● |
同じ型名の本体であっても、液晶ディスプレイの色合いが多少異なる場合があります。また、明るさのむらや微細な斑点があらわれることがありますが、故障ではありません。 |
● |
バッテリ駆動で使用する場合、使用時間を長くできるようにディスプレイの明るさを抑えています。 |
● |
本カタログに記載の固定ディスク容量は1GB=1,0003Bの換算値です。また、使用するOSにより表示される容量が異なる場合があります。 |
● |
本カタログに記載の「エネルギー消費効率」は、省エネ法(エネルギーの使用と合理化に関する法律)による表示を記載しています。「エネルギー消費効率」とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を、省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 |
● |
本カタログに記載されているソフトウェアをご使用になる際、パソコン本体以外の周辺機器が必要になる場合がありますので、ご購入時はあらかじめご確認ください。 |
● |
本機にインストール済みのソフトウェアは、別売のパッケージ商品と一部異なることがあります。 |
■ |
本機では以下のアプリケーション及び周辺機器をご使用いただけます。 |
● |
マイクロソフト社の「Designed for Microsoft(R)Windows(R)95」、「Designed for Microsoft(R)Windows(R)98」、「Designed for Microsoft(R)Windows
NT(R) and Windows(R)95」、「Designed for Microsoft(R)Windows NT(R) and Windows(R)98」のロゴが記載されている製品。 |
● |
「動作環境」として「Windows(R)98、Windows(R)95またはWindows NT(R)4.0が動作する環境」等の、OSのみが記載されている製品。但し、「動作環境」としてメーカ名、シリーズ名等、機種を特定する場合は、各製品の発売元までお問い合わせください。 |
Microsoft、MS、MS-DOS、Windows、Windows NT、ActiveMovie、NetMeeting、Outlook、Bookshelf、DirectXおよびWindowsのロゴは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。 |
「一太郎」「花子」「Sasuke」「ATOK」は、株式会社ジャストシステムの登録商標または商標です。 |
商標「三四郎」は、株式会社エス・エス・ビーの登録商標であり、株式会社ジャストシステムは商標使用許諾を受けています。 |
「一太郎10・花子10パック」は株式会社ジャストシステムの著作物であり、「一太郎10・花子10パック」にかかる著作権その他の権利は、株式会社ジャストシステムおよび各権利者に帰属します。 |
Puma Technology、Puma Technologyロゴ、DSX Technology、DSX Technologyロゴ、IntellisyncおよびIntellisyncロゴは、いくつかの法域で登録することができるPumaTechnology,Inc.の商標です。 |
VirusScanは米国Network Associates社およびその関連会社の商標または登録商標です。 |
Adobe、AcrobatおよびAcrobatロゴはAdobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の商標です。 |
pcANYWHERE32およびpcAnywhereは、Symantec Corporationの米国における登録商標です。 |
AutoCrypt、Emergency Access、RC4ならびにGenuine RSA Encryption and Design、Interlocking Key Designのロゴマークは、米国Security Dynamics社の子会社である米国RSA Data Security社の商標または登録商標です。 |
RSA SecurPCおよびSecurityDynamicsは米国Security Dynamics社の商標または登録商標です。 |
Pentium、Celeronはインテルの登録商標または商標です。 |
IntelおよびLANDeskは、IntelCorporationの米国およびその他の国々における登録商標です。 |
Intel(R) LANDesk(R) Client Manager 6.0(with NEC Extensions)は、Intel(R) LANDesk(R) Client Managerのテクノロジを使用しています。 |
PS/2はIBM社の商標です。 |
K56flexTMはRockwell InternationalとLucent Technologiesの商標です。 |
SuperDiskはImation社の商標です。 |
Clik!は米国iomega社の商標です。 |
Virtual CDはFar Ston Tech Inc.の登録商標です。 |
その他本カタログに記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。 |