放熱対策を強化したことで知られるmicroBTX。本体前面から外気を取り込み、背面から逃がすことで、筐体内全体を冷却・放熱する効率をアップしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
MT850/7Aには約500GB(250GB×2)、MT800/7A、MT600/7Aには約250GBの大容量ハードディスクを搭載。 筐体設計の工夫により、ハードディスク用ベイは4スロット*1確保し、将来的な拡張も可能です。 RAIDにも対応し、850/7Aでは、標準でRAID0フォーマット*2に対応しています。 ハードディスクを複数台接続して1つのハードディスクのように扱うため、データアクセスの高速化が可能です。
*1: MT850/7Aでは2スロット、 MT800/7A、MT600/7Aでは1スロット、占有済み。 *2: RAID0構成ではハードディスクが1つでも故障するとデータの読み書きができなくなりますので、こまめにDVDなどへバックアップすることをおすすめします。 ※ ハードディスクの増設および再セットアップによりRAID設定が可能です。ハードディスクの増設および設定変更によって発生した不具合については保証・サポートの対象外となります。
カスタマイズモデルでハードディスクを
の7種類から選択できます。
カスタマイズモデルとは、NEC PCショッピングサイト「NEC Direct」で販売している、CPUやメモリ、ハードディスクなどがお客様自身で選べる専用モデル(Gシリーズ)のことです。
高速データ転送を実現し、最新のデバイスにも対応可能な「PCI Express×16」対応スロットを装備。 高画質ゲームのプレイに最適な最新の高速グラフィックボードなどを搭載することができます。
さまざまな機能やインターフェイスの追加に欠かせない、PCIスロットを2つ装備しました。TVボードやIEEE1394ボードをはじめ、使用する用途に合わせた各種の機能拡張用ボードを装着することができます。
高速なデータ転送が可能な拡張インターフェイス「PCI Express ×1」対応スロットを装備。使い方に応じてさまざまな機能を追加することができます。
4つのメモリスロットで、最大4GB*1までメモリの増設が可能。拡張性もしっかり確保しました。データの処理速度の高速化と安定性の向上に貢献し、その性能を存分に引き出します。
*1: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(1GB)を4枚実装する必要があります。
※ 最大4GB搭載可能ですが、使用できるメモリ容量は最大で3.5GBになります。 ※ 同容量の純正メモリを2枚追加することで、デュアルチャネルに対応しながら、さらに大容量にすることもできます。純正オプションにつきましては、「オプション」をご覧ください。
メディアドライブ増設用の5型ベイを2スロット*1装備しました。予備のベイには、DVD/CDドライブなどを増設できます。
*1: 出荷時1スロット占有済み。
![]() |
![]() |
![]() |