| 
  
    |  | 2000年1月現在
     |  
     
      
    | 項 目
 | Office2000モデル*1 | 型名 | LS46H/24DV | LS46H/24DW |       
    | 型番 | PC-LS46H24DV | PC-LS46H24DW |       
    | 標準価格(税別) | オープン価格 |       
    | C P
 U
 | CPU | Mobile Intel(R) CeleronTM プロセッサ |       
    | クロック周波数 | 466MHz |       
    | キャッシュメモリサイズ(1次/2次) | 32KB(内蔵)/128KB(内蔵) |       
    | メ モ
 リ
 | メインRAM(標準/最大) | 64MB/256MB*2 |       
    | クロック周波数 | 66MHz |       
    | ビデオRAM | 8MB |       
    | 表 示
 機
 能
 | 標準素子 | 14.1型TFTカラー液晶(XGA) |       
    | ウィンドウアクセラレータ*3 | ATI社製RAGETMMobility-M1(AGP) |       
    | デュアルディスプレイ表示機能*8、スムージング拡大表示機能*6をサポート |       
    | グラフィック表示(最大表示色)*4 | 1,024×768ドット(1,677万色*5)、800×600ドット(1,677万色*5)*6、640×480ドット(1,677 万色*5)*6 |       
    | 別売りのマルチシンクディスプレイまたはTVに接続した場合(最大表示色)*7 | 1,600×1,200ドット(1,677万色)*4、1,280×1,024ドット(1,677万色)*4、1,024×768ドット(1,677万色)、800×600ドット(1,677万色)、640×480ドット(1,677万色) |       
    | サウンド機能*3 | PCM録音再生、FM音源、MIDI音源機能(GS、XG演奏モード対応)、3Dポジショナル・サウンド、マイクロホン、3ウェイ6スピーカ(ステレオ) |       
    | 通 信
 機
 能
 | FAXモデム*9 | モデム:データ転送速度 最大56Kbps*10(K56flexTM、V.90対応) FAX:データ転送速度 最大14.4Kbps
 |       
    | ワイヤレス通信機能 | ― | 内蔵 |       
    | ワイヤレスモデムステーション | ― | Aterm WM56を添付 |       
    | 入 力
 装
 置
 | キーボード | 本体一体型(キーピッチ19mm*11、キーストローク3.0mm)、JIS 標準配列(90キー)、右コントロールキー付き |       
    | ワンタッチスタートボタン | インターネット対応ボタン、メール対応ボタン、CD/DVDプレーヤボタン6個 |       
    | ポインティングデバイス | NXパッド標準装備 |       
    | 補 助
 記
 憶
 装
 置
 | フロッピーディスクドライブ*13 | 3.5型内蔵 |       
    | 固定ディスク*15 | 固定ディスク | 約12GB*21(Ultra ATA-33) |       
    | インストールOS | Windows(R)98 Second Edition Operating System日本語版 |       
    | ソフトウェア占有量*14 | 約1,970MB |       
    | DVD-ROM | スロットインDVD-ROMドライブ内蔵*18(CD-ROM読み込み:最大24倍速*12 、DVD-ROM読み込み:最大6倍速) |       
    | イ ン
 タ
 |
 フ
 ェ
 イ
 ス
 | インターフェイス | TV-OUT端子(ビデオ出力。RCA端子、S端子)*7、ディスプレイ(アナログRGB 、ミニD-sub15ピン)、モデム、USB×3、IEEE1394(4ピン)×1、PHS(PIAFS/接続インターフェイス(LS46H/24DWのみ)) ※IEEE1394:接続動作確認済み機器一覧はこちらをご覧ください。
 |       
    | サウンド関連 | マイク(モノラル、ミニジャック)、光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力/ライン/ヘッドホン出力(ステレオ、ミニジャック)、同軸デジタルオーディオ(S/PDIF)出力、同軸デジタルオーディオ(S/PDIF)入力 |       
    | PCカードスロット | TypeII×2スロット(TypeIII×1スロットとしても使用可)PC Card Standard準拠、Card Bus対応 |       
    | パワーマネジメント | 自動または任意設定可能 |       
    | セキュリティ機能 | ユーザパスワード機能、スーパーバイザパスワード機能、I/Oロック機能、盗難防止ロック(市販の盗難防止用ケーブルを使用) |       
    | バッテリ駆動時間*16*17 | 標準 | 約1.7〜2.4時間 |       
    | 最大 | 約2.3〜3.5時間*20 |       
    | バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時)*16*17 | 標準 | 約4.5/約2.3時間 |       
    | 最大 | 約4.9/約2.9時間*20 |       
    | 電源 | ニッケル水素バッテリまたはAC100V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由) |       
    | 消費電力(内蔵オプション最大接続時) | 約20W(約60W) |       
    | エネルギー消費効率(ACアダプタを含む) | S区分 0.0055 |       
    | 温湿度条件 | 5〜35℃、20〜80%(但し、結露無きこと) |       
    | 外形寸法(突起部含まず) | 377(W)×289(D)×41.3(H)mm |       
    | 質量 | 約4.1kg |       
    | サポートOS | Windows(R)98 Second Edition*19 |       
    | 主な添付品 | ACアダプタ、マニュアル、らくらくセットアップビデオ、バックアップCD-ROM、保証書、他 |  上記の内容は、本体ハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、上記のハードウェアをサポートしていない場合があります。
 
     
       
    | *1: | Office2000モデルとは、アプリケーションソフトとして、Office 2000 Personal(Word2000、Excel2000、Outlook2000)をプリインストールしたモデル。 |       
    | *2: | 最大メモリ容量にする場合は、標準実装のメモリを取り外し、 別売りの増設RAMボードを実装する必要があります。 |       
    | *3: | Microsof(R)社のDirectX(R) 6.1aに対応。 |       
    | *4: | 本体液晶ディスプレイ及びTV表示では1,280×1,024ドットと1,600×1,200ドットの部分表示をバーチャルスクリーン機能により実現。 |       
    | *5: | ウィンドウアクセラレータのディザリングの機能により実現。アクセラータの最大発光色数のため、本機液晶では1,611万色になります。 |       
    | *6: | スムージング拡大表示機能により文字や画像を液晶画面の全体に滑らかに拡大表示可能。 |       
    | *7: | 本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイ(またはTV)の同時表示可能(ビデオ再生画面除く)。拡大表示機能を使用しない状態で、640×480、800×600ドットの解像度では、外付けディスプレイ(またはTV)全体には表示されません。 |       
    | *8: | 本体の液晶ディスプレイと、外付けディスプレイで、異なるデスクトップ画面を表示する機能。 |       
    | *9: | 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。 |       
    | *10: | 56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 |       
    | *11: | キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ。(一部キーピッチが短くなっている部分があります) |       
    | *12: | データ転送速度は、CD-ROMの内周で10.3倍速、最外周で24倍速となります。但し、媒体によっては最大24倍速で読み込めない場合があります。 |       
    | *13: | 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応。ただし、Windows(R)98上では1.2MBのフォーマットは不可。 |       
    | *14: | ソフトウェア占有量はメモリ容量により変わります。 |       
    | *15: | 1GB=10億バイトの換算値です。 |       
    | *16: | バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって上記記載時間と異なる場合があります。 |       
    | *17: | ACPIモードの場合(APMモードは、未サポート) |       
    | *18: | 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式。Regionコード「2」、「ALL」以外のDVD-Videoの再生は、行えません。再生するDVDディスクおよびビデオCDの種類によっては、コマ落ちする場合があります。 |      
    | *19: | 市販パッケージはご利用になれません。 |       
    | *20: | オプションのバッテリパック(リチウムイオン)(PC-VP-WP16)を使用した場合。 |       
    | *21: | Windowsシステムから認識できる容量は、約11.2GBとなります。 |  
 
     
      
    | ■インストールソフトウェア一覧 |      
    | ◎:プリインストール&アプリケーションCD-ROM添付 ○:プリインストールのみ(バックアップCD-ROMで再セットアップ)
 ▲:CD-ROMまたは、DVD-ROM添付
 | ●:プリインストール&CD-ROM添付 △:アプリケーションCD-ROM添付のみ
 |      
             
                | 分類 | ソフトウェア名 | LaVie S Office2000
 モデルのみ
 |      
                | 基本OS | Microsoft(R)Windows(R)98 Second Edition Operating System日本語版*1 | ◯ |      
                | DirectX(R)6.1a | ◯ |      
                | 日本語入力 | Microsoft(R)IME 2000*2 | ● |      
                | メニュー | アクティブメニューNX(ランチNX含む) | ◎ |      
                | ワープロ 表計算
 スケジュール管理
 辞書
 | Microsoft(R)Office 2000 Personal 
 |      
                | Microsoft Word 2000、 | ● |      
                | Microsoft Excel 2000、 | ● |      
                | Microsoft Outlook(R)2000、 | ● |      
                | Microsoft /Shogakukan Bookshelf(R)Basic マルチメディア統合辞典 Version2.0
 | ▲ |      
                | DVDタイトル | 魚八景 PC98-NX特別編集版 | ▲ |      
                | インターネット/ パソコン通信
 | インターネット接続 | BIGLOBEインターネット無料体験 | ◎ |      
                    
    | インターネット/パソコン通信 入会・接続
 | BIGLOBEインターネット接続ツール | ◎ |      
                | BIGLOBE電話で入会ナビ | ◎ |      
                | AOL 4.0 for Windows 95/98 | ◎ |      
                | @niftyでインターネット for Windows(R) | ◎ |      
                | ODN(Open Data Network) | ◎ |      
                | DIONかんたんインターネット2.0 | ◎ |      
                | マスターネットサインアップツール | ◎ |      
                | NEWEBサインアップ | ◎ |      
                | So-netオンラインサインアップソフト | △ |      
                | ホームページ閲覧 | Microsoft(R)Internet Explorer 5 | ◯ |      
                | ホームページ動画再生 | RealPlayerTMG2 | △ |      
                | Shockwave Director*3 | ◯ |      
                    
    | Shockwave Flash*3 | ◯ |      
                | 電子メール | ハローキティのハッピーメール | ◎ |      
                | 10円メールマスター | ◎ |      
                | Microsoft(R)Outlook(R)Express*3 | ◯ |      
                | PostPet for Windows ver.2.0jp | ◎ |      
                | 英日・日英翻訳 | 翻訳アダプタII CROSSROAD(Ver3.0 )*4 | ◎ |      
                | ポータルサイト | PCポータル | ◎ |      
                | ホームページアドレス番号入力 | Hatch inside | ◎ |      
                | 料金・接続時間管理 | いま、いくら?その2 | ◎ |      
                | ホームページ保存・整理 | ホームページスクラップブック EX | ◎ |      
                | インターネット検索 | コペルニックライト | ◎ |      
                | その他 | ドラネットおためしメニュー | △ |      
                | インターネット設定切替ツール | ◎ |      
                | インターネットカラオケKaraOK! for Windows | △ |      
                | はがき作成 | 筆王 平成12年編 | ◎ |      
                | 交通情報検索 | 駅すぱあと | △ |      
                | 家計簿ソフト | てきぱき家計簿マム2 Plus | ◎ |      
                | FAX送受信 | FAX-NX | ◎ |      
                | 電話 | ワイヤレスフォン | ○*5 |      
                | 電話番号検索 | Angel Line for Windows | ◎ |      
                | 画像表示・編集 | 画像収集・一覧表示・編集 | ThumbsStudio(Ver2.0) | ◎ |      
                | ビデオ編集 | Ulead VideoStudio Version 3.0 | ◎ |      
                | パソコン学習 | インターネット操作 | インターネットチュータ | △ |      
                | パソコン操作 | CyberCoach-NX | ◎ |      
                | ワープロ操作 | パソコン大学一年生 for Word 2000 | ▲ |      
                | 表計算操作 | パソコン大学一年生 for Excel 2000 | ▲ |      
                | Windows(R)98操作 | パソコン大学一年生 for Windows(R)98 | ▲ |      
                | キーボードタイプレッスン | MAGIC FLIGHT | ◎ |      
                | プレーヤ | 音楽CD、ビデオCD再生 | プレーヤ-NX*6 | ◎ |      
                | 音楽CD再生 | Jet-Audio Player | ◎ |      
                | ビデオCD再生 | NEC Soft MPEG 1.0 | ◯ |      
                | DVD Videoディスク再生 | DVDプレーヤ*7 | ◯ |      
                | その他 | アプリケーション操作・サポート | サポートセンタ(パソコン用語集含む) | ◎ |      
                | CD-ROM高速化 | Virtual CD 2 | ◎ |      
                | システム保護 | CyberTrio-NX | ◎ |      
                | システム監視 | CyberWarner-NX | ◎ |      
                | ウイルスチェッカー | VirusScan Ver4.0*8 | ◎ |      
                | 英語版ソフトウェアフォント | 英語モードフォント | △ |      
                | 電子文書表示 | Adobe(R)AcrobatTMReader 3.0J | ◎ |      
                | アプリケーションインストーラ | インストーラ-NX | ◯ |      
                | データバックアップ | バックアップ-NX | ◯ |      
                | キーボード設定 | ワンタッチスタートボタンの設定 | ◯ |  
     
      
    | *1: | 本製品にインストールされているMicrosoft(R)Windows(R)98 Second Editionは、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、必ず、添付のバックアップCD-ROMをご利用ください。尚、再インストールはCドライブのみ可能です。OSのみの再インストールは、行え ません。 |      
    | *2: | Microsoft(R)Office 2000 Personalに含まれます。 |      
    | *3: | Microsof(R)Windows(R)98 Second Editionに含まれます。 |      
    | *4: | 別売のパッケージ版「CROSSROAD(Ver3.0)」に搭載されている英語音声読み上げ機能、日英固有名詞辞書、会話用語辞書等は、含まれていません。 |      
    | *5: | ワイヤレス インターネットモデル(LS46H/24DW)のみ。 |      
    | *6: | 各種CDタイトルをお使いになる際には、市販タイトルを別途ご購入ください。 |      
    | *7: | 各種DVDタイトルをお使いになる際には、市販タイトルを別途ご購入ください。 |      
    | *8: | 新種のウィルスを検出するには、DATファイルの更新が必要です。DATファイルは、 Network Asspciates Webサイトからダウンロードできます。DATファイルの更新では検出できないウィルスが発見された場合は、最新版のVirusScanを購入する必要があります。BIGLOBE/NECフィールディングでVirusScanの最新版を販売しております。(有償) |  
 
     
       
    |  | 型番 | 品名 | 仕様 | LaVie S | 標準価格 (税別)
 |      
    | 増設メモリ | PK-UG-M024 | 増設RAMボード (64MB)
 | 本体内のRAMボード用コネクタに実装可能。SDRAM。 | ◯ | 80,000円 |      
    | PK-UG-M025 | 増設RAMボード (128MB)
 | ◯*1 | 170,000円 |  
    | バッテリパック | PC-VP-WP15 | バッテリパック (ニッケル水素)
 | 本体標準添付品と同等。 | ◯ | 14,000円 |  
    | PC-VP-WP16 | バッテリパック (リチウムイオン)
 | 本体標準添付(PC-VP-WP15同等品)のバッテリパックと排他使用。 駆動時間はPC-VP-WP15に比べ約1.4倍(ACPIモードの場合)
 | ◯ | 24,000円 |  
    | ACアダプタ | PC-VP-WP14 | ACアダプタ | 本体標準添付品と同等。 | ◯ | 10,000円 |  
    | PCカード | PK-UG-J007 | Ultra SCSIカード*5 | 最大20MB/Sのデータ転送速度が可能なUltra SCSI/SCSI-2対応PCカード。 ハーフピッチピンタイプ専用ケーブル添付。CardBus対応。
 | ◯ | 35,800円 |      
    | PC-IW/RC25 | マルチ・モバイル・カードAterm RC25*6,*8 | オフィスからはAtermワイヤレス親機(IW50/D,WM56)経由で配線レスによるインターネット利用ができ、外出先ではPHSに添付のケーブルで接続ができるモバイルカード。 | ◯ | 27,800円 |      
    | USB拡張機器 | PR-J820G | カラーインクジェットプリンタPICTY820G*7 | モノクロ最高7 .5枚/分・カラー最高5枚/分の高速印刷、最高1,200dpi相当のUSBインターフェイス対応のカラーインクジェットプリンタ。 | ◯ | 36,800円 |      
    | PK-CL101 PK-CL101S
 | Clik!TM-USBドライブキット*3 | 小型、軽量、手のひらサイズの記憶装置(約40MB /ディスク)。 PK-CL101:ミストホワイト色。 PK-CL101S:クールグリーン色。
 | ◯ | 29,800円 |      
    | PK-UP013 | 携帯電話接続アダプタ*2 | 携帯電話と本体をUSBポート経由で接続するためのアダプタ。通信速度:DATA :9,600bps | ◯ | 27,800円 |      
    | 通信機器 | PC-IW50D1A | ISDNターミナルアダプタAterm IW50/D*8 | DSU 内蔵ISDNターミナルアダプタ。ワイヤレス通信機能内蔵ノート、または、マルチモバイルカードAterm RC25と組み合わせることによりワイヤレスインターネットが可能。 | ◯ | 41,800円 |      
    | PC-WM56A11 | ワイヤレス・モデム・ステーションAterm WM56*8 | LS46H/24DWに標準添付(親機)。マルチモバイルカードAterm RC25と組み合わせることにより、ワイヤレスインターネットモデル以外でもワイヤレスインターネットが可能。V.90/K56flex対応(受信時最高56Kbps、送信時最高33.6Kbps) | ◯ | 32,800円 |      
    | ケーブル | PC-PRCA-01 | プリンタケーブル*4 | D-sub25ピン。ケーブル長1.5m。 | ◯ | 3,000円 |      
    | PR-CA-U01 | USBプリンタケーブル | セントロニクスインターフェイス装備のプリンタをパソコンのUSBインターフェイスに接続する際に使用する専用ケーブル。 | ◯ | 6,700円 |      
    | マウス | PK-KB024 | USBマウス(SV) | スクロール機能付きマウス。(ケーブル長:約80cm)、色:シルバー | ◯ | 10,000円 |      
    | PK-KB020 | USBミニマウス | 小型マウス。マウス用キャリングケースとマウスパッド添付。 USBマウス(PK-KB024)に比べ約53%(体積比)に小型化。
 | ◯ | 7,000円 |      
    | テンキー | PK-KB023 | ワンタッチスタート機能付きテンキーボード | 機能を割り付けできるキー(5つ)を搭載したUSBインターフェイスのテンキーボード | ◯ | 13,500円 |  
     
      
    | *1: | 最大メモリ容量にする場合は、標準実装のメモリを取り外し、別売りの増設RAMボード(PK-UG-MO25)を実装する必要があります。 |      
    | *2: | Windows(R)98、Windows(R)98 Second Editionでのみ利用可能。 |      
    | *3: | 接続した状態でサスペンド/レジューム機能は使用できません。 |     
    | *4: | LaVie Sに接続するには、別売のUSBポートバー(PK-UP012、または、PK-UP012N)が必要です。 |     
    | *5: | 本商品を用いて接続した機器は、システム再インストール用としては 使用不可。 |     
    | *6: | LS46H/24DWにはあらかじめ相当機能内蔵または添付済み。 |     
    | *7: | USB接続するためには別売のUSBプリンタケーブル(PR-CA-U01)が必要。 |     
    | *8: | インターネット「121ware.com > Aterm/モデム > AtermStation」をご覧ください。 |  ■IEEE1394接続動作確認済み機器一覧<デジタルビデオカメラ>
 
     
  ■注意事項    
    | メーカ名 | 機種名 |      
    | Panasonic | NV-DS7、NV-C1、NV-C3、NV-C5、NV-DM1 |      
    | SONY | DCR-VX1000、DCR-TRV7、DCR-PC7、DCR-TRV310K、WV-D10000、DVMC-DA1 |      
    | Canon | MV1、PV1 |  本カタログに掲載しております全商品の価格には消費税は含まれておりません。ご購入の際、消費税が付加されますのでご承知おき願います。
 パソコンの導入にあたっての配送・設置・インストール・操作指導・使用済商品のお引き取り等に要する費用は、本カタログに掲載しております商品の価格には含まれておりません。詳しくは、取扱販売店にお問い合わせください。本カタログ上の価格は弊社の標準価格です。実際に購入する際の価格は取扱販売店にご確認ください。本商品の補修用性能部品の最低保有期間は製造打切後7年です
 
 
    
   
	| ● | 液晶ディスプレイは商品によって色合いが多少異なる場合があります。また、明るさのむらや微細な斑点があらわれることがありますが、故障ではありません。 |     
	| ● | バッテリ駆動で使用する場合、使用時間を長くできるようディスプレイの明るさを抑えています。 |     
	| ● | 本カタログに記載のハードディスク容量は1GBを10億バイトで試算した場合の数値です。OSから認識できる容量は、少なく表示されることがあります。使用するOSにより表示される容量が異なる場合があります。 |     
	| ● | 本カタログに記載の「エネルギー消費効率」は、省エネ法(エネルギーの使用と合理化に関する法律)による表示を記載しています。 |     
	| ● | エネルギーの消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 |     
	| ● | 本カタログに記載されているソフトウェアをご使用になる際、パソコン本体以外の周辺機器が必要になる場合がありますので、ご購入時はあらかじめご確認ください。 |     
	| ● | 本機にインストール済みのソフトウェアは、別売のパッケージ商品と一部異なることがあります。 |     
	| ● | パソコン本体にインストール済みのソフトウェアおよび別売りのソフトウェアおよび別売りのソフトウェアをご使用になる際、一部の機能でプリンタ、スキャナ、デジタルカメラ等、拡張機器・周辺機器が必要になる場合があります。 |     
	| ● | 当社製周辺機器および各種OSの使用可否、使用条件については、販売店にてご確認ください。 |     
	| ● | 本機に別売のWindows(R)98 Second Editionパッケージをインストール及び利用することはできません。 |      
	| ● | 本機ではリセットスイッチを装備しておりません。なお、プログラムを止められなくなった時や、うまくプログラムが立ち上がらない時などの場合では、本体の電源OFF/ON等によりリセット操作が可能です。 |      
	| ■ | 本機では以下のアプリケーション及び周辺機器をご使用いただけます。 |      
	| ● | マイクロソフト社の「Designed Microsoft(R) Windows(R)95」、「Designed for Microsoft Windows(R)98」、「Designed for Microsoft Windows NT(R) and Windows(R)95」、「Designed for Microsoft Windows NT(R) and Windows(R)98」のロゴの記載されている製品。 |      
	| ● | 「動作環境」として「Windows(R)98、Windows(R)95またはWindows NT(R)4.0が動作する環境」等の、OSのみが記載されている製品。但し、「動作環境」としてメーカ名、シリーズ名等、機種を特定する場合は、各製品の発売元までお問い合わせください。 
 |  Microsoft、MS、MS-DOS、Windows NT、Outlook、Bookshelf、DirectX、およびWindowsのロゴは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または商標登録です。
 「魚八景」「ThumbsStudio 」は日本電気株式会社の登録商標です。
 「BIGLOBE」、「BIGLOBE電話で入会ナビ」、「PCポータル」、「アクティブメニューN X」、「BIGLOBE電話で入会サービス」は、日本電気株式会社の商標です。
 アメリカ・オンラインおよびAOLは、AOLの登録商標です。
 @nifty はニフティ(株)の商標です。
 ODN(Open Data Network)は日本テレコム(株)の登録商標です。
 DIONは第二電電株式会社の登録商標です。
 「ハローキティ」は、株式会社サンリオの登録商標です。
 コペルニックライト、Copernic Liteは、日本テクノラボ社の登録商標です。
 Hatch、ハッチインサイドは、ディアンドアイシステムズ株式会社の登録商標です。
 筆王は、株式会社アイフォーの登録商標です。
 「てきぱき家計簿マム」は、テクニカルソフト株式会社の商標です。
 「エンジェルライン」は、NTTの登録商標です。
 パソコン大学は、テラ・コーポレーションの商標です。
 Virus Scanは、米国法人NetWork Assosiates,inc.またはその関連会社の米国またはその他の国における登録商標です。
 Adobe、AcrobatおよびAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の商標です。
 Virtual CDは、Far Ston Tech.Inc.の登録商標です。
 NEWEBはKDD (株)の商標です。
 PostPetは、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社の登録商標です。
 So-net、ソネット、ソネットのロゴは、ソニー株式会社の商標または登録商標です。
 VideoStudioは、Ulead System,Inc.の商標です。
 RealNetworks、RealPlayer、RealJukeboxは、RealNetworks,Inc.の商標または登録商標です。
 Intel、MMX、Pentium、Celeronは、Intel Corporationの商標または商標登録です。
 K56flexTMは、CONEXANT SYSTEMSとLucent Technologiesの商標です。
 PS/2はIBM社の商標です。
 Clik!は米国lomega社の商標です。
 その他本カタログに記載されている会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。
 |