※1: |
ITMUX通信では2台までのパソコンによるプロバイダ接続が可能ですが、アクセスしているパソコンの台数に関わらず、TCP/UDP等の制御を行うインターネットアプリケーション(ネットワークゲームなど)が使用できない場合があります。このようなアプリケーションをご利用になる場合は通常の接続にてご使用ください。 |
※2: |
[USB]に関するご注意
・USBポートの使用にはUSB対応のパソコンが必要です。
・パソコンや周辺機器によってはUSBでご使用になれない場合があります。
・お客様のパソコンの環境により、添付されているユーティリティソフトウェアはUSBで動作しないことがあります。
・RS-232Cポートを利用する場合は、USBケーブルを外してご使用ください。
・USBに関する詳細は「[USB]に関するご注意」をご参照ください。
|
※3: |
PHS電話機を子機としてお使いになる場合は、NECサービスステーションまたは販売店でのID登録(有償)が必要です。また、ID登録の際にはPHS電話機とワイヤレス親機が必要です。販売店によっては受付していない場合があります。 |
※4: |
自営標準3版のPHS電話機でも機種によっては発信者アドレスが対応できない場合があります。また、自営標準2版対応の電話機に相手番号を表示させるには、個別着信の設定が必要になります。この場合他のPHS電話機では着信できません。 |
※5: |
これらの機能を利用するには、BIGLOBEへの加入およびサービスへの契約が必要です。 |
※6: |
[電話番号着信通知]は[遊遊メール]の設定が必要です。「INSボイスワープ」や「フレックスホン」の利用にはNTTとの契約が必要です。[電話番号着信通知][おやすみ着信]を利用した相手番号の確認には「INSナンバー・ディスプレイ」の契約が必要です。 |