121ware 閉じる
■機能強化内容
 SKY PerfecPC!データ&TVボード(PK-UG-X004)から次の機能強化を行いました。

 (1)衛星インターネット「Mega Wave」サービスに対応
 (2)衛星テレビ「SKYサービス」に対応
 (3)ボードのハーフサイズ化
 (4)Sビデオ出力端子の搭載
 (5)デジタルオーディオ出力端子の搭載
 (6)テレビ画面の独立ウィンドウ表示

■特長
 (1)衛星インターネット「Mega Wave」サービス とは
  ・NTTとJSATの合弁会社「NTTサテライトコミュニケーションズ」による衛星(JCS
   AT4号機)を利用した高速インターネット接続サービスです。
  ・99年1月下旬より無料サービス開始予定です。3月より有料サービス開始(当初
   は月額4,000円、99年8月より従量制となる予定)
  ・電話回線を利用し、プロバイダ経由(別途加入)にてダウンロードしたいコンテ
   ンツを指定(上り回線) 、下り回線に高速な衛星回線でコンテンツをダウンロー
   ド。 
  ・1ユーザあたり最大1Mbpsでの高速受信が可能 です。(上り回線の通信速度は接
   続環境に依存)*:回線状況により1Mbps以下となる場合があります。
  ・Mega Waveをご利用する場合は電話回線、ISDN等からダイアルアップでインター
   ネットに接続できる環境、およびプロバイダへの加入等が必要です。(LANから
   のインターネット接続ではご利用になれません)
  ・Mega Waveでは、ご利用頂けないインターネットプロバイダもありますので、詳
   細はNTTサテライトコミュニケーションズ(株)*にお問い合わせ下さい。

  ※ご利用頂けるインターネットプロバイダ、サービスの詳細についてはNTTサテ
   ライトコミュニケーションズ(株)のインターネット上のホームページ  (http
   ://www.megawave.ne.jp/)をご覧になるか、もしくはEメール(info@megawave.
   ne.jp)にてお問い合わせ下さい。

 (2)衛星データ放送「SKY PerfecPC!」サービス とは
  ・日本デジタル放送サービス(株)が行っている衛星(JCSAT3号機)を利用したパ
   ソコン向けデジタル衛星放送サービス。
  ・98年5月よりトライアル放送(無料放送)を開始し、99年1月より本放送(有料放
   送)を開始予定です。
  ・ダイアルアップ接続でのインターネットアクセスでは困難な大容量データを
   受信可能です。(例えば、1ページ40kバイトのホームページなら1秒間に10ペー
   ジ程度をダウンロードすることができます)
  ・放送されている電子番組表(EPG)を受信し、そこで現在放送中の番組(コンテン
   ツ)やこれから放送される番組(コンテンツ)を確認できます。そこから受信し
   たい番組(コンテンツ)を選べば受信することができます。※これから放送され
   る番組(コンテンツ)の場合は受信予約ができます。
  ・受診したコンテンツをもとにインターネットにアクセスする場合は別途イン
   ターネットにアクセスする環境、及びプロバイダへの加入が必要です。
  ・本製品に添付している専用受信ソフトウェア「デジタルCSビューア」を利用し
   て受信します。

 (3)衛星テレビ放送「SKY PerfecTV!」とは
  ・日本デジタル放送サービス(株)が行っている衛星(JCSAT3/4号機)を利用した
   デジタルテレビ、ラジオ放送サービスです。
  ・98年7月より、 JCSAT4号衛星を利用したSKYサービス(テレビ約70CH)を開始し、
   合計でテレビ194CH、ラジオ106CHを放送中。
  ・映画、スポーツ、アニメ、音楽、趣味、教育、ニュース等あらゆるジャンルを放送。
  ・本製品に添付している専用受信ソフトウェア「デジタルCSビューア」を利用し
   て受信します。

■デジタルCSビューア機能紹介
 本製品に添付しているデジタルCSビューアを利用することにより、SKY PerfecPC!/
 SKY PerfecTV!を受信することができます。

 1.EPG(番組表)領域
   EPGとは、電子番組案内(Electronic Program Guide)の略であり、通信衛星より
   常に送信されている番組情報です。EPGを参照することにより、ユーザは今後の
   番組情報を知ることができます。そして、EPGから見たい番組をクリックするこ
   とにより選択した番組を見たり、番組予約をすることができます。デジタルCS
   ビューアのEPGには、下記のような機能があります。
   ○カスタマイズ
    番組枠の表示色を番組ジャンルごとに好みに合わせて自由に変更できます。
    また、番組表の表示開始日時や、表示スケール(1時間に対する番組名表示領
    域の長さ)の変更もできます。
   ○番組検索
    沢山ある番組の中から探している番組を簡単に検索することが可能です。
   ○番組表印刷
    表示されたEPGを印刷することも可能です。また、印刷したい番組の開始日時
    /終了日時、及びチャンネルを指定することができます。
   ○番組予約
    EPGから見たい番組や、または受信したい番組コンテンツを予約することが
    できます。そして予約時間が来ると自動的に受信開始します。但し、デジタル
    CSビューアを起動しておく必要があります。

 2.ビューア領域
   データ放送受信時にはコンテンツビューアが、TV放送受信時にはTVビューアが
   それぞれ切り替え表示されます。但し、コンテンツビューアとTVビューア(SKY 
   PerfecPC! データ&TVボードのみ表示可能)は同時表示できません。
  【コンテンツビューア】
   受信したデータ放送(以下、番組コンテンツと記述)は、自動的にハードディス
   クに保存され、ツリー形式で画面に表示されます。また、予約機能を利用し、番
   組コンテンツを自動的にダウンロードすることによって、あとから好きなとき
   にコンテンツ見ることが可能となります。但し、パソコンの電源はONにしてデ
   ジタルCSビューアを起動しておく必要があります。
   コンテンツビューアには、2つの表示領域があります。
   (1)インデックス表示領域(コンテンツビューアの上部)
    受信した番組コンテンツは自動的に追加登録され、その一覧がツリー形式で
    表示されます(最大256件まで登録可能)。また、この領域を非表示にすること
    もできます。
   (2)コンテンツ表示領域(コンテンツビューアの下部)
    インデックス表示領域で選択している番組のコンテンツの先頭ページ(HTML
    形式のページ)内容が表示されます。番組コンテンツの受信が終了すると、そ
    の内容がこの領域に自動的に表示されます。

  【TVビューア】
   受信したテレビ番組が表示されます。この領域で右クリックすると、フルスク
   リーン表示になります。もう一度右クリックするともとの映像の大きさに戻り
   ます。
   TVビューアにある代表的な機能を紹介します。
   (1)映像の一時停止
    ポーズボタンを押すと映像が一時停止します。宛名などをメモする時に便利
    です。
   (2)プロモーション番組からのお好みの番組へジャンプ
    パーフェクマルチ(16または9のチャンネルを分割画面で同時に見ることが
    できる無料チャンネル)で紹介されている番組を視聴する場合、見たいチャ
    ンネルの分割画面をクリックすることによりその番組へジャンプできます。
   (3)映像をビットマップとして保存
    映像を再生または一時停止しているとき、表示されている映像をビットマッ
    プとして保存することができます。
   (4)TVの独立ウィンドウに表示
    テレビが表示されているフレームを独立したウィンドウとして表示するこ
    とができます。

 3.詳細情報領域
   EPGに表示されているチャンネルの詳細情報、または番組の詳細情報が表示さ
   れます。詳細情報画面には、以下のような情報が表示されます。
   (1)詳細情報表示領域(画面下部)
    番組またはチャンネルの詳細情報が表示されます。(両方の詳細情報を同時
    に表示することはできません) 表示する情報をタブを切り替えることによ
    り、詳細情報(番組とチャンネルの詳細情報)/補足情報/サウンドナビに切り
    替えられます。
    ○番組詳細情報
     番組名称、放送時間(番組の開始・終了時間)、番組料金、放送種別(テレビ、
     データ等)、視聴可能年齢、コピー属性(録画可能・不可能)など
    ○チャンネルの詳細情報
     チャンネル名、サービスタイプ(テレビ、ラジオ等)
    ○補足情報
     スカイパーフェクTV!からのサービスメッセージやプロモーションメッセー
     ジ
    ○サウンドナビ
     ラジオ番組で放送されている曲のタイトル、アーティスト、演奏時間等
   (2)メッセージ表示領域(画面上部)
    受信中の番組名称、および受信状態に関する情報が表示されます。
   (3)ダイレクト選局
    枠内に直接チャンネル番号をクリックすることにより、そのチャンネルを表
    示することができます。

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.