121ware 閉じる
■本機で使用している割り込みについて
 ■APMモードの場合
┌───────────┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│         IRQ │ 3 │ 4 │ 5 │ 6 │ 7 │ 9 │ 10 │ 11 │ 12 │ 14 │ 15 │
│インタフェース    │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├───────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│本体内蔵フロッピー  │  │  │  │ ◎ │  │  │  │  │  │  │  │
│           │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│ディスクインタフェース│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├───────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│本体内蔵固定     │  │  │  │  │  │  │  │  │  │ ◎ │  │
│ディスクインタフェース│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├───────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│本体内蔵       │  │  │  │  │  │  │  │  │ ◎ │  │  │
│マウスインタフェース │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├───────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│本体内蔵赤外線    │ ○ │ △ │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│通信インタフェース  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├───────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│本体内蔵サウンド機能 │  │  │ ○ │  │ △ │ △ │ △ │ △ │  │  │  │
├───────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│PCカードスロット   │ ☆ │ ☆ │ ☆ │  │ ☆ │ ☆ │ ☆ │ ☆ │  │  │ ☆ │
├───────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│シリアルポート    │ △ │ ○ │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├───────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│パラレルポート    │  │  │ △ │  │ ○ │  │  │  │  │  │  │
└───────────┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
  ◎:工場出荷時の設定(割り込みの変更不可)
  ○:工場出荷時の設定(割り込みの変更可能)
  △:設定可能(但し、割り込みレベルが競合していない場合)
  ☆:PCカードスロットを使用するアプリケーションソフト、またはPCカードに添付の
    ドライバで設定します。ここで設定した割り込み、他の周辺機器では使用できません。

  (注意)・工場出荷時の設定では、IRQ9,10,11の割り込みレベルは開放されています。
      ・搭載するオプションによっては、特定の割り込みレベルしか使用できないものも
       あるため、搭載するオプション全てに割り込みレベルを割り当てられない場合が
       あります。

 ■ACPIモードの場合
┌───────────┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│         IRQ │ 3 │ 4 │ 5 │ 6 │ 7 │ 9 │ 10 │ 11 │ 12 │ 14 │ 15 │
│インタフェース    │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├───────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│本体内蔵フロッピー  │  │  │  │ ◎ │  │  │  │  │  │  │  │
│ディスクインタフェース│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├───────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│本体内蔵固定     │  │  │  │  │  │  │  │  │  │ ◎ │  │
│ディスクインタフェース│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├───────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│本体内蔵       │  │  │  │  │  │  │  │  │ ◎ │  │  │
│マウスインタフェース │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├───────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│本体内蔵赤外線    │ ○ │ △ │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│通信インタフェース  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├───────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│本体内蔵サウンド機能 │  │  │ ○ │  │ △ │ △ │ △ │ △ │  │  │  │
├───────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│PCカードスロット   │ ☆ │ ☆ │ ☆ │  │ ☆ │ ☆ │ ☆ │ ☆ │  │  │ ☆ │
├───────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│シリアルポート    │ △ │ ○ │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├───────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│パラレルポート    │  │  │ △ │  │ ○ │  │  │  │  │  │  │
├───────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│SCI          │  │  │  │  │  │ ◎ │  │  │  │  │  │
└───────────┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
  ◎:工場出荷時の設定(割り込みの変更不可)
  ○:工場出荷時の設定(割り込みの変更可能)
  △:設定可能(但し、割り込みレベルが競合していない場合)
  ☆:PCカードスロットを使用するアプリケーションソフト、またはPCカードに添付の
    ドライバで設定します。ここで設定した割り込み、他の周辺機器では使用できません。

  (注意)・ACPIモードの場合は、IRQ10,11の割り込みレベルが開放されています。
      ・搭載するオプションによっては、特定の割り込みレベルしか使用できないものも
       あるため、搭載するオプション全てに割り込みレベルを割り当てられない場合が
       あります。
■インストールソフトウェア一覧
┌───────┬───────────────┬──────┬──────┬──────┬──────┐
│       │               │ MB20C/UV │ MB20C/UV │ MB20C/UV │ MB20C/UV  │
│       │               │ modelT4  │ modelU4  │ modelV4  │ modelA4   │
├───────┼───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│ ジャンル   │               │PC-MB20CUVT4│PC-MB20CUVU4│PC-MB20CUVV4│PC-MB20CUVA4│
├───────┼───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│ 基本ソフト  │Microsoft(R)Windows(R)98   │   ◎   │   ◎   │   ◎   │   −   │
│       ├───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│       │Microsoft(R)Windows(R)95   │   −   │   −   │   −   │   ◎   │
├───────┼───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│ OAソフト   │一太郎Office8/R.3       │   −   │   ◎   │   −   │   −   │
│       │withパワーアップキット*1*4  │      │      │      │      │
│       ├───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│       │一太郎8バリューパックプラス  │   −   │   ▲   │   −  │   −   │
│       ├───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│       │Microsoft(R)Excel97&Word98  │   −   │   −   │  ◎*2  │   −   │
│       │&Outlook(TM)97 for Windows(R) │      │      │      │      │
│       ├───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│       │Microsoft(R)Outlook(TM)98 for │   ◎   │   −   │   ◎   │   ◎   │
│       │Windows(R)          │      │      │      │      │
│       ├───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│       │Microsoft(R)/Shogakukan    │   −   │   −   │   ▲   │   −   │
│       │Bookshelf(TM)B        │      │      │      │      │
├───────┼───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│インターネット│Microsoft(R)Internet     │  ◎*3  │  ◎*3  │   ◎*3   │   ◎   │
│       │Explorer 4.01         │      │      │      │      │
│       ├───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│ /パソコン通信│BIGLOBE Walker        │   ◎   │   ◎   │   ◎   │   ◎   │
│       ├───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│       │BIGLOBEサインアップナビ    │   ◎   │   ◎   │   ◎   │   ◎   │
│       ├───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│       │AOL 3.0i for Windows95    │   ◎   │   ◎   │   ◎   │   ◎   │
│       ├───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│       │NIFTY MANAGER for Windows95  │   ◎   │   ◎   │   ◎   │   ◎   │
├───────┼───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│ユーティリティ│VirusScan for Windows95/98  │   ◎   │   ◎   │   ◎   │   ◎   │
│       ├───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│       │駅すぱあと全国版 for Windows95│   ◎   │   ◎   │   ◎   │   ◎   │
│       ├───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│       │Intellisync          │   ◎   │   ◎   │   ◎   │   ◎   │
│       ├───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│       │Angel Line          │   ◎   │   ◎   │   ◎   │   ◎   │
│       ├───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│       │CyberTrio-NX         │   ◎   │   ◎   │   ◎   │   ◎   │
│       ├───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│       │CyberWarner-NX        │   ◎   │   ◎   │   ◎   │   ◎   │
│       ├───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│       │モバイルメール        │   ◎   │   ◎   │   ◎   │   ◎   │
│       ├───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│       │モバイルボイスメール     │   ◎   │   ◎   │   ◎   │   ◎   │
│       ├───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│       │モバイルポケベル       │   ◎   │   ◎   │   ◎   │   ◎   │
├───────┼───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│マルチメディア│プレーヤ-NX          │   ◎   │   ◎   │   ◎   │   ◎   │
│       ├───────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│       │NEC Soft MPEG 1.0       │   ◎   │   ◎   │   ◎   │   ◎    │
└───────┴───────────────┴──────┴──────┴──────┴──────┘
             【 ◎:プリインストール ▲:製品添付 】

*1:一太郎8、三四郎8、FullBand、ATOK11
*2:Microsoft(R)Outlook(TM)97 for Windowsは添付のみ
  (Outlook(TM)98とOutlook(TM)97は同時には使用できません)。
*3:Microsoft(R)Windows(R)98に含まれます
*4:一太郎9アップグレードキャンペーン対象商品

■注意事項

  ●本機ではMicrosoft(R)Windows(R)NT Workstation 4.0はご使用になれません。
  ●メモリの増設について
   本機種で使用できるメモリはEDOメモリのため、SDRAMメモリ(PK-UG-M012,PK-UG-M013,
   PK-UG-M014)は使用できません。
  ●本機ではフロッピィディスク装置、CD-ROM装置はオプションとなります。
  ●本機では大容量バッテリユニットを装着した場合、ポートバーと接続できません。
   ポートバーと接続するときには本体添付の標準バッテリを装着してください。
  ●Intellisyncと連携できるPIMソフトはOutlook97/Outlook98のみとなります。
  ●本機種にて再セットアップを行う際には、オプションのフロッピィディスクユニット
   (PC-VP-UU01)と、外付けCD−ROMドライブが必要になります。
  ●ACPIモード設定について
   本機種は出荷時にAPMモードに設定されています。
   ACPIモードに変更するためには、モード変更作業が必要です。
   詳細な手順は本体添付のマニュアルを参照してください。
  ●「ワープロ専用機互換強化モジュール」について
   本機の一太郎モデルには、ワープロ専用機ユーザが慣れ親しんだ特有の文書編集機能を、
   一太郎上で実現するための「ワープロ専用機互換強化モジュール」が含まれています。
   これにより、ワープロ専用機ユーザがパソコンで文書処理を行う際の違和感を少なくし
   ました。

  「ワープロ専用機互換強化モジュール」により提供される機能は以下の通りです。
  (本体添付の109日本語USBキーボードを利用した場合)

  (1) シフト+カーソルキーによる罫線引き

    文字入力モードと罫線モードを切り替えることなく、文字入力と罫線引きを平行して行うこ
    とが可能です。具体的には、表の項目名の幅に合わせて縦罫線を入力するなど。

   <操作例>次のキー操作で文字入力モードの状態で罫線を描画することができます。
        罫線引き        Shift+↑・↓・←・→キー
        罫線消去        Ctrl+↑・↓・←・→キー
        横方向一括罫線引き   Shift+Ctrl+←・→キー
        縦方向一括罫線引き   Shift+Ctrl+↑・↓キー
        罫線描画(矩形)    Ctrl+K(の)キー      注:罫線モードでは
        罫線消去(矩形範囲)Ctrl+L(り)キー        左記操作は不可


  (2) カーソルサイズを指定した入力

    縦2倍、横2倍、4倍角など、日本語ワープロ独自の文字サイズを、キーボードから事前に
    指定して入力することが可能。


  (3) 行単位の並べ替え機能

    範囲内の文字列をキーとして、行の並べ替えを行います。
    並べ替えの方法と順序を選択することができます。
NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.