コストパフォーマンスに優れたマイクロタワー
 |
写真はMA50L/R+17型CRT+PS/2キーボード |
 |
3DNow!TMテクノロジAMD-K6(R)-2プロセッサ(500MHz)
型 名 |
標準価格(税別) |
NEW MA50L/R |
108,000円〜 |
|
|
● |
AMD-K6(R)-2(500MHz)採用のマイクロタワータイプ。 |
● |
約100MBのZipドライブ、増設HDDの搭載など、多様な選択が可能。 |
|
パソコンのライフスタイルを快適にする
Windows(R) 98 Second Edition搭載
*Windows(R)95搭載モデルもご用意しております。
LAST UPDATE:2000/5/11
■ポイント
■セレクションメニュー
スマートセレクションメニュー |
ベースモデルをお選び頂き、その後各セレクションメニューを追加、変更して、お客様のオフィスに適したモデルをお選びください。各セレクションの価格を「お見積り価格」に、各セレクションの右横にある記号(例:N)を「お選びいただいた商品の型名」に記入していただくと、お選びいただいたモデルの型名・価格が導き出せるようになっております。ご注文は1台から承っておりますので、お気軽にご相談ください。また、納期に関しましても営業スタッフにお問い合わせください。
|
|
※ |
表示価格はすべて消費税別です。 |
● |
標準搭載されている組み合わせは、ベースモデル価格に含まれております。 |
● |
セレクションメニューの単体販売は行っておりません。セレクション価格は、セレクションメニューからセットモデルの構成品を選択し、セットモデルとして購入される場合に適用される各構成品の価格です。 |
|
フリーセレクションメニュー |
「フリーセレクション」では、よりお客様のニーズに合ったモデルを組むことができます。
|
「フリーセレクション」はお客様が“自由に選べる”のが特長です。スマートセレクションでは選べなかった機能の追加や多彩なオプションを組み合わせて、お客様のニーズにより適したパソコン環境が構築できます。
|
●スマートセレクションより幅広いメニューをご用意。 |
●それぞれのオプションが組み込み・インストールされた状態で納入されるため、セットアップの手間を省力化。 |
マイクロタワー型 |
※表示価格はすべて消費税別です。 |
|
型 番 |
お見積り 価格 |
フレームモデル |
NEW MA50L/R |
CPU AMD-K6(R)-2プロセッサ 500MHz |
|
|
|
|
インストールOS |
フレームモデル 標準価格 |
型名 |
Windows(R)98 Second Edition |
42,000円 |
PC-MA50LRZT6 |
Windows(R)95 |
42,000円 |
PC-MA50LRZA6 |
|
|
|
+ 円 |
選 択 必 須 の 構 成 オ プ シ ョ ン = 各 項 目 か ら 択 一 と な り ま す = |
合計メモリ |
標準価格 |
型名 |
SDRAM 64MB 新価格 |
+16,000円 |
PC-R-MEN063 |
SDRAM128MB新価格 |
+32,000円 |
PC-R-MEN123 |
SDRAM192MB新価格 |
+48,000円 |
PC-R-MEN193 |
SDRAM256MB新価格 |
+64,000円 |
PC-R-MEN253 |
|
|
+ 円 |
ハードディスク |
標準価格 |
型名 |
10GB NEW |
+30,000円 |
PC-R-1H0103 |
20GB NEW |
+40,000円 |
PC-R-1H0203 |
30GB NEW |
+55,000円 |
PC-R-1H0303 |
|
|
+ 円 |
キーボード |
標準価格 |
型名 |
PS/2 109キーボード |
+5,000円 |
PC-R-KBPS22 |
|
|
+ 円 |
CD-ROM、CD-R/RW |
標準価格 |
型名 |
CD-ROM |
+10,000円 |
PC-R-CDCDD2 |
CD-R/RW新価格 |
+40,000円 |
PC-R-CDCDR3 |
|
|
+ 円 |
通信機能 |
標準価格 |
型名 |
LAN(OFF State Alert II 機能なし) |
+5,000円 |
PC-R-NELAL1 |
FAXモデム |
+5,000円 |
PC-R-NEMDL3 |
|
|
+ 円 |
任 意 選 択 の 構 成 オ プ シ ョ ン = 各 項 目 か ら 択 一 と な り ま す = |
ディスプレイ |
標準価格 |
型名 |
15型TFTアナログ-LCD NEW |
+158,000円 |
F15T2W-R |
14.1型TFTアナログ-LCD |
+138,000円 |
F14T41W-R |
19型CRT(フラットダイヤモンドトロン) 新価格 |
+88,000円 |
FE90-R |
17型CRT(フラットダイヤモンドトロン) 新価格 |
+50,000円 |
DV17D2-R |
15型CRT 新価格 |
+28,000円 |
DV15A3-R |
|
|
+ 円 |
アプリケーション |
標準価格 |
型名 |
Office2000 Personal |
+27,000円 |
PC-R-APMSW2 |
Office2000 Professional |
+78,000円 |
PC-R-APMSW3 |
一太郎10・花子10パック& 1-2-3 2000 |
+27,000円 |
PC-R-APJST2 |
|
|
+ 円 |
5型ベイ |
標準価格 |
型名 |
Zipドライブ |
+14,000円 |
PC-R-STZIP1 |
SDD |
+20,000円 |
PC-R-STSDD1 |
|
|
+ 円 |
増設ハードディスク |
標準価格 |
型名 |
10GB NEW |
+30,000円 |
PC-R-2H0103 |
20GB NEW |
+40,000円 |
PC-R-2H0203 |
30GB NEW |
+55,000円 |
PC-R-2H0303 |
|
|
+ 円 |
セットモデル価格→ |
= 円 |
|
■フリーセレクションによる選択手順
(1) |
まず筐体、CPU、OSなどパソコンのベース部分になる「フレームモデル」をお選びください。 |
(2) |
次にパソコンを使用するために最低限必要な「選択必須の構成オプション(=選択必須COP)」をお選びください。 |
(3) |
さらに必要に応じてお選びいただける「選択任意の構成オプション(=任意選択COP)」もご用意しております。 |
*: |
「選択任意の構成オプション」は必ずしも選択する必要はありません。 |
● |
項目の価格を「お見積り価格」に記入していただくと、お選びいただいたモデルの合計価格が算出できるようになっております。 |
● |
フレームモデル、選択必須の構成オプション、選択任意の構成オプションの単体販売は行っておりません。フリーセレクション価格は、フリーセレクションメニューからセットモデルの構成品を選択し、セットモデルとして購入される場合に適用される各構成品の価格です。 |
● |
ご注文は1台から承っておりますので、お気軽にご相談ください。また、納期に関しましても営業スタッフにお問い合わせください。 |
|
■本体仕様一覧
項 目 |
マイクロタワー型 |
型 名*1 |
MA50L/R |
CPU |
3DNow!テクノロジAMD-K6(R)-2プロセッサ |
クロック周波数 |
500MHz |
キャッシュ メモリ |
1次 |
64KB(CPU内蔵) |
2次 |
512KB |
システムバス |
100MHz(メモリバス:100MHz) |
チップセット |
Silicon Integrated System社製SiS530 |
表示機能 |
ビデオRAM |
4MB*2(メインメモリと共用) |
グラフィックアクセラレータ |
Silicon Integrated System社製SiS530に内蔵 |
グラフィック表示*3 |
640×480ドット |
最大1,677万色 |
800×600ドット |
最大1,677万色 |
1,024×768ドット |
最大1,677万色 |
1,280×1,024ドット |
最大65,536色*13 |
サウンド機能 |
サウンド機能 |
PCM録音再生機能内蔵 |
ステレオ、量子化8ビット/16ビット、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時) |
サンプリングレート(11.025〜48KHz) |
スピーカ |
−*4 |
補助記憶装置 |
フロッピーディスクドライブ |
3.5型フロッピーディスクドライブ(3モード対応)*12 |
インターフェイス |
USB |
2(本体前面×1、本体背面×1) |
パラレル |
D-sub25ピン |
シリアル |
D-sub9ピン |
ディスプレイ |
アナログRGB |
ミニD-sub15ピン |
PS/2 |
ミニDIN6ピン×2[キーボード及びマウスで占有済] |
通信関連 |
RJ45(100BASE-TX/10BASE-T)LANコネクタ(LAN選択時)または、RJ11モジュラーコネクタ(FAXモデム選択時) |
サウンド関連 |
ライン入力(ステレオ、ミニジャック)、ライン出力(ステレオ、ミニジャック)、マイク入力(モノラル、ミニジャック) |
3.5型ベイ[空き]*8 |
1スロット(FDDで占有済)[0] |
5型ベイ[空き]*8 |
2スロット(CD-ROMまたはCD-RWで1スロット占有済)[1] |
内蔵3.5型ベイ[空き]*8 |
2スロット(標準HDDで1スロット占有済)[1] |
拡張スロット |
PCIスロット[空き]*8 |
3スロット(フル×3、LAN/FAXモデムで1スロット占有済*9)[2] |
電源 |
AC100V±10%、50/60Hz |
省電力機能 |
内蔵FDD/内蔵HDDのモータON/OFF制御、省エネ対応ディスプレイの制御 |
消費電力(本体) |
約48W*5(最大約75W)省電力時:約24W以下 |
エネルギー消費効率(本体) |
R区分 0.018 |
電波障害対策 |
VCCI classB |
外形寸法(本体) |
181(W)×389(D)×363(H)mm(ゴム足を除く突起物含まず) |
質量(本体)*10 |
約9.8Kg |
温湿度条件 |
10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) |
サポート別売りOS*6 |
Windows(R) 2000 Professional/Server、
Windows NT(R) Workstation/Server 4.0、
Windows(R)98 Second Edition*7、
Windows(R)98*7
|
主な添付品 |
マニュアル、電源ケーブル、保証書、アース線、バックアップCD-ROM*11 |
以下の各項目の太字はベースモデルの仕様となっております。各項目から一つ選択することで、仕様を変更できます。また■色の項目はフリーセレクションのみのメニューとなります。 |
セ レ ク シ ョ ン メ ニ ュ | |
メモリ*17 |
64MB |
ECC無しSDRAM、PC100、64MB DIMM |
128MB |
ECC無しSDRAM、PC100、128MB DIMM |
192MB |
ECC無しSDRAM、PC100、128MB DIMM+64MB DIMM |
256MB |
ECC無しSDRAM、PC100、128MB DIMM+128MB DIMM |
最大メモリ(メインRAM)*18 |
256MB[DIMMスロット×2] |
ハードディスク*19 |
10GB |
約10GB、Ultra ATA-33対応、SMART機能対応 |
20GB |
約20GB、Ultra ATA-33対応、SMART機能対応 |
30GB |
約30GB、Ultra ATA-33対応、SMART機能対応 |
キーボード |
USB 109キーボード |
JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト、テンキー付、USBバスパワードハブ(2ポート)*20、
USBインターフェイス、外形寸法:472(W)×179(D)×39(H)mm、質量:約1.2Kg、USBスクロールマウス付き
|
PS/2 109キーボード |
JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト、テンキー付、PS/2インターフェイス、外形寸法:456(W)×169(D)×40(H)mm、質量:約0.9Kg、PS/2スクロールマウス付き
|
USB 小型キーボード |
JIS標準配列(英数、かな)、テンキー無し、USBバスパワードハブ(2ポート)*20、
USBインターフェイス、外形寸法:370(W)×178(D)×40(H)mm、質量:約1.0Kg、USBスクロールマウス付き
|
USB 98配列キーボード |
JIS標準配列(英数、かな)、98配列、テンキー付、USBバスパワードハブ(2ポート)*20、
USBインターフェイス、外形寸法:472(W)×179(D)×39(H)mm、質量:約1.1Kg、USBスクロールマウス付き
|
テンキー付きPS/2 小型キーボード |
JIS標準配列(英数、かな)、テンキー付、PS/2インターフェイス、外形寸法:382(W)×189(D)×39(H)mm、質量:約0.9Kg、PS/2スクロールマウス付き
|
CD-ROM/ CD-R/RW*21 |
CD-ROM |
最大40倍速、マルチリード対応 |
CD-R/RW |
読み込み:最大32倍速(CD-ROM時)、書き込み:CD-R最大8倍速、CD-RW4倍速 |
通信機能 |
LAN |
100BASE-TX/10BASE-T、Remote Power ON機能標準装備 |
FAXモデム*22 |
モデム:最大56Kbps(V.90、K56flex時)/最大33.6Kbps(V.34時)、FAX:最大14.4Kbps(V.17時) |
5型ベイ*15 |
Zipドライブ |
容量(1デイスクあたり)約100MB、IDEインターフェイス(ATAPI) |
SDD |
スーパーディスクドライブ(120MB)、3.5型フロッピーディスク読み込み可能 |
増設ハードディスク*16 |
10GB |
約10GB、Ultra ATA-33対応、SMART機能対応 |
20GB |
約20GB、Ultra ATA-33対応、SMART機能対応 |
30GB |
約30GB、Ultra ATA-33対応、SMART機能対応 |
上記の内容は本体ハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 |
【本体部分】 |
*1: |
セレクションメニューを選択した構成での型名・型番についてはセレクションメニュー表をご参照ください。 |
*2: |
BIOSセットアップメニューにより、2MB、8MBに変更可能。 |
*3: |
本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイによっては、表示できないことがあります。 |
*4: |
音源再生には外付スピーカが必要です。(本体LINE-OUT使用) |
*5: |
合計メモリ64MB、Windows(R)98 Second Edition、LAN、CD-ROM、FDD、ハードディスクはセレクションメニューにて容量最小となる構成にて測定。 |
*6: |
プリインストールされている以外のOSまたは、購入時に選択されたOS以外のOSを使用する場合には、別売のOSおよび本体標準添付のモジュールが必要になります。 |
*7: |
Windows(R)98またはWindows(R)98 Second Editionインストールモデルでは、別売のWindows(R)98パッケージをインストールおよび利用することはできません。ただし、PC98-NXシリーズ英語版Windows(R)98キット(PS-NX9010-C1)は、モジュールを使用することにより利用できます。 |
*8: |
選択される構成によっては、空きスロットを使用する場合があります。 |
*9: |
LANボード、またはFAXモデムボードの取り外しはできません。 |
*10: |
メモリ、ハードディスク、CD-ROM/CD-R/RW、FDD/SDD、通信機能を搭載した時の質量。 |
*11: |
バックアップCD-ROMは、一括再セットアップ方式です。 |
*12: |
3モード(720KB、1.2MB、1.44MB)に対応。ただし、1.2MBはWindows(R)98 Second Edition、Windows(R)95上ではフォーマット不可。 |
*13: |
ビデオRAMを8MBに変更することで最大1,677万色表示可能。 |
【セレクションメニュー部分】 |
*14: |
PCIスロット1つ使用。 |
*15: |
5型ベイ1つ使用。 |
*16: |
内蔵3.5型ベイ1つ使用。 |
*17: |
マイクロタワー型は2MB、4MBまたは8MBをビデオRAMとして使用。 |
*18: |
メインRAMのセレクションメニューによっては標準実装されているメモリを取り外す必要があります。 |
*19: |
Windows(R)98 Second Edition、Windows(R)95モデルは2GBがFAT16フォーマット済、残りはFAT32フォーマット済。 |
*20: |
USBコネクタから100mA以下の電力を消費する機器のみ接続できます。 |
*21: |
CD-ROMまたはCD-R/RWドライブを垂直の状態で使用する場合、8cmCDは未サポート。 |
*22: |
MA50L/RはWindows(R)98 Second Editionの場合のみスマートセレクションで選択可能。 |
■拡張機器(主なもの)
○:実装可能 △:利用可能OSに制限あり(注釈を参照のこと) |
項目 |
型名 |
品名 |
仕様 |
MA50L/R |
標準価格 (税別) |
増 設 メ モ リ
|
本体増設用RAM*1 |
PK-UG-M015 |
増設RAMサブボード(32MB) |
容量:32MB、DIMM/SDRAM、PC100。 |
○ |
52,000円 |
PK-UG-M016 |
増設RAMサブボード(64MB) |
容量:64MB、DIMM/SDRAM、PC100。 |
○ |
104,000円 |
PK-UG-M017 |
増設RAMサブボード(128MB) |
容量:128MB、DIMM/SDRAM、PC100。 |
○ |
208,000円 |
Zipドライブ |
PC-FZ100D |
増設用Zipドライブ |
容量:約100MB、IDEインターフェイス対応(ATAPI仕様)、5型ベイ用。 |
○ |
24,800円 |
U S B 関 連 機 器
|
プリンタ |
PR-L2650M |
レーザープリンタMultiWriter2650M*9 |
高速26頁/分(A4)で両面印刷標準搭載の、高速・高機能プリンタ。 |
○ |
238,000円 |
PR-L2650E |
レーザープリンタMultiWriter2650E*9 |
26頁/分(A4)の高印字速度を20万円を切る価格で提供するハイコストパフォーマンスプリンタ。 |
○ |
198,000円 |
Clik!TM-USBドライブ |
PK-CL101 |
Clik!TM-USBドライブキット |
小型、軽量、手のひらサイズの記憶装置(約40MB/ディスク)。 |
△*2、*7 |
29.800円 |
ハブ |
PK-UP002 |
USBハブ |
USBインターフェイスに対応した機器を最大4台まで接続可能なハブ。ACアダプタ添付。 |
△*2 |
12,800円 |
PK-UP003 |
USBハブ |
CRTモニタの下に設置し、USB機器を最大4台まで接続可能なハブ。ACアダプタ添付。(17型以下の当社製CRTモニタで利用可能) |
△*2 |
13,800円 |
メモリカードリーダ/ライタ |
PK-UP011 |
メモリカードリーダ/ライタ |
USBインターフェイスに接続しPCMCIA-ATA(TYPE II)カードを読み書き可能。 |
△*2 |
12,800円 |
バーコードリーダ |
PK-UP004E |
バーコードリーダ |
USBインターフェイス対応バーコードリーダ(65mm間口)。 |
△*2 |
50,000円 |
PK-UP008 |
バーコードリーダ |
USBインターフェイス対応バーコードリーダ(85mm間口)。 |
△*2 |
85,000円 |
デジタルビデオカメラ |
PK-MC211 |
デジタルビデオカメラ |
TV会議/TV電話ソフト等のモニタカメラやホームページ/ビデオメール作成時の動画取り込み用カメラ。 |
△*2 |
24,800円 |
Ethernet HUB |
PK-HB002 |
10/100Mbps対応スイッチングHUB |
10/100Mbps対応スイッチングHUB。ACアダプタ内蔵。 |
○ |
98,000円 |
無停電電源装置 |
PK-PU004 |
無停電電源装置(350) |
最大負荷容量210W。(APC社製) |
○ |
26,000円 |
PK-PU005 |
無停電電源装置(500) |
最大負荷容量300W。(APC社製) |
○ |
34,800円 |
無停電電源装置制御ソフト |
PK-PU006 |
PowerChute plus |
無停電電源を制御・監視するソフトウェア(PK-PU004/PK-PU005用)。(APC社製) |
△*10 |
10,000円 |
指紋認証 |
PK-FP002 |
指紋認証ユニット(シリアル)*8 |
シリアルインターフェイスに接続。BIOS LOCK、OSやアプリケーションログインID/パスワード入力を指紋認証で代替可能。 |
○*3 |
34,800円 |
P C I ボ | ド
|
SCSIインターフェイス |
PK-UG-X007 |
Ultra SCSIインターフェイスボード(Wide対応) |
Ultra SCSI(Wide対応)/Ultra SCSI/SCSI-2に対応、転送速度:40MB/S、20MB/S、10MB/Sに対応。(Adaptec社製) |
○*4 |
45,000円 |
PK-UG-X014 |
Ultra SCSIインターフェイスボード |
Ultra SCSI/SCSI-2に対応、転送速度:20MB/S、10MB/Sに対応。(Adaptec社製) |
○*4、*5 |
35,000円 |
LANハブボード |
PK-UG-X015 |
10/100BASE-T HUBボード*6 |
100BASE-TX/10BASE-T共用のHUBボード。(4コネクタ) |
○ |
22,000円 |
高速回線アダプタ |
PK-UG-X009 |
高速回線アダプタ |
HDLC/ISDN接続用、転送レート:最大64Kbps。 |
○ |
65,000円 |
シリアルインターフェイス |
PK-UG-X008 |
RS-232C拡張インターフェイスボード |
RS-232Cインターフェイスを2チャンネル装備、転送レート:最大115.2Kbps対応。 |
○ |
35,000円 |
印刷マニュアル |
PC-BT-M04 |
印刷マニュアル |
活用ガイドHW編、ハードウェア拡張ガイド。 |
○ |
1,900円 |
*1: |
セレクションメニューによっては、増設メモリを増設する場合に実装されている増設RAMサブボードを取り外す場合があります。 |
*2: |
Windows(R)98 Second Edition、Windows(R)95インストールモデルのみ利用することが可能。 |
*3: |
BIOS LOCKは未対応。 |
*4: |
外付けのUltra SCSI(Wide対応)機器を接続する場合、使用可能なケーブルはPC-CA513、514のみ。Ultra SCSI(Wide対応)機器以外を接続する場合は、SCSIインターフェイス変換アダプタ(PC-9821-K14)が必要。この時使用できるケーブルはSV-98/2-K02・K03、PC-CA507・509P・510・511P・但し、Ultra SCSI機器を「最大転送速度:20MB/S」に設定する場合は、PC-CA511P・ 512Pのみ。 |
*5: |
外付けのUltra SCSI/SCSI機器を接続する場合、使用できるケーブルはPC-CA507・509P・510・511P・512P。但し、Ultra SCSI機器を「最大転送速度:20MB/S」に設定する場合は、PC-CA511P・512Pのみ。 |
*6: |
本ボードは、ネットワークボードとしての機能は搭載しておりません。 |
*7: |
Windows(R)98 Second Edition上でClik!TM-USBドライブを接続した状態では、サスペンド/レジューム機能を利用できない場合があります。 |
*8: |
Windows(R) 2000 Professionalの機能は一部未対応となります。 |
*9: |
別売のUSBプリンタケーブル(PR-CA-U02)によりUSB接続可能。ただし、Windows NT(R)4.0環境では、パラレルインターフェイスまたはネットワークでの接続で使用可能。 |
*10: |
Windows(R) 2000 Professionalでは未対応。 |
■標準でインストールまたは添付されるソフトウェアと添付品
NECでは★印のソフトウェアのサポートを行っています。その他のソフトウェアに関しては、製品添付の「添付ソフトウェアサポート窓口一覧」をご覧ください。
インストールOS*1 |
Microsoft(R)
Windows(R)98 Second Edition
Operating System 日本語版 ★ |
Microsoft(R)
Windows(R)95 Operating System ★ |
インストールアプリケーション |
Microsoft(R) Internet Explorer 5.01 ★ |
Microsoft(R) Internet Explorer 4.01 for Windows(R)95 and Windows NT(R) 4.0 日本語版*4★ |
添 付 ア プ リ ケ | シ ョ ン |
VirusScan*5 |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
○ |
○ |
Easy CD CreatorTM 4 Standard*6、*7 |
★ |
|
○*2 |
○*2 |
|
○*2 |
○*2 |
*1: |
本機にインストールされているMicrosoft(R) Windows(R) 2000 Professional、Microsoft(R) Windows(R)98 Second Edition、Microsoft(R) Windows(R)95は別売のパッケージ商品と一部異なるところがありますので、再インストールする場合は必ずバックアップ媒体をご利用ください。 |
*2: |
CD-RWモデルの場合のみ添付となります。 |
*3: |
スーパーディスクドライブでは動作しません。 |
*4: |
Microsoft(R) Internet Explorer 5.01はユーザセットアップが必要です。 |
*5: |
新種のウィルスを検出するにはDATファイルの更新(無償)が必要です。DATファイルは、Network Associates Webサイトhttp://www.nai.com/japan/からダウンロードできます。DATファイルの更新では検出できないウィルスが発見された場合は最新版のVirusScanを購入する必要があります(本機にプリインストールされているVirusScanは無償バージョンアップはできません)。BIGLOBE/NECフィールディングでVirusScanの最新版を販売しております(有償)。
|
*6: |
アダプテックジャパン(株)で、Easy CD Creator 4 Deluxeへのアップグレードキットを販売しております(有償)。詳しくは、アップグレード問い合わせ窓口(03-5643-8533)にお問い合わせください。 |
*7: |
お客様が画像、音楽、データ等を記録(録画・録音などを含む)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。 |
■セレクションメニューで選択できるソフトウェア一覧
|
Windows(R)98 Second Editionモデル、Windows(R) 95モデル |
Office 2000 Personalモデル |
一太郎10・花子10パック&1-2-3 2000モデル |
O A ソ フ ト |
一太郎10・花子10パック (一太郎10、花子10、三四郎9、ATOK13) |
− |
○ |
JUSTSYSTEM電子辞書ライブラリ (研究社 新英和・和英中辞典、岩波国語辞典) |
− |
▲ |
Lotus1-2-3 2000 |
− |
○ |
Microsoft(R) Office 2000 Personal(Service Release1)(Microsoft Word 2000、Microsoft Excel 2000、Microsoft Outlook(R) 2000、Microsoft/Shogakukan Bookshelf(R) Basic)
|
○*1 |
− |
*1:Microsoft(R)/Shogakukan Bookshelf(R) Basicは、CD-ROMで添付。
■セレクションメニューで選択できるディスプレイ仕様一覧
|
15型TFT
液晶ディスプレイ*5 |
14.1型TFT
液晶ディスプレイ*5 |
19型CRT |
17型CRT |
15型CRT |
概 要 |
15型TFT液晶パネル、 視野角拡大フィルム |
14.1型TFT液晶パネル |
19型ダイヤモンドトロン(R)NF管、 フルフラット、 低反射帯電防止フィルム |
17型ダイヤモンドトロン(R)NF管、 フルフラット、 低反射帯電防止処理 |
15型ブラウン管、 低反射帯電防止処理 |
インターフェイス |
アナログRGB(ミニD-sub15ピン)、 USB×2*1 |
アナログRGB(ミニD-sub15ピン) |
ドットピッチ |
0.297mm |
0.279mm |
0.25〜0.27mm*4 |
0.25mm*4 |
0.28mm |
解像度 |
640×480ドット*2、
800×600ドット*2、*6、
1,024×768ドット (自動切替)
|
640×480ドット*2、
800×600ドット*2、*6、
1,024×768ドット (自動切替)
|
640× 480ドット、 800× 600ドット、 1,024× 768ドット、 1,280×1,024ドット、 1,600×1,200ドット (自動切替) |
640× 480ドット、 800× 600ドット、 1,024× 768ドット、 1,280×1,024ドット (自動切替) |
640×480ドット、 800×600ドット、 1,024×768ドット (自動切替) |
表示色 |
フルカラー*3 |
フルカラー*3 |
フルカラー |
フルカラー |
フルカラー |
消費電力 |
約28W(サスペンド時約7W以下) |
約115W(サスペンド時約8W以下) |
約100W(サスペンド時約8W以下) |
約72W(サスペンド時約8W以下) |
外形寸法 |
373(W)×176(D)×379(H)mm |
353(W)×176(D)×365(H)mm |
454(W)×456(D)×462(H)mm |
403(W)×420(D)×420(H)mm |
360(W)×380(D)×381(H)mm |
質 量 |
約4.7Kg |
約4.2Kg |
約23Kg |
約18.8Kg |
約12.1Kg |
*1: |
Windows NT(R) 4.0の場合はディスプレイのUSBは利用不可。 |
*2: |
拡大表示によって文字などの線の太さが不均一になることがあります。 |
*3: |
ディザリングにより1,611万色を実現。 |
*4: |
AGピッチになります。 |
*5: |
Mate R(MA50L/R)用。 |
*6: |
画面の上下24画素、左右18画素分が非表示エリアとなります。 |
■注意事項
● |
本カタログに記載の「消費電力(固定ディスクはレディ時)」並びに「エネルギー消費効率」については、省エネ法(エネルギーの使用と合理化に関する法律)による表示を記載しています。「エネルギー消費効率」とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を、省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 |
● |
本機では以下の市販アプリケーション及び周辺機器をご使用いただけます。 |
・ |
マイクロソフト社の「Designed for Microsoft Windows(R)95」「Designed for Microsoft Windows(R)98」「Designed for Microsoft Windows NT(R) and Windows(R)95」「Designed for Microsoft Windows NT(R) and Windows(R)98」のロゴが表記されている製品 |
・ |
「動作環境」として「Windows(R)98、Windows(R)95またはWindows NT(R)が動作する環境」等の、OSのみが記載されている製品。但し、「動作環境」として、メーカ名、シリーズ名等、機種を特定する場合は、各製品の発売元までお問い合わせください。なお、1MB空間のメモリソースを使用するPCIボードは正常に動作しない場合があります。 |
● |
本機にインストール済みのソフトウェアは、別売りのパッケージ商品と一部異なるところがあります。 |
● |
本機にインストール済みのソフトウェア及び本カタログに記載されている別売のソフトウェアをご使用になる際、パソコン本体以外の拡張機器・周辺機器が必要になる場合がありますので、ご購入の時にはあらかじめご確認下さい。 |
● |
ソフトウェアのインストール及びシステムの保守やサービスは、ソフトウェア及び本体とは別料金となります。 |
● |
LANシステムの保守・サポートにつきましては専門の技術者が行う必要があります。保守・サポート契約を必ず行うようにして下さい。 |
● |
本機では、リセットスイッチを装備しておりません。なお、プログラムを止められなくなったときや、うまくプログラムが立ち上がらない時などの場合では、本体の電源OFF/ON等によりリセット操作が可能です。 |
● |
本カタログに記載の固定ディスク容量は、1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。OSから認識できる容量は、実際の値より少なく表示されることがあります。 |
● |
本商品の保証については、ハードウェアのみに対し適用されます。 |
● |
商品に添付のガイドブック(取扱説明書)における「使用上の注意事項」にある記載内容を遵守せず、損害等が発生した場合、当社では一切責任を負いかねますので予めご了承ください。 |
● |
プリインストール及び、添付ソフトのバージョンや詳細機能などは、予告なしに変更されることがあります。また、それに伴い一部機能に制限が生じる場合があります。 |
● |
本機に装備されている各種インターフェイス(USB等)に関しては、そのインターフェイス対応した全ての周辺装置の動作を保証するものではありません。周辺装置をお求めになる際は、対応OS、使用条件について販売店やメーカに動作可否の確認をお願い致します。 |
|
・ |
Microsoft、MS、MS-DOS、Windows、Windows NT、OutlookおよびWindowsのロゴは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標です。 |
・ |
Clik!は米国iomega社の商標です。 |
・ |
商標「三四郎」は、株式会社エス・エス・ビーの登録商標であり、株式会社ジャストシステムは商標使用許諾を受けています。 |
・ |
「一太郎」「花子」「ATOK」は、株式会社ジャストシステムの登録商標です。 |
・ |
「一太郎10・花子10パック」は、株式会社ジャストシステムの著作物であり、「一太郎10・花子10パック」にかかる著作権その他の権利は株式会社ジャストシステムおよび各権利者に帰属します。 |
・ |
Lotusは、Lotus Development Corporationの登録商標です。 |
・ |
1-2-3は、Lotus Development Corporationの商標です。 |
・ |
VirusScanは米国法人Network Associates, Inc.またはその関係会社の米国またはその他の国における登録商標です。 |
・ |
PS/2はIBM社が所有している商標です。 |
・ |
Adobe、AcrobatおよびAcrobatロゴはAdobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の商標です。 |
・ |
K56flexTMはCONEXANT SYSTEMSとLucent Technologiesの商標です。 |
・ |
IntelおよびLANDeskは、Intel Corprationの米国およびその国々における登録商標です。Intel(R) LANDesk(R) Client Manager 6.0(with NEC Extension)は、Intel(R) LANDesk(R) Client Managerのテクノロジを使用しています。 |
・ |
RDRAM、RIMMはRAMBUS社の商標です。 |
・ |
nVIDIAとVantaはnVIDIA社の商標です。 |
・ |
AutoCrypt、Emergency Access、RC4ならびにGenuine RSA Encryption and Design、Interlocking Key Designのロゴマークは、米国RSA Security社の商標または登録商標です。RSA SecurPCは米国RSA Security社の商標または登録商標です。 |
・ |
その他の会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。 |
|