|
■本機で使用している割り込みについて ┌──────────┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐ │ IRQ│ 3 │ 4 │ 5 │ 6 │ 7 │ 9 │ 10 │ 11 │ 12 │ 14 │ 15 │ │インタフェース │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├──────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │本体内蔵 │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │フロッピィディスク │ │ │ │ ◎ │ │ │ │ │ │ │ │ │インタフェース │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├──────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │本体内蔵IDE │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ◎ │ ◎ │ │インタフェース │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├──────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │本体内蔵NXパッド │ │ │ │ │ │ │ │ │ ◎ │ │ │ │インタフェース │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├──────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │本体内蔵赤外線通信 │ │ │ │ │ │△*1│ │ │ │ │ │ │インタフェース │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├──────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │本体内蔵サウンド機能│ │ │○*2│ │ △ │ △ │ △ │ △ │ │ │ │ ├──────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │USB │ ◎ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├──────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │PCカードスロット │ │ ☆ │ ☆ │ │ ☆ │ ☆ │ ☆ │ │ │ │ │ ├──────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │PCカードコントローラ│ │ │ │ │ │ │ │ ◎ │ │ │ │ ├──────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │シリアルポート │ △ │ ○ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├──────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │パラレルポート │ │ │ △ │ │ ○ │ │ │ │ │ │ │ └──────────┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘ ◎:工場出荷時の設定(割り込みの変更不可) ○:工場出荷時の設定(割り込みの変更可能) △:設定可能(但し、割り込みが競合していない場合) ☆:PCカードスロットを使用するアプリケーションソフト、またはPCカードに添付のドライバで 設定します。ここで設定したIRQは、他の周辺機器では使用できません。 *1:BIOSセットアップユーティリティで、「セキュリティ」の「I/Oロック」を{ロックしない}に 設定することにより、IRQ9に設定出来ます。 *2:BIOSセットアップユーティリティで、「セキュリティ」の「I/Oロック」を{ロックする}に 設定することにより、割り込みを解放可能。 (注意)・工場出荷時の設定では、IRQ9,10の割り込みは開放されています。 ・搭載するオプションによっては、特定の割り込みしか使用できないものもあるため、 搭載するオプション全てに割り込みを割り当てられない場合があります。 ■商品構成 ┌───────┬──────────────────┬────────────────┐ │ │VP23C/WX modelAA1 │VP23C/WX modelBA1 │ │ │VP16C/WX modelAA1,VP16C/WS modelAA1│VP13C/WS modelBA1 │ │ │VP13C/WS modelA1,VP13C/WD modelA1 │ │ │ │ │(Microsoft(R) Windows NT(R) │ │ │(Microsoft(R) Windows(R)95 │ Workstation 4.0 │ │ │ プリインストールモデル) │ プリインストールモデル) │ ├───────┼──────────────────┴────────────────┤ │ハード │本体 │ ├─┬─────┼───────────────────────────────────┤ │添│ハード │・ACアダプタ │ │ │ │・電源コード │ │付│ │・バッテリパック(1個)(*1) │ │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │品│本体 │・バックアップCD-ROM │ │ │システム │・システムインストールディスク │ │ │関連 ├──────────────────┐ │ │ │ │・アプリケーションCD-ROM │ │ │ │ ├──────────────────┴────────────────┤ │ │ │・箱の中身を確認してください │ │ │ │・保証書 │ │ │ │・98 OFFICIAL PASS お客様登録申込書 │ │ │ │・NEC PC あんしんサポートガイド │ │ │ │・ソフトウェアのご使用条件 │ │ │ │・ソフトウェア使用条件適用一覧 │ │ │ │・安全にお使いいただくために │ │ │ │・はじめにお読みください │ │ │ │・活用ガイド │ │ │ │・困ったときのQ&A │ │ │ │・BIGLOBEおいでまシート │ │ │ │・IntelliSync97 販促資料・登録はがき │ │ │ ├──────────────────┐ │ │ │ │・NIFTY-SERVE(TM)イントロパック │ │ │ │ │ (Win95) │ │ │ │ │・AOL添付品 │ │ │ ├─────┼──────────────────┼────────────────┤ │ │Windows 95│・Microsoft(R) Windows(R)95 │ │ │ │関連 │ ファーストステップガイド │ │ │ │ │・Windows(R)95 COMPANION CD-ROM │ │ │ │ │・MSレジカード │ │ │ ├─────┼──────────────────┼────────────────┤ │ │Windows NT│ │・Microsoft(R) Windows NT(R) │ │ │関連 │ │ Workstation 4.0 │ │ │ │ │ ファーストステップガイド │ │ │ │ │・Windows NT(R) Workstation 4.0 │ │ │ │ │ 関連マニュアル │ │ │ │ │・Windows NT(R) Workstation 4.0 │ │ │ │ │ CD-ROM Disk1,Disk2 │ │ │ │ │・Windows NT(R) Workstation 4.0 │ │ │ │ │ Setup Disk1〜Disk3 │ │ │ │ │・Windows NT(R)4.0 Service Pack3│ │ │ │ │ CD-ROM │ │ │ │ │・MSレジカード │ ├─┴─────┼──────────────────┼────────────────┤ │インストールOS│Microsoft(R) Windows(R)95 │Microsoft(R) Windows NT(R) │ │ │ │Workstation 4.0 │ ├─┬─────┼──────────────────┴────────────────┤ │イ│通信 │・Microsoft(R) Internet Explorer 4.0 │ │ン│ │ for Windows(R)95 and Windows NT(R) 4.0 日本語版 │ │ス│ ├──────────────────┐ │ │ト│ │・BIGLOBE Walker │ │ │|│ │・PC-VAN ナビゲータ Ver1.8 │ │ │ル│ │・AOL(アメリカ・オンライン用AP)(*2) │ │ │/│ │・NIFTY MANAGER Ver4.5(*1) │ │ │添├─────┼──────────────────┴────────────────┤ │付│赤外線通信│・IntelliSync97 │ │ソ├─────┼───────────────────────────────────┤ │フ│マルチ │・デジタル動画(MPEG)再生ソフト(NEC softMPEG1.0) │ │ト│メディア ├──────────────────┐ │ │ │ │・プレーヤ-NX(*1) │ │ │ ├─────┼──────────────────┼────────────────┤ │ │ユーティリ│・CyberTrio-NX │・pcANYWHERE32 EX │ │ │ティ │・CyberWarner-NX │・DMITOOL │ │ │ │・VirusScan for Windows 95 │・VirusScan for Windows NT │ │ ├─────┼──────────────────┼────────────────┤ │ │その他 │・英語モードフォント(*1) │ │ └─┴─────┴──────────────────┴────────────────┘ *1:アプリケーションCD-ROMに添付。VP13C/WS modelA1、VP13C/WD modelA1にはプリインストール *2:AOLキッカー(「AOLへのご招待」)をHDにプリインストール。本体(「AOLの世界へようこそ!」 インストールイメージ)はアプリケーションCD-ROMに添付。 (VP13C/WS modelA1、VP13C/WD modelA1にはプリインストール) ■注意事項 ●マルチシンクディスプレイ使用時に、液晶パネルの最大解像度より低い解像度(例:最大解像度が 800×600ドットの場合は640×480ドット)を表示させた場合、マルチシンクディスプレイの画面には 本体標準の液晶パネルに表示されるのと同様にセンタリング表示され、フルスクリーン表示 されません。 また、液晶パネルの最大解像度より低い解像度を液晶プロジェクタに表示させる場合、 「CRTのみ」モードに切り替えてください。CRTの場合と同様にセンタリング表示されたり、 簡易表示される場合があります。 ●Windows NT(R)モデルの場合、市販のWindows(R)95をご使用になれません。 一台のマシンでWindows NT(R) Workstation 4.0、Windows(R)95の両方をご使用になる場合は、 Windows(R)95モデルをご使用になってください。 ●Windows NT(R) Workstation 4.0では外付けUSBキーボード(98配列および109配列)は使用できません。 ●VP13C/WS modelA1、VP13C/WD modelA1にはCD-ROM装置がありません。 使用できるCD-ROM装置は、外付けのオプション(CD-ROMユニットパック)のみとなります。本体内に 実装できるCD-ROM装置はありませんので、ご注意ください。 |
![]() |
![]() |
![]() |