CD/DVDドライブ

 CD-R/RW with DVD-ROMモデル/CD-R/RWモデル/CD-ROMモデルのみ


CD/DVDドライブの接続のしかたと取り外し方(モバイルノート(CHシリーズ)のみ)

添付のCD/DVDドライブや別売のCD/DVDドライブをお使いになるには、以下の手順で本機に接続してください。
添付、または別売のCD/DVDドライブは次の通りです。

接続のしかた

  1. CD/DVDドライブ背面に、CD/DVDドライブ用ケーブルの○マークのある方のプラグに接続する
    プラグの向きに注意して、差し込んでください。


  2. CD/DVDドライブ用ケーブルのUSBコネクタのある方のプラグを、本機の右側面のUSBコネクタ()に接続する
    プラグの向きに注意して、差し込んでください。




ドライブの取り外し方

CD/DVDドライブを取り外す手順については、「周辺機器の接続と設定」の「USBコネクタ」をご覧ください。


CD/DVDドライブを縦置きで使う

本機に添付のCD/DVDドライブは縦置きで使用することもできます。CD/DVDドライブを縦置きで使用する場合は、添付のCD/DVDドライブ用スタンドにCD/DVDドライブを立てて使用してください。


ページの先頭へ▲

各部の名称と役割

◆オールインワンノート(Aシリーズ/Dシリーズ)の場合


オールインワンノート(Aシリーズ)のCD/DVDドライブ

 ※このイラストはオールインワンノート(Aシリーズ)のものです。

    イジェクトボタンやアクセスランプ、非常時ディスク取り出し穴の位置や形状は、モデルによってイラストと多少異なることがあります。

◆オールインワンノート(Rシリーズ)の場合


オールインワンノート(Rシリーズ)のCD/DVDドライブ

 ※このイラストはオールインワンノート(Rシリーズ(VA12H、VA11J))のものです。

    イジェクトボタンやアクセスランプ、非常時ディスク取り出し穴の位置や形状は、モデルによってイラストと多少異なることがあります。

◆モバイルノート(VHシリーズ)の場合


モバイルノート(VHシリーズ)のCD-R/RWドライブ


    イジェクトボタンやアクセスランプ、非常時ディスク取り出し穴の位置や形状は、モデルによってイラストと多少異なることがあります。

 

◆モバイルノート(CHシリーズ)の場合



    イジェクトボタンやアクセスランプ、非常時ディスク取り出し穴の位置や形状は、モデルによってイラストと多少異なることがあります。

  • 本体のスピーカからCDの音声が出力されない場合は、「サウンド機能」をご覧になり、設定を行ってください。
  • 本機にインストールされているアプリケーションを利用してCDを再生中にCD-ROMドライブのプレイボタンやストップボタンを押しても、有効に動作しない場合があります。また、ランダム再生中にアプリケーションを起動すると、ランダム再生モードが解除されます。
  • 音楽CDを再生するアプリケーションを使用せずにCD-ROMドライブのみで音楽CDを再生する場合は、CD-ROMドライブのプレイボタンやストップボタンを使って操作を行ってください。音楽CDを再生するアプリケーションを使用する場合は、CD-ROMドライブのプレイボタンやストップボタンは使用せず、アプリケーションで操作を行ってください。

ページの先頭へ▲

使用できるディスク

◆再生可能なディスク

音楽CD、ビデオCD、フォトCD、DVD VIDEOディスク※1

◆読み込み可能なディスク

CD-ROM、CD-R、CD-RW、DVD-ROM※1

◆書き込み可能なディスク※2

CD-R、CD-RW

◆書き換え可能なディスク※2

CD-RW

※1:CD-R/RW with DVD-ROMモデルのみ
※2:CD-R/RW with DVD-ROMモデル、CD-R/RWモデルのみ

    CD-R/RW with DVD-ROMモデル、CD-R/RWモデルでは、650MB/700MBのCD-Rメディア、CD-RWメディアが使用できます。


  • DVD VIDEOディスクは、リージョンコード(国別地域番号。日本は2です)によって管理されているため、リージョンコードが2もしくはフリーに設定されているディスクのみ再生することができます。海外で購入したDVD VIDEOディスクについては、特にこの点に注意してください。
  • コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDは、 現在のCompact Discの規格外の音楽CDです。
    規格外の音楽CDについては、音楽の再生や音楽CDの作成ができないことがあります。
  • このパソコンで音楽CDを使用する場合、ディスクレーベル面にCompact Discの規格準拠を示すマークの入ったディスクを使用してください。
  • CD(Compact Disc)規格外ディスクを使用すると、 正常に再生ができなかったり、音質が低下したりすることがあります。

ページの先頭へ▲

使用上の注意


非常時のディスクの取り出し方

ソフトウェアの暴走など不慮の原因で、CD/DVDドライブのイジェクトボタンを押してもディスクトレイが出てこなくなった場合は、非常時ディスク取り出し穴に太さ1.3 mm程の針金を押し込むと、トレイを手動で引き出すことができます。針金は太めのペーパークリップなどを引き伸ばして代用できます。
    CD/DVDドライブのイジェクトボタンを押してもディスクトレイが出てこない、といった非常時以外は、非常時ディスク取り出し穴を使って取り出さないようにしてください。

CD-R/RWドライブのレンズ保護シートについて

モバイルノート(CHシリーズ)のCD-R/RWドライブには、購入時にレンズ保護シートが取り付けられています。使用する前にレンズ保護シートを取り外してください。

    レンズ保護シートが取り付けられている場合のみ、以下の手順を行ってください。 レンズ保護シートが取り付けられていない場合、以下の手順は必要ありません。

  1. 本機の電源を入れる
    本機の電源を入れる前に、「接続のしかた」をご覧になり、あらかじめCD-R/RWドライブを本機に取り付けておいてください。

  1. CD-R/RWドライブのイジェクトボタンを押す
  2. 手でディスクトレイを静かに引き出す
  3. レンズ保護シートを取り外す



  4. CD-R/RWドライブのイジェクトボタンに触れないようにディスクトレイ前面を押してディスクトレイを元の位置に戻す

ページの先頭へ▲

Virtual CD 7を使う(モバイルノート(VHシリーズ/CHシリーズ)のみ)

Virtual CD 7は、パソコンに仮想CD-ROMドライブを追加して、そのドライブで使用できる仮想CDを作成し、利用するためのアプリケーションです。作成した仮想CD-ROMドライブは、Windows上で通常のCD-ROMドライブを扱うような感覚で利用できます(CD-R/RW with DVD-ROMモデルでは、DVD-ROMから仮想DVDを作成することができます)。

    仮想CDとは、CD-ROMや音楽CDの内容をハードディスク上に1つのファイルとしてまとめたもので、Virtual CD 7によって追加された仮想CD-ROMドライブで使用することができます。

    Virtual CD 7は、購入時にはインストールされていません。Virtual CD 7を使用する場合は、添付の「アプリケーションCD-ROM/マニュアルCD-ROM」を使ってインストールしてください。

  • Virtual CD 7のインストールについて
    「添付アプリケーションの概要と追加/削除」の「添付アプリケーション一覧

  • Virtual CD 7の詳しい使い方について
    「スタート」ボタン→「(すべての)プログラム」→「Virtual CD」→「Virtual CD マニュアル」

    「Virtual CD マニュアル」は、「スタート」ボタン→「(すべての)プログラム」→「Virtual CD」→「Virtual CD マニュアル」をクリックすると表示されるオンラインのマニュアルです。
    「Virtual CD マニュアル」をご覧になるには、Acrobat Readerが必要です。インストールされていない場合は、「添付アプリケーションの概要と追加/削除」の「添付アプリケーション一覧」の「Acrobat Reader」をご覧になり、インストールを行ってください。

ページの先頭へ▲