項目 |
コンパクトオールインワン |
LG70RRT |
LG70RRX |
型名 |
LG70R/RT****6 |
LG70R/RX****6 |
型番 |
PC-LG70RRT****6 |
PC-LG70RRX****6 |
色 |
本体 |
レークブルーメタリック |
キーボード |
ブルースケルトン |
C P U |
CPU |
700MHzモバイルAMD Duron(TM)プロセッサ |
クロック周波数 |
700MHz |
チップセット |
VIA製 Appolo KT133 |
キャッシュメモリサイズ(1次/2次) |
128KB(内蔵)/64KB(内蔵) |
メ モ リ |
ビデオRAM |
4MB |
ROM |
512KB(BIOSなど) |
表 示 機 能 |
表示素子 |
13.3型TFTカラー液晶(XGA) |
14.1型TFTカラー液晶(XGA) |
ウィンドウアクセラレータ *2 |
ATI社製RAGE(TM)Mobility-M(AGP) |
デュアルディスプレイ表示機能*5 、スムージング機能*6をサポート |
グラフィック表示(最大表示色) *3 |
1,024×768ドット(1,677万色*4) 800×600ドット(1,677万色*4) *6 640×480ドット(1,677万色*4) *6 |
別売りのマルチシンクディスプレイまたはTVに接続した場合(最大表示色) *7 |
1,600×1,200ドット(65,536色) *3 1,280×1,024ドット(1,677万色)
*3 1,024×768ドット(1,677万色)
800×600ドット(1,677万色) 640×480ドット(1,677万色) |
サ ウ ン ド 機 能 |
サウンド機能 *2 |
PCM録音再生、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、3Dポジショナル・サウンド(EAX、A3D対応)、マイクロホン、ステレオスピーカ |
サウンドチップ |
チップセット(VIA社製VT82C686A)に内蔵 |
PCM録音・再生機能 |
内蔵(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8KHz/11.025KHz/16KHz/22.05KHz/44.1KHz/48KHz)、全二重対応 |
FM音源 |
搭載 |
MIDI音源機能 |
内蔵(拡張WAVE Table音源[WAVE
Table音源最大64音]) |
スピーカ |
ステレオスピーカ搭載 |
サラウンド |
エンハンスド・ステレオ機能、3Dポジショナルサウンド |
マイク |
モノラルマイク搭載 |
入 力 装 置 |
キーボード |
本体一体型(キーピッチ19mm *10
、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(90キー)、右コントロールキー付き |
ワンタッチスタートボタン、プレーヤボタン |
インターネット対応ボタン、メール対応ボタン |
ポインティングデバイス |
NXパッド標準装備 |
補 助 記 憶 装 置 |
フロッピィディスクドライブ |
3.5型内蔵 |
720KB/1.2M/1.44Mバイトタイプの3モードに対応(Windows(R) Millennium
Edition,Windows(R) 2000
Professional共にドライバのインストールが必要。ただし、Windows(R) Millennium
Editionでは、1.2Mバイトのフロッピーディスクはフォーマットできません。) |
イ ン タ | フ ェ イ ス |
インターフェイス |
ディスプレイ(アナログRGB、ミニD-sub15ピン)、マウス/テンキーボード(PS/2タイプ、ミニDIN6ピン)、パラレル(D-sub25ピン)、シリアル(D-sub9ピン) |
IEEE1394/USB |
USB×2 |
サウンド/映像関連 |
TV-OUT端子(ビデオ出力、コンポジット×1) *7
、マイク(モノラル、ミニジャック)、ライン入力(ステレオ、ミニジャック)、ライン/ヘッドホン共用出力(ステレオ、ミニジャック) |
入出力レベル |
ライン入力インピーダンス10kΩ 入力レベル1Vrms、マイク入力インピーダンス2.2kΩ 入力レベル5mVms(バイアス2.5V)、ライン出力レベル1Vrms |
PCカードスロット |
Type II×2スロット(Type
III×1スロットとしても使用可) PC Card Standard準拠、CardBus対応 |
パワーマネジメント |
自動または任意設定可能 |
セキュリティ機能 |
ユーザパスワード機能、スーパーバイザパスワード機能、盗難防止ロック(市販の盗難防止用ケーブルを使用) |
電源 *29 |
ニッケル水素バッテリ、またはAC100〜240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)
*22 |
消費電力 (内蔵オプション最大接続時) |
約16W(約60W) |
エネルギー消費効率 (ACアダプタを含む) |
S区分 0.00192 |
温湿度条件 |
5〜35℃、20〜80%(但し、結露無きこと) |
外形寸法(突起部含まず) |
308(W)×254(D)×39〜44(H)mm *23 |
310(W)×256(D)×39〜44(H)mm *23 |
質 量 |
本体 (標準バッテリ搭載時) |
約3.2kg |
約3.3kg |
サポートOS *16 |
Windows(R) Millennium Edition *24 、Windows(R) 2000
Professional *25 |
主な添付品 |
ACアダプタ、マニュアル、バックアップCD-ROM、保証書、他 |
セレクションメニュー(お客様が選択可能な項目です) |
メ モ リ |
メインRAM |
いずれか選択可能(最大メモリ容量はいずれも256MB) ・64MB *1
・128MB ・256MB(128MB×2) |
クロック周波数 |
100MHz |
補 助 記 憶 装 置 |
固定ディスク(Ultra ATA-33) *12 |
いずれか選択可能 ・約10GB *13 ・約20GB *15 |
CD-ROM DVD-ROM CD-R/RW CD-R/RW with
DVD-ROM |
いずれか選択可能 ・CD-ROM(内蔵) ・DVD-ROM(内蔵) *17
・CD-R/RW(内蔵) |
読込み速度 |
CD-ROM:最大24倍速 DVD-ROM:最大8倍速(DVD-ROM選択時) |
書込み速度 |
CD-R:最大8倍速(CD-R/RW選択時) CD-RW:最大4倍速(CD-R/RW選択時) |
通 信 機 能 |
FAXモデム *8 |
モデム:デ−タ転送速度 最大56kbps *9
(K56flex、V.90対応) FAX:データ転送速度 最大14.4kbps(V.17) |
携帯電話/PHS接続ケーブル *26 |
いずれか選択可能 ・無し ・携帯電話(DoPa/PDC)接続ケーブル ・cdmaOne接続ケーブル ・PHS(NTTドコモ/アステル)接続ケーブル ・PHS(DDIポケット)接続ケーブル |
インストールOS *16 |
Windows(R) Millennium Edition
日本語版 |
統合ソフト |
いずれか選択可能 ・無し ・Office 2000
Professional |
バ ッ テ リ |
バッテリ |
ニッケル水素バッテリ |
バッテリ駆動時間 *19*20 |
約1.1〜1.8時間 |
バッテリ充電時間 *19*20
(電源ON時/OFF時) |
約4.0/約3.0時間 |