121ware 閉じる
┌─────────────┐
│98MULTi CanBe│
│  PC−9821Cu13  │
└─────────────┘

 PC−9821Cu13/E modelA   標準価格:333,000円(税別)
 一太郎7/R.1 for Windows95

 PC−9821Cu13/E modelB  標準価格:333,000円(税別)
 Microsoft(R)Word for Windows(R)95

                                 発表:1996年11月

■仕様一覧
┌───────────┬──────────────────────────────┐
│                      │PC-9821Cu13/E                                               │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│CPU                   │Pentium(R)プロセッサ(133MHz)                                │
├─┬─────────┼──────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM)    │96KB(BIOS)、32KB(システムセットアップメニュー他)、          │
│モ│                  │プラグ&プレイ対応                                           │
│リ├─────────┼──────────────────────────────┤
│  │メインRAM         │32MB[ユーザーズメモリ:31.6MB]、EDO対応                   │
│  │                  │増設RAMサブボードにより増設可能、最大:128MB(*1)            │
│  │                  │[ユーザーズメモリ:127.6MB]                               │
│  ├─────────┼──────────────────────────────┤
│  │ビデオRAM         │2MB(EDO)、テキスト,グラフィック,                          │
│  │                  │ウィンドウアクセラレータ表示用                              │
├─┼─────────┼──────────────────────────────┤
│  │テキスト表示      │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、                      │
│表│                  │漢字:40文字×25行/40文字×20行                            │
│  │                  │文字単位にアトリビュート設定可能                            │
│示│                  │グラフィック画面とは独立した、コードリフレッシュ方式のテキス│
│  │                  │ト画面表示サポート                                          │
│機├─────────┼──────────────────────────────┤
│  │グラフィック表示  │640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色)(*2)        │
│能│┌────────┼──────────────────────────────┤
│  ││ウィンドウ      │Trident社製Providia9685(TM)、                               │
│  ││アクセラレータ  │ビデオアクセラレーション機能搭載(*3)                        │
│  ││による          │640×480ドット(256色/65,536色/1,677万色)                  │
│  ││グラフィック表示│800×600ドット(256色/65,536色/1,677万色)                  │
│  ││(本体に内蔵)    │1,024×768ドット(256色/65,536色)                           │
├─┼┴────────┼──────────────────────────────┤
│サ│PCM録音再生機能   │内蔵(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート11│
│ウ│                  │.025KHz/22.05KHz /44.1KHz)                                │
│ン├─────────┼──────────────────────────────┤
│ド│FM音源機能        │内蔵(エンハンスドFM音源機能:標準FM音源(FM音源6音、リズム音 │
│機│                  │源6音、SSG音源3音)、拡張FM音源(FM音源最大20音))             │
│能├─────────┼──────────────────────────────┤
│  │MIDI音源機能      │オプション                                                  │
│  ├─────────┼──────────────────────────────┤
│  │マイク            │外付(モノラル、単一指向性タイプ)                            │
│  ├─────────┼──────────────────────────────┤
│  │スピーカ          │内蔵(ステレオ、シェル型スピーカ)                            │
│  │  ┌───────┼──────────────────────────────┤
│  │  │スーパー      │オプション                                                 │
│  │  │ ウーファ     │                                                            │
│  ├─┴───────┼──────────────────────────────┤
│  │アンプ            │ステレオアンプ内蔵(EBAP(Enhanced Bass Amplifier)回路付、    │
│  │                  │内蔵音源/音楽CD/TVチューナ音声のボリューム制御及びミキシン│
│  │                  │グ可能)                                                     │
│  ├─────────┼──────────────────────────────┤
│  │サラウンド        │エンハンスドステレオ対応                                    │
├─┴─────────┼──────────────────────────────┤
│通信機能              │内蔵(ボイス機能対応)、ハンズフリー電話機能対応              │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│モデム                │データ転送速度 33,600bps(V.34)、エラー訂正V.42 MNP4、       │
│                      │データ圧縮V.42bis,MNP5                                      │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│FAX                   │データ転送速度 14,400bps(V.17)、FAX制御Class1               │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│TV機能                │内蔵(音声多重対応)                                          │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│TVチューナ            │受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、               │
│                      │ケーブルTV(13〜38ch)                                        │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│外部ビデオ入力        │1系統(S映像入力対応)                                        │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│合成表示機能          │フルスクリーン表示または、120×90〜880×660ドットまでの任意 │
│                      │サイズ(縦横比固定、横40ドット、縦30ドット単位)で合成表示可能│
├───────────┼──────────────────────────────┤
│ビデオキャプチャ機能  │TV放送及び外部ビデオの静止画像及び動画像取り込み可能        │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│ビデオ出力機能(*4)    │ビデオ入力を持つ機器(TV、ビデオ等)へPC画像を出力可能        │
│                      │(アンダースキャン/オーバースキャン(*5))(解像度640×480ドッ │
│                      │ト表示でWindows95利用時のみ。RGB出力との排他で使用)         │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│MPEG再生機能          │ソフトウェアMPEG再生機能搭載(ビデオCD2.0対応)               │
├─┬─────────┼──────────────────────────────┤
│  │キーボード        │セパレートタイプ(本体とはストレートケーブルにより接続)、JIS │
│入│                  │標準配列(英数、かな)、テンキー・15ファンクションキー・Window│
│力│                  │sキー・アプリケーションキー付き                             │
│装├─────────┼──────────────────────────────┤
│置│マウス            │バスマウス標準添付                                          │
│  ├─────────┼──────────────────────────────┤
│  │ワイヤレスリモコン│付属(電源ON/OFF、アプリケーション起動ボタン(インターネット │
│  │                  │ボタン等)、一部の制御ボタン、98TV、98プレーヤ等の制御ボタン)│
├─┼─────────┼──────────────────────────────┤
│補│フロッピィディスク│3.5インチフロッピィディスクドライブ(3モード対応)×1     │
│助├─────────┼──────────────────────────────┤
│記│固定ディスク      │約1.2GB                                                     │
│憶├─────────┼──────────────────────────────┤
│装│CD-ROM            │4連装4倍速                                   │
│置│                  │                                                            │
├─┴─────────┼──────────────────────────────┤
│インタフェース        │キーボード(ミニDIN8ピン)、マウス(ミニDIN9ピン)、RGB出力(ミニ│
│                      │D-sub15ピン)、パラレル(ハーフピッチ36ピン)、シリアル×2(D-su│
│                      │b25ピン及びD-sub9ピン(*6))、MIDI/JOYSTICKインタフェース(D-s│
│                      │ub15ピン)                                                   │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│サウンド関連          │ライン入出力(ステレオ、ミニジャック)、                      │
│                      │ヘッドホン出力(ステレオ、ミニジャック)、                    │
│                      │マイク入力(モノラル、ミニジャック)、                        │
│                      │スーパーウーファ出力(ステレオ・ミニジャック)                │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│TVチューナ部          │アンテナ入力(U/V混合、75Ω、同軸F型)、                     │
│                      │ビデオ入力(映像(RCAピン/S端子)、                           │
│                      │音声(ステレオ、RCAピン))、                                  │
│                      │ビデオ出力(映像(RCAピン/S端子))(*7)                        │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│FAXモデム部           │ライン(モジュラージャック2芯)、TEL(モジュラージャック2芯)   │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│拡張スロット          │PCIスロット×1(*6)、増設RAMサブボード専用スロット×4(内2スロ│
│                      │ット占有済)、MIDI音源サブボード専用スロット、TVチューナ/ビ │
│                      │デオキャプチャボード専用スロット(占有済)、FAXモデムボード専 │
│                      │用スロット(占有済)                                          │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│ディスプレイ          │15インチディスプレイ(本体内蔵)                              │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│ブラウン管            │フラットフェイス、ノングレア処理、帯電防止処理、            │
│                      │ドットピッチ:0.28mm                                        │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│解像度                │640×400ドット、640×480ドット、800×600ドット、1,024×768ド│
│                      │ット      (自動切替)                                        │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│電源                  │AC100V±10%、50/60Hz                                       │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│消費電力              │標準構成時:約114W(最大約200W)、パワーマネジメント時:約54W │
│                      │以下、スタンバイ時:約3W以下                                │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│エネルギー消費効率(*9)│54W                                                         │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│温湿度条件            │10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと)                     │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│外形寸法              │本体:386(W)×430(D)×458(H)mm(ゴム足含む)、                │
│                      │キーボード:439(W)×183(D)×31(H)mm                         │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│重量                  │本体:約23.8kg、キーボード:約1.2kg                         │
├───────────┼──────────────────────────────┤
│主な添付品            │キーボード、マウス、単一指向性マイクロホン(スタンド付き)、リ│
│                      │モコン送信機、取扱説明書、システムインストールフロッピィディ│
│                      │スク、システムインストールCD-ROM、CD-ROMタイトル、BIGLOBEお │
│                      │いでまシート、アタッチメントプラグ、モジュラーケーブル等    │
└───────────┴──────────────────────────────┘
 上記の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーショ
 ンによっては、一部の機能をサポートしていない場合があります。

 *1:本体標準実装の増設RAMサブボード(2枚)を取り外し、増設RAMサブボード(容量:32MB)を4
   枚実装した場合。
 *2:Microsoft(R)Windows(R)95のMS-DOSモード及び、MS-DOS(R)6.2の環境でサポート。
 *3:ソフトウェアMPEG再生機能利用時のみ有効。
 *4:接続する機器によっては、文字が見づらいこともあります。
 *5:オーバースキャン時は画面の一部が見えません。アンダースキャン時においても、接続時
   機器によっては、画面の一部が見えないこともあります。
 *6:接続する周辺機器及び利用するソフトウェアが本インタフェースに対応している必要があ
   ります。
 *7:RGB出力との排他で使用。
 *8:別売のウィンドウアクセラレータボードは使用できません。
 *9:省エネ法による表示。

●「Windows/Windows95/PC-9800シリーズ/PC-9821シリーズ用」などと表記されたアプリケー
 ション及びハードウェアのうち、一部使用できないものがあります。ご購入の前に発売元にご
 確認ください。
●固定ディスクの容量は、使用するOSにより表示される容量が異なる場合があります。
●本ドキュメントに記載されているソフトウェアをご使用になる際、パソコン本体以外の周辺機
 器が必要になる場合がありますので、ご購入時は予めご確認ください。
●本体にインストール済のソフトウェアは、別売のパッケージ商品と一部異なる場合があります。
●本機では、MS-DOS(Ver3.3*)およびWindowsNT、LANマネージャ、OS/2は動作しません。

■商品情報2

■商品情報3(外観図)

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.