Aterm ITX62
主な特長 仕様一覧

Aterm ITX62

メールSubjectも表示する大型LCD採用。
さらにITMUX&マルチアクセス搭載で、
ISDNフル活用のハイグレードTA。





Aterm ITX62   製造終了
<型番:PC-ITX62D1A>
標準価格28,800円(税別)


機能
1USB データポート1 アナログ2ポート 漢字LCD 128マルチリンク 128BOD64 64 非同期57.6 ブランチ接続
内線通話/運転 フレックスホン ボイスワープ INSなりわけ i・ナンバー アナログ・ダイヤルイン モデム・ダイヤルイン グローバル着信 ナンバーディスプレイ
迷惑電話 マイプライベート 疑似着信なりわけ 疑似選択 識別着信転送 着信履歴先発信 疑似転送 疑似三者通話 疑似転送
電子メール着信通知 遊遊メール テレホン遊遊メール 着信履歴表示 着信履歴発信 でかけるボタン ファンクション おでかけ設定 IT MUX
マルチ USB IT MUX USB 着信履歴USB らくらくアシスタント らくらく設定 らくらくバージョンアップ 停電モード NI-Cd
  ●オプション対応:高機能S点ユニット、Ni‐Cd充電池●まだまだベンリな機能もたくさん。ピクトおよびその他の機能についての詳細は機能説明、機能一覧をご参照ください。



メール情報や天気予報など多彩で役立つ情報表示。[漢字表示対応大型LCD]搭載。
さらに見やすくなったフルドット大型LCD(全角8文字X5行)を採用。英数カナに加え、漢字かな交じり文、多彩なピクトグラムで表現力も情報力もグンとアップしました。

多彩で役立つディスプレイ表示内容
  • メールの着信ランプと、楽しいピクトがお知らせ。ボタン操作だけで到着メールのSubjectもチェックできます。また、1回0.4円でおトクなAterm独自の「遊遊メール」を表示して送信することもできます※1

  • 今日の天気予報も、お天気マークで一目でわかる。ちょっとウレシイ便利さです※1

  • 好みで選べる豊富なキャラクターが、楽しく動く。毎日のネットライフをユカイに演出します。

  • 電話の着信履歴や設定状態、さらに通信状況など便利で多彩な情報を表示します。

漢字LCD

メールのSubjectも一目でわかる
メールのSubjectも一目でわかる

着信履歴など多彩な情報を表示
着信履歴など多彩な情報を表示

楽しいキャラクタに便利な天気予報
楽しいキャラクタに便利な天気予報



TA1台で2台のパソコンから同時アクセス。
「フレッツ・ISDN」が、さらに活きる[ITMUX]
※2搭載。
  • ITMUXなら、インターネットのアクセスは1つのプロバイダとBチャネル1本でOK。ITXシリーズにつないだ2台のパソコンから、同時にアクセスできます。 NTTの通信料金定額制サービス「フレッツ・ISDN」※3を利用すれば、2台で1つのIDを共有して、それぞれがいつでもインターネットが楽しめます。接続方法も、ふつうのダイヤルアップ発信と同様のカンタン操作。しかも、回線の接続・切断がパソコン画面上で確実に行え、通信状態も画面上でつねにチェックできるから安心です[ITMUXステータス for USB]。

  • 2台が通信中でも、もう1つのBチャネルで電話やファクスも使えます。
IT MUX
TA1台で2台のパソコンから同時アクセス。

さらに別々のプロバイダへも同時接続可能。[マルチアクセス]
それぞれのパソコンから別々のプロバイダへ、同時にアクセスしたい時は[マルチアクセス]。
家族それぞれがメールしたり、インターネットしたりなど特別な設定をすることなく同時アクセスできます。
つまりTA2台分に使える、というわけです。

マルチアクセス通信中は、2本のBチャネルを別々に使用してプロバイダに接続しているため、その他の通話や通信は行えません。
マルチアクセス
別々のプロバイダへも同時接続可能。

「Windows(R) & Mac」対応、USBポート搭載
Windows(R) 98、Windows(R) 98 Second Edition、Windows(R) Millenium Edition、Windows(R) 2000、およびMacintosh(MacOS8.6J/9.0J)とのUSB対応※4。接続スッキリ、設定カンタン。ISDNの128Kbpsのベストパフォーマンスを発揮します。

Macintoshでご利用の場合、USBネットワークおよび無線ポートの内線通信をご利用いただくことができません。
WindowsNT(R)4.0ではUSB接続できません。
1USB
Mac
USB

つないだパソコン間でのデータ通信や。プリンタ共有もOK。
Aterm本体のUSBポートとシリアルポート、それぞれにつないだパソコン間でデータ通信やプリンタの共有ができ、カンタン経済的なネットワークが実現します。

Windows(R)98/98SE/Me/2000 Professionalでご利用になれます。

1USB USB
つないだパソコン間でのデータ通信や。プリンタ共有もOK。
Windows(R)98/98SE/Me/
2000Professionalパソコンでダイヤルアップサーバを利用しています。

Atermだけの、多彩に便利なUSB機能
着信した相手の電話番号や名前(登録者のみ)、着信時刻をパソコンにデータベースとして蓄積。履歴を呼び出し電話発信が可能。また電話が着信すると画面上にポップアップしてお知らせもできます[着信履歴 for BOD]※5※6

インターネットにアクセス中でも、パソコン画面上でチャネルおよびデータポートの状態など[ITMUX]の使用状況が確認できます。また画面上で自由に128kbps<-->64kbpsの通信速度が切り替えOK。タスクバーで通信状態をリアルタイムで確認できます[AtermITMUXステータスforUSB]※6

着信履歴USB IT MUX USB
Atermだけの、多彩に便利なUSB機能

Eメールも、おトクにベンリに使う。Atermなら、スタイルもこんなに多彩※7
プロバイダにアクセスせずにメールの着信がランプで分かる、経済的な[電子メール着信通知]。また、1回0.4円で漢字約49文字分のショートメールが、あなたのパソコンから相手のパソコン、携帯電話・PHS、ポケットベルに送れる[遊遊メール]と、電話からも送れる[テレホン遊遊メール]、とEメールのスタイルもおトクで多彩です。

電子メール着信通知 遊遊メール テレホン遊遊メール
■「電子メール着信通知」イメージ
「電子メール着信通知」イメージ
1. メールサーバにメールが到着
2. 通知サーバにメール到着を通知
3. 着信通知サービスによってランプ点灯
4. ユーティリティで宛先、件数確認
5. ダイヤルアップ接続でメール取得

この機能[電子メール着信通知]の利用には、BIGLOBEへの加入・申し込みが必要です。


■「遊遊メール」利用イメージ
「遊遊メール」利用イメージ
●この機能[遊遊メール]の利用には、BIGLOBEへ加入しIDを登録。さらに発信者番号の通知が必要です。●各通信業者で行っている電子メールによる呼び出しサービスを利用した携帯電話、PHS、ポケットベルが対応します。●メッセージサイズは相手先アドレスとメッセージをあわせて98byte

Atermだけの「でかけるボタン」で、留守中の電話も、こんなにベンリに転送※8
留守中に着信した電話の番号を、携帯電話やPHS、ポケットベル、会社等のパソコンへボタンを押すだけで自動転送。1回の費用も、わずか0.4円で超おトク[電話番号着信通知]。

またNTTの[INSボイスワープ]や[フレックスホンサービス]、NTTのフレックスホン契約が不要な[疑似着信転送]。さらにコール音を鳴らさず着信し、後から着信履歴で相手を確認できる[おやすみ着信]など多彩な機能が簡単に選べます。

おでかけ設定 疑似着信転送 疑似転送
Atermだけの「でかけるボタン」で、留守中の電話も、こんなにベンリに転送

1回線契約で3つの番号。「i・ナンバー」にも対応。
ナンバー・ディスプレイの活用など電話機能も充実
ISDN1回線の契約で最大3つの電話番号が持てる、NTTの「i・ナンバー」に対応※9。家庭と仕事の電話、また電話とファクスなどの使い分けができてベンリです。
またナンバー・ディスプレイを活用した便利機能や、ダイヤルインを活用したきめ細やかな機能など、電話機能も充実しています。
i・ナンバー ナンバーディスプレイ アナログダイヤルイン機能 モデムダイヤルイン機能



※1 ご利用にはBIGLOBEに加入の上「Atermメール着信通知」「遊遊メール」にお申し込みください。
※2

<ITMUX使用上のご注意>
・1つのIDに対し複数のEメールアドレス(追加アカウント)が利用できるプロバイダに契約してください。
・ITMUX通信では、アクセスしているパソコンの台数に関わらずTCP/IP等で制御を行うようなネットワークゲームなどのインターネットアプリケーションが使用できない場合があります。[マルチアクセス]による別の通信を行ってください。
・パソコン複数台による接続を行っている場合は、他のパソコンの通信状態により1台で接続している時よりも通信速度が遅くなります。

※3 NTTの「フレッツ・ISDN」は、ISDNを利用した定額料金によるインターネット接続サービス。契約は1Bチャネル(64kbpsのデジタル通信モード)でのみ利用可能。また、利用にあたり、BIGLOBEなどの対応プロバイダとの契約を行ってください。今後エリアは順次拡大予定。ただし、地域とプロバイダにより一部で正常接続できないことがあります。接続性については最寄りのNTT窓口にお尋ねください。また、サービス、契約に関してはNTT窓口、プロバイダにお尋ねください。
※4

[USB]に関するご注意
・USBポートの使用にはUSB対応のパソコンが必要です。 
・パソコンや周辺機器によってはUSBでご使用になれない場合があります。 
・お客様のパソコンの環境により、添付されているユーティリティソフトウェアはUSBで動作 しないことがあります。 
・RS-232Cポートを利用する場合は、USBケーブルを外してご使用ください。 
・USBに関する詳細は「[USB]使用上のご注意」をご参照ください。

※5 [着信履歴forUSB]で、電話回線からの着信を得るにはNTTの「INSナンバー・ディスプレイ」契約が必要です。
※6 [着信履歴forUSB][ITMUXステータスforUSB]はWindows(R) 98、/98E/Me/2000Professional、MacOS8.6J/9.0(いずれも日本語版)で使用できます。「[USB]使用上のご注意」
※7 これらの機能を利用するには、BIGLOBEへの加入およびサービスへの契約が必要です。
※8

[電話番号着信通知]は[遊遊メール]の設定が必要です。「INSボイスワープ」や「フレックスホン」の利用にはNTTとの契約が必要です。[電話番号着信通知][おやすみ着信]を利用した相手番号の確認には「INSナンバー・ディスプレイ」の契約が必要です。

※9 「i・ナンバー」に関するご注意
この機能をご利用になるにはNTTとの「i・ナンバー」契約をしてください。「i・ナンバー」で利用できる番号は3番号まで。1回線で4番号以上使用する場合は「ダイヤルインサービス」の契約が必要です。また、2つのサービスの併用はできません。Atermに高機能S点ユニットを利用した場合、収容したTA間でのグループ間内線通話・転送はご利用になれません。この機能をご利用になる場合は、「ダイヤルインサービス」をご利用ください。


●USB使用上のご注意
USBポート対応にはCDCモードとAtermモードがあります。CDCモードではWindows(R)Me/2000 Professionalをお使いの場合、パソコンへのAterm専用ドライバのインストールは不要となります。ただしらくらくアシスタントで定義ファイル(Windows(R) Me/2000 Professional)のインストールが必要です。なお、Windows(R) 98/98SEおよびMacOS8.6/9(日本語板)でご使用になる場合は、Atermモードの設定になります。(CDCモードは、USBインプリメンターズフォーラム<USB Imprementar's Forum>が規定したCommunication Device Class1.0仕様に従って動作します。
Atermモードは、NECが拡張したUSBインタフェースを使って「着信履歴 for USB」や「ITMUXステータス for USB」をお使いいただけるモードです。Atermモードでお使いになる場合は、本体のスイッチを変更してAterm専用ドライバをインストールしてください。
USBポートの使用にはUSB対応のパソコンが必要です。
1台のパソコンにはUSBまたはシリアルポートによる1つの接続にてご使用ください。
USBでご使用の場合、パソコンによりスタンバイやサスペンド機能が使用できない場合があります。特にインターネット接続を長時間行ったり、他のソフトウェアを複数起動した場合、表示が遅くなったり、メモリ不足エラーが発生する場合があります
お客様のパソコンの環境により、添付されているユーティリティソフトウェアはUSBで動作しないことがあります。
PC-9821では、USB接続ができないため、シリアルポート(RS-232C)でお使いください。PC-9821で、COM(25ピン)に接続する場合は、別に9ピン-25ピンもストレートケーブルなどが必要です。
また、Windows95でのUSB接続はできません。Windows(R)98/98SE/Me/2000 Professionalでお使いいただくか、シリアルポート(RC-232C)でお使いください。
USBでパソコンとの距離を延ばす場合は、USBリピーターケーブルやUSBハブなど電気的な保証のある機器をご利用ください。

主な特長 仕様一覧