[WM56使用上のご注意] |
● |
<56Kモデム通信に関する注意事項>
・ |
56kbpsは、データ受信時の速度です。データ送信時は33.6kbpsになります。 |
・ |
56kbpsは、V.90およびK56flexの理論値であり、通信速度は通信回線品質の状況により設定値より低い速度で接続する場合があります。 |
|
● |
内線収容できるPHSは、自営標準2版および3版対応のものです。ただし、機種によっては接続できない場合があります。詳細はこちらの収容可能子機リストをご確認ください。 |
● |
PHS電話機やRC25、RC35、RC45、RC10、RC20等を子機としてお使いになる場合は、NECサービスステーションまたは販売店でのID登録(有償)が必要です。ただし、販売店によっては受付していない場合があります。 |
● |
<ナンバー・ディスプレイのご利用に関する注意事項>
・ |
NTTのナンバー・ディスプレイサービスの契約が必要です。 |
・ |
WM56に接続の外付け電話機がナンバー・ディスプレイ対応の場合、ワイヤレス子機へのナンバー・ディスプレイは利用できません。 |
・ |
外付け電話機がナンバー・ディスプレイ対応電話機でない場合は、設定によりPHS電話機に相手の電話番号を表示させることができます。ただし、機種によっては対応できない場合や一斉呼出し設定で表示できない場合があります。 |
|
● |
NTTのキャッチホンサービスを利用した場合、キャッチホンの呼び出し音によって正常なデータ通信に支障をきたすことがあります。モデム通信を利用する場合は、キャッチホンサービスのご利用は避けてください。 |
● |
本装置ではNTTのダイヤルインサービスのご利用ができません。 |