|
 |
 |
 |
|
必ず「描画オブジェクト」が選択された状態で、メニューバーの
[ 挿入 ]-[ 図 ]-[ ワードアート ] をクリックします。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
「図形描画」ツールバーを使った操作 |
|
通常、ワード画面左下にある「図形描画」ツールバーの [ ワードアートの挿入
] を使っても同様の操作ができます。 |
|
 |
|
|
 |
 |
 |
|
表示される画面のスタイル一覧から、ここでは右上のスタイルをクリックし、
をクリックします。 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
「ここに文字を入力」 ( 青く反転した文字の状態 )
ボックスにそのまま俳句などを入力します。 |
|
|
 |
 |
 |
左図は「はぜおちば ふむにはおしと ほをはずす」と入力し変換した例です。 |
 |
 |
 |
|
バランスを考えて、改行し、適宜スペースを入れます。 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
続けて、「フォント」ボックス右横の (
) をクリックすると、いろいろなフォントが表示されます。
好みのフォントをクリックすると「テキスト」ボックス内のフォントが変わります。この操作は何度でもできますので、好みのフォントに設定しましょう。
をクリックします。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
フォントの種類 |
|
一覧に表示されるフォントの種類は、お使いのパソコンの環境により異なります。 |
|