|
┌────────────────┐ │98MATE VALUESTAR │ │PC−9821 model C/D│ └────────────────┘ 型名:PC−9821V12/S5R modelC/modelD 標準価格 313,000円(税別) 型名:PC−9821V12/S7R modelC/modelD 標準価格 363,000円(税別) 発表:1996年4月 ■仕様一覧 ┌────────────┬────────────────────────────┐ │ │ PC−9821V12 │ │ ├─────────────┬──────────────┤ │ │ /S5R modelC │ /S7R modelC │ │ │ /S5R modelD │ /S7R modelD │ ├────────────┼─────────────┴──────────────┤ │CPU │Pentium(R)プロセッサ(120MHz) │ │ ┌──────────┼────────────────────────────┤ │ │内蔵キャッシュメモリ│16KB │ ├─┴──────────┼────────────────────────────┤ │セカンドキャッシュメモリ│オプション(最大:256KB) │ ├─┬──────────┼────────────────────────────┤ │メ│ROM │96KB(BIOS、N88−BASIC(86)) │ │モ│(Flash ROM) │32KB(システムセットアップメニュー他) │ │リ├──────────┼────────────────────────────┤ │ │メインRAM │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB) │ │ │ ├────────────────────────────┤ │ │ │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:128MB(*1))│ │ ├──────────┼────────────────────────────┤ │ │ビデオRAM │1MB(テキスト、グラフィック、アクセラレータ表示用) │ ├─┼──────────┼────────────────────────────┤ │表│テキスト表示 │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、漢字:40文字×25行/40│ │示│ │文字×20行文字、単位にアトリビュート設定可能、グラフィッ│ │機│ │ク画面とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表│ │能│ │示サポート │ │ ├──────────┼────────────────────────────┤ │ │グラフィック表示 │640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色)(*2) │ │ ├──────────┼────────────────────────────┤ │ │ウィンドウアクセラレ│32ビットウィンドウアクセラレータ標準搭載 │ │ │ータによるグラフィッ│640×480ドット(256色/65,536色/1,677万色)、800×600ドット│ │ │ク表示 │(256色/65,536色)、1,024×768ドット(256色)ビデオアクセラ │ │ │ │レーション機能(*3)搭載 │ ├─┴──────────┼────────────────────────────┤ │サウンド機能 │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、サン│ │ │プリングレート11.025KHz/22.05KHz/44.1KHz) │ ├─┬──────────┼────────────────────────────┤ │入│キーボード │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │ │力│ │標準配列(英数、かな)、Windows(R)95対応、テンキー・15ファ│ │装│ │ンクションキー・Windowsキー・アプリケーションキー付 │ │置├──────────┼────────────────────────────┤ │ │マウス │バスマウス標準添付 │ ├─┼──────────┼────────────────────────────┤ │補│フロッピィ │3.5インチフロッピィディスクドライブ │ │助│ディスク │(3モード対応)×1 │ │記├──────────┼────────────────────────────┤ │憶│固定ディスク │内蔵(約850MB) │ │装├──────────┼────────────────────────────┤ │置│CD−ROM │標準内蔵(4倍速、専用インタフェース) │ ├─┴──────────┼────────────────────────────┤ │インタフェース │キーボード(ミニDIN8ピン)、マウス(バスマウス、ミニDIN9ピ │ │ │ン)、プリンタ(パラレル、ハーフピッチ36ピン)ライン入出力(│ │ │ステレオ、ミニジャック)、ヘッドホン出力(ステレオ、ミニジ│ │ │ャック)、マイク入力(モノラル、ミニジャック) │ │ ├────────────────────────────┤ │ │ディスプレイ(アナログRGB、ミニD-sub15ピン)シリアル×2(D-│ │ │sub 25ピン及び D-sub9ピン(*4)[最大115,200bps]) │ ├────────────┼────────────────────────────┤ │ファイルベイ │1スロット(4倍速CD−ROMドライブ実装済) │ ├────────────┼────────────────────────────┤ │専用固定ディスク │1スロット │ │ドライブベイ │ │ ├────────────┼────────────────────────────┤ │増設フロッピィ │1スロット(増設用3.5インチフロッピィディスクドライブまた │ │ディスクドライブベイ │はPCカードスロット増設アダプタ増設可能) │ ├────────────┼────────────────────────────┤ │拡張スロット │汎用拡張スロット×2 │ │ │(FAXモデムボードで1スロット占有)、PCIスロット×1│ ├────────────┼────────────────────────────┤ │通信機能 │内蔵:モデム データ転送速度 最大28.8Kbps(V.34) │ │ │ エラー訂正 V.42 MNP4 │ │ │ データ圧縮 V.42bis MNP5 │ │ │ FAX:データ転送速度 │ │ │ 最大14.4Kbps(V.17) │ │ │ FAX制御 EIAクラス1,2 │ ├────────────┼────────────────────────────┤ │スピーカ │モノラルスピーカ内蔵 │ ├────────────┼────────────────────────────┤ │電 源 │AC100V±10%、50/60Hz │ │ ├────────────────────────────┤ │ │AC電源出力コンセント(AC100V 3A、本体電源スイッチ連動)1個│ ├─────┬──────┼────────────────────────────┤ │消費電力 │本 体 │約57W(最大:約290W) │ │ │ │ │ │ ├──────┼─────────────┬──────────────┤ │ │ディスプレイ│約80W │約130W │ │ ├──────┼─────────────┴──────────────┤ │ │パワーマネジ│あり(内蔵FDD/内蔵HDDのモータON/OFF制御、省エネ対応ディス│ │ │メント機能 │プレイの制御「Windows(R)95またはWindows(R)3.1使用時」) │ ├─────┼──────┼────────────────────────────┤ │エネルギー│本 体 │45W │ │消費効率 │ │ │ ├─────┴──────┼────────────────────────────┤ │温湿度条件 │10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) │ ├─────┬──────┼────────────────────────────┤ │外形寸法 │ 本 体 │380(W)×390(D)×150(H)mm〈ゴム足含む〉 │ │ ├──────┼────────────────────────────┤ │ │ディスプレイ│15インチ(V12/S5R):360(W)×382(D)×359(H)mm │ │ │ │(専用回転台含む) │ │ │ │17インチ(V12/S7R):423(W)×465(D)×424(H)mm │ │ │ │(専用回転台含む) │ │ ├──────┼────────────────────────────┤ │ │キーボード │439(W)×183(D)×31(H)mm │ ├─────┼──────┼────────────────────────────┤ │重 量 │本 体 │約9.2kg │ │ ├──────┼─────────────┬──────────────┤ │ │ディスプレイ│約12.5kg │約19.2kg │ │ ├──────┼─────────────┴──────────────┤ │ │キーボード │約1.2kg │ ├─────┴──────┼────────────────────────────┤ │主な添付品 │キーボード、マウス、ガイドブック、バックアップCD-ROM(*5)│ │ │、ワープロ/表計算ソフト関連マニュアル(*6)、Microsoft(R)W│ │ │indows(R)95添付品セット(*7)、Windows(R)95返却用封筒、電 │ │ │源ケーブル、アース線、保証書、回線ケーブル、PCIセットア │ │ │ップディスク │ ├────────────┼────────────────────────────┤ │ディスプレイ │15インチCRT(/S5RA・B・C・D) │ │ │ブラウン管:フラットフェイス、帯電防止処理、ドットピッチ│ │ │0.28mm │ │ │解像度:640×400ドット、640×480ドット、800×600ドット、│ │ │1,024×768ドット(自動切替) │ │ ├────────────────────────────┤ │ │17インチCRT(/S7RA・B・C・D) │ │ │ブラウン管:フラットフェイス、ノングレア処理、帯電防止処│ │ │理、ドットピッチ 0.28mm │ │ │解像度:640×400ドット、640×480ドット、800×600ドット、│ │ │1,024×768ドット(自動切替) │ └────────────┴────────────────────────────┘ 上記の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーション によっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1:本体標準実装のRAMサブボード(2枚)を取り外し、増設RAMサブボード(32MB)を2枚1組で 2組(合計4枚)実装した場合。 *2:MS-DOSモード(Microsoft(R)Windows(R)95選択時)または、MS-DOS(R)6.2(Microsoft(R) Windows(R)3.1選択時)の環境でサポート。 *3:Microsoft(R)Windows(R)95選択時では、ソフトウェアMPEG再生機能利用時のみ有効。 *4:赤外線通信インタフェースユニット(PC-9821-U03R)専用。 *5:modelA・Cは一太郎用バックアップCD-ROM:1枚、modelB・Dは、Word・Excel用バックアップCD-ROM :1枚(Windows(R)3.1選択時は2枚)。 *6:一太郎については簡易マニュアルのみ添付。添付の申込書により詳細マニュアルを別途購入 することが出来ます。 *7:ソフトウェア関連マニュアル、インストール用FD媒体、バックアップCD-ROM(Windows(R)95用等) のセット。Microsoft(R)Windows(R)3.1を利用した場合は、添付されている説明書(Microsoft (R)Windows(R)3.1を使用される方へ)に従ってMicrosoft(R)Windows(R)95添付品セットを返却す ることによってMicrosoft(R)Windows(R)3.1添付品セットを入手することが出来ます ■商品情報3(外観図) ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |