|
■本機で使用している割り込みについて ・PC-9821F200/X20、F166/D20 ┌─────────────────┬──┬──┬──┬──┬───┬───┬──┬──┐ │ 割り込みレベル(IRQ)│INT0│INT1│INT2│INT3│INT41 │INT42 │INT5│INT6│ │インタフェース │(3) │(5) │(6) │(9) │ (10) │ (11) │(12)│(13)│ ├─────────────────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼──┼──┤ │本体内蔵 │ │ │ │ │ │ ◎ │ │ │ │フロッピィディスクインタフェース │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├─────────────────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼──┼──┤ │本体内蔵マウスインタフェース │ │ │ │ │ │ │ │ ◎ │ ├─────────────────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼──┼──┤ │本体内蔵固定ディスクインタフェース│ │ │ │ ◎ │ │ │ │ │ ├─────────────────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼──┼──┤ │本体内蔵サウンド機能 │○(1)│○(1)│ │ │ ○(1) │ │◎(1)│ │ ├─────────────────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼──┼──┤ │本体内蔵2nd CCU │ │○(2)│ │ │ │ │ │ │ │(シリアルポートチャネル2) │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├─────────────────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼──┼──┤ │本体内蔵LANボード │ ◎ │○(3)│○(3)│ │ ○(3) │ │○(3)│ │ ├─────────────────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼──┼──┤ │本体内蔵USBインタフェース │○(3)│ ◎ │○(3)│ │ ○(3) │ │○(3)│ │ ├─────────────────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼──┼──┤ │PCカードスロット │ ☆ │ ☆ │ ☆ │ │ ☆ │ │ ☆ │ │ └─────────────────┴──┴──┴──┴──┴───┴───┴──┴──┘ ◎:工場出荷時の設定 ○:システムセットアップメニューにて設定変更可能 ☆:PCカードスロットを使用するアプリケーションソフト、またはPCカードに添付のドライバで 設定します。ここで設定したINTは、他の周辺機器では使用できません。 PCカードスロットで使用するPCカードでは、INT3、INT42、INT6の設定はできません。 (1):システムセットアップメニューの「動作環境の設定」の「サウンド」で[使用しない]に 設定することによりサウンドによる割り込みが解放可能。割り込みレベルは、 システムセットアップメニューにて変更可能。 (2):システムセットアップメニューの「動作環境の設定」の「2ndCCU」で[使用する]に設定する ことにより2ndCCU使用可能。 (3):プラグ&プレイ機能により、空いている割り込みレベルを自動設定 (注意) 搭載するオプション全てに割り込みレベルを割り当てられない場合があります。 ■商品構成 ┌───────┬───────────────┬───────────────┐ │ │PC-9821F200/X20 │PC-9821F166/D20 │ ├───────┼───────────────┴───────────────┤ │ハード │本体 │ │ │キーボード(ストレートコネクタ) │ │ │マウス(400CPI) │ │ │キーボードスタンド │ │ ├───────────────┬───────────────┤ │ │14.1インチTFT液晶ディスプレイ │13.6インチDSTN液晶ディスプレイ│ ├───────┼───────────────┴───────────────┤ │インストール │Microsoft(R) Windows(R) 95 │ │ ソフトウェア├───────────────────────────────┤ │ │PCカードサポートソフトウェア │ │ │Microsoft(R) Internet Explorer 3.02 for Windows(R)95 日本語版 │ │ │Microsoft(R) Internet Mail & News 1.0 │ │ │Microsoft(R) Netmeeting(TM) 1.0 for Windows(R)95 │ │ │ユースフルパック(Windows(R)95版) (*1) │ │ │スキャンワクチン Limited │ │ │DMITOOL(Ver3.0) │ │ │pcANYWHEREプラス │ │ │英文名文メイキングLight │ │ │98プレーヤ │ │ │98Timer │ ├───────┼───────────────────────────────┤ │添付品(*) │電源ケーブル │ │ │FGケーブル │ │ ├───────────────────────────────┤ │ │Microsoft(R) Windows(R)95(CD-ROM 1枚) │ │ │チュートリアルCD-ROM(CD-ROM 1枚) │ │ │バックアップCD-ROM(CD-ROM 1枚) │ │ │システムインストールディスク │ │ │Microsoft(R) Windows(R)95 セットアップ起動ディスク(FD 1枚) │ │ ├───────────────────────────────┤ │ │ガイドブック │ │ │保証書 │ │ │ソフトウェアのご使用条件 │ │ │ソフトウェア使用条件適用一覧 │ │ │お客様登録申込書 │ │ │Microsoft(R) ユーザーカード │ │ │98あんしんサポートガイド │ │ │Microsoft(R) Windows(R)95 ファーストステップガイド │ └───────┴───────────────────────────────┘ *1:MS-DOS用CD-ROMドライバ、DOSかな漢字変換、Windows95チュータのみインストールされます。 上記以外のソフトは、チュートリアルCD-ROM内に含まれます。 ■注意事項 ●本機種では、別売のプリンタインタフェース変換アダプタ(PC-9821-K02)を使用して、従来の PC-9800シリーズ用プリンタケーブル(本体へ接続するコネクタ形状がフルピッチ14ピンタイプ)を 利用することは出来ません。 プリンタを接続する際には、別売のプリンタケーブル(本体側へ接続するコネクタ形状が ハーフピッチ36ピンタイプ、PC-CA202、PC-CA204等)をご利用ください。 ●本機では、ROM-BASIC、ターミナルモード、DISK-BASICのサポートは停止しております。 ●本機では、日本語MS-DOS5.0Aのサポートは停止しております。 ●本機には汎用拡張スロット(Cバス)及び98ノート用拡張バスコネクタはありません。 ●本機にはディスプレイインターフェース(アナログRGB入出力コネクタ)はありません。 従って、CRT等、ディスプレイインターフェースに接続するオプションはご利用になれません。 ●本機のPCIスロットにはハーフサイズのPCIボードのみ使用可能です。 (PCIスロット用アクセラレータボードは増設できません) ●本機のPCカードスロットはCardBus/ZVポート対応ではありません。 |
![]() |
![]() |
![]() |