121ware 閉じる
コストパフォーマンスに優れたマイクロタワータイプ
MateNXR_MA45L/R
写真はMA45L/R+17型CRT
Windows NT/98
3DNow!TMテクノロジAMD-K6(R)-2(450MHz)
型 名 標準価格(税別)
MA45L/R 108,000円〜

CPUに3DNow!TMテクノロジAMD-K6(R)-2(450MHz)を採用。
空き5型ベイ×1、空き内蔵3.5型ベイ×1、空き拡張PCIスロット×2の充実した拡張性。
ディスプレイ、アプリケーション、LANまたはFAXモデム、メモリ容量の他に、新たにOSにWindows(R)95、HDD容量が選択可能になりました。
印刷マニュアルをなくし、マニュアルを電子化しCD-ROM(PDFデータ)で提供。(セットアップ手順および再セットアップについては印刷マニュアルを添付しております。)

■セレクションメニュー ■本体仕様一覧
■インストールソフトウェア

LAST UPDATE:1999/10/14



セレクションメニュー
mateNXRセレクションメニュー
mateNXRベースモデル仕様 mateNXRディスプレイ&ソフト mateNXR通信機能&合計メモリ
mateNXR▽
mateNXR価格・型名
お選びいただいた商品の型名
セレクションメニューの単体販売は行っておりません。セレクション価格はセレクションメニューからセットモデルの構成品を選択し、セットモデルとして購入される場合に適用される各構成品の価格です。
表示価格はすべて消費税別です。

本体仕様一覧
項  目 Mate NX R<マイクロタワー型>
型  名*1 MA45L/R
CPU 3DNow!テクノロジAMD-K6-2プロセッサ(450MHz)
システムバス 100MHz
キャッシュメモリ 1次 64KB(CPU内蔵)
2次 512KB
チップセット Silicon Integrated System社製SiS530
メモリ メインRAM 標準*2、*4 64MB(SDRAM)*13
最大*3 256MB[DIMMスロット×2]
表示機能 ビデオRAM 4MB*15
グラフィックアクセラレータ Silicon Integrated System社製SiS530に内蔵、AGP相当
グラフィック表示*5 640×480ドット 最大1,677万色
800×600ドット 最大1,677万色
1,024×768ドット 最大1,677万色
1,280×1,024ドット 最大1,677万色
サウンド機能 サウンド機能 PCM録音再生機能内蔵
(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート(11.025〜48KHz)、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時))
スピーカ -*6
入力装置*2 キーボード セパレートタイプ、JIS標準配列(英数、かな)、
109キーレイアウト、テンキー・
12ファンクションキー・Windowsキー・
アプリケーションキー付
マウス 2ボタンマウス標準添付
補助記憶装置*2 フロッピィディスク 3.5型フロッピィディスクドライブ(3モード対応)*7
固定ディスク*8 約6.4GB(内蔵)
内蔵、Ultra ATA-33対応*12、SMART機能対応
CD-ROM 最大40倍速
インターフェイス USB 2(本体前面×1、本体背面×1)
パラレル D-sub25ピン
シリアル D-sub9ピン
ディスプレイ アナログRGB ミニD-sub15ピン
デジタルRGB
PS/2 ミニDIN6ピン×2[2ポートをキーボード及びマウスで占有済]
通信関連*2 RJ45(100BASE-TX/10BASE-T)LANコネクタ(LAN選択時)またはRJ11モジュラーコネクタ(FAXモデム選択時)
サウンド関連 ライン入力(ステレオ、ミニジャック)、ライン出力(ステレオ・ミニジャック)、
マイク入力(モノラル、ミニジャック)
3.5型ベイ[空き] 1スロット(FDドライブで1スロット占有済)[0]
5型ベイ[空き] 2スロット(CDドライブで1スロット占有済)[1]
内蔵3.5インチベイ[空き] 2スロット(標準HDDで1スロット占有済)[1]
拡張スロット PCIスロット[空き] 3スロット(フル×3、LAN/FAXモデムで1スロット占有済*14)[2]
通信機能*2 LAN LAN選択時:100BASE-TX/10BASE-T
LANボード標準実装
FAXモデム FAXモデム選択時:FAXモデムボード(モデム:最大56Kbps(V.90、K56flex時)/最大33.6Kbps(V.34時)、
FAX:最大14.4Kbps(V.17時))標準装備
セキュリティ/マネジメント機能 ユーザ/スーパーバイザパスワード機能、I/Oロック機能(シリアル/パラレルインターフェイス、FDD/HDD/CD-ROM 制御)、
筐体ロック(市販の盗難防止ケーブルなどを接続)、ウィルス検出・駆除ソフト、ファイル暗号化ソフト標準添付
電源 AC100V±10%、50/60Hz
省電力機能 内蔵FDD/内蔵HDDのモータON/OFF制御、省エネ対応ディスプレイの制御
消費電力(本体) 約47W*9(最大約75W)省電力時:約24W以下
エネルギー消費効率(本体) R区分 0.020
温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと)
外形寸法 本体 181(W)×389(D)×363(H)mm(突起物含まず)
キーボード 454(W)×157(D)×40(H)mm(PS/2 109キーボード)
質量 本体 約9.4Kg
キーボード 約0.8Kg
インストールOS*2
(インストールされるOSは1つです。)
Windows(R)98 Second Edition、Windows(R)95
サポートOS*10 プリインストールOSおよびWindows NT(R) 4.0 Workstation/Server 4.0、Windows(R)98*11、Windows(R)98 Second Edition*11
主な添付品 キーボード、マウス、電子化マニュアル(PDFファイル)、電源ケーブル、アース線、保証書、ソフトウェア関連マニュアル
電波障害対策 VCCI classB

上記の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。

*1 セレクションメニューを選択した構成での型名・型番についてはセレクションメニュー表をご参照ください。
*2 セレクションメニューにて変更できます。
*3 メインRAMのセレクションメニューによっては標準実装されているDIMMを取り外す必要があります。
*4 メモリ構成は64MB:64MB DIMM×1、128MB:128MB DIMM×1となります。
*5 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイによっては、表示できないことがあります。
*6 音源再生には外付スピーカが必要です。(本体LINE-OUT使用)
*7 3モード(720KB、1.2MB、1.44MB )に対応。ただし、1.2MBはWindows(R)98 Second Edition、Windows(R)95上ではフォーマット不可。
*8 Windows(R)98 Second Edition、Windows(R)95モデルは2GBがFAT16フォーマット済、残りはFAT32フォーマット済。
*9 合計メモリ64MB、Windows(R)98 Second Edition、LAN、CD-ROM、FDD、ハードディスクはセレクションメニューにて容量最小となる構成にて測定。
*10 プリインストールされている以外のOSを使用する場合には、別売のOSおよび標準添付のモジュールが必要となります。
*11 Windows(R)98 Second Editionインストールモデルでは、別売のWindows(R)98パッケージをインストールおよび利用することはできません。ただし、PC98-NXシリーズ英語版Windows(R)98キット(PS-NX9010-C1)は、モジュールを使用することにより利用できます。
*12 Windows NT(R)4.0では、未サポート。
*13 2MB、4MBもしくは8MBをビデオRAMとして使用。
*14 搭載済みのLANボード又はFAXモデムボードは取り外しできません。
*15 BIOSセットアップメニューにより、2MB、8MBに変更可能。


標準でインストールまたは添付されるソフトウェアと添付品
NECでは印のソフトウェアのサポートを行っています。その他のソフトウェアに関しては、製品添付の「添付のソフトウェアサポート窓口一覧」をご覧ください。
インストールOS*1 Microsoft(R) Windows(R)98 Second Edition Operating System 日本語版 Microsoft(R) Windows(R)95 Operating System
インストールアプリケーション Microsoft(R)Internet Explorer 5 Microsoft(R)Internet Explorer 4.01 for Windows95 and Windows NT4.0 日本語版*2






|


VirusScan Ver4.0
NEC SoftMPEG1.0
プレーヤ-NX
CyberAccess
Adobe AcrobatTM Reader 3.0J
RSA SecurPCTM 1.1.3J
文豪DP/LAN シリーズコンバータ
ソフトウェア添付品 再セットアップ用FD媒体(システムインストールディスク、バックアップCD-ROM)、アプリケーションCD-ROM 再セットアップ用FD媒体(システムインストールディスク、バックアップCD-ROM)、アプリケーションCD-ROM

*1 本機にインストールされているMicrosoft(R)Windows(R)98 Second Edition/95は別売のパッケージ商品と一部異なるところがありますので、再インストールする場合は必ずバックアップ媒体をご利用下さい。
*2 Microsoft(R)Internet Explorer 5はユーザセットアップが必要です。


セレクションメニューで選択できるソフトウェア一覧
○:プリインストール ▲:製品添付
モデル名
ソフトウェア名称
Windows(R)98 Second Editionモデル Windows(R)95モデル
Office 2000 Personalモデル 一太郎10・花子10パック&1-2-3 2000モデル Office 2000 Personalモデル 一太郎10・花子10パック&1-2-3 2000モデル




一太郎10・花子10パック
(一太郎10・花子10、三四郎9、ATOK13)
- -
JUSTSYSTEM電子辞書ライブラリ
(研究社 新英和・和英中辞典、岩波国語辞典)
- -
Lotus1-2-3 2000 - -
Microsoft(R) Office 2000 Personal
(Microsoft Word 2000、Microsoft Excel 2000、Microsoft Outlook(R) 2000、Microsoft/Shogakukan Bookshelf(R) Basic)*1
- -

*1:Microsoft(R)/Shogakukan Bookshelf(R) Basicは、CD-ROMで添付。


セレクションメニューで選択できるディスプレイ仕様一覧
  14.1型TFT
液晶ディスプレイ
*1
17型CRT 15型CRT
概   要 14.1型TFT液晶パネル、
フルカラー
*4
17型クロマクリア管、
全長短縮タイプ、低反射帯電防止処理
15型ブラウン管、
低反射帯電防止処理
インターフェイス アナログRGB
(ミニD-sub15ピン)、
USB×2
アナログRGB
(ミニD-sub15ピン)
アナログRGB
(ミニD-sub15ピン)
ドットピッチ 0.28mm 0.25mm*2 0.28mm
解像度  640×480ドット*3
 800×600ドット*3
1,024×768ドット
(自動切替)
 640× 480ドット、
 800× 600ドット、
1,024× 768ドット、
1,280×1,024ドット
(自動切替)
 640×480ドット、
 800×600ドット、
1,024×768ドット
(自動切替)
消費電力 約28W(サスペンド時約7W以下) 約110W(サスペンド時約8W以下) 約72W(サスペンド時約8W以下)
外形寸法 353(W)×176(D)×365(H)mm 403(W)×375.5(D)×422(H)mm 360(W)×380(D)×381(H)mm
質  量 約4.2kg 約16.1kg 約12.1kg

*1 液晶ディスプレイでは、同じ型名の本体であっても、液晶ディスプレイの色合いが多少異なる場合があります。また明るさのむらや微細な斑点があらわれることがありますが、故障ではありません。
*2 マスクピッチになります。
*3 拡大表示によって文字などの線の太さが不均一になることがあります。
*4 ディザリングにより1,611万色を実現。


お奨めプリンタ主な仕様一覧
  MultiWriter2250 MultiWriter2050 MultiWriter1250
印刷方式 レーザビーム乾式電子写真方式(半導体レーザ)
解像度 600×600DPI ※SET機能により1,500DPI相当
印刷速度 片面:約20頁/分(A4横)
両面(別売):約16頁/分(A4横)
片面:約12頁/分(A4横)
両面(別売):約9.6頁/分(A4横)
片面:約8頁/分(A4)
給紙枚数 標準:350枚、別売最大:1,350枚*2 標準:150枚、別売最大:650枚*2
対応用紙サイズ ハガキ〜A3 ハガキ〜A4
インターフェイス セントロニクス社仕様準拠*1×2 セントロニクス社仕様準拠*1×1
RS-232C(別売*3)、イーサネット(別売*3)、赤外線通信インターフェイス(別売*3)、USB(別売:USBプリンタケーブルにて対応)
メモリ容量 8MB(ページメモリ他)
※増設RAMサブボード(別売)実装時最大40MB
8MB(ページメモリ他)



動作時 最大650W以下
平均430W以下
最大630W以下
平均310W以下
最大580W以下
平均200W以下
節電モード 25W以下 15W以下
外形寸法 カセット伸長時:520(W)×566(D)×373(H)mm
カセット縮小時:520(W)×495(D)×373(H)mm
394(W)×399(D)×267(H)mm
質量 約18kg(本体のみ) 約8kg(本体のみ)

*1 IEEE1284規格準拠双方向パラレルインターフェイス。
*2 オプションの増設ホッパ使用時。
*3 オプションのボード/アダプタが必要。
詳しくはMultiWriterの商品カタログをご覧下さい。上記プリンタ以外にも豊富なラインアップを取り揃えております。

注意事項
本カタログに記載の固定ディスク容量は1GB=1,0003Bの換算値です。また、使用するOSにより表示される容量が異なる場合があります。
本機では以下の市販アプリケーション及び周辺機器をご使用いただけます。マイクロソフト社の「Designed for Microsoft Windows(R)95」「Designed for Microsoft Windows(R)98」「Designed for Microsoft Windows NT(R) and Windows(R)95」「Designed for Microsoft Windows NT(R) and Windows(R)98」のロゴが表記されている製品・「動作環境」として「Windows(R)98、Windows(R)95またはWindows NT(R)が動作する環境」等の、OSのみが記載されている製品。但し、「動作環境」として、メーカ名、シリーズ名等、機種を特定する場合は、各製品の発売元までお問い合わせください。なお、1MB空間のメモリソースを使用するPCIボードは正常に動作しない場合があります。
本機にインストール済みのソフトウェアは、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。
本機にインストール済みのソフトウェア及び本カタログに記載されている別売のソフトウェアをご使用になる際、パソコン本体以外の拡張機器・周辺機器が必要になる場合がありますので、ご購入の時にはあらかじめご確認下さい。
当社製周辺機器及び各種OSの使用可否、使用条件については、「NECパソコン情報FAXサービス」または販売店にてご確認下さい。
ソフトウェアのインストール及びシステムの保守やサービスは、ソフトウェアおよび本体とは別料金となります。
LANシステムの保守・サポートにつきましては専門の技術者が行う必要があります。保守・サポート契約を必ず行うようにして下さい。
本機では、リセットスイッチを装備しておりません。なお、プログラムを止められなくなった時やうまくプログラムが立ち上がらない時などの場合では、本体の電源OFF/ON等によりリセット操作が可能です。
本カタログに記載の「消費電力(固定ディスクはレディ時)」並びに「エネルギー消費効率」については、省エネ法(エネルギーの使用と合理化に関する法律)による表示を記載しています。「エネルギー消費効率」とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を、省エネ法で定める複合理論性能で除したものである。
 
Microsoft、Windows、Windows NT、Outlook及びWindowsのロゴは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における商標または登録商標です。
AMD、K6、3DNowならびにその組合せは、Advanced MicroDevices,Inc.の商標であり、AMD-K6は同社の登録商標です。
「一太郎」「花子」「ATOK」は、株式会社ジャストシステムの登録商標です。
「一太郎10・花子10パック」は、株式会社ジャストシステムの著作物であり、「一太郎10 ・花子10パック」にかかる著作権その他の権利は株式会社ジャストシステムおよび各権利者に帰属します。
Virus Scanは米国法人Network Associates,Inc.またはその関係会社の米国またはその他の国における登録商標です。
PS/2はIBM社が所有している商標です。
AutoCrypt、Emergency Access、RC4ならびにGenuine RSA Encyption and Design、Interlocking Key Designのロゴマークは、米国Security Dynamics社の子会社である米国RSA Data Security社の商標または登録商標です。
RSA SecurPCおよびSecurity Dynamicsは米国Security Dynamics社の商標または登録商標です。
Adobe、AcrobatおよびAcrobatロゴはAdobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の商標です。
K56flexTMはRockwell InternationalとLucent Technorogiesの商標です。
本商品(ソフトウェアを含む)は日本国内仕様であり、当社では海外での保守サービスおよび技術サポートは行っておりません。

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.