「Service Pack」について(Windows 2000の場合)
Windows 2000を選択した場合、本機には「Microsoft Windows 2000 Service Pack 1」(以下Service Pack 1)がインストールされています。
Service Pack 1は、Windows 2000出荷以降に発見された問題を改善および修正するための更新プログラムを集めたものです。
Service Pack 1を削除する場合は、次の手順で行ってください。
Service Pack 1を削除した場合、Service Pack 1で修正されていた問題が発生する可能性があります。
また、スタンバイ状態および休止状態からのリモートパワーオン機能が使用できなくなります。
- 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック
- 「アプリケーションの追加と削除」をダブルクリック
- 「Windows 2000 Hotfix(Pre-SP2)[See Q261643 for more information]」をクリック
- 「変更/削除」ボタンをクリック
- 再起動を促す画面が表示されたら「OK」ボタンをクリック
自動的に再起動されます。
- 「アプリケーションの追加と削除」をダブルクリック
- 「Windows 2000 Hotfix(Pre-SP2)[See q260233 for more information]」をクリック
- 「変更/削除」ボタンをクリック
- 再起動を促す画面が表示されたら「OK」ボタンをクリック
自動的に再起動されます。
- 「アプリケーションの追加と削除」をダブルクリック
- 「Windows 2000 Service Pack 1」をクリック
- 「変更/削除」ボタンをクリック
- 画面の指示に従って削除する
- 再起動を促すメッセージが表示されたら、「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック
- 「名前」に「C:\WIN2K\HOTFIX\Q260233_W2K_SP2_x86_JA.EXE」と入力して「OK」ボタンをクリック
- 再起動を促すメッセージが表示されたら、「OK」ボタンをクリック
自動的に再起動されます。
- 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック
- 「名前」に「C:\WIN2K\HOTFIX\Q251381_W2K_X86_JA.EXE」と入力して「OK」ボタンをクリック
- 再起動を促すメッセージが表示されたら、「OK」ボタンをクリック
自動的に再起動されます。
- 再起動後、「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック
- 「名前」に「C:\WIN2K\HOTFIX\Q253934_W2K_X86_JA.EXE」と入力して「OK」ボタンをクリック
- 再起動を促すメッセージが表示されたら、「OK」ボタンをクリック
自動的に再起動されます。
- 再起動後、「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック
- 「名前」に「C:\WIN2K\HOTFIX\Q254049_W2K_SP1_X86_JA.EXE」と入力して「OK」ボタンをクリック
- 再起動を促すメッセージが表示されたら、「OK」ボタンをクリック
自動的に再起動されます。
Service Pack 1を削除後に、「Office 2000 Personal」または「Office 2000 Professional」を追加する場合は、
次の手順を行ってください。
- Windowsを起動し、CD-ROMドライブに「Office 2000 Personal」または「Office 2000 Professional Disc1」のCD-ROMをセットする
- 「Microsoft Office 2000へようこそ」の画面が表示されたら、「キャンセル」ボタンをクリックし、終了させる
- 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリックし、「名前」に「<CD-ROMドライブ名>:\SUPPORT\OA4514.EXE」
と入力して、「OK」ボタンをクリック
- 「Windows 2000 Hotfix Setup」の画面で「OK」ボタンをクリック
自動的に再起動します。
再起動後は、「Office 2000 Personal」または「
Office 2000 Professional」を参照してインストールを行ってください。
以上でService Pack 1の削除は終了です。
Service Pack 1を追加することはできません。
再セットアップが必要になりますので、『活用ガイド 再セットアップ編』をご覧ください。