|
■本機で使用している割り込みについて ・PC-9821V166 ┌─────────────────┬──┬──┬──┬──┬───┬───┬──┬──┐ │ 割り込みレベル│INT0│INT1│INT2│INT3│INT41 │INT42 │INT5│INT6│ │インタフェース │(3) │(5) │(6) │(9) │(10) │(11) │(12)│(13)│ ├─────────────────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼──┼──┤ │本体内蔵 │ │ │ │ │ │ │ │ │ │フロッピィディスクインタフェース │ │ │ │ │ │ ◎ │ │ │ │(1MB/1.44MB インタフェース) │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├─────────────────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼──┼──┤ │本体内蔵マウスインタフェース │ │ │ │ │ │ │ │ ◎ │ ├─────────────────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼──┼──┤ │本体内蔵固定ディスクインタフェース│ │ │ │ ◎ │ │ │ │ │ ├─────────────────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼──┼──┤ │本体内蔵サウンド機能(*1) │○(1)│○(1)│ │ │ ○(1)│ │◎(1)│ │ ├─────────────────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼──┼──┤ │本体内蔵2nd CCU │ │◎(2)│ │ │ │ │ │ │ │(シリアルポートチャネル2) │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├─────────────────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼──┼──┤ │本体内蔵FAXモデムボード(3) │ ◎ │ ○ │ ○ │ │ ○(4)│ │ ○ │ │ ├─────────────────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼──┼──┤ │MIDIインタフェース(*1 *2) │ │ │ │ │ ○(1)│ │ │ │ ├─────────────────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼──┼──┤ │USBインタフェース │ ○ │ ○ │ ◎ │ │ ○ │ │ ○ │ │ ├─────────────────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼──┼──┤ │本体内蔵 │ ○ │ ○ │ ◎ │ │ ○ │ │ ○ │ │ │ウィンドウアクセラレータ(*3) │ │ │ │ │ │ │ │ │ └─────────────────┴──┴──┴──┴──┴───┴───┴──┴──┘ 割り込みレベル( )内はIRQ ◎:工場出荷時の設定 ○:システムセットアップメニューおよび PCIセットアップユーティリティにて設定変更可能 (1):システムセットアップメニューの「動作環境の設定」の「サウンド」で{使用しない}に 設定することによりサウンドによる割り込みが解放可能。 割り込みレベルは、システムセットアップメニューにて変更可能。 (2):システムセットアップメニューの「動作環境の設定」の「2ndCCU」で{使用しない}に設 定することにより2ndCCUによる割り込みが解放可能。 (3):プラグ&プレイモードで使用する場合(工場出荷時の設定)は空いている割り込みを自動設 定 (4):プラグ&プレイモードで使用する場合のみ使用可能 (注意)オプションを追加した場合、実装するオプション全てに割り込みレベルを割り当てられ ない場合がある。 *1:システムセットアップメニューの「動作環境の設定」画面の「サウンド」の設定によって 解放される割り込みが変化します。以下の表に従います。「使用する」がデフォルトです。 ┌───────┬─────┬────┬─────────┐ │メニューの項目│使用しない│使用する│使用する(MIDI有効)│ ├───────┼─────┼────┼─────────┤ │サウンドの割込│解放 │使用する│使用する │ ├───────┼─────┼────┼─────────┤ │MIDIの割込 │解放 │解放 │使用する │ └───────┴─────┴────┴─────────┘ *2:MIDIインタフェースを使用する場合、システムセットアップメニューの設定に加え、 Windows 95のデバイスマネージャでの設定変更が必須となりますのでご注意下さい。 *3:本体内蔵ウィンドウアクセラレータの割り込みは、「INT2」に設定されていますが未使用 です(Windows 95のデバイスマネージャでは表示されますが、実際は使用していません)。 ■商品構成 ┌───────┬─────────────────────────────────┐ │ │PC-9821V166 │ ├───────┼─────────────────────────────────┤ │ハード │本体、スピーカ │ │ │キーボード(ストレートコネクタ)、CRT │ │ │マウス(400カウント)、マイクロホン │ ├───────┼─────────────────────────────────┤ │添付品(*) │電源ケーブル、FAXモデム用TELセットケーブル │ │ │アース線、ノイズ除去用部品×2 │ │ ├─────────────────────────────────┤ │ │Microsoft(R) Windows(R)95 FD │ │ │Windows(R)95 Companion CD(CD-ROM 1枚) │ │ │バックアップ CD-ROM(CD-ROM) │ │ │チュートリアル CD-ROM(CD-ROM 1枚) │ │ │VIRTUAL-on CD-ROM(CD-ROM 1枚) │ │ │パソコン大学一年生 CD-ROM(CD-ROM 1枚) │ │ │システムインストールディスク(FD) │ │ │くりっく亭(CD-ROM 1枚) │ │ ├─────────────────────────────────┤ │ │箱の中身を確認して下さい、困ったときにお読みください │ │ │はじめにお読みください、98あんしんサポートガイド │ │ │保証書、通信ジュークカラオケ説明書 │ │ │これならわかる パソコンが動く、ソフトウェアのご使用条件 │ │ │かんたんスタートガイド、ソフトウェア使用条件適用一覧 │ │ │ステップアップガイド、Windows(R)95 ロゴシール │ │ │アプリケーション操作ガイド、NIFTY-Serveイントロパック │ │ │インターネットスタートガイド、BIGLOBEおいでまシート │ │ │再セットアップガイド、らくらくセットアップビデオ │ │ │98 OFFICIAL PASS お客様登録申込書 │ │ │駅すぱあと for Windows 95 お客様カード │ │ │パソコン大学一年生ユーザ登録カード │ │ │「ざ☆付箋紙95」ユーザー登録カード │ │ │セガ(電脳戦機バーチャロン)お客様登録カード │ │ │Microsoft(R) Windows(R)95ファーストステップガイド │ │ │Microsoft(R)ユーザーカード │ ├───────┼─────────────────────────────────┤ │ディスプレイ │PC-9821V166/S5、PC-9821V16/S5P │ │梱包箱の中身 │(15インチディスプレイ) │ │ │ディスプレイ(回転台付き)、ディスプレイ用電源ケーブル、保証書、 │ │ │取扱説明書、安全にお使いいただくために │ └───────┴─────────────────────────────────┘ *:上記以外に、model C2には一太郎,ロータス1-2-3,ロータスオーガナイザー、 Netscape Navigator関連の添付品、model D2にはWord,Excel,Outlook関連 の添付品がそれぞれ添付される。 |
![]() |
![]() |
![]() |