121ware 閉じる

ちょっとトライ! ちょっとトライ!
ちょっとトライ!
携帯で自慢の写真を見せびらかそう
ちょっとトライ! ちょっとトライ!
はじめに ステップ 1 ステップ 2 ステップ 3 ステップ 4 もっとトライ!
前のページ   次のページ
step1  Microsoft Office Picture Manager を使ってみましょう

Picture Manager の作業ウィンドウを使って、写真を編集していきます。
※ 「Microsoft Office Picture Manager」は、 Office2003 に付属しているソフトのひとつです。


1

Microsoft Office Picture Manager を起動しましょう
 
 

デスクトップ画面の [ スタート ]-[( すべての ) プログラム ]-[Microsoft Office]-[Microsoft Office ツール ]-[Microsoft Office Picture Manager] をクリックします。

 

画面イメージ 画面イメージ 画面イメージ

画面イメージ 画面イメージ 画面イメージ
画像のないフォルダをクリックすると、画像ファイルがない旨のメッセージが表示されます。
Picture Manager の画面に写真が表示できない場合は、「もっとトライ」末尾をご参照ください。
 

左図のように Picture Manager の画面が表示されます。

 

 
携帯の待ち受け画面に利用したい写真を保存しているフォルダ ( 左図では「マイ ピクチャ」の中の「アキとケン」フォルダ ) をクリックします。
 

 
利用したい写真をクリックします。
 

操作に関連する情報 「ファイルの種類」画面が表示された場合
  「ファイルの種類」画面が表示された場合は、OK をクリックします。
 
「ファイルの種類」画面


2

画像のプロパティを確認しましょう
 
画面イメージ 画面イメージ 画面イメージ
 

メニューバーの [ ファイル ]-[ プロパティ ] をクリックします。
画面右側の作業ウィンドウは「プロパティ」作業ウィンドウに切り替わります。

 

 

左図のように「カメラのプロパティ」欄にカメラのモデルや撮影日時が表示されている場合、携帯の機種により、待ち受け画面に設定できないことがあります。
その場合は、次の操作 ( カメラのプロパティを消すには ) を行ってください。

 

操作に関連する情報 下図のように「このファイルには、カメラのプロパティがありません」と表示されている場合は、操作 3 へ進んでください。
 

■ カメラのプロパティを消すには  

画面イメージ 画面イメージ 画面イメージ

 

Picture Manager は起動したままで、次の操作を行います。

 

 

[ スタート]-[ すべてのプログラム ]-[ アクセサリ ]-[ ペイント ] をクリックし、ペイントを起動します。
メニューバーの [ ファイル ]-[ 開く ] をクリックします。

 

 

左図の画面が表示されるので、編集したい写真をクリックし、開く をクリックします。

 
通常、「マイ ピクチャ」が開きます。マイピクチャ内のフォルダに写真がある場合は、そのフォルダをダブルクリックしてください。

▼ 次の 1 から 6 の操作を連続して行ってください。


1 開いた写真が表示されています。メニューバーの [ 編集 ]-[ すべて選択 ] をクリックします。写真の周りに点線の枠が付きます。
2 メニューバーの [ 編集 ]-[ コピー ] をクリックします。
3 メニューバーの [ ファイル ]-[ 新規 ] をクリックします。保存する旨のメッセージが表示されたら、いいえ をクリックします。
4 白紙の画面が表示されるので、メニューバーの [ 編集 ]-[ 貼り付け ] をクリックします。写真が貼り付けられます。
5

メニューバーの [ ファイル ]-[ 名前を付けて保存 ] をクリックし、わかりやすい名前を付けて保存します。ペイントを終了します。
※ 保存先は元の写真ファイルのあるフォルダになります。



6 Picture Manager の画面が表示されるので、上記で保存したファイル名の付いた写真をクリックします。
再度、メニューバーの [ ファイル]-[ プロパティ ] をクリックし、「カメラのプロパティがありません」になっていることを確認します。


このページのトップ 前のページ 次のページ

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,LTD.