121ware 閉じる
┌──────────────────┐
│  NECファクトリコンピュータ    │
│  FC−9821Kt              │
└──────────────────┘

FC−9821Kt ・・・ 販売店見積価格

                      発表:1997年2月


■概要
 Windows(R)環境での組み込みニーズに先進のFA対応機能でパワフルに応える、
  ボード型FAパソコン、FC-9821Kt。

■仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────────┐
│項 目              │          FC-9821Kt                                             │
├──────────┼────────────────────────────────┤
│CPU                 │Pentium(R)プロセッサ(166MHz)セカンドキャッシュメモリ:未実装(512│
│                    │KBに増設可能(PC-9821XV20-B01))                                  │
├─┬────────┼────────────────────────────────┤
│  │ROM             │96KB(N88BASIC(86)およびBIOS)                                    │
│  │                │32KB(システムセットアップメニュー他)                            │
│メ├─┬──────┼────────────────────────────────┤
│モ│R │標準        │未実装(最大128MBまで拡張可能)(*9)                               │
│リ│A │            │メモリスロットに別売の増設RAMサブボードを同容量2枚1組で実装     │
│  │M ├──────┼────────────────────────────────┤
│  │  │ビデオRAM   │2MB(テキスト、グラフィックアクセラレータ表示用)                 │
├─┼─┴──────┼────────────────────────────────┤
│  │テキスト表示    │英数カナ:80文字×25/20行                                      │
│  │                │          漢字(16ドット、ゴシック体):40字×25/20行            │
│  │                │          文字単位にアトリビュート設定可能                      │
│  │                │          グラフィック画面とは独立したコードリフレッシュ方式のテ│
│  │                │     キスト画面表示可能                                    │
│  ├────────┼────────────────────────────────┤
│  │標準グラフィック│640×400ドット 2画面 4096色中16色表示可                         │
│  │ス              │                                                                │
│  ├────────┼────────────────────────────────┤
│  │拡張グラフィック│640×400ドット 2画面 640×480ドット 1画面 MS-DOS(R)6.2およびWind│
│表│ス(256色)表示   │ows(R)95のMS-DOSモードでのサポート 1677万色中256色表示(標準グラ │
│示│                │フィックス表示とは独立した排他的に使用)                         │
│機├────────┼────────────────────────────────┤
│能│ウィンドウ      │標準実装(オンボード)                                            │
│  │アクセラレータ │                                                                │
│  │  ┌──────┼────────────────────────────────┤
│  │  │解像度      │640×480ドット(26万色中256色、65536色、1677万色)                │
│  │  │(表示色)    │800×600ドット(26万色中256色、65536色、1677万色)                │
│  │  │            │1024×768ドット(26万色中256色、65536色)                         │
│  │  │            │1280×1024ドット(26万色中256色)                                 │
│  │  │            │ビデオアクセラレーション機能搭載(*1)                            │
│  │  ├──────┼────────────────────────────────┤
│  │  │アクセラレー│64ビットウィンドウアクセラレータ搭載                            │
│  │  │タチップ    │                                                                │
├─┼─┴─┬────┼────────────────────────────────┤
│  │フロッ│内蔵    │[オプション](FC-9801-FD4)3モード(640K/1M/1.44Mバイト)タイプ │
│  │ピィデ│        │ 3.5インチFDD、汎用拡張スロット(FD兼用スロット)に1台実装可能オプ│
│  │ィスク│        │ ションの汎用拡張スロット(FC-9821KS-U03/04、FC-9821KT-U03)必須 │
│  │ドライ├────┼────────────────────────────────┤
│  │ブ    │外付け  │[オプション]FD信号ケーブル(FC-9821KA-K01)を増設することにより │
│  │      │        │ 外付けフロッピィディスクドライブユニット接続可能               │
│  ├───┴────┼────────────────────────────────┤
│  │固定ディスク    │[オプション]・PC/ATインタフェース コネクタ:40ピン・HDアダプ│
│補│                │タ(FC-9821KA-E01)を実装することにより着脱可能な1.6Gバイトの固定 │
│助│                │ディスク(FC-9821XA-HD1)または、810Mバイトミラーリングディスクユ │
│記│                │ニット(FC-9801-MD2)を1台実装可能                                │
│憶├────────┼────────────────────────────────┤
│装│ROM/RAMファイル│[オプション](FC-9821KE-FR1/FR2/RF)フラッシュROM搭載のブート │
│置│                │スタート可能な1.25MバイトのROMファイル(FC-9821KE-FR1)を専用スロ │
│  │                │ットに実装可能。2台目用としては、1台目同様の機能をもつ増設用ROM │
│  │                │ファイル(FC-9821KE-FR2)、バッテリパックアップされた1.25Mバイトの│
│  │                │SRAMを搭載した増設用RAMファイル(FC-9821KE-RF)を択一で増設可能   │
│  │                │注:増設用RAMファイル(FC-9801F-RF1K/RF2)、簡易RASボード(FC-9821│
│  │                │KE-E06)とは排他実装                                             │
│  ├────────┼────────────────────────────────┤
│  │RAMファイル     │[オプション](FC-9801F-RF1K/RF2:バッテリパック付き)2台まで汎 │
│  │                │用拡張スロットに実装可能(1スロットのみ占有)                     │
│  │                │注:ROM/RAMファイル(FC-9821KE-FR1/FR2/RF)とは排他実装。オプシ│
│  │                │ョンの拡張スロット(FC-9821KS-U03/U04、FC-9821KT-U03)必須       │
├─┼────────┼────────────────────────────────┤
│  │キーボード      │別売のキーボード(FC-9801-KB8)接続用(コネクタ:ミニDIN8ピン)     │
│  ├────────┼────────────────────────────────┤
│  │マウス          │バスマウス(PC-H98-U01)接続用(コネクタ:ミニDIN9ピン)            │
│  ├────────┼────────────────────────────────┤
│  │プリンタ        │パラレルインタフェース(*2)(36ピン、ハーフピッチコネクタ)        │
│  │                │(セントロニクス社仕様に準拠)                                    │
│  ├─┬──────┼────────────────────────────────┤
│イ│  │チャネル1   │D-SUB25ピン 最大115,200bps(オプションのケーブル(FC-9821KT-K01)が│
│ン│  │            │必要)(Windows(R)95/WindowsNT(R)以降でサポート。DOS/Windows(R)3│
│タ│シ│            │.1では最大19,200bps RS-232C拡張インタフェースボード(PC-9801-101)│
│フ│リ│            │により2ch増設可能、19,200bps)                                   │
│ェ│ア├──────┼────────────────────────────────┤
│|│ル│チャネル2   │D-SUB9ピン 最大115,200bps(*8)                                   │
│ス│  │            │(赤外線通信インタフェースユニット(PC-9821-U03)によりSIR方式およ │
│  │  │            │びASK方式の赤外線通信をWindows(R)3.1/95でサポート)             │
│  ├─┴──────┼────────────────────────────────┤
│  │ネットワーク    │100BASE-TX/10BASE-T自動切替 オンボードPCI接続                  │
│  ├──┬─────┼────────────────────────────────┤
│  │ディ│RGB入力   │アナログRGB(ミニD-sub 15ピン)                                   │
│  │スプ├─────┼────────────────────────────────┤
│  │レイ│RGB出力   │アナログRGB(ミニD-sub 15ピン)                                   │
├─┼──┴─────┼────────────────────────────────┤
│拡│汎用拡張        │[オプション]6スロット/5スロット/3スロット                   │
│張│スロット        │                                                                │
│ス├────────┼────────────────────────────────┤
│ロ│PCIスロット    │2スロット(うち1スロット:専用スロットと排他で利用可)            │
│ッ├────────┼────────────────────────────────┤
│ト│専用スロット    │1スロット(ROM/RAMファイルまたは、簡易RASボード実装用:PCIスロッ│
│  │                │ト1スロットと排他で利用可)                                      │
├─┴────────┼────────────────────────────────┤
│RAS機能             │[標準]リモートリセット機能.ECC(Error Correcting Code)メモリ対 │
│                    │応[オプション]増設RASボード(FC-9801-06K)(注)簡易RASボード(FC-9│
│                    │821KE-E06)を択一で実装・電源断検出機能(*3)・ウォッチドッグタイマ│
│                    │機能・アラームLED表示機能(*4)・温度上昇検出機能・ファン停止検出 │
│                    │機能・外部アラーム入力機能(*5)・デジタル入出力機能(*5、*6)      │
│                    │注:オプションの拡張スロット(FC-9821KS-U03/U04、FC-9821KT-U03) │
│                    │    必須                                                        │
├──────────┼────────────────────────────────┤
│セキュリティ機能    │・パワーONパスワード・セットアップパスワード・I/Oロック(*7)    │
├──────────┼────────────────────────────────┤
│電源リモートコントロ│オプションの電源ユニット(FC-9821KT-U02)使用により利用可         │
│ール機能            │                                                                │
├──────────┼────────────────────────────────┤
│電源シャットダウン機│オプションの電源ユニット(FC-9821KT-U02)使用により利用可         │
│能                  │(Windows(R)3.1/95、NTでサポート)                               │
├──────────┼────────────────────────────────┤
│カレンダ機能        │電池によるバックアップ                                          │
├──────────┼────────────────────────────────┤
│サウンド機能        │ビープ音(オプションのサウンドボード実装により(FM音源、SSG音源、 │
│                    │         リズム音源、デジタルサンプリング機能)使用可能)         │
│                    │注:オプションの拡張スロット(FC-9821KS-U03/U04、FC-9821KT-U03) │
│                    │    必須                                                        │
├──────────┼────────────────────────────────┤
│パワーマネージメント│内蔵FDD/内蔵HDDのモータON/OFF制御、                           │
│機能                │省エネ対応ディスプレイの制御(Windows(R)3.1/95利用時に使用可能) │
├──────────┼────────────────────────────────┤
│外形寸法            │300(W)×235(D)×116(H)mm                                        │
├──────────┼────────────────────────────────┤
│消費電力(DC入力)    │約17W(最大約168W)[DC+3.3V:6A、+5V:20A、+12V:3A、-12V:1A]  │
│                    │(汎用拡張スロットおよび専用スロットオプション実装時)            │
├──────────┼────────────────────────────────┤
│重量                │約0.89Kg                                                        │
└──────────┴────────────────────────────────┘
*1:Windows(R)95において、ソフトウェアMPEG再生機能利用時のみ有効。
*2:プリンタケーブルは、PC-CA202/CA204のみ利用可。プリンタインタフェース変換アダプタ(PC-
  9821-K02)は利用不可。
*3:簡易RASボード(FC-9821KE-E06)ではアラーム出力端子はありません。
*4:簡易RASボード(FC-9821KE-E06)ではサポートしていません。
*5:簡易RASボードはコネクタ、増設RASボードは端子台インタフェースです。
*6:増設RASボード(FC-9801-06K)では各4点、簡易RASボード(FC-9821KE-E06)では各2点をサポート
  しています。
*7:Windows(R)3.1/95/NT(R)、OS/2 Warp V3日本語版でサポート。
*8:接続する周辺機器、ソフトウェアが本インタフェースに対応している必要があります。
*9:増設RAMサブボードとして、PC-9821-ME1/ME2/ME3/ME4/ME5(4M/8M/16M/32M/64Mバイト)
   を同容量2枚1組で実装できます。

■商品情報2

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.