|
■特長 1.ServerManagerおよびServerAgentの特長 (1)集中管理マシンで動作するマネージャから、サーバの各種情報を管理可能。 ・構成管理…サーバのハードウェア構成情報の表示 ・障害管理…障害発生時の障害情報の表示、対処方法のガイダンス ・性能管理…サーバのリソース( CPU、メモリ、ファイル、ネットワーク等)利用状 況のモニタリング (2)複数サーバの管理が可能。 (3)ユーザカスタマイズ機能 ・アラート対処メッセージのカスタマイズ…アラート発生時に表示されるメッセー ジをユーザが変更できます。 2.ESMPRO/ServerManager Ver2.6(Windows(R)95/Windows NT(R)版)および ESMPRO/ServerAgent Ver2.6(Windows NT(R)版)から強化された機能 (1)オペレーションウィンドウの強化 ・Windows(R)95ログイン後、初めてオペレーションウィンドウ起動時のPassword確 認機能の追加 ・Windows(R)95 Explorer形式による表示 ・定期的にサーバを検出し、自動的にマップへ登録 ・アイコンタイプカスタマイズ…自由にアイコンのビットマップや属性を設定可能 (2)アラートビュアの強化 ・ポップアップアラートのGUI改善…アラート発生時、Normal、Warning、Abnormal、 Unknow、Collectingの5種類のアニメーションアイコンと音声で状態を表示 ・フィルタ機能…アラートビュアのアラート表示項目をサーバ名や障害レベルで並 べ替え可能 ・ESMPRO/AlertManager(後述) 連携…アラートビュアに通知されたアラートをペー ジャ、メール、コマンドにより転送可能 ・ログ採取…アラートデータをCSV形式でファイルへ格納可能 (3)データビュアの強化 ・ショートカット機能の採用 ・オペレーションウィンドウのサーバICONを、データビュアにドラッグ&ドロップ することで、監視対象サーバを変更可能 ・Windows95 Explorer形式による表示 ・ローカルポーリング機能…任意の監視項目を選択し、条件設定を行うことでアラ ート通報設定のカスタマイズ可能 ・マネージャで管理する情報(統計情報/アラートログ等)をファイルに登録する機 能を提供。ODBC Ver2.0に準拠し、データベースを使用することも可能 ■商品構成 ┌───────┬───────────────┬────────────┐ │型名 │品名 │パッケージ内容 │ ├───────┼───────────────┼────────────┤ │PS98-7203-33 │ESMPRO/ServerManager Ver3.1 │マニュアル:無し │ │ │(Windows(R)95/Windows NT(R)版)│(オンラインマニュアル) │ │ │ │マニュアルは別途購入 │ │ │ │添付媒体:3.5’FD×1枚 │ ├───────┼───────────────┼────────────┤ │PS98-5222-33 │ESMPRO/ServerAgent Ver3.1 │マニュアル:無し │ │ │(Windows NT(R)版) │(オンラインマニュアル) │ │ │ │マニュアルは別途購入 │ │ │ │添付媒体:3.5’FD×1枚 │ ├───────┼───────────────┼────────────┤ │PS98-5223-M03 │ESMPRO/ServerManager, │マニュアル:約500ページ │ │ │ ServerAgent Ver3.1 │ │ │ │(Windows NT(R)版) │ │ │ │ユーザーズマニュアル │ │ └───────┴───────────────┴────────────┘ (注)・ESMPRO/ServerManagerは、管理PC(Windows NT(R))単位に必要。 ・ESMPRO/ServerAgentは、被管理サーバ(エージェント)単位に必要。 |
![]() |
![]() |
![]() |