
2014年9月16日現在の情報です。
Windows 8には、スマートフォンのアプリのように手軽に使える「Windowsストアアプリ」があります。「ストアアプリ」であなたのパソコンライフを少しでも便利でステキなものにしてほしいと思っています。
今回は、旅行で使えるアプリを紹介します。
見知らぬ場所を散歩したい。
できれば、人通りの多い駅前から少し離れたところに湖なんかがあって、その湖のほとりを散歩して……。
道端に咲くよく見ると不思議な形の花の写真を撮ったりしながら、やっと見つけたカフェにはいって休憩。
そんな感じののんびりした旅をしたいんですよね。
そう、仕事その他いろいろをすっかり忘れて。
どこでもいいんです。箱根でも沖縄でもロンドンでも。
行く先の候補はいくつもあがるけど、どこに行くかはなかなか決まらない。
でも、いいんです。どこに行くか考えている時間も楽しいから。
おいしい料理も温泉もおみやげも……。
たとえば、そのカフェでたのんだスイーツがなんとも素朴な味でおいしい。でも、なにか物足りないなと思っていると、「サワークリームものっけたほうがおいしいですよ」と親切に教えてくれる人が……。
見上げると「さっき、湖で写真を撮ってらっしゃいましたね」と。
……ここらへんにしておきましょう。妄想は旅先の楽しみにとっておきましょう。
こんな旅先選びをたすけてくれるWindowsストアアプリも、あるんですよ。

まず、宿をさがすのに便利な「トリップアドバイザー」。
世界の宿さがしのサイトから横断的に口コミを参考にしながら宿をさがせるアプリです。
地域と宿泊日程で検索すると、候補の宿が表示されて、利用者が投稿した口コミや写真、くわしい情報、各サイトが提示する料金などが表示されます。
口コミ、実際に宿に泊まった人の感想は、大切ですよね。
宿の写真を見ても、写真は新築のときのものだったり、部分的なものだったりして、全体的な雰囲気やサービスが見えませんが、口コミをいくつか読むと様子がわかってきます。
ただ、口コミは、料金との比較で書かれるので、同じような評価でも、安い宿と高い宿には差が出ます。地域の相場も関わってくるので、いくつかの宿の口コミを読んだ方がいいでしょう。
海外のホテルも日本語で表示されるものが多く、日本語の口コミがよく投稿されているのも、ポイント高いですね。
レストランや観光地もカバーしているので、旅の楽しみも広がります。
ガイドブックを見たり、観光協会のホームページやグルメサイトを見てさがしていた情報をこのアプリだけでサクッと見ることができます。
検索した宿やレストラン、観光地を地図に表示できるのもわかりやすくて便利です。右下のボタンで一覧表示と地図表示を切り替えられます。
旅先では土地勘がないので、ほんとうは離れているのに、かんたんに回れると思ったり、逆に近くにあるのに遠いと思って行きそびれたりしてしまうことがありますが、地図で確認するとそんな失敗がなくなります。
宿を決めると宿さがしの各サイトが表示されてそこで予約できます。

ホテル・レストラン・観光名所等への7500万件を超える旅行者の口コミ情報や写真を閲覧できる。公開元/TripAdvisor LLC。無料。


「じゃらん」は、宿さがしの定番サイトの公式アプリ。
「トリップアドバイザー」とは、検索のスタイルが違うので、ぜひこちらでもさがしてみてください。
地域や旅行日、人数などで、右へ右へと画面をたどっていくだけで、宿の情報のチェック、口コミのチェックから予約まで全部できてしまうのでとても便利です。
電車の沿線や温泉で検索できたり、夕食がバイキングの宿、家族向けプランなどの特集もあって、使いやすいアプリです。
宿・ホテルの予約サイト「じゃらんnet」の公式アプリ「じゃらん」。温泉地から検索することもできる。公開元/Recruit Holdings Co., Ltd. 無料。
