■本機で使用している割り込みについて
VE30H/5で使用している割込み
┌──────────┬───────────────────────────────┐
│ │ IRQ │
│ ├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤
│インタフェース │00│01│02│03│04│05│06│07│08│09│10│11│12│13│14│15│
├──────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│システムタイマ │◎│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
├──────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│キーボード │ │◎│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
├──────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│割り込みコントローラ│ │ │◎│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
├──────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│シリアルポート(COM1)│ │ │ │○│◎│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
├──────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│フロッピィディスク │ │ │ │ │ │ │◎│ │ │ │ │ │ │ │ │ │
│ コントローラ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
├──────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│パラレルポート │ │ │ │ │ │ │ │◎│ │○│○│○│ │ │ │ │
├──────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│リアルタイムクロック│ │ │ │ │ │ │ │ │◎│ │ │ │ │ │ │ │
├──────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│USBインタフェース │ │ │ │ │ │ │ │ │ │◎│ │ │ │ │ │ │
├──────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│サウンド │ │ │ │ │ │ │ │ │ │◎│ │ │ │ │ │ │
├──────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│FAXモデムボード │ │ │ │○│○│○│ │○│ │○│ │◎│○│ │ │ │
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
├──────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│アクセラレータ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
├──────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│マウス │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │◎│ │ │ │
├──────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│数値データプロセッサ│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │◎│ │ │
├──────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│IDEコントローラ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │◎│ │
│ (プライマリ) │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
├──────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│IDEコントローラ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │◎│
│ (セカンダリ) │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
└──────────┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
◎:工場出荷時の設定 ○:設定変更可能
※注意:搭載するオプション全てに割り込みレベルを割り当てられない場合があります。
<参考:Windows98のシステム情報で確認した出荷時IRQ設定>
VE30H/5
┌─────────────────────────────────────┐
│ IRQ │
│ ───────────────────────────────── │
│ 00 システムタイマー │
│ 01 106日本語(A01)キーボード(Ctrl+英数) │
│ 02 プログラミング可能な割り込みコントローラ │
│ 03 (空き) │
│ 04 通信ポート(COM1) │
│ 05 (空き) │
│ 06 標準フロッピーディスクコントローラ │
│ 07 プリンタポート(LPT1) │
│ 08 システム CMOS/リアルタイムクロック │
│ 09 PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ │
│ 09 YAMAHA DS-XG PCI Audio CODEC │
│ 09 Intel 82371AB/EB PCI to USB Universal Host Controller │
│ 09 ACPI バスで使用されている SCI IRQ │
│ 10 PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ │
│ 10 (空き) │
│ 11 PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ │
│ 11 NEC Fax Modem 56K Data+Fax(BUQ) │
│ 12 PS/2互換マウスポート │
│ 13 数値データプロセッサ │
│ 14 Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller │
│ 14 プライマリIDEコントローラ(デュアルFIFO) │
│ 15 Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller │
│ 15 セカンダリIDEコントローラ(デュアルFIFO) │
└─────────────────────────────────────┘
■主なインストールソフトウェア一覧
┌───┬───────────────┬───────────┐
│ 分類 │ソフトウェア名 │ 省スペース │
│ │ │ CRTモデル │
├───┼───────────────┼───────────┤
│基本OS│Microsoft(R)Windows(R)98 │ ○ │
│ │operating system 日本語版*1 │ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │Microsoft(R)Internet Explorer │ ○ │
│ │4.01*2 │ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │Microsoft(R)IME98*2 │ ○ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │DirectX(R)6 │ ○ │
├───┼───────────────┼───────────┤
│メニュ│ランチ-NX │ ○ │
│ー │ │ │
├───┼───────────────┼───────────┤
│ワープ│一太郎9パック、(一太郎9、 │ ○ │
│ロ/表 │三四郎8/R.2U、花子9、Full Band│(一太郎モデルのみ) │
│計算/ │1.2U with ATOK12) │ │
│スケジ├───────────────┼───────────┤
│ュール│Microsoft(R)Excel97 & Word98 &│ ○ │
│管理 │Outlook(TM)98 for Windows(R) │(Wordモデルのみ) │
├───┼───────────────┼───────────┤
│辞書 │JUSTSYSTEM 電子辞書ライブラリ │ △ │
│ │(研究社 新英和・和英中辞典、 │(一太郎モデルのみ) │
│ │岩波 国語辞典)*3 │ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │Microsoft(R)/Shogakukan │ △ │
│ │Bookshelf(R)Basicマルチメディ │(Wordモデルのみ) │
│ │ア統合辞典Version2.0*3 │ │
├───┼───────────────┼───────────┤
│インタ│BIGLOBEインターネット無料体験 │ ○ │
│ーネッ├───────────────┼───────────┤
│ト/パ │BIGLOBEインターネット │ ○ │
│ソコン│接続ツール │ │
│通信 ├───────────────┼───────────┤
│ │AOL 3.0i for Windows(R)95/98 │ ○ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │ニフティサーブでインターネット│ △ │
│ │for Windows(R) Version1.01 │ │
│ │(NIFTY MANAGER for Windows(R) │ │
│ │Version 4.70を含む)*6 │ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │翻訳アダプタII CROSSROAD │ ○ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │Hatch inside Ver.2.10 │ ○ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │インターネット │ ○ │
│ │アクセスマネージャ(Ver3.0) │ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │ジェットサーファー(Ver1.5) │ ○ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │ホームページスクラップブック │ ○ │
│ │(Ver2.0) │ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │ThumbsStudio │ ○ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │PictureStudio Light │ ○ │
├───┼───────────────┼───────────┤
│はがき│筆ぐるめ │ ○ │
│作成 │Version6.0 for Windows(R) │ │
├───┼───────────────┼───────────┤
│交通情│駅すぱあと for Windows(R)95 │ ○ │
│報検索│ │ │
├───┼───────────────┼───────────┤
│家計簿│てきぱき家計簿マム2 Plus │ ○ │
├───┼───────────────┼───────────┤
│電子ア│アルバム工房Light │ ○ │
│ルバム│ │ │
│作成 │ │ │
├───┼───────────────┼───────────┤
│デジタ│デジタルブックビューワ │ ○ │
│ルブッ├───────────────┼───────────┤
│ク表示│日本棋院の囲碁入門(新装版) │ ○ │
│/タイ ├───────────────┼───────────┤
│トル │坊っちゃん │ ○ │
├───┼───────────────┼───────────┤
│FAX │FAX-NX │ ○ │
├───┼───────────────┼───────────┤
│電話番│Angel Line for Windows(R) │ ○ │
│号検索│ │ │
├───┼───────────────┼───────────┤
│パソコ│CyberCoach-NX │ ○ │
│ン学習├───────────────┼───────────┤
│ │MAGIC FLIGHT │ │
│ │(キーボードタイプ練習) │ ○ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │パソコン大学一年生 │ △ │
│ │for 一太郎9*3 │(一太郎モデルのみ) │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │パソコン大学一年生 │ △ │
│ │for 三四郎8*3 │(一太郎モデルのみ) │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │パソコン大学一年生 │ △ │
│ │for Word98*3 │(Wordモデルのみ) │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │パソコン大学一年生 │ △ │
│ │for Excel97*3 │(Wordモデルのみ) │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │パソコン大学一年生 │ △ │
│ │for Windows(R)98*3 │ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │インターネットチュータ*6 │ △ │
├───┼───────────────┼───────────┤
│プレー│プレーヤ-NX*7 │ ○ │
│ヤ ├───────────────┼───────────┤
│ │MapPlayer-NX*8 │ ○ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │NEC SoftMPEG 1.0 │ ○ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │DVDプレーヤ*9 │ − │
├───┼───────────────┼───────────┤
│DVDタ │Microsoft(R) Encarta(R)98 │ − │
│イトル│マルチメディア百科事典 │ │
│ │DVD-ROM版*4*11 │ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │宇宙戦艦ヤマト │ − │
│ │Master Edition DVD-ROM*4 │ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │大自然の驚異 │ − │
│ │氷河大崩落〜南米・パタゴニア〜 │ │
│ │PC98-NX特別編集版*5 │ │
├───┼───────────────┼───────────┤
│通信カ│インターネット カラオケキング │ ○ │
│ラオケ│ │ │
├───┼───────────────┼───────────┤
│ゲーム│バーチャファイター2(TM)*3 │ △ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │ソリティア デラックス*6 │ △ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │グローカル ヘキサイト*6 │ △ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │AI将棋 Ver1.5R*6 │ △ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │競馬道3 VALUESTAR-NX版*6 │ △ │
├───┼───────────────┼───────────┤
│タイマ│Timer-NX │ ○ │
│ー │ │ │
├───┼───────────────┼───────────┤
│その他│パソコン探検箱(TM) │ ○ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │パソコン用語集 │ ○ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │CyberTrio-NX │ ○ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │CyberWarner-NX │ ○ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │VirusScan │ ○ │
│ │for Windows(R)95/98*10 │ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │テキストリーダ*6 │ △ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │英語モードフォント*6 │ △ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │文豪DP/LANシリーズ │ △ │
│ │コンバータ*6 │ │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │Intellisync*3 │ − │
│ ├───────────────┼───────────┤
│ │Adobe(R)Acrobat(TM) Reader3.0J│ ○ │
└───┴───────────────┴───────────┘
* 1:本製品にインストールされているMicrosoft(R)Windows(R)98は、別売のパッケー
ジ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には必ず添付の
CD-ROMをご利用下さい。尚、再インストールはCドライブのみ可能です。
* 2:Microsoft(R)Windows(R)98に含まれます。
* 3:CD-ROMで添付。
* 4:DVD-ROMで添付。
* 5:DVD Videoディスクで添付。
* 6:アプリケーションCD-ROM内に含まれます。
* 7:各種CDタイトルをお使いになる際には、市販タイトルを別途ご購入ください。
* 8:地図CD-ROMを購入することにより、ナビゲーションシステム研究会制定の「ナビ
ゲーションシステムCD-ROM地図・データ統一フォーマットVer2.0/2.1」に準拠した
CDの地図データおよびIIS(integrated information Services)等をお使いいただ
けます。
* 9:各種DVDタイトルをお使いになる際には、市販タイトルを別途ご購入ください。
*10:BIGLOBE/NECカスタマサービスで、最新ウィルス駆除データのアップデートサービ
スをサポートしています(有償)。
*11:「マイクロソフト エンカルタ 統合大百科 99 DVD-ROM」へのアップグレードサー
ビスがマイクロソフト社で用意されています。
※各種ソフトウェアのサポート先に関しましては、本製品に添付されている「添付ソフ
トウェアサポート窓口一覧」をご覧下さい。
○印はインストール済み、△印はCD-ROMまたはDVD-ROMまたはDVD Videoディスクで添付。
■注意事項
●PC98-NXシリーズは、PC-9800シリーズとは異なる新しいシリーズのパソコンで
あり、PC-9800シリーズ用従来拡張バス対応オプションボードを利用することは
できません。
●本機種にて既存のPC-9800シリーズ用PCIボード、PCカード及びアプリケーション
ソフトの利用を検討される場合には利用の可否をご確認ください。
●VE30H/5、の対応OSは、
・Microsoft(R)Windows(R)98
・Microsoft(R)Windows(R)98 英語版
・Microsoft(R)Windows(R)NT Workstation4.0 日本語版
のみとなります。
MS-DOS、Microsoft(R)Windows(R)3.1、NetWare(サーバー用途)、OS/2(R)、
Microsoft(R)Windows(R)95には対応しておりません。
●本機種にて、Microsoft(R)Windows(R)NT Workstation4.0を使用するに場合には、
別売のMicrosoft(R)Windows(R)NT Workstation4.0が必要です。
また、インストール後、本体添付の差分モジュールにてアップグレードを行う
必要があります。
詳細は本体添付のマニュアルを参照願います。
●本機種に、市販のMicrosoft(R)Windows(R)95をインストールすることはできません。
(市販のWindows(R)95はUSB未対応でありUSBに対応したWindows(R)95 OSR2.1以上は
インストールモデルのみの提供であるため(特に本機種はキーボードがUSB接続のため))
●本機種にインストールされているMicrosoft(R)Windows(R)98は、別売りのパッケージ
商品と一部異なる部分ありますので、再インストールの際は必ず添付のバックアップ媒体
をご利用ください。
●横置する時には本機の上に約17kg迄のディスプレイなどを置くことができます。
●Microsoft(R)Windows(R)98 英語版を利用する場合には、別売の英語版Windows(R)98
キット(104英語USBキーボード付)及び別途対応ドライバが必要です。
対応ドライバについては、本機の出荷後、PICROBOにて公開予定です。
■「ワープロ専用機互換強化モジュール」について
本機の一太郎モデルには、ワープロ専用機ユーザーが慣れ親しんだ特有の文書編集機能を、
一太郎上で実現するための「ワープロ専用機互換強化モジュール」が含まれています。
これにより、ワープロ専用機ユーザーがパソコンで文書処理を行う際の違和感を少なくしました。
「ワープロ専用機互換モジュール」により提供される機能は以下の通りです。
(本体添付の109日本語キーボードを利用した場合)
(1)シフト+カーソルキーによる罫線引き
文字入力モードと罫線モードを切り替えることなく、文字入力と罫線引きを
平行して行うことが可能です。
具体的には、表の項目名の幅に合わせて縦線を入力するなど。
<操作例>次のキー操作で文字入力モードの状態で罫線を描写することができます
罫線引き Shift+↑・↓・←・→キー
罫線消去 Ctrl+↑・↓・←・→キー
横方向一括線引き Shift+Ctrl+←・→キー
縦方向一括線引き Shift+Ctrl+↑・↓キー
罫線描写(矩形) Ctrl+K (の)キー 注:罫線モードでは
罫線消去(矩形範囲) Ctrl+L (り)キー 左記の操作は不可
(2)カーソルサイズを指定した入力
縦2倍、横2倍、4倍角など、日本語ワープロ独自の文字サイズを、キーボードから事前に
指定して入力することが可能。
(3)行単位の並べ替え機能
範囲内の文字列をキーとして、行の並べ替えを行います。
並べ替えの方法と順序を選択することができます。
注意:範囲内に横罫線が存在する行は並べ替えの対象になりません。
斜線が存在する範囲に対して並べ替えを実行した場合、行が入れ替わっても
斜線は移動しません。
(4)ページ内均等割付
カーソル位置から改頁記号(または文書末)までを1ページ中に体裁よく収まるよう
改行幅を自動調整する
|