121ware 閉じる
■特長
 ●ETOS-JX(Windows(R)95/Windows NT(R)版)(Ver2.1)からの強化点

  1.Windows(R)98対応
    本ソフトウェアは、Windows(R)95およびWindows NT(R)4.0に加え、Windows
   (R)98上での動作をサポート。

  2.オフライン印刷
    UAパスプリンタ出力する印刷データをファイルに保存することにより、
   「オフライン印刷ユーティリティ」を使用し、以下の機能が利用可能。

    ・表示機能
      ファイルに保存した印刷データを頁単位に表示(プレビュー)する機能。
      ※注意
       フォーム印刷やバーコード印刷等、一部の制御コードには表示でき
       ないものがあります。
    ・印刷機能
      ファイルに保存した印刷データをホストコンピュータに接続せず(オフ
      ラインで)印刷する機能。
      印刷範囲を頁単位で指定可能。
    ・ファイル変換機能
      ファイルに保存した印刷データをテキスト形式のファイルへコンバー
      トする機能。

  3.各種機能改善
    (1) コード変換テーブル作成ツールの操作性改善
      ・コード変換テーブルをシフトJIS側からも作成可能。
      ・定義画面で「関連付け」や「解除」の動作を表示。
      ・変換規則をHTMLファイルとして出力可能。

    (2) 入力モード指定の改善
      1)N5200環境と同じ入力状態に設定可能。
       ・漢字フィールド:ひらがな入力にてIME起動
       ・混在フィールド:IME終了
      2)ローマ字/かなの入力モードの表示/切替が可能。
       ・ローマ字/かなの入力モードを画面の制御領域に表示。
       ・ツールバーまたはキー操作により、IMEモード切替(ローマ字/か
        なの入力モード切替)が可能。

    (3) キーカスタマイズの強化
      キーに割り当て可能な機能と、割り当てるキーの範囲を拡大。
       <追加キー/機能一覧>
       ┌───────┬──────────┐
       │  追加キー  │   追加機能   │
       ├───────┼──────────┤
       │・ESC     │・バックスペース  │
       │・TAB     │・BSKIP       │
       │・BS/BackSpace│・SKIP       │
       │・Enter    │・TAB        │
       │       │・IMEモード切替   │
       └───────┴──────────┘

    (4) 印刷機能の強化
      ・N5200系コード印刷で、改行数/自動復帰改行/同期コード処理の
       指定が可能。
      ・印刷終了時にETOSJXで設定した任意のコードを追加出力可能。

 ●ETOSJX(Windows(R)98/Windows NT(R)版)(Ver3.0)の特長

  1.マクロ機能
    オペレータ操作をマクロファイルとして記録可能とし、定型操作の自動実
   行が可能。
    マクロファイルの編集/コマンドチェックが可能なマクロ編集ツールを添付。

    従来:スクリプト言語の記述      → 自動実行(簡易操作機能)
    強化:オペレータ操作の記録(編集可能)→ 自動実行(マクロ操作)
                       ( 簡易操作ファイルの呼び出しも可能)

  2.プリンタUA(Unit Address)パス制御の独立
    ETOSJX本体からプリンタUAパス制御部分(DCS:Device Control Server)を
   独立させ、ETOSJX画面を起動せずにUAパスでのプリンタ出力が可能。
    プリンタ出力専用端末などではETOS画面を起動せず、プリンタ UAパス制御
   部分(DCS)のみを起動することが可能。

  3.複数プリンタUAの制御
    一台の端末に接続される複数のプリンタ(同一ホスト配下)に対し、同時
   に出力することが可能。
    ・同一ホスト上のプリンタUAの最大は10UA。
    ・出力先は、ローカルプリンタ、ネットワークプリンタ。

  4.ツールバーのサポート
    ローカル機能をWindowsツールバーに設定することで、使用頻度の高い機能
   をツールバーとして提供し、ワンタッチで実行可能。

  5.ETOS制御APIの提供
    ユーザアプリケーションからETOSJXを制御する機能を提供。

    ・エミュレータ画面情報を取得/操作するためのAPI(約30関数)を提供する。

      画面表示データ/カーソル位置/システム情報 などの取得、画面状態
      変更の通知、文字の検索、ユーザAPからの表示/カーソル位置制御/キー
      入力 など
    ・ETOS制御APIにてアプリケーション作成する際、サポートされる言語は、
     Microsoft(R)Visual C++(R)5.0のみサポート*1*2。COBOL85は、未サポー
     トです。

     *1:Microsoft(R)Visual C++(R)4.0/4.2で作成済みのユーザプログラムは、
       Microsoft(R)Visual C++(R)5.0で再コンパイルすることを推奨します。
     *2:Microsoft(R)Visual C++(R)4.0/4.2で作成したユーザプログラムは、
       動作を保証できない場合があります。ユーザプログラムが正常に動
       作しない場合は、Microsoft(R)Visual C++(R)5.0で再コンパイルし
       てください。

  6.分散APインタフェースの提供
    分散APIとしてC言語インタフェース*1、COBOL用インタフェース*2を提供。
     
     *1:Microsoft(R)Visual C++(R)5.0をサポート。
      ・Microsoft(R)Visual C++(R)4.0/4.2で作成済みのユーザプログラム
       は、Microsoft(R)Visual C++(R)5.0で再コンパイルすることを推奨
       します。
      ・Microsoft(R)Visual C++(R)(R)4.0/4.2で作成したユーザプログラム
       は、動作を保証できない場合があります。ユーザプログラムが正常
       に動作しない場合は、Microsoft(R)Visual C++(R)5.0で再コンパイ
       ルしてください。
     *2:COBOL85(Windows(R)98/Windows NT(R)版)(Ver3.0)をサポート。
      ・COBOL85(Windows(R)98/Windows NT(R)版)(Ver1.1〜2.3)で作成済み
       のユーザプログラムは、COBOL85(Windows(R)98/Windows NT(R)版)
       (Ver3.0)で再コンパイルすることを推奨します。
      ・COBOL85(Windows(R)98/Windows NT(R)版)(Ver1.1〜2.3)で作成した
       ユーザプログラムは、動作を保証できない場合があります。ユーザ
       プログラムが正常に動作しない場合は、COBOL85(Windows(R)98/
       Windows NT(R)版)(Ver3.0)で再コンパイルしてください。

  7.プリンタ印刷機能のサポート
    プリンタ関連では以下の機能をサポート

    (1) 使用可能な、ACOSホストから受信するプリンタ言語
     ・201PL、NPDL2、N5200用プリンタ言語をサポート。
     ・これにより対応プリンタを従来のPR201系プリンタ(PR201エミュレー
      ションモード含む)、ページプリンタ系/PC-PTOS対応プリンタが使用
      可能。
    (2) 障害通知をサポート
     ・PC-PTOS対応プリンタを用い、ACOSホストから受信するプリンタ言語が
      N5200用プリンタ言語の場合、ACOSホストへの障害通知が可能。
      なお、この設定の場合Windows(R)95、Windows(R)98、Windows NT(R)4.0
      のスプーラ機能は使用できません。
     ・取得可能な障害通知は、用紙切れ・電源断・プリンタアラーム。
     *PC98-NXシリーズおよびパッカードベルジャパンNEC製パソコンでは、
      "プリンタの電源断"、"プリンタケーブル抜け"が"用紙切れ”として
      検出される場合がある。印字中に上記障害が発生した場合は、電源の
      入れ直し、またケーブルを接続し直しても正常に印字を継承できない
      (印字ズレが発生する)場合があるので、この場合印刷のやり直しが必
      要。
    (3) 出力プリンタ指定
     ・ETOSJXが出力に使用するプリンタを、Windows(R)95、Windows(R)98、
      Windows NT(R)4.0のプリントマネージャで、通常使うプリンタとして
      設定されたプリンタとは独立して指定可能。ETOSJX又は他のAPからの
      印刷の際、自動的にプリンタドライバを切り換えての印刷が可能。
    (4) フォーム印刷
     ・201PL、N5200用プリンタ言語を使用するときフォームオーバレイ印刷
      が可能。

    <N5200用プリンタ制御コードを使用する場合に使用可能な
                      PC-PTOS対応プリンタ一覧>
    ┌───────────────┬─────────┐
    │    プリンタ種別     │   型番    │
    ├───────────────┼─────────┤
    │ドットインパクトプリンタ   │・PC-PR201/40   │
    │               │・PC-PR201/65   │
    ├───────────────┼─────────┤
    │カラードットインパクトプリンタ│・PC-PR201/65LA  │
    │               │・PC-PR201/87LA  │
    │               │・PR-D201MX    │
    │               │・PR-D700JX    │
    │               │・PR-D700XX    │
    ├───────────────┼─────────┤
    │日本語ページプリンタ     │・PC-PR1000E/4W*1 │
    ├───────────────┼─────────┤
    │OAプリンタ          │・PC-PR700JH   │
    │               │・PC-PR700XH   │
    ├───────────────┼─────────┤
    │ページプリンタ        │・PC-PR1000EW   │
    │               │・PC-PR2000/6W  │
    │               │・PC-PR2000E   │
    │               │・PC-PR2000FW   │
    │               │・PC-PR2000X   │
    │               │・PC-PR2200NW   │
    │               │・PC-PR2200NW2  │
    │               │・PC-PR2200X   │
    │               │・PC-PR2400    │
    │               │・PC-PR2400X   │
    │               │・PR-L1400X    │
    │               │・PR-L2000X2   │
    │               │・PR-L2200X2   │
    │               │・PR-L2200XE   │
    ├───────────────┼─────────┤
    │ラインプリンタ        │・PC-PR750/150  │
    │               │・PC-PR750/150R  │
    │               │・PC-PR750/360  │
    └───────────────┴─────────┘
     *1:PC-PR1000E/4W使用時、PC1000/4E-03必須

    <ETOSJXがサポートするプリンタ機種と、ACOSホストから
                 受信するプリンタ言語の対応>
    ┌──────────┬───────────────┬───────────────┐
    │    プリンタ機種│    PC系プリンタ     │     他社系プリンタ   │
    ├──────────┼───────┬───────┼───────┬───────┤
    │          │ PC-PTOS対応 │PC-PTOS未対応 │201エミュレー │201エミュレー │
    │ホストからのコード │       │       │ション  有 │ション  無 │
    ├──────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤
    │N5200用プリンタ制御 │   ○   │   ×   │   ×   │   ×   │
    │       コード│(障害通知可能)│       │       │       │
    ├──────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤
    │201系プリンタ制御  │   ○   │   ○   │   ○   │   △   │
    │       コード│(障害通知不可)│(障害通知不可)│(障害通知不可)│(障害通知不可)│
    └──────────┴───────┴───────┴───────┴───────┘
      ○:正常印字       ×:不正印字
      △:201エミュレーション機能を持たない他社プリンタに、201系プリンタ制御コードにて
        印刷する場合は、イメージ変換(GDI)印刷のみ可能
        (一部不正印字の可能性あり、また従来変換印刷に比べて印字性能が劣る。)

  8.ユーザ外字1880文字をサポート
    Windows(R)95、Windows(R)98、Windows NT(R)4.0がサポートするユーザ外字
   領域1880文字をETOSJXのユーザ外字として利用可能。
    但し、ホスト外字領域は7421〜7E7E(JISコード)までの1034文字。
    尚、ユーザ外字はWindows(R)95、Windows(R)98、Window NT(R)4.0上で外
   字エディタ等を用いて作成することが必要。

  9.グラフ描画機能をサポート
    ACOSホストから受信するグラフ描画コマンド(TGL[Terminal Graphic 
   Language])を、Windows(R)95、Windows(R)98、Windows NT(R)4.0が提供する
   GDI(Graphic Device Interface)に変換することでグラフ描画機能をサポート。

  10.画面表示関連
    (1) 画面ハードコピーの拡大/縮小サポート
      画面ハードコピー機能にて、拡大コピー/縮小コピーが可能。
      縦倍率、横倍率で(1%〜999%の範囲)指定可能。

    (2) 拡張ローカル画面対応
      疑似ISAMファイルにて対応。最大1000画面使用可能。

    (3) 起動時の初期画面サイズ/位置指定の対応
      起動時の初期画面サイズや表示位置をETOSJX-PGで指定可能。

  11.運用/導入の簡易化
    (1) エラーメッセージ
      エラー発生時に、エラーの内容/原因だけでなく対処方法までを表示
     することにより利用者が対処可能。

    (2) ネットワークインストール機能
      ネットワークドライブからのインストールを提供することにより、PC
     サーバ/クライアント形態において、PCサーバからクライアントへネッ
     トワークインストールが可能。

    (3) ETOSJX-PG設定の自動チェック機能
      PGファイルの設定誤りが多いプリンタの情報を、ETOSでの印刷開始時
     に自動チェックすることができる。
     【チェック項目】
      ・PC系コード設定時のN5200系コード出力
      ・N5200系コード設定時のPC系コード出力

  12.PTOS製品との互換性
    (1) ブリンキング機能
      ブリンク指定フィールドの点滅表示をサポート。
      反転表示、網掛け表示も選択可能。

    (2) フルスクリーン表示
      Windows画面領域全体にETOS画面を表示可能。

    (3) ブザー鳴動機能
      WAVファイルを使用した、ブザーの1秒間鳴動あるいは永久鳴動が可能。

    (4) 先行打鍵機能
      画面送受信実行後 など入力不可状態での次画面への先行キー入力が
     可能。

    (5) モノクロディスプレイ互換
      ホストからの画面に対するカラー指定を無視することにより、モノク
     ロ画面表示が可能。
      尚、通常の文字は緑色で表示され、高輝度表示指定のフィールドのみ
     黄色で表示。

  13.その他
    (1) 日本語文字コードのマッピング
      ACOSホスト側の日本語コード(JIPS)と端末側の日本語コード(シフ
     トJIS)との対応規則を「日本語コード変換テーブル(ファイル)」で提
     供し、個々のユーザに適したカスタマイズが可能。
      "コード変換テーブル作成ツール"による、日本語文字コードのマッピ
     ング。(マッピングは文字または区単位)

      本ファイルを使用しない場合は、従来通りの固定にて変換。変換テー
     ブルの入れ替えにより、JIS90環境下でもACOSホスト側JIS78コード用資
     産を利用することが可能。
     (但し、JIS90で字形変更された一部の漢字については、JIS90の字形に
      従う。)

    (2) IDカード読み取り機能
      PC98-NXシリーズ、PC-9800シリーズ上で使用する場合、NEC製IDカード
      リーダ(PC-9801-95)を使ってのIDカード読みとり機能をサポート。

    (3) ANKフィールドかな漢入力
      漢字/混在フィールド以外でも、かな漢IMEを使用可能とする。
      IME入力モード(ローマ字、かな)も選択可能。

    (4) キーボード対応
      98標準キーボード、109キーボードが使用可能。

    (5) プリンタ初期化付加コードファイル指定
      ACOSホストの各業務ごとの印刷書式(1ページあたりの行数 など)は、
     ホストプログラムが印刷開始時に送信する必要があったが、これをETOSJX
     側で設定し、プリンタに出力することが可能。
      ETOSJX-PG内、「201系コード」−「従来変換」、「201系コード」−「イメー
     ジ変換」及び「N5200系コード」にて指定。

    (6) プリンタクローズのタイマ監視・非監視
      COMI-2パスでのプリンタ出力時、プリンタをオープン後、ETOSJXを
     終了するまでクローズを行わない設定が可能。

    (7) ハードコピー出力先選択
      ハードコピー出力の際、出力先プリンタを動的に指定・変更が可能。

    (8) ハードコピー機能キー/COPY IDキーのサポート
      ハードコピー機能とCOPY ID送信機能をカスタマイズ可能。
      指定キーの押下での実行が可能。

    (9) グラフィック画面(TGL)のみのハードコピー
      グラフィック画面(TGL)のみのハードコピーが可能。

    (10) ファイル送受信後AP起動
       COMI-2/UAパスファイル転送によるデータ受信後、あらかじめETOSJX-PG
      で指定したアプリケーションを起動可能。アプリケーションは受信ファ
      イルごとに指定可能。

    (11) COMI-2ファイル転送(間接指定)の可変長ファイル対応
       COMI-2ファイル転送(間接指定)における可変長ファイル使用が可能。

    (12) COMI-2(間接指定)ファイルの自動アロケート対応
       COMI-2(間接指定)ファイルの自動アロケートが可能。

    (13) 不正コード受信時のエラー表示/非表示設定
       COMI-2パスファイル転送で、扱うことのできないコード(G1集合文字、
      NEC付加文字、その他不正コード)を受信したときのエラー表示/非表
      示を選択可能。

    (14) COMI-2ファイル転送ディレクトリ指定
       COMI-2ファイル転送で使用するディレクトリをユニット番号(ドライ
      ブ番号)毎に指定可能。

    (15) コピー&ペースト時の区切り文字指定
       文字列をクリップボードにコピーする時、同一行内のフィールドの
      区切りとする文字を指定可能。
       項目貼り付けをするとき、クリップボード内の文字列中にあるフィー
      ルドの区切りとする文字を指定可能。

    (16) 画面送信応答監視(tnETOS)
       TCP/IP手順で、画面送信、COMI-2ファイル送信、分散テキスト送信の
      際、ホストへの送達を確認。

    (17) 設定情報の保存
       特定キー(CTRL+S)を押下することで、現在の画面位置/サイズな
      どの変更可能な設定項目について保存可能。

 ●サポートする通信手順(回線)、接続形態
  1.通信手順(回線)
    通信手順は、下記ネットワークマネージャに依存。
    ・ネットワークマネージャ(Windows(R)95/Windows NT(R)版)(Ver2.3以上)
     (スタンドアロン)
    ・ネットワークマネージャ(Windows NT(R)版)(Ver2.3以上)(16ユーザ)

  2.接続形態
    スタンドアロン接続および、PC通信サーバ接続(1台の通信サーバにて複数
   台の端末の通信回線を統合する接続形態)が可能。

■商品構成
┌──────┬───────────────┬──────────┐
│型 名   │ 品 名           │ パッケージ内容  │
├──────┼───────────────┼──────────┤
│PS-NX9501-C2│ETOSJX            │CD-ROM    1枚*1 │
│      │(Windows(R)98/Windows NT(R)版)│導入ガイド  1冊  │
│      │(Ver3.0)           │操作ガイド  1冊  │
└──────┴───────────────┴──────────┘
 *1:リファレンスマニュアルをPDF形式で添付。
NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.