121ware 閉じる

週刊 ぱそらいふ ぱそらいふトップへ戻る

椎名さんちのにぎやかな週末

第15話 簡単な家計簿から確定申告まで 実践 Excelでお小遣い帳をつけよう!


やりくり上手な主婦にとって、大切だけれど面倒なのが家計簿つけ。パソコン用家計簿ソフトもありますが、Excel*でもできますよ。
椎名さんちといっしょに挑戦してみましょう!

椎名さんちのにぎやかな週末
他の話を見る パソコン用語
椎名家のご紹介


無駄遣いをなくすにはお小遣い帳をつけよう

無駄遣いをなくすにはお小遣い帳をつけよう 「いただきまーす……」
「あら、七海ちゃん、あんまり箸がすすんでないわねぇ。どうしたの?」
「うん……あんまりおなかすいてないの……」
 椎名さん一家は、広一パパと春菜ママ、小学校二年生の七海ちゃんの三人家族。土曜日にはいつも、ママの実家でお昼ごはんをいただきます。今日は、七海ちゃんが大好物のオムライスで、みんなおいしくいただいているのですが、本人はいまひとつ食欲がない様子です。
「いいわ、七海はお昼ごはん抜きね」
「あらあら、ママったら、そんなキビシイこといわなくても……」
「それがねぇ、おばあちゃん。この子ったら、午前中、コンビニで肉まんとかスナック菓子を山のように買い食いしちゃったらしいのよ」
「まぁ」
「しかも、お年玉の残りを全部つぎ込んで……。無駄遣いばっかりするから、毎月買ってたマンガ雑誌も、次号はもう買えないわよ!」
「……ごめんなさい。まだ残ってると思ってたの……」
「いったい、なにに使っちゃったの? お菓子ばっかりってわけじゃないんでしょう?」
「わからない……」
「お小遣い帳、つけてなかったの?」
「つけてない……」
「まぁ、そろそろお小遣い帳、ちゃんとつけたほうがいいわね。ごはんが終わったら、元気だして、ママにつけ方を教わりなさいね。ママは家計簿のプロだから」
「……はーい」
「あらやだ、もう40年も家計簿をつけているおばあちゃんにはかなわないわ」
「家計の無駄をなくすには、まず、家計簿から、ですからね」
「そうそう、わたし、そろそろパソコンで家計簿をつけようと思っているのよ」
「あら、わたしはもう、とっくにパソコンでやってますよ」
「え、おばあちゃんが? パソコンで? すご〜い。ねぇねぇ、家計簿ソフト、どんなのを使っているの? 私、どれを買おうか、迷ってて……」
「おやおや、家計簿をつけるのに、わざわざ高いソフトを買うなんて、それこそ、無駄遣いじゃないの。私が使っているのはね、なんだっけ、あの、自動車のスピードを早くする……」
「……それって、アクセル?」
「ええっと、TDKではないカセットテープのメーカー……」
「それはマクセル」
「そしたら、なんでしたっけ、デジカメなんかの画像のひとつひとつの点々のこと……」
「ピクセルね! おばあちゃん、どうしても、Excel(エクセル)っていわないつもりね!」

* 正式名称 Microsoft(R)Office Excel 2003
文中では「Excel」と表記します。

Excelブック

表計算ソフトのExcelは、案外、簡単に使えます。表を作るだけでなく、計算をしたり、住所録に使ったり、さまざまなことができます。今回は簡単なお小遣い帳をつけてみましょう。


このページの上に戻る


前のページへ1/3次のページへ

ぱそらいふトップへ戻る

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.