TITLE NEC
トップ








光センサーマウス

横スクロール スクロールレバーの操作でエクスプローラやアプリケーションウィンドウの縦・横スクロールが可能!GUI操作性が向上します。
光センサー

「光センサー」採用のため、従来のボールマウスと比較して、マウス使用場所の自由度がアップ。

OS対応 PS/2変換コネクタを標準添付。
PS/2マウスとしても使用できます。
光センサーマウス(SV)
(リアルシルバー色)
型番:PK-IO/MS01UP/S   希望小売価格8,000(税抜) 生産終了
光センサーマウス(BL)
(エアリーブルー色)
型番:PK-IO/MS01UP/BL   希望小売価格8,000(税抜) 生産終了






● 横スクロールも可能なスクロールレバー装備!!

横スクロール
アプリケーションwindowのスクロール

左右2ボタンに加え、スクロールレバーの3ボタン構成。スクロールレバーは縦スクロール&クリックはもちろん横スクロールも可能なためGUI操作性を高めることができます。

※横スクロール機能を使用するには、OS標準ドライバ以外の固有な入力装置用ドライバまたはユーティリティ(ex. PC98-NXシリーズのNXパッド等)インストールされている場合、それらドライバ等の削除が必要な場合があります。変更方法の詳細については添付CD-ROM内の電子マニュアルをご覧下さい。
to TOP

● 読みとり方式・光センサーを採用 !!

マウス裏面
光センサー部分
(マウス裏面)
マウスの移動距離/方向の読みとりに「光センサー」を採用。

光センサーがマウス接地面を高速度でスキャンし、DSP ( Digital Signal Processor ) によってマウスの移動距離と方向を算出、マウスカーソルの移動情報に変換してパソコン側に伝えます。

to TOP
● 「光センサー」採用のため、マウス使用場所の自由度がアップ

読みとり方式に光センサーを採用するため、マウスをいろいろな場所で使用できます。
机や紙の上はもちろん、例えば屋外でノートパソコンを使用するときに、パソコンのパームレスト上で操作する、また膝の上、服の上でも操作ができます。
またボールマウスにあったローラやギアなどの機構部がないため、マウスを分解して掃除する手間がかかりません。

iamge
紙の上など、マウスパッドの上以外でも使用できます。 ボールマウスと異なり、マウスの分解掃除をする必要がありません。


※注意:鏡など光を反射する光沢の ある素材や、デスクマットなど透明な素材の上、また 規則正しい模様の上や色変化の多い場所で本製品を操作すると、マウスの カーソルがスムーズに動かない場合があります。

to TOP
● 幅広いOSに対応!

PS/2変換コネクタ
PS/2変換コネクタを標準添付。コネクタ無しではUSBマウスとして機能し、コネクタを装着するとPS/2マウスとして機能するため、幅広いOSで使用することができます。

to TOP


製品仕様
インターフェイス USB Specification1.1 準拠(Low Powerデバイス)
PS/2(変換コネクタ装着時)
分解能 400 counts/inch
ボタン数 3個 <右ボタン・左ボタン・中ボタン(スクロールレバー)>
外形寸法 約60(W)×101(D)×31(H) (mm)
質量 約90g
ケーブル長 約80cm
筐体色 リアルシルバー色(PK-IO/MS01UP/S)
エアリーブルー色(PK-IO/MS01UP/BL)
消費電流 最大約100mA (USBまたはPS/2インターフェイスより給電される電源を使用)
温湿条件 5〜35℃、20〜80%(だたし結露しないこと)
    ※18〜28℃、45〜75%での使用を推奨します。
主な添付品 ・セットアップ(CD-ROM)
・PS/2変換コネクタ
・ユーザーズマニュアル
・保証書

to TOP

 

対応機種・OS
<対応機種>

■PC98-NXシリーズ
■IBM PC/AT互換機:
<対応OS>

■USBインターフェイス使用時
 ・Windows (R) 98
 ・Windows (R) 98 Second Edition
 ・Windows (R) Millennium Edition
 ・Windows (R) 2000 Professional

■PS/2インターフェイス使用時 (添付のPS/2変換コネクタ装着時)
 ・Windows (R) 95
 ・Windows (R) 98
 ・Windows (R) 98 Second Edition
 ・Windows (R) Millennium Edition
 ・Windows (R) 2000
 ・Windows (R) NT 4.0 (Service Pack 3.0以上)

※Windows NT(R)4.0で垂直・水平スクロール機能を使用する場合には、添付ドライバのセットアップが必要です。
Microsoft、Windowsは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
IBM、ATは米国International Business Machines,Inc.の登録商標です。
本カタログに登場する社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
本カタログに記載されている内容はハードウェア仕様であり、市販ソフトウェアによっては、その機能の一部がサポートされていない場合があります。
Microsoft (R) Windows (R) 95の正式名称は、 Microsoft (R) Windows (R) 95 operating system日本語版です。
Microsoft (R) Windows (R) 98の正式名称は、 Microsoft (R) Windows (R) 98 operating system日本語版です。
Microsoft (R) Windows (R) 98 SEの正式名称は、 Microsoft (R) Windows (R) 98 Second Edition operating system 日本語版です。
Microsoft (R) Windows (R) MeまたはMicrosoft (R) Windows (R) Millennium Editionの正式名称は、Microsoft (R) Windows (R) Millennium Edition operating system日本語版です。
Microsoft (R) Windows (R) 2000 の正式名称は、 Microsoft (R) Windows (R) 2000 Professional operating systemおよびMicrosoft (R) Windows (R) 2000 Server operating systemです。
Microsoft (R) Windows (R) NT 4.0の正式名称は、 Microsoft (R) Windows NT (R) Workstation operating systemおよびMicrosoft (R) Windows NT (R) Server Network operating systemです。

to TOP