![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
動作環境 | |||||||||||
製品型番 | PK−UP100 | ||||||||||
対象機種 | USBインターフェイス装備の以下の装置 PC98-NXシリーズ、PC/AT互換機 |
||||||||||
対象OS | Windows 98、Windows 98SE、Windows 2000*1、Windows ME | ||||||||||
接続(動作)確認機種 |
|
*1 | Windows2000でUSB 2.0に設定してあるポートに接続している場合、スタンバイまたは休止状態から復帰後に正常に動作しない場合があります。 本体側のUSB動作モードの設定を 1.1モードに変更してください。(変更方法については本体のマニュアルを参考にしてください) |
*2 |
|
*3 | Hot Plug、スタンバイ・休止状態への移行はご使用できません。 |
<ご使用に当たっての注意事項> | |
・ | シリアルインターフェース側に接続する機器がD-sub25ピンタイプの場合、別途市販の変換コネクタが必要です。 |
・ | 本製品はシリアル機器をパソコンのUSBポートに接続するケーブルです。 (USB機器をパソコンのシリアルポートに接続しての使用はできません。) |
・ | 接続するシリアル機器のソフトウェアがI/Oポートを直接制御している場合は、ご使用できません。 |
・ | シリアル転送速度、プロトコルの設定によっては正しくデータ転送できない場合があります。 (接続機器のマニュアルに従って通信速度、プロトコルの変更をしてご使用願います) |
・ | データ消失する場合がありますので、本製品の使用中に下記の操作は行わないで下さい。 −スタンバイへの移行 −休止状態への移行 −Windowsの終了/再起動 −ログオフ −デバイスマネージャで本製品のドライバを使用不可に設定、または削除 −本製品のドライバーのアンインストール −本製品の取り外し |
・ | Windows98/98SE/MeではPnPに対応していません。 接続するシリアル機器のセットアップは手動設定で行う必要があります。 |
|