FeliCaを活用するためのソフトを呼び出す
|
 |
 |
かざしてナビ for NEC
FeliCa対応カードやおサイフケータイをFeliCaポートにタッチすると、FeliCaを活用するためのソフトを簡単に呼び出すことができます。
|
 |
電子マネー「Edy」のサービスを利用する
|
 |
 |
Edy Viewer
Edyチャージ(入金)、Edyギフトの受け取り、残高照会など、電子マネー「Edy」のサービスを利用することができます。
Copyright(C) bitWallet,Inc. |
|
 |
交通乗車券の利用履歴を確認する
|
 |
 |
SFCard Viewer
Suica(JR東日本)やICOCA(JR西日本)などの交通乗車券の残高や利用履歴を表示します。
Copyright 2005 Sony Corporation |
|
 |
eLIOカード対応ホームページを表示する
|
 |
 |
eLIO D-URL
eLIOカードをFeliCaポートにタッチすると、各カードに応じたホームページを表示します。
Copyright 2005 Sony Corporation |
|
 |
パソコンに秘密領域を作成する
|
 |
 |
パーソナルシェルター for NEC
FeliCa対応カードやおサイフケータイをFeliCaポートにタッチすることで、パソコンに自分専用に使うことができる秘密領域を作成できます。
|
 |
スクリーンセーバーのロックを解除する
|
 |
 |
スクリーンセーバーロック
FeliCa対応カードやおサイフケータイをFeliCaポートにタッチすることで、スクリーンセーバーのロックを解除できます。
利用者本人のFeliCa対応カードやおサイフケータイを登録して、本人のみ利用できるように設定できます。
Copyright 2005 Sony Corporation |
|
 |
ホームページへの入力をサポートする
|
 |
 |
かんたん登録
名前、住所、電話番号、メールアドレスなどホームページで入力する機会が多い情報を、あらかじめFeliCa対応カードやおサイフケータイに登録しておけば、FeliCa対応カードやおサイフケータイをタッチするだけでホームページへの入力をサポートします。
プレゼントの応募などに利用すると便利です。
Copyright 2005 Sony Corporation |
|
 |
カレンダーを使う
|
 |
 |
ホットペッパー あなたごよみ
デスクトップ上に置いて使える便利なカレンダーです。
天気予報、時計、占いの機能もあります。
|
 |
ラベルを作成する
|
 |
![ラベルマイティ5[セレクト版]](/product/pc/200604/common/software/images/labelmighty.gif) |
ラベルマイティ5[セレクト版]
様々な用途別に用意されたデザインや豊富なサンプルから簡単にラベルを作ることができます。
DVD、CDの盤面・ケースデザインから、名刺、写真プリントなどの印刷に幅広く使うことができます。
|
 |
携帯電話のメモリなどを管理する
|
 |
 |
携帯マスター15 for NEC
携帯電話のメモリの管理やメールのバックアップなどをすることができます。また、待ち受け画面の作成、保存、編集、転送する機能もあります。
Copyright(C) JUNGLE Inc., 2005 |
|
 |
設定した時間に目覚まし音を鳴らす
|
 |
 |
◆目覚まし時計
設定した時間に目覚まし音を鳴らします。スクリーンセーバーの目覚まし時計も用意されています。
|
 |
好みに合わせて壁紙、起動音など、デスクトップ環境を変える
|
 |
 |
◆スタイルセレクター
デスクトップテーマ、壁紙、スクリーンセーバー、ウィンドウデザイン、サウンド、マウスポインタの設定をカスタマイズしたり、切り換えることができます。
|
 |
パソコンを操作しやすくする
|
 |
 |
◆パソらく設定
自分の使いやすいパソコン環境をカンタンに設定できます。
実際の画面の設定結果を確認しながら画面表示やマウス、キーボードの設定ができます。
|
 |
デスクトップのアイコンなどの文字を拡大する
|
 |
 |
Liquid View(R)
画像の解像度を変更することなくデスクトップのアイコンやスタートメニューの文字の大きさを変えられる画面拡大ツールです。
4つの大きさ変更ボタンで再起動なくアイコン等の大きさを変更できます。
|
 |
画像や文字を拡大する
|
 |
 |
◆SmartLoupe
見たい領域を、拡大して表示する便利なソフトウェア。中心部分を縦に拡大する「かまぼこレンズ表示」、指定した領域を縦横両方向に拡大する「虫めがねレンズ表示」の2つのモードで利用できます。 さらに、文字を音声で読み上げる機能もあります。
|
 |
パソコンで疲れた目のストレッチをする
|
 |
 |
ストレッチアイ Hyper LE
パソコンで疲れた目のストレッチが手軽にできて目の筋肉をほぐし、気分をリフレッシュできます。
|
 |
利用シーンに応じて通信環境を切り替える
|
 |
 |
◆MobileOptimizer
インターネットを使う場合、外出先や会社、自宅などパソコンを使う場所に応じてネットワークを設定しなおす必要がありました。
「MobileOptimizer」を使えば、複数のネットワーク環境を別々に保存し、切り替えて使用することができます※1。
ダイヤルアップやLANの設定情報の他に「Internet Explorer」、「Outlook(R) Express」の接続設定の保存、切り替えが可能です※2。
また、無線LANアクセスサービスのネットワーク設定を保存することにより、以後サービスエリアの自動検出/ログオン画面表示ができるなど、モバイル環境でネットワークを利用する方に便利な機能です。
※1 |
:保存できるネットワーク環境は最大20件までです。 |
※2 |
:すべてのネットワーク設定情報を保存できるというわけではありません。 |
※ |
:カード型のPHSをサポートしています。一部、検出できない機種もあります。動作確認済みのPHSデータカードの情報は、弊社ホームページのサポート情報(http://121ware.com/smartnetworking/)をご覧ください。 |
|
 |
ホームネットワークの設定全般を簡単に行う
|
 |
 |
◆ホームネットサポーター
むずかしいと思われがちなホームネットワークの接続設定も、添付のソフトウェア「ホームネットサポーター」でまとめて設定! プリンタやAVコンテンツなどを、複数のパソコンで共有するための設定がカンタンに行えます。
|