![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
システム手帳の感覚で毎日の“スケジュール”をディスプレイに表示できる「パーソナルライフウィンドウ」を用意しました。メッセージの書き込みや閲覧ができる“メッセージ”、天気やニュースを知らせる“インフォメーション”の3つの機能を備えた便利なツールです。 |
![]() |
![]() |
*1:「メッセージ」のメール関連機能や「インフォメーション」を利用するには、インターネット接続環境が必要となります。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
■ホームネットワーク上のコンテンツへもアクセス可能。 「MediaGarage」ならホームネットワークで結ばれた他のパソコンにあるコンテンツも、自分のパソコンにあるコンテンツと同じような感覚でファイル管理を意識することなく、再生・視聴が可能*3。便利で使いやすいだけでなく、楽しさもみんなで共有できます。LaVie L(LL950/8D、LL770/8DT)はワイヤレスLANを搭載していますのでコードによる煩わしさもなく、さらに快適に楽しむことができます。 |
![]() |
■TVチューナのない他のパソコンでもワイヤレスでTVが楽しめる。 「MediaGarage」と「SmartVision/PLAYER」*1のリモートTV機能の連携により、LL770/8DTではホームネットワーク上につながる他のパソコン*4へのTV映像の配信が可能。TVチューナのない他のPCで、家中どこでもTVアンテナケーブルと接続することなくワイヤレスでTVが楽しめます。また、LaVie Lで受信したEPG(電子番組表)を参照したり録画予約することもできます*2*5。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
※ | MPEG4形式の場合は、放送中の番組は視聴できません。 |
※ | 特別な形式で保存されたデータなど一部のAVコンテンツは再生できない場合があります。 |
*1: | LL770/8DTのみ添付。 |
*2: | LL770/8DTのみ対応。ライブ放送の視聴は1台のみです。 |
*3: | LL770/8DT以外のモデルでは、TV・Videoコンテンツをホームネットワーク上のパソコンに配信することはできません。 |
*4: | 「MediaGarage」と「SmartVision/PLAYER」は、パソコン2台までインストールが可能です。2003年12月以前に発表したTVモデルでは、「MediaGarage」でのTV視聴(録画番組含む)はできません。 |
*5: | 電子番組表(EPG)の閲覧、電子番組表からの番組録画はできません。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
パソコンの買い替えや買い増しするとき問題になるのがメールやお気に入り、マイドキュメントなどのデータ移行です。でも、LaVieなら面倒な手間や難しい知識は不要です。添付ソフトの「データトラベリング」を利用して、これまで使っていたパソコンからLaVieへ、4ステップの簡単操作でデータの移行を実現します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
*1:データ移行後に手動でインポートが必要です。 *2:古いパソコン側にもLANインターフェイスが必要です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |