┌───────────────┐
│ SmartVision │
└───────────────┘
┌──────┬────────────┬───────┐
│型名 │品名 │標準価格(税別)│
├──────┼────────────┼───────┤
│PK-UG-X024 │SmartVision │ 27,800円│
├──────┼────────────┼───────┤
│PK-UG-X026 │SmartVision Pro │ 34,800円│
└──────┴────────────┴───────┘
発表:2000年2月
■SmartVisionワールドは、こちらをご覧ください。
■概要
本製品は、パソコンでテレビが楽しめるオプション製品です。
◎SmartVision Pro(PK-UG-X026)
○タイムシフト機能を備えたテレビボード(PCI)
・テレビ放送受信
・内蔵HDDを利用したタイムシフト再生機能
(番組の一時停止、巻き戻し、早送り再生など)
・テレビ番組表(EPG)の受信と表示
・MPEG2相当(注1)の録画機能
・テレビ番組表との連携による録画予約機能
・データ放送の受信と表示
・サスペンドからの予約起動
◎SmartVision(PK-UG-X024)
○テレビ番組表を備えたテレビボード(PCI)
・テレビ放送受信
・テレビ番組表(EPG)の受信と表示
・MPEG整 形式による録画機能
・テレビ番組表との連携による録画予約機能
・データ放送の受信と表示
・サスペンドからの予約起動
(注1) MPEG2 とは、Movie Picture Experts Group が定めた、映像・音声圧縮
技術の国際標準規格。
■製品仕様(SmartVision Pro / SmartVision 共通)
┌────────────┬──────────────────────────────┐
│拡張バスインターフェイス│PCIバス(2.1)用ボード(ハーフサイズ) │
│/ 外形 │(106.68mm(W)×162.56mm(D)(パネルやコネクタ部は除く) │
├────────────┼──────────────────────────────┤
│テレビチューナ │地上波(1〜62ch) 、音声多重対応 │
├────────────┼──────────────────────────────┤
│外部インタフェース │音声出力端子(ステレオミニジャック) │
│ │VHF/UHF アンテナ端子(75Ω Fコネクタ) │
│ │音声入力端子(ステレオミニジャック) │
│ │映像入力端子(RCA端子) │
├────────────┼──────────────────────────────┤
│録画機能 │テレビ表示の静止画/動画のキャプチャが可能 │
│ │静止画(320×240ドット) │
│ │動画(MPEG2相当(*1):ビートレート6Mbps、 │
│ │ MPEG1:ビートレート2Mbps、 │
│ │ AVI:80×60〜320240ドット) │
├────────────┼──────────────────────────────┤
│添付ソフトウェア │テレビ録画/再生:MGI PURE DIVA for NEC(*1) │
│ │テレビ番組表受信/表示:テレビ番組表 │
│ │テレビ録画(*2)/ビットキャスト放送受信:bitcast browser Ver2.1│
│ │ADAMS 放送受信:ADAMSナビ │
│ │文字放送受信:モジモジ │
│ │画像収集/一覧表示/編集:ThumbsStudio(Ver2.0) │
├────────────┼──────────────────────────────┤
│主な添付品 │セットアップCD-ROMオーディオケーブル、ユーザーズマニュアル │
└────────────┴──────────────────────────────┘
*1 :SmartVision Pro のみの機能
*2 :bitcast browserでの予約録画機能は、MPEG1形式でのみ可能。録画はイン
ストール時に選択する録画形式(MPEG1またはAVI)のみ利用可。
■動作環境
●SmartVision Pro
┌─────────────┬─────────────────────────────┐
│商品名 │SmartVision Pro(PK-UG-X026) │
├─────────────┼─────────────────────────────┤
│対応機種 │拡張PCIスロットを搭載したPC98-NXリーズ、IBM PC/AT互換 │
│ │機*1のうち空きPCIバス用スロットが1つ以上ある機種 │
├─────────────┼─────────────────────────────┤
│CPU │Pentium(R)III 500MHz 以上 │
├─────────────┼─────────────────────────────┤
│必要メモリ │128MB以上 │
├─────────────┼─────────────────────────────┤
│必要ディスク容量 │8GB以上 │
├─────────────┼─────────────────────────────┤
│対象OS │Microsoft(R)Windows(R)98 Second Edition 日本語版、 │
│ │Microsoft(R)Windows(R)Millennium Edition *5 │
├─────────────┼─────────────────────────────┤
│Webブラウザ │Microsoft(R)Internet Explorer 4.01 日本語版以上 │
├─────────────┼─────────────────────────────┤
│グラフィックアクセラレータ│VRAM8MB 以上でDirectX6.0 以上の機能を持つグラフィックアク │
│ │セラレータボード *2 *3 │
├─────────────┼─────────────────────────────┤
│サウンド │Sound Blaster(R)、または相当品 │
└─────────────┴─────────────────────────────┘
●SmartVision
┌─────────────┬─────────────────────────────┐
│商品名 │SmartVision(PK-UG-X024) │
├─────────────┼─────────────────────────────┤
│対応機種 │拡張PCIスロットを搭載したPC98-NXリーズ、IBM PC/AT互換 │
│ │機*1 のうち空きPCIバス用スロットが1つ以上ある機種 │
├─────────────┼─────────────────────────────┤
│CPU │Pentium(R)166MHz以上 │
│ │(MPEG1録画を行う場合はPentium(R)II 233MHz 以上、もしくは │
│ │Celeron(TM)300MHz以上必要*4) │
├─────────────┼─────────────────────────────┤
│必要メモリ │64MB以上 │
├─────────────┼─────────────────────────────┤
│必要ディスク容量 │120MB以上 │
│ │(録画をする場合は、別途空き容量が必要) │
├─────────────┼─────────────────────────────┤
│対象OS │Microsoft(R)Windows(R)98/Microsoft(R)Windows(R)98 Second │
│ │Edition日本語版/Microsoft(R)Windows(R)Millennium Edition*5│
├─────────────┼─────────────────────────────┤
│Webブラウザ │Microsoft(R)Internet Explorer 4.01 日本語版以上 │
├─────────────┼─────────────────────────────┤
│グラフィックアクセラレータ│VRAM2MB 以上でDirectX6.0 以上の機能を持つグラフィックアク │
│ │セラレータボード │
│ │(VRAM4MB 以上を推奨) │
├─────────────┼─────────────────────────────┤
│サウンド │Sound Blaster(R)、または相当品 │
└─────────────┴─────────────────────────────┘
*1:・Intel製430HX(Triton II)以降のチップセットを搭載しているパソコンで
使用頂けます。
・ALi製または、Sis製のチップセットを搭載した機種を使用した場合は、画
面にゴミが出る等、動作に支障がでる場合があります。
・Windowsグラフィックアクセラレータの種類によって表示条件(解像度、
色数)が制限される場合があります。その場合は、表示条件を下げるか、
ビデオメモリを増やして、ご使用頂くことになります。
・自作パソコンは動作対象外です。
※動作確認機種名につきましては、「121ware.com > 商品情報 > その他
周辺機器 > TV放送」をご参照ください。
*2: グラフィックアクセラレータの種類によって表示条件(解像度、色数)が制
限される場合があります。
その場合は、表示条件を下げるか、ビデオメモリを増やして、ご使用頂く
ことになります。
※動作確認済みグラフィックアクセラレータにつきましては、「121ware.com
> 商品情報 > その他周辺機器 > TV放送」をご参照ください。
*3: Intel製810/810Eチップセットについて
統合型チップセットのIntel製810/810Eチップセットにおいて、ディスプ
レイキャッシュを搭載していない機種は動作対象外です。
*4: AMD製K6-2でMPEG1をご使用の場合、400MHz以上の動作クロックを推奨いた
します。
*5: Windows(R)Millennium Editionでご使用になる場合には、対応モジュール
が必要です
・Windows(R)Millennium Editionへアップグレードした環境でご使用の場合:
121ware.comに掲載済みのアップデートモジュール(モジュールNo.2747
およびNo.2748)を適用下さい。
・Windows(R)Millennium Editionがプリインストールされた環境または新
規インストールした環境でご使用の場合:
セットアップCD-ROMの配布をNECフィールディングにて行っております。
下記URLをご参照の上、最寄りのサービス拠点にご連絡下さい。
http://www.fielding.co.jp/per/office/index.htm
■商品情報2
|