|
┌────────┐ │PC-9800シリーズ │ │98NOTE Lavie │ └────────┘ PC−9821 Nb10/S10F 標準価格:418,000円(税別) PC−9821 Nb10/S8 標準価格:368,000円(税別) PC−9821 Nb10/5 標準価格:298,000円(税別) 発表:1996年7月 ご注意:本機には、Windows(R)95とWindows(R)3.1 の両方のOSをインストールしており 本体最初の起動時に何れか片方のOSのみを選択して使用することができます。なお、選 択しなかったOSは固定ディスクから自動的に削除されますのでご注意ください。 ■仕様一覧 ┌────────┬───────────┬────────┬────────┐ │ │ PC-9821 │ PC-9821 │ PC-9821 │ │ │ Nb10/S10F │ Nb10/S8 │ Nb10/5 │ ├────────┼───────────┴────────┴────────┤ │CPU │Pentium(R)プロセッサ(100MHz) │ │ ┌──────┼─────────────────────────────┤ │ │内蔵キャッシ│16KB │ │ │ュメモリ │ │ ├─┼──────┼─────────────────────────────┤ │メ│ROM │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))、32KB(98NOTEメニュー他) │ │モ│(Flash ROM) │ │ │リ├──────┼────────────────────┬────────┤ │ │メインRAM │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)、別売の増│8MB(ユーザーズメ│ │ │ │設RAMボードにより増設可能(最大:80MB) │モリ:7.6MB)、別│ │ │ │ │売の増設RAMボー │ │ │ │ │ドにより増設可能│ │ │ │ │(最大:72MB) │ │ ├──────┼────────────────────┴────────┤ │ │ビデオRAM │1MB(テキスト、グラフィック、アクセラレータ表示用) │ ├─┼──────┼─────────────────────────────┤ │表│表示素子 │10.4インチTFTカラー液晶 │ │示├──────┼─────────────────────────────┤ │機│テキスト表示│英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、漢字:40文字×25行/40│ │能│ │文字×20行文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画│ │ │ │面とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示サポ│ │ │ │ート │ │ ├──────┼─────────────────────────────┤ │ │グラフィック│640×400ドット(4,096色中16色)、640×400/480ドット(4,096色 │ │ │表示 │中256色) │ │ │ ┌────┼────────────────────┬────────┤ │ │ │ウィンド│CIRRUS LOGIC(R)社製GD7548標準搭載(ビデオ│CIRRUSLOGIC(R) │ │ │ │ウアクセ│アクセラレーション機能対応(*1))800×600 │社製GD7548標準 │ │ │ │ラレータ│ドット(26万色中256色/65,536色)640×480ド│搭載(ビデオアク │ │ │ │ │ット(26万色中256色/65,536色/26万色(*2))(│セラレーション機│ │ │ │ │*3) │能対応(*1))640×│ │ │ │ │ │480ドット(26万色│ │ │ │ │ │中256色/65,536色│ │ │ │ │ │/1,677万色)(*2) │ │ ├─┴────┼────────────────────┴────────┤ │ │別売のマルチ│640×480ドット(1,677万色)、800×600ドット(65,536色)、 │ │ │シンクディス│1,024×768ドット(256色) │ │ │プレイ接続時│ │ ├─┴──────┼─────────────────────────────┤ │サウンド機能 │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、サンプ│ │ │リングレート11.025KHz/22.05KHz/44.1KHz)モノラルスピーカ・ │ │ │マイクロホン内蔵 │ ├────────┼─────────────────────────────┤ │通信機能 │内蔵(PCカードスロットにFAXモデムカードを実装済)モデム:デ │ │(Nb10/S10Fのみ) │ータ転送速度28,800bps(V.34)エラー訂正V.42、MNP4/10、データ│ │ │圧縮V.42bis、MNP5 FAX:データ転送速度14,400bps(V.17)、FAX │ │ │制御コマンドクラス1 │ ├─┬──────┼─────────────────────────────┤ │入│キーボード │本体との一体型、JIS標準配列(英数、かな)、12ファンクション │ │力│ │キー・Windowsキー・アプリケーションキー・NUMキー付 │ │装├──────┼─────────────────────────────┤ │置│ポインティン│98スライドパッド標準装備 │ │ │グ デバイス│ │ ├─┼──────┼────────────────────┬────────┤ │補│フロッピィ │3.5インチフロッピィディスクドライブ×1( │3.5インチフロッ │ │助│ディスク │着脱可能)は外付で使用(標準内蔵のCD-ROMを│ピィディスクドラ│ │記│ │取り外せば本体にフロッピィディスクドライ│イブ×1内蔵(着脱│ │憶│ │ブを内蔵可) │可能) │ │装├──────┼───────────┬────────┼────────┤ │置│固定ディスク│内蔵(約1GB) │ 内蔵(約810MB) │内蔵(約540MB) │ │ ├──────┼───────────┴────────┼────────┤ │ │CD-ROM │内蔵(4倍速) │別売 │ ├─┴──────┼────────────────────┴────────┤ │インタフェース │テンキーボード(ミニDIN8ピン)、マウス(ミニDIN9ピン)、プリン│ │ │タ(パラレル、ハーフピッチ36ピン)、シリアル(ハーフピッチ14 │ │ │ピン)、ヘッドホン出力(ステレオ、ミニジャック)、ディスプレ │ │ │イ(アナログRGB、ミニDIN10ピン)、赤外線通信(IrDA規格に準拠)│ │ │、外付フロッピィディスク(標準内蔵または添付の3.5"FDD専用) │ ├────────┼───────────┬─────────────────┤ │PCカードスロット│TYPEII×2スロット(TYPE│TYPEII×2スロット(TYPEIII×1スロッ│ │ │III×1スロットとしても│トとしても使用可) [JEIDA Ver4.2/PC│ │ │使用可)[JEIDA Ver4.2/P│MCIA2.1仕様準拠] │ │ │CMCIA2.1仕様準拠](1ス │ │ │ │ロット占有有済) │ │ ├────────┼───────────┴────────┬────────┤ │ドライブベイ │1スロット(CD-ROMドライブ実装済) │1スロット(3.5"FD│ │ │ │D実装済) │ │ ├────────────────────┴────────┤ │ │標準内蔵のCD-ROMドライブまたは3.5"FDDドライブと排他で別売 │ │ │のバッテリパック、固定ディスクドライブ(PC-HD540NH等)が使用│ │ │可能PC-9821Nb10/5の場合、別売りのケーブル(PC-9821NB-K01を │ │ │使用することにより標準内蔵の3.5"FDを外付けで接続可能 │ ├────────┼─────────────────────────────┤ │レジューム機能 │あり、LCD開閉レジューム機能搭載(98NOTEメニューにより設定可│ │ │能) │ ├────────┼────────────────────┬────────┤ │バッテリ駆動時間│約1.3〜1.8時間 │約1.5〜2.1時間 │ │(*4) │ │ │ │ ┌──────┼────────────────────┼────────┤ │ │バッテリパッ│約2.8〜3.8時間 │約3.0〜4.2時間 │ │ │ク2個使用時 │ │ │ ├─┴──────┼────────────────────┴────────┤ │バッテリ │電源ON時:約6時間、電源OFF時:約2.5時間 │ │充電時間(*4) │ │ ├────────┼─────────────────────────────┤ │電源 │リチウムイオンバッテリまたはAC100V+-10%、50/60Hz(ACアダプ │ │ │タ経由) │ ├────────┼────────────────────┬────────┤ │消費電力 │約20W、内蔵オプション最大接続時:約33Wパ│約17W、内蔵オプ │ │ │ワーマネジメント機能あり。(内蔵FDD/HDD/C│ション最大接続時│ │ │D-ROMドライブのモータON/OFF制御、本体液 │:約33W、パワー │ │ │晶ディスプレイの制御等) │マネジメント機能│ │ │ │あり。(内蔵FDD/H│ │ │ │DD/CD-ROMドライ │ │ │ │ブのモータON/OFF│ │ │ │制御、本体液晶デ│ │ │ │ィスプレイの制御│ │ │ │等) │ ├────────┼────────────────────┴────────┤ │エネルギー │4.7W(ACアダプタ含む) │ │消費効率 │ │ ├────────┼─────────────────────────────┤ │温湿度条件 │10〜35度、20〜80%(ただし結露しないこと) │ ├────────┼─────────────────────────────┤ │外形寸法 │297(W)×241(D)×60(H)mm(突起含まず) │ ├────────┼────────────────────┬────────┤ │重量 │約3.3Kg │約3.2Kg │ ├────────┼────────────────────┴────────┤ │主なインストール│Windows(R)95選択時:Microsoft(R)Windows(R)95、PCカードサポ│ │ソフトウェア │ートソフトウェア、ユースフルパック(Windows(R)95版)*5、Micr│ │ │osoft(R)InternetExplorer3.0日本語版β1(*6)、Microsoft(R)In│ │ │ternet2.0日本語版(*6)、TranXit(TM)2.0、デジタル動画(MPEG) │ │ │再生ソフト(SoftPEG(TM))、meshオンラインサインアップ(*6)、 │ │ │英日翻訳アダプタ(*7)、インターネットチュータ(*7)、Windows(│ │ │R)3.1選択時:MS-DOS(R)6.2、Microsoft(R)Windows(R)3.1、PCカ│ │ │ードササポートソフトウェア、PC-VANナビゲータ(*6)、TranXit(│ │ │TM)2.0、デジタル動画(MPEG)再生ソフト(SoftPEG(TM))、ビデオ │ │ │スクリーンセーバ、Microsoft(R)Video for Windows(R)1.1e(ラ │ │ │ンタイム版)、98FAX(*6*7) │ │ │※本商品には、Microsoft(R)Windows(R)95とWindows(R)3.1の │ │ │両方のOS(Operating System)がインストールされておりますが、│ │ │本体を最初に起動したときに選択した片方のOSのみ使用可能とな│ │ │ります。尚、選択されなかったOSは固定ディスクドライブから自│ │ │動的に削除されますのでご注意下さい。また、選択するOSにより│ │ │使用できるインストールソフトウェアも異なります。 │ ├────────┼────────────────────┬────────┤ │主な添付品 │バッテリパック、ACアダプタ、ガイドブック│バッテリパックAC│ │ │、Windows(R)95添付品セット(*8)、Windows(│アダプタ、ガイド│ │ │R)95添付品セット返却用封筒、保証書、PC-V│ブック、Windows │ │ │ANウェルカムキットmeshウェルカムキット、│(R)95添付品セッ │ │ │チュートリアルCD-ROM、 │ト(*8)、Windows │ │ │専用FDD外付ケーブル │(R)95添付品セッ │ │ │ │ト返却用封筒、保│ │ │ │証書、PC-VANウェ│ │ │ │ルカムキット/ │ │ │ │meshウェルカムキ│ │ │ │ット │ └────────┴────────────────────┴────────┘ 上記の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、 上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1:Windows(R)95使用時のみ有効。 *2:ウィンドウアクセラレータのディザリング機能により実現。 *3:PC-9821Nb10/S10F、/S8では、Windows(R)95使用時に拡大表示機能により10.4インチサイズ での640×480ドット/256色表示が可能。(但し、文字の太さは不均一になります)なお、 拡大表示機能を使用しない時は、640×400/480ドットで表示させた場合、800×600ドット の解像度の場合に比べて液晶ディスプレイ上に表示される画面の大きさが小さくなり ます。 *4:バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって上記記載時間と異なる場合があり ます。 *5:PC-9821Nb10/5にはWindows(R)95チュータ、丸ゴシック体、教科書体、端筆行書体を含みませ ん。 *6:電話回線を利用して、パソコン通信、インターネット接続等をする場合は、別売のモデムが必要。(PC -9821Nb10/S10Fを除く) *7:PC-9821Nb10/S10Fのみインストール。 *8:ソフトウェア関連マニュアル、インストール用FD媒体、バックアップCD-ROM(Windows(R)95用等)のセット。(PC-98 21Nb10/5にはバックアップCD-ROMは添付されていません)Microsoft(R)Windows(R)3.1を 利用する場合は、Windows(R)95添付品セットを返却することによってWindows(R)3.1添付 品セットを入手することができます。(詳しくは本体添付の説明書をご覧ください。) ■商品情報3(外観図) ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |