閉じる

121ware

印刷 プリンタが使えるときはこのページを印刷して見ながら操作すると便利です
トラブルを解決しよう!よくあるトラブル相談

その他のトラブル:1 パソコンの仕様を確認する方法がわかりません!

マスター画像

「パソコンは何を使ってるの?」「OSはVista?」「メモリはどのくらい積んでる?」なんて急に聞かれて、困ってしまうことがありますね。

自分のパソコンはなんというパソコンで、どんな仕様なのでしょう。
実は簡単に確認する方法があるので、ご紹介します。

3つの確認場所

パソコン

1

パソコン本体の外側
自分のパソコンの呼び名(「種類」、「メーカーと愛称」、「型番」など)がわかります。

1

パソコンの「システム」
パソコンの性能(「OS(オーエス)の種類」、「メモリ容量」、「CPU(シーピーユー)の種類」など)がわかります。

1

パソコンの「コンピュータ」
パソコンの性能(「ハードディスク容量」)がわかります。

マスター画像

ではまず、パソコンの外側から見てみましょう。

パソコンの形から「パソコンの種類」が、本体に貼ってあるロゴやラベルから、「メーカー」や「型番」が分かります。

1.パソコンの外側を見てわかること
1

パソコンの種類
パソコンには、大きく分けてノートパソコンとデスクトップパソコンがあります。
おおよそ次のような形をしています。

ノートパソコンとデスクトップパソコン
2

メーカーと愛称
ほとんどのパソコンは、パソコン本体にメーカーのロゴが入っています。
NEC製のパソコンなら、NECのロゴが前面に入っています。

また、LaVie(ラヴィ)やVALUESTAR(バリュースター)は、NEC製のパソコンの愛称です。
LaVieはノートパソコンの愛称、VALUESTARはデスクトップパソコンの愛称です。

ラベルの例

2

型番
パソコン本体の側面や背面など、必ずどこかに型番などを記したラベルが貼ってあります。

デスクトップパソコンの場合は、ディスプレイではなく、パソコン本体を見ます。
NEC製のパソコンでは、「PC-」で始まる英数字が型番です。

マスター画像

自分のパソコンをお友達に教えるときは、「NECのノートパソコンを使ってるよ」と言えば十分ですが、修理に出すときや、そのパソコンに合ったプリンタなどをお店の人に探してもらうときは、どのパソコンなのかを細かく伝える必要があるので、「NECのPC-LL000AAです」などと型番まで伝えられるといいですね。

次は、パソコンを起動して、「システム」や「コンピュータ」画面を開いて見てみましょう。ここでは、「OS(オーエス)の種類」や「メモリ容量」など、パソコンの性能を知ることができます。見慣れない言葉がたくさん出てきますが、必要なところだけ抜き出して読めば、難しくないですよ。

2.パソコンの「システム」で分かること

パソコンの性能を表す、「OS(オーエス)の名前」「メモリ容量」「CPU(シーピーユー)の名前」は、「システム」(コンピュータのプロパティ)を開いて調べます。

「システム」(コンピュータのプロパティ)を開く

「システム」(コンピュータのプロパティ)を開く

1

「スタート」ボタンwindowsキーをクリックする。
スタートメニューが表示されます

2

スタートメニューの「コンピュータ」を右クリックする。
右クリックメニューが表示されます。

2

メニューから「プロパティ」を選んでクリックする。「システム」画面が表示されます。

「システム」でOS、メモリ容量、CPUを調べる

「システム」でOS、メモリ容量、CPUを調べる

(1) OS(オーエス)の種類

「Windows Edition」(ウィンドウズエディション)の欄を見ます。
OSにはWindows® Vista Home Premium(ウィンドウズビスタ ホームプレミアム)、Windows® 7 Home Premium(ウィンドウズセブンホームプレミアム)などの名前があります。

(2) メモリ容量

「メモリ(RAM):」の欄を見ます。
MBやGBはそれぞれメガバイト(MegaByte)、ギガバイト(GigaByte)と読み、「バイト」はメモリ容量などの情報量を表す単位です。

(3) CPU(シーピーユー)の種類

「プロセッサ:」の欄を見ます。
たとえばIntel社製のCPUが搭載されていれば、「Intel® Core(TM)2 CPU・・・」などの名前が表示されます。

3.パソコンの「コンピュータ」で分かること

「ハードディスク容量」は「コンピュータ」を開いて調べます。

「コンピュータ」を開く

「コンピュータ」を開く

1

「スタート」ボタンwindowsキーをクリックする。
スタートメニューが表示されます

2

スタートメニューの「コンピュータ」をクリックする。
「コンピュータ」が表示されます。

「コンピュータ」でハードディスク容量を調べる

「コンピュータ」でハードディスク容量を調べる

「ハードディスクドライブ」の「Windows Vista(C:)」を見ます。たとえば、「空き領域30.0GB/100.0GB」と表示されていたら、全容量100.0GBのうち、30.0GBが空いてます。

「ローカルディスク(D:)」がある場合は、こちらの空き領域も使用することができます。

マスター画像

ここからは補足として、OSやメモリ容量などがどのようなものなのかを説明します。

OS(オーエス)はオペレーティングシステムの略で、ワープロソフトなど、他のソフトを動かすために必要なソフトです。NECのパソコンでは、Microsoft(マイクロソフト)社の「Windows」(ウィンドウズ)を搭載しています。

CPU(シーピーユー)がパソコンの頭脳だとすると、メモリ容量は、パソコンが作業をするための机の広さ、ハードディスク容量は、本や書類をしまうための棚の大きさに例えられます。机が広ければ、書類をたくさん広げられて作業効率が上がり、本棚が大きければ、書類をたくさんしまっておくことができます。

本棚=ハードディスク机=メモリ、頭脳=CPU

もっと詳しく知りたい方は、以下のページも見てみてください。

OSの働きについて

ソフトウェアと一口に言っても…(はじめてのパソコン)

メモリなど、パソコンの部品について

パソコンアドバイスシート

パソコンの仕様をもっと詳しく知る方法について

自分のパソコンのスペックを調べる方法

目次へ
このページの上に戻る