|
■特長 ・ETOS ClientDesigner(Windows(R)95/Windows NT(R)版)(Ver1.0)の特長 (1) 本ソフトウェアはPC98-NXシリーズ、PC-9800シリーズおよびパッカードベルNECジャ パン製パソコンを動作対象とします。 (2) ACOSホストのプログラムを変更することなく、端末(パソコン)上でGUI(*1)ベースの 画面作成可能 (1)ETOS-JXにて表示するCUI(*2)のエミュレータ画面情報をキャプチャ(取り込み)する ことによりGUI画面(画面様式)の自動作成が可能です。 (2)ACOSホストから送られてくるエミュレータ画面情報は、以下の部品に自動変換され て画面様式に取り込まれます。 ・入力不可項目 → テキスト部品 ・入力可能項目 → 入出力フィールド ・PFキー → ボタン部品 (3)エミュレータ画面情報のキャプチャは画面単位で行い、エミュレータ画面と画面様 式とを1対1で作成します。 *1:Graphical User Interfaceの略 アイコンやボタンなどの絵を介してコンピュータと対話するインタフェース *2:Character User Interfaceの略 コマンドを入力し文字でコンピュータと対話するインタフェース (3) GUI画面(画面様式)のカスタマイズ機能 キャプチャを行い作成した画面様式上の部品を自由に編集・加工が可能です。 (1)文字フォントやサイズ、色、罫線を編集可能 設計用に提供されている「TOOLウィンドウ」により、ボタン、コンボボックス、リ ストボックスなどの部品を貼付たり、文字フォントや背景色の変更などが可能です。 ・大きさやフォント、色の違いで表現される様々な部品を配置することにより、見 やすく、わかりやすい画面が作成可能。 (2)部品の非表示、追加・変更などが可能 ・キャプチャで取り込んだ部品の非表示、エミュレータ画面と関連のない新規部品 を追加・変更することが可能です。 (4) 画面キーによるエミュレータ画面情報(CUI)と画面様式(GUI)との連携 画面様式作成時に、エミュレータ画面情報からキーとなる文字列を2つ選択し、エ ミュレータ画面と画面様式を1対1に対応づけます。オンライン処理実行時にバック グラウンドで動作しているETOS-JXにて受信するCUIエミュレータ画面情報と一致す る画面キーを元に画面様式の呼び出し、表示を行います。画面キーと一致しないエ ミュレータ画面情報を受信した場合、自動的にエミュレータ画面の表示を行うため オンライン処理を中断することはありません。 (5) 日本語APスクリプトにより、フィールドや部品に処理制御の埋め込みが可能 (1)ACOSホストに負荷をかけずに端末側でデータチェック、計算、条件分岐、メッセー ジ表示が可能です。 ・フィールド部品やボタン部品などに対して処理を日本語APスクリプトと呼ぶノン プログラミングの制御機能(条件式、代入式、計算式、関数、GOTO文)をリストか ら選択する方法で埋め込むことができます。 (2)提供される主な関数 【文字制御関数】 半角全角変換、大文字小文字変換、文字列取得、文字列検索、入力長取得など 【日付時間制御関数】 システム日付・時間取得、日付・時間計算、期間差・時間差計算など 【数値処理制御関数】 絶対値計算、整数値計算、平方根計算、消費税額計算、数値を文字列に変換など 【フィールド処理制御関数】 指定フィールドへのカーソル移動 【ローカルDB制御関数】 ローカルDBファイルのオープン・クローズなど (6) 任意のドライブに画面様式を保存可能 ・ローカルドライブ、ネットワークドライブなどWindows 95/Windows NTで利用可能な 任意のドライブにファイル名で保存が可能です。 (7) 他ソフトウェアとの連携 ・WindowsのDDEやクリップボードを使って他のソフトと相互にデータ交換が可能です。 (8)ファンクションキーのアサイン機能のサポート ・PF1〜PF24キーおよび実行キーの機能を他のボタンに割り付けることが可能です。ユ ーザ独自の操作が可能となります。 (9) ETOS-JXの起動・終了が可能 ・設計部を利用する際には、ETOS ClientDesigner上からETOS-JXの起動・終了が可能 です。 (10)ETOS-JX(Windows(R)95/Windows NT(R)版)(Ver2.1)でサポートする全ての形態で利用 可能 ■商品構成 ┌───────┬────────────────┬─────────────┐ │型名 │品名 │パッケージ内容 │ ├───────┼────────────────┼─────────────┤ │PS-NX9507-31 │ETOS ClientDesigner │3.5インチ 2HD 2枚 │ │ │(Windows(R)95/Windows NT(R)版) │ユーザーズマニュアル 1冊 │ │ │(Ver1.0) │ │ └───────┴────────────────┴─────────────┘ ■注意事項 ETOS ClientDesignerはETOS-JXに比べ、以下のような機能差分があります。ご使用の 際は、ETOS ClientDesignerのマニュアルを熟読し、機能をよく理解した上でご使用願 います。 1.設計時のマシン解像度と実行時マシン解像度が違う場合にはあらかじめ実行時のサ イズを確認の上、作成する必要があります。 2.ローカルデータベースとしては、Pervasive Software,Inc.のBtrieveを使用してい ます。 Btrieveのライセンスは本製品に含まれています。尚、Btrieveの注意、制限事項に ついては、BtrieveのReadme.txtを参照願います。 3.G1集合文字、NEC付加文字の対応について。 ETOS ClientDesignerはG1集合文字、NEC付加文字に対応しておりません。 4.ETOS-JXの簡易操作、マクロ機能は未サポートです。 5.ETOS-JXのファイル検索、機能はサポートしていません。 6.COMI-2(KB/PR)モード画面、ラインモード画面は、未サポート。 7.ロングファイル名はサポートしておりません。 8.グラフ画面はキャプチャできません。 9.罫線はキャプチャされません。 10.本製品は、開発システムとランタイムシステムに分かれています。 ┌───────────────┬─────┬───────────────┐ │ │開発時 │実行時 │ ├───────────────┼─────┼───────────────┤ │ETOS ClientDesigner │必須 │どちらかが必要 │ │(Windows(R)95/Windows NT(R)版)│ │ │ │(Ver1.0) │ │ │ ├───────────────┼─────┤ │ │ETOS ClientDesigner │− │複数台利用する場合、 │ │ランタイムサポートパッケージ │ │ETOS ClientDesignerランタイム │ │(Windows(R)95/Windows NT(R)版)│ │システムライセンスパックが │ │(Ver1.0) │ │利用できます。 │ └───────────────┴─────┴───────────────┘ |
![]() |
![]() |
![]() |