ハードディスクの動作速度が遅い |
|
|
|
|
ハードディスクに障害が起きた |
|
|
|
|
ハードディスクに保存できない |
|
|
|
ハードディスクから異常な音がする |
|
|
|
|
| 本機を安全に使用するための注意事項を『安全にお使いいただくために』に記載しています。本機をお使いになるときは、必ず注意事項を守ってください。 |
ハードディスクの空き領域が足りない |
|
|
|
|
使用しないアプリケーションをハードディスクから削除すると、ハードディスクの空き領域を増やすことができます。
|
領域作成できる容量が、カタログなどに記載されている値より少ない |
|
|
|
ハードディスクのドライブ構成を変えたい |
|
|
|
| 再セットアップを行う際に、ハードディスクのドライブ構成を変更する場合は、そのドライブに保存されていたデータは消去されます。必要なデータは、必ずバックアップをとってから変更を行ってください。 |
|
ハードディスクをメンテナンスする方法を知りたい |
|
|
|
|
メンテナンスをするためのユーティリティには、ドライブのエラーをチェックするためのエラーチェックプログラムがあります。
エラーチェックプログラムを使うと、ハードディスク自体やハードディスクに保存されているデータに障害がないかどうか調べることができます。
|
ハードディスクは、きわめて精密に製造されますが、データが高密度で記録されるため、読み出しエラーの起こりやすい場所ができることがあります。これを「不良セクタ」または「スキップセクタ」といいます。
エラーチェックプログラムを実行すると「不良セクタ」と表示されることがありますが、これは、不良セクタを使わないように予防されたことを表しており、異常ではありません。