121ware 閉じる
                                       
17インチマルチシンクディスプレイ PC−KM173             
┌─────────────────────────────────────┐
│17インチなのにコンパクト。                       │
│使いやすさを徹底追及した、これからのスタンダード・マルチシンク。     │
└─────────────────────────────────────┘
 標準価格118,000円(税別)                      
                                       
◇従来機に比べ、容積比約22%減(当社比)の大幅なコンパクト化を実現。奥行きを
 435mmまで縮小したことにより、一般のデスクでも利用可能。        
                                       
◇640×400ドットから最大表示解像度1280×1024ドットまで対応。  
                                       
◇色見本等に合わせた表示色設定ができるAccuColor(TM)機能と糸巻・樽歪補
 正、平行四辺形歪補正、台形歪補正など豊富な補正機能を搭載。また、微妙な表示調
 整・補正も可能。                              
                                       
◇オン・スクリーン・ディスプレイ機能により、各種画面調整・補正をディスプレイに
 表示されたメニュー画面を見ながら簡単かつ正確に設定可能。          
                                       
◇VESA提唱DPMS方式のサスペンド/オフステートに対応し、パワーマネジメン
 ト機能をさらに強化。入力装置からのアクセスが一定時間ない場合に、消費電力を低
 減。                                    
                                       
◇PC−9800シリーズ以外にもさまざまな本体の表示解像度に対応。IBM PC
 /AT互換機に標準対応。Macintoshの13”、16”、19”モードにオ
 プションで対応(別売のマルチシンク変換アダプタが必要)。          
                                       
                                       
15インチマルチシンクディスプレイ PC−KM153R            
┌─────────────────────────────────────┐
│さまざまなパソコンに接続可能な、ハイコストパフォーマンス・マルチシンク。 │
└─────────────────────────────────────┘
 標準価格69,800円(税別)                       
                                       
◇640×400ドットから最大表示解像度1120×750/1024×768ドッ
 トまで対応。                                
                                       
◇フルスクリーン表示機能により、最大280×210mmの画面表示が可能。   
                                       
◇糸巻・樽歪補正機能を搭載。                         
                                       
◇パワーマネジメント機能により、VESA提唱DPMS方式のサスペンドステートに
 対応。入力装置からのアクセスが一定時間ない場合に、消費電力を低減。     
                                       
◇PC−9800シリーズ以外にもさまざまなパソコン本体の表示解像度に対応。IB
 M PC/AT互換機に標準対応。Macintoshの13”モードにオプション
 で対応(別売のマルチシンク変換アダプタが必要)。              
                                       
                                       
14インチマルチシンクディスプレイ PC−KM141             
┌─────────────────────────────────────┐
│高解像度表示を手軽に利用できる、リーズナブル・マルチシンク。       │
└─────────────────────────────────────┘
 標準価格59,800円(税別)                       
                                       
◇640×400ドットから最大表示解像度1120×750/1024×768ドッ
 トまで対応。                                
                                       
◇フルスクリーン表示機能により、最大264×198mmの画面表示が可能。   
                                       
◇解像度ごとに表示位置・サイズを設定し、最大20種を記憶させるデジタルコント 
 ロール機能を装備。                             
                                       
◇糸巻・樽歪、台形歪補正機能を搭載。                     
                                       
◇パワーマネジメント機能により、VESA提唱DPMS方式のサスペンドステートに
 対応。入力装置からのアクセスが、一定時間ない場合に、消費電力を低減。    
                                       
◇PC−9800シリーズ以外にもさまざまなパソコン本体の表示解像度に対応。IB
 M PC/AT互換機に標準対応。Macintoshの13”、16”モードにオ
 プションで対応(別売のマルチシンク変換アダプタが必要)。          
                                       
                                       
                                       
◇◇◇ PC−KM141,PC−KM153R,PC−KM173の仕様 ◇◇◇ 
┌────────────────┬──────────┬──────────┬──────────┐
│                │  MultiSync14   │  MultiSync15   │   MultiSync17  │
│                │   PC-KM141   │   PC-KM153R   │    PC-KM173   │
├────────────────┼──────────┼──────────┼──────────┤
│CRT               │14インチ90度偏向  │15インチフラット90度│17インチフラット90度│
│                │ドットタイプブラック│偏向        │偏向        │
│                │マトリクス  短残光│ドットタイプブラック│ドットタイプブラック│
│                │          │マトリクス 短残光 │マトリクス 短残光 │
│     ┌──────────┼──────────┴──────────┼──────────┤
│     │管面処理      │ノングレア処理、帯電防止処理       │  低反射帯電防止 │
│     │          │                     │    コート   │
│     ├──────────┼─────────────────────┴──────────┤
│     │ドットピッチ    │0.28mm                             │
│     ├──────────┼────────────────────────────────┤
│     │偏向ヨーク     │S/S(サドル・サドル型)偏向ヨーク                 │
├─────┼──────────┼─────────────────────┬──────────┤
│走査   │水平        │24.8〜57.0kHz               │24.8〜65.0kHz    │
│周波数  ├──────────┼──────────┬──────────┼──────────┤
│     │垂直        │55〜100Hz      │55〜90Hz      │ 55〜100Hz     │
├─────┼──────────┼──────────┼──────────┼──────────┤
│表示サイズ│標準*2       │250×187mm     │260×195mm     │306×230mm     │
│     ├──────────┼──────────┼──────────┼──────────┤
│     │フルスクリーン時*3│264×198mm     │280×210mm     │316×237mm     │
├─────┴──────────┼──────────┼──────────┼──────────┤
│デジタルコントロ−ル機能    │○最大20種記憶可  │−         │○最大31種記憶   │
│                │          │          │ 可        │
├────────────────┼──────────┼──────────┼──────────┤
│AccuColor(TM)機能        │−         │−         │○最大5種記憶   │
│                │          │          │ 可        │
├────────────────┼──────────┼──────────┼──────────┤
│オンスクリーンディスプレイ機能 │−         │−         │○         │
├────────────────┼──────────┼──────────┼──────────┤
│パワーマネージメント機能*4  │○VESA DPMS(サス  │○VESA DPMS(サ   │○VESA DPMS    │
│                │ペンドステート対  │スペンドステー   │(サスペンド/オフス│        │
│                │応)        │ト対応)      │テート対応)    │
├─────┬──────────┼──────────┼──────────┼──────────┤
│調整・補正│明るさ       │○         │○         │○         │
│機能   ├──────────┼──────────┼──────────┼──────────┤
│     │コントラスト    │○         │○         │○         │
│     ├──────────┼──────────┼──────────┼──────────┤
│     │画面サイズ     │○         │○         │○         │
│     ├──────────┼──────────┼──────────┼──────────┤
│     │画面位置      │○         │○         │○         │
│     ├──────────┼──────────┼──────────┼──────────┤
│     │糸巻・樽歪     │○         │○         │○         │
│     ├──────────┼──────────┼──────────┼──────────┤
│     │弓形歪       │−         │−         │○         │
│     ├──────────┼──────────┼──────────┼──────────┤
│     │台形歪       │○         │−         │○         │
│     ├──────────┼──────────┼──────────┼──────────┤
│     │平行四辺形歪    │−         │−         │○         │
│     ├──────────┼──────────┼──────────┼──────────┤
│     │コーナー歪     │−         │−         │○         │
│     ├──────────┼──────────┼──────────┼──────────┤
│     │垂直伸縮歪     │−         │−         │○         │
│     ├──────────┼──────────┼──────────┼──────────┤
│     │消磁        │△*5       │△*5        │○         │
│     ├──────────┼──────────┼──────────┼──────────┤
│     │地磁気       │−         │−         │−         │
├─────┼──────────┼──────────┴──────────┴──────────┤
│入力信号 │信号方式      │セパレート信号方式                       │
│     ├──────────┼────────────────────────────────┤
│     │映像信号      │アナログRGB                         │
│     ├──────────┼────────────────┬───────────────┤
│     │同期信号      │セパレート/コンポジット     │セパレート/コ  ンポジッ  │
│     │          │                │ト/シンクオングリ  ーン  │
│     ├──────────┼──────────┬─────┴───────────────┤
│     │入力端子/     │本体側:D-sub    │                     │
│     │接続ケーブル    │     15pin   │  本体側:D-sub15pin           │
│     │          │ディスプレイ側:着脱 │  ディスプレイ側:着脱不可        │
│     │          │        不可 │  ケーブル長:約1.8m        │
│     │          │ケーブル長:約1.2m│                     │
├─────┴──────────┼──────────┴─────────────────────┤
│電源              │AC100±10%、50/60Hz兼用                    │
├────────────────┼──────────┬────────┬────────────┤
│消費電力            │最大80W(パワーセ  │最大85W(パワーセ│最大115W(パワーセ−ブ │
│                │ーブ時30W以下)   │ーブ時30W以下) │時8W以下)       │
├────────────────┼──────────┴────────┴────────────┤
│温湿度条件           │ 0〜35℃、80%以下(ただし結露しないこと)            │
├────────────────┼──────────┬────────┬────────────┤
│外形寸法            │361(W)×363(H)×  │372(W)×389(H) │403(W)×424(H)     │
│                │400(D)mm      │×414(D)mm   │×435(D)mm       │
├────────────────┼──────────┼────────┼────────────┤
│重量              │約11.6Kg      │約15.5Kg    │約21.0Kg        │
├────────────────┼──────────┴────────┴────────────┤
│主な添付品           │電源ケーブル、PC/AT互換機用変換アダプタ、取扱説明書、      │
│                │保証書(信号ケーブルはディスプレイ直付け)           │
└────────────────┴────────────────────────────────┘
                                       
                                       
*VESA:Video Electronics Standards Associationの略です。            
*DPMS:Display Power Management Signalingの略です。               
                                       
                                       
※本ドキュメントに掲載されている会社名、商品名などは、各社の商標または登録商標です  
※本ドキュメントの記載内容は1994年10月現在のものです                
※本ドキュメントに記載されている製品の補修用性能部品の最低保有年数は製造打切後7年 
 です                                    
※ドキュメント中の価格は全て税別です                     


NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.