
■「データ復旧サービスパック」のご購入
「データ復旧サービスパック」はNEC製ビジネスパソコン 「Mate、VersaProシリーズ、MateJ、VersaProJシリーズ」 向けサービスのパッケージ製品です。
データ復旧サービスパックを購入するには、NECの営業拠点、NEC商品を取り扱う販売店またはNEC得選街にてお願いいたします。
※販売店によっては取り扱っていない製品がございますので、各販売店に直接お問い合わせください。
|
■ご利用登録
本サービスをご利用いただくには、事前にお客様の情報を専用サイトで登録していただくことが必要です。詳細は、よくある問い合わせの補償開始までの流れをご確認ください。
登録用Webサイトはこちら
*本サービスのご利用登録はサービスパックを購入後30日以内に登録をお願いいたします。
|
■データ復旧の依頼方法
@データ復旧作業のお申し込み
本サービスの申し込みは、下記の受付先に直接お電話を頂くか、もしくは下記URLからダウンロードした、データ復旧サービスパック「調査依頼書」をFAXすることによって申し込みます。
*申込の際、お客様自身が本サービスに加入されていることを申込書もしくは口頭にてご申告下さい。
Aデータ復旧作業の実施
AOSデータ復旧サービスセンターで送付いただいたパソコンの「ハードディスクを診断し、データ復旧作業を行います。
Bデータ復旧完了の登録パソコンのお届け
データ復旧作業が完了した登録パソコンは、申込書にお客様が記載いただいたお客様の連絡先まで、お届けします。
|

本サービスをご利用いただくには、次にあげるデータ復旧の制限事項、確認事項等の注意事項を事前によくお読みのうえ、データ復旧サービスパックをご購入ください。
■本サービスは、データ復旧を保証するものではありません。データは、修復箇所の状態に復旧できない場合があります。
■データ復旧をご利用いただく際に、ご依頼者が利用者本人であることの証明をお願いする場合があります。
■データ復旧を受ける際には、ハードディスクを取り出すためにパソコンを解体する場合があります。
■ハードディスクに物理障害がある場合は、ハードディスク・ケースの開封を行う場合があります。
■対象パソコンにおけるデータ復旧サービスの提供期間は対象パソコンの製造月から、最長5年までとなります。サービス期間内であっても対象パソコンが製造月から5年を経過した場合、データ復旧サービスを終了させていただきます。
■データ復旧サービスパックの表紙に記載の「サービスシリアルNo」の再発行は致しません。サービスシリアルNoは大切に保管お願いします。
■データ復旧サービスをご利用の際に発生する送料はお客様負担となります。
■データ復旧サービスをご利用の際にAOSデータ復旧サービスセンターに引き渡してからデータ復旧作業が完了するまでの期間、対象パソコンはお預かりとなります。あらかじめご了承お願いします。
【データ復旧サービスの作業期間の目安*】
論理障害:7営業日程度
物理障害:10営業日程度
*記載の作業期間は目安であり、障害の度合いに応じて上記以上の日数を
要する場合があります。