┌─────────────┐
│Aterm(R) IW60(PC-IW60S1A) │
└─────────────┘
┌──────┬────────────┬───────┐
│型名 │品名 │標準価格(税別)│
├──────┼────────────┼───────┤
│PC-IW60S1A │ISDNターミナルアダプタ │ 59,800円│
│ │Aterm(R) IW60 │ │
└──────┴────────────┴───────┘
■概要
AtermIW60は、AtermITシリーズをベースに、新たにPHS通信機能を付加した新領域の
ISDNターミナルアダプタです。
「AtermIT65Proシリーズ」で高い評価を得た、バックライトLCD、128Kbps通信、停電モード、
フラッシュROM搭載、アナログポートによる“らくらくテレホン設定”などの基本性能を搭載し、
さらに、PHS電話機収容、ワイヤレスデータ通信、PIAFS対応、デュアルリンクワイヤレス通信(※)
など、PHS通信を利用した新機能を搭載しました。
(※)NEC独自モード
■仕様一覧 発表:1997年10月
┌───────┬──────────────────────┬────────────┐
│項目 │機能 │備考 │
├───────┼──────────────────────┼────────────┤
│接続回線 │INSネット64 │ │
├───────┼──────────────────────┼────────────┤
│交換形態/ │回線交換/Bチャネル │P-MP常時起動、または │
│使用チャネル │ │P-MP呼毎起動 │
├───────┼──────────────────────┼────────────┤
│コネクタ形状 │8ピンモジュラジャック(RJ-45) │Sバスケーブル(3m)添付 │
├───────┼──────┬───────────────┼────────────┤
│データ端末 │インタ │V.24/V.28(RS-232C) │IS02110準拠(25ピン) │
│インタフェース│フェース │ │ │
│ ├──────┼───────────────┼────────────┤
│ │呼接続機能 │ATコマンド │米国Hayes社 │
│ │ │ │モデムコマンド準拠 │
│ ├──────┼───────────────┼────────────┤
│ │通信速度 │非同期:1.2/2.4/9.6/14.4/19.2 │[ ]内はV.110規格外 │
│ │(Kbps) │ [28.8/38.4/57.6] │ │
│ │ │ フロー制御、異速度通信可 │同期通信は、非同期/同期 │
│ │ │同期:64/128 │PPP変換通信(64KBPS)、 │
│ │ │PIAFS通信(*):32 │マルチリンクPPP通信 │
│ │ │ (*)V.42bisデータ圧縮機能内蔵│(128KBPS)時のみ │
│ ├──────┼───────────────┼────────────┤
│ │端末速度 │非同期:1.2/2.4/9.6/14.4/19.2 │ │
│ │(Kbps) │ (28.8/38.4/57.6/115.2/230.4)│( )内はV.28規格外 │
│ ├──────┼───────────────┼────────────┤
│ │速度整合方式│ITU-T V.110準拠 │非同期/同期PPP変換機能 │
│ │ │(非同期28.8/38.4/57.6Kbps拡張)│あり │
│ ├──────┼───────────────┼────────────┤
│ │サービス機能│自己アドレス、自己サブアドレス│(注1)短縮ダイヤルと識別 │
│ │ │短縮ダイヤル:最大10ヶ所(注1) │着信機能は同一のメモリを│
│ │ │識別着信機能:最大10ヶ所(注1) │使用かつデータポート、 │
│ │ │ユーザ間情報通知 │アナログポート、 │
│ │ │ │無線ポートで共有。 │
│ │ │ │但し、無線ポートでは │
│ │ │ │識別着信機能は利用不可。│
├───────┼──────┼───────────────┼────────────┤
│アナログ端末 │基本仕様 │ポート数:2ポート │接続コネクタ: │
│インタフェース│ │受信ダイヤル:PB信号のみ │ 6ピンモジュラジャック│
│ │ │供給電圧:48V(無負荷時) │ │
│ │ │極性反転:アナログA・Bポート │ │
│ ├──────┼───────────────┼────────────┤
│ │サービス機能│自己アドレス、 │ │
│ │ │自己サブアドレス設定 │ │
│ │ │短縮ダイヤル:最大10ヶ所(注1) │ │
│ │ │識別着信:最大10ヶ所(注1) │ │
├───────┼──────┼───────────────┼────────────┤
│無線端末 │無線 │RCR-STD28 │ │
│インタフェース│プロトコル │ │ │
│ ├──────┼───────────────┼────────────┤
│ │登録可能 │最大6(同時通話:最大2) │ │
│ │子機数 │ │ │
│ ├──────┼───────────────┼────────────┤
│ │データ通信 │PIAFS(無線実効速度:29.2Kbps) │ │
│ │プロトコル │ │ │
│ ├──────┼───────────────┼────────────┤
│ │音声 │PHS−外線通話 │ │
│ │サービス機能│PHS−PHS内線通話 │ │
│ │ │PHS−アナログA・Bポート間内線 │ │
│ │ │通話 │ │
│ ├──────┼───────────────┼────────────┤
│ │データ │PIAFSスルーモード │ │
│ │サービス機能│プロトコル変換モード │ │
│ │ │PHS−データポート間内線通信 │ │
│ ├──────┼───────────────┼────────────┤
│ │圧縮機能 │V.42bisデータ圧縮機能内蔵 │ │
├───────┼──────┴───────────────┼────────────┤
│ヒューマン │・LCD表示 │バックライト有り │
│インタフェース│・状態表示LED×4 │12文字×2行 │
│ │・ディップスイッチ │ +ピクトグラム │
│ │・停電モード設定スイッチ │2色LED │
│ │・終端抵抗設定スイッチ │ │
├───────┼──────────────────────┼────────────┤
│診断機能 │自己診断機能 │ │
├───────┼──────────────────────┼────────────┤
│電源 │・AC100V±10%、50/60Hz │電源内蔵 │
│ │・停電モード時、 │ │
│ │ Ni-Cd充電池 および アルカリ単三乾電池6本 │ │
│ │ (アナログAポート、データポート、動作可能) │ │
├───────┼──────────────────────┼────────────┤
│消費電力 │約9.5W(最大) │ │
├───────┼──────────────────────┼────────────┤
│外形寸法/重量 │約(W)63×(H)182×(D)142mm │縦置きスタンド添付 │
│ │ 突起部、縦置スタンドを除く。 │ │
│ │約0.85kg │ │
│ │ 乾電池を除く。 │ │
├───────┼──────────────────────┼────────────┤
│動作環境 │温度 0〜40℃、湿度 10〜90%RH │ │
├───────┼──────────────────────┼────────────┤
│適合認定番号 │R97-9111-2・T97-0192-0 │ │
└───────┴──────────────────────┴────────────┘
■動作環境
┌──────────┬────────────────────────────────┐
│動作対象機種 │パソコンのCOMポートから非同期データ115200bps以上出せるもの │
│ │(128Kbps通信を利用する場合は230.4Kbps推奨) │
├──────────┼────────────────────────────────┤
│動作に必要になるOS │特にOSの制限はありません。 │
│ │但し、各種ユーティリティは、Windows 95/Windows NT/Windows 3.1 │
│ │またはMacOSに限られます。 │
└──────────┴────────────────────────────────┘
■商品情報2
|