121ware 閉じる

LAST UPDATE:2001/5/15

仕様一覧 ソフトウェア セレクションメニュー表

注意事項

仕様一覧

[コンパクトオールインワンノート] [ハイスペックノート] [モバイルノート]

コンパクトオールインワンノート
項目 コンパクトオールインワンノート
型名*1 VA50J/WX
model   TYM68
AYM68
ZYN68
VA46H/WX
model   TYM68
AYM68
ZYN68
VA50J/WT
model   TYM68
AYM68
ZYN68
VA46H/WT
model   TYM68
AYM68
ZYN68
VA45J/WS
model   TYM68
AYM68
ZYN68
VA43H/WS
model   TYM68
AYM68
ZYN68
C
P
U
CPU Mobile Pentium(R) IIIプロセッサ Mobile Intel(R)CeleronTMプロセッサ Mobile Pentium(R) IIIプロセッサ Mobile Intel(R)CeleronTMプロセッサ Mobile Pentium(R) IIIプロセッサ Mobile Intel(R)CeleronTMプロセッサ
クロック周波数 500MHz 466MHz 500MHz 466MHz 450MHz 433MHz
キャッシュメモリサイズ
(1次/2次)
32KB(内蔵)/256KB(内蔵) 32KB(内蔵)/128KB(内蔵) 32KB(内蔵)/256KB(内蔵) 32KB(内蔵)/128KB(内蔵) 32KB(内蔵)/256KB(内蔵) 32KB(内蔵)/128KB(内蔵)
チップセット Intel(R)440MX


メイン
RAM
標準 32MB[セレクションメニューにより64/96/128MBに変更可能*2
最大 256MB*3
クロック
周波数
100MHz 66MHz 100MHz 66MHz 100MHz 66MHz
ビデオRAM 4MB



表示素子 14.1型TFTカラー液晶(XGA) 13.3型TFTカラー液晶(XGA) 12.1型TFTカラー液晶(SVGA)
ウィンドウ
アクセラレータ
*4
ATI社製RAGETMMobility-M
デュアルディスプレイ表示機能*5、スムージング機能*6をサポート
グラフィック表示*7 1,024×768ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*8
 800×600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*8*9
 640×480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*8*9
800×600ドット
(26万色中256色/65,536色/1,677万色*8
640×480ドット
(26万色中256色/65,536色/1,677万色*8*9
別売りのマルチシンク
ディスプレイ接続時
*10
1,600×1,200ドット(26万色中256色/65,536色)
1,280×1,024ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色)
1,024× 768ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色)
 800× 600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色)
 640× 480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色)
サウンド機能*4 PCM録音再生、ステレオスピーカ、マイクロホン、3Dポジショナル・サウンド、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)



ネットワーク機能 なし[セレクションメニューにより内蔵可能(100BASE-TX、10BASE-Tに対応、FAXモデムと排他)
FAXモデム*11 なし[セレクションメニューにより内蔵可能(ネットワーク機能と排他)]
モデム:データ転送速度:最大56Kbps*12(K56flex、V.90対応)
FAX:データ転送速度:最大14.4Kbps(V.17)
ワイヤレス通信機能 なし[セレクションメニューにより内蔵可能]



キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*13、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(90キー)、右コントロールキー付き
ワンタッチスタートボタン 任意のアプリケーションを登録可能なワンタッチスタートボタンを2つ装備
ポインティングデバイス NXパッド標準装備





3.5型フロッピーディスク
ドライブ
*14
内蔵





固定ディスク 約6GB[セレクションメニューにより約12GB/18GBに変更可能]
Ultra ATA-33*15/SMART機能対応
ソフト占有量*16 約830MB(Windows(R)98 Second Editionプリインストールモデル)
約550MB(Windows(R)95プリインストールモデル)
約1,430MB(Windows(R)2000 Professional/Windows NT(R)4.0セレクタブルモデル:Windows NT(R)4.0選択時)
約1,270MB(Windows(R)2000 Professional/Windows NT(R)4.0セレクタブルモデル:Windows(R)2000選択時)
CD-ROM、CD-R/RW なし[セレクションメニューによりCD-ROM(最大24倍速)*17、CD-R/RW(読み込み:最大20倍速、書き込み:最大4倍速)から選択可能]







インターフェイス マウス/テンキーボード(PS/2タイプ、ミニDIN6ピン)、パラレル(D-sub25ピン)、シリアル(D-sub9ピン)、ディスプレイ(アナログRGB、ミニD-sub15ピン)、 赤外線通信(IrDA1.1規格準拠、データ転送速度4Mbps*18)、 USB×2*15、 TV-OUT端子(ビデオ出力、RCA端子)、LAN*19、 モデム*19、ポートバーコネクタ
サウンド関連 ライン入力(ステレオ、ミニジャック)、ライン/ヘッドホン共用出力(ステレオ、ミニジャック)、マイク(モノラル、ミニジャック)
PCカードスロット Type II×2スロット(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応*22
拡張ベイ なし
パワーマネジメント 自動または任意設定可能(CPUスピード制御、画面制御、HDDモータ制御、サスペンド/レジューム、CRT節電制御、ハイバネーション)







セキュリティ機能 ユーザパスワード機能、スーパーバイザパスワード機能、I/Oロック機能、ハードディスクパスワード機能、盗難防止ロック(市販の盗難防止用ケーブルを使用)
暗証番号ボタン なし[セレクションメニューにより内蔵可能]
バッテリ
駆動時間
(標準)
*23*24
ニッケル水素
バッテリ内蔵時
約1.5〜2.2時間
リチウムイオン
バッテリ内蔵時
約2.0〜3.0時間
バッテリ
充電時間
(ON時/OFF時)
*23*24
ニッケル水素
バッテリ内蔵時
約3/約3時間
リチウムイオン
バッテリ内蔵時
約3/約3時間
電源 内蔵バッテリまたはAC100V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)、(内蔵バッテリはセレクションメニューによりニッケル水素/リチウムイオンから選択可能)
消費電力
(内蔵オプション最大接続時)
約16W(約50W)
エネルギー消費効率
(ACアダプタを含む)
S区分 0.0024 S区分 0.0056 S区分 0.0024 S区分 0.0056 S区分 0.0027 S区分 0.0060
温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(但し、結露無きこと)
外形寸法(突起部含まず) 307(W)×252(D)×40〜44*32(H)mm

本体(標準バッテリ搭載時) 約2.9kg 約2.8kg 約2.8kg 約2.8kg 約2.8kg
CD-ROM搭載時 約3.1kg 約3.0kg 約3.0kg 約3.0kg 約3.0kg
インストールOS セレクションメニューによりWindows(R)95、Windows(R)98 Second Edition、Windows(R)2000 Professional/Windows NT(R)4.0セレクタブルから選択可能
サポートOS プリインストールOS*29に加え
<Windows(R)98 Second Editionプリインストールモデル>Windows(R)2000 Professional、Windows NT(R)Workstation4.0
<Windows(R)95プリインストールモデル>Windows(R)98 Second Edition、Windows(R)98、Windows(R)2000 Professional、Windows NT(R)Workstation4.0
<Windows(R)2000 Professional/Windows NT(R)4.0セレクタブルモデル>Windows(R)98 Second Edition、Windows(R)98
主な添付品 ACアダプタ、電子化マニュアル(セレクションメニューで印刷マニュアル選択添付可能)、バックアップCD-ROM*30、保証書、他
電波障害対策 VCCI ClassB(ネットワーク機能内蔵時はClassA)


ハイスペックノート
項目 ハイスペックノート
型名*1 VA65J/AF
model   TAM68
AAM68
ZAN68
VA50J/AF
model   TAM68
AAM68
ZAN68
VA45J/AX
model   TAM68
AAM68
ZAN68
C
P
U
CPU Mobile Pentium(R) IIIプロセッサ
クロック周波数 650HMz 500MHz 450MHz
キャッシュメモリサイズ
(1次/2次)
32KB(内蔵)/256KB(内蔵)
チップセット Intel(R)440BX


メイン
RAM
標準 32MB[セレクションメニューにより64/96/128/256MBに変更可能*2
最大 512MB*3
クロック
周波数
100MHz
ビデオRAM 8MB



表示素子 15型TFTカラー液晶(XGA) 14.1型TFTカラー液晶(XGA)
ウィンドウ
アクセラレータ
*4
S3社製Savage/MX(AGP)
デュアルディスプレイ表示機能*5をサポート
グラフィック表示*7 1,024×768ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*8
 800×600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*8*9
 640×480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*8*9
別売りのマルチシンク
ディスプレイ接続時
*10
1,600×1,200ドット(26万色中256色/65,536色)
1,280×1,024ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色)
1,024× 768ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色)
 800× 600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色)
 640× 480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色)
サウンド機能*4 PCM録音再生、ステレオスピーカ、マイクロホン、3Dポジショナル・サウンド、MIDI音源機能(GM演奏モード対応)



ネットワーク機能 なし[セレクションメニューにより内蔵可能(100BASE-TX、10BASE-Tに対応、FAXモデムと排他)
FAXモデム*11 なし[セレクションメニューにより内蔵可能(ネットワーク機能と排他)]
モデム:データ転送速度:最大56Kbps*12(K56flex、V.90対応)
FAX:データ転送速度:最大14.4Kbps(V.17)



キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*13、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(89キー)、右コントロールキー付き
ポインティングデバイス NXパッド標準装備





3.5型フロッピーディスク*14/スーパーディスクドライブ 3.5型フロッピーディスクドライブ[セレクションメニューによりスーパーディスクドライブに変更可能]





固定ディスク 約6GB[セレクションメニューにより約12GB/18GBに変更可能]
Ultra ATA-33*15/SMART機能対応
ソフト占有量*16 約850MB(Windows(R)98 Second Editionプリインストールモデル)
約550MB(Windows(R)95プリインストールモデル)
約1,470MB(Windows(R)2000 Professional/Windows NT(R)4.0セレクタブルモデル:Windows NT(R)4.0選択時)
約1,260MB(Windows(R)2000 Professional/Windows NT(R)4.0セレクタブルモデル:Windows(R)2000選択時)
CD-ROM、CD-R/RW セレクションメニューによりCD-ROM(最大24倍速)*17、CD-R/RW(読み込み:最大20倍速、書き込み:最大4倍速)から選択内蔵







インターフェイス ディスプレイ(アナログRGB、ミニD-sub15ピン)、赤外線通信(IrDA1.1規格準拠、データ転送速度4Mbps*18
マウス/テンキーボード(PS/2タイプ、ミニDIN6ピン)、USB×2
*15、パラレル(D-sub25ピン)、シリアル(D-sub9ピン)、TV-OUT端子(ビデオ出力、RCA端子/S端子)、LAN*19
サウンド関連 ライン入力(ステレオ、ミニジャック)、ライン/ヘッドホン共用出力(ステレオ、ミニジャック)、マイク(モノラル、ミニジャック)、光デジタルオーディオ出力*21
PCカードスロット Type II×2スロット(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応*22
拡張ベイ NXノートベイ標準装備(出荷時CD-ROMドライブ内蔵)
パワーマネジメント 自動または任意設定可能(CPUスピード制御、画面制御、HDDモータ制御、サスペンド/レジューム、CRT節電制御、ハイバネーション)







セキュリティ機能 ユーザパスワード機能、スーパーバイザパスワード機能、I/Oロック機能、ハードディスクパスワード機能、盗難防止ロック(市販の盗難防止用ケーブルを使用)
指紋認証センサ なし[セレクションメニューにより内蔵可能]
衝撃吸収ラバー なし[セレクションメニューにより装備可能]
バッテリ
駆動時間
(標準)*23*24
標準バッテリ1*25 約1.4〜2.1時間 約1.3〜2.1時間 約1.4〜2.1時間
標準バッテリ2*26 約1.9〜3.0時間 約1.8〜3.0時間 約1.9〜3.0時間
オプション
バッテリ1*27
約2.7〜4.1時間 約2.5〜4.1時間 約2.7〜4.1時間
オプション
バッテリ2*28
約3.2〜5.0時間 約3.0〜5.0時間 約3.2〜5.0時間
バッテリ
充電時間
(ON時/OFF時)
*23*24
標準バッテリ1*25 約2.3/2.3時間
標準バッテリ2*26 約2.3/2.3時間
オプション
バッテリ1*27
約4.0/4.0時間
オプション
バッテリ2*28
約4.0/4.0時間
電源 内蔵バッテリまたはAC100V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)、(内蔵バッテリはセレクションメニューによりニッケル水素/リチウムイオンから選択可能)
消費電力
(内蔵オプション最大接続時)
約20W(約60W)
エネルギー消費効率
(ACアダプタを含む)
S区分 0.00198 S区分 0.00257 S区分 0.00285
温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(但し、結露無きこと)
外形寸法(突起部含まず) 327(W)×269(D)×50(H)mm 317(W)×259(D)×49(H)mm

本体
(標準バッテリ1搭載時)*25
約3.9kg 約3.7kg
FDD接続時*33
CD-ROM搭載時*19*33
インストールOS セレクションメニューによりWindows(R)98 Second Edition、Windows(R)95、Windows(R)2000 Professional/Windows NT(R)4.0セレクタブルから選択可能
サポートOS プリインストールOS*29に加え
<Windows(R)98 Second Editionプリインストールモデル>Windows(R)2000 Professional、Windows NT(R)Workstation4.0
<Windows(R)95プリインストールモデル>Windows(R)98 Second Edition、Windows(R)98、Windows(R)2000 Professional、Windows NT(R)Workstation4.0
<Windows(R)2000 Professional/Windows NT(R)4.0セレクタブルモデル>Windows(R)98 Second Edition、Windows(R)98
主な添付品 ACアダプタ、電子化マニュアル(セレクションメニューで印刷マニュアル選択添付可能)、バックアップCD-ROM*30、保証書、フロッピーディスクドライブ(モバイルノートのみ添付(外付け用、他のモデルは本体に内蔵済み))、他
電波障害対策 VCCI ClassB(ネットワーク機能内蔵時はClassA)


モバイルノート
項目 モバイルノート
型名*1 VA50J/BH
model   TYU68
AYU68
ZYU68
VA40H/BS
model   TYU68
AYU68
ZYU68
VA33H/BC
model   TYU68
AYU68
ZYU68
C
P
U
CPU Mobile Pentium(R) IIIプロセッサ Mobile Intel(R) CeleronTMプロセッサ
クロック周波数 500HMz 400MHz 333MHz
キャッシュメモリサイズ
(1次/2次)
32KB(内蔵)/256KB(内蔵) 32KB(内蔵)/128KB(内蔵)
チップセット Intel(R)440MX


メイン
RAM
標準 64MB[セレクションメニューにより96/128MBに変更可能]
最大 192MB
クロック
周波数
100MHz 66MHz
ビデオRAM 4MB 2MB



表示素子 12.1型TFTカラー液晶(XGA) 12.1型TFTカラー液晶(SVGA) 10.4型TFTカラー液晶(SVGA)
ウィンドウ
アクセラレータ
*4
SiliconMotion社製LynxEM4 SiliconMotion社製LynxEM
デュアルディスプレイ表示機能*5
グラフィック表示*7 1,024×768ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*8
 800×600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*8*9
 640×480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*8*9
800×600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*8
640×480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*8*9
別売りのマルチシンク
ディスプレイ接続時
*10
1,024×768ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色)
 800×600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色)
 640×480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色)
1,024×768ドット(26万色中256色/65,536色)
 800×600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色)
 640×480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色)
サウンド機能*4 PCM録音再生、FM音源、ステレオスピーカ、マイクロホン、エンハンスドステレオ機能



ネットワーク機能 なし[セレクションメニューにより内蔵可能(100BASE-TX、10BASE-Tに対応)
FAXモデム*11 標準内蔵(LANと同時内蔵可能)
モデム:データ転送速度:最大56Kbps*12(K56flex、V.90対応)
FAX:データ転送速度:最大14.4Kbps(V.17)
ワイヤレス通信機能 なし[セレクションメニューにより内蔵可能(PIAFSインターフェイス搭載)]



キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*13、キーストローク2.5mm)、JIS標準配列(85キー)、右コントロールキー付き、任意のアプリケーションを登録可能なワンタッチスタートボタンを2つ装備
ワンタッチスタートボタン 任意のアプリケーションを登録可能なワンタッチスタートボタンを2つ装備
ポインティングデバイス NXパッド標準装備





3.5型フロッピーディスク
ドライブ
*14
3.5型フロッピーディスクドライブ標準添付





固定ディスク 約6GB[セレクションメニューにより約12GBに変更可能]
Ultra ATA-33*15/SMART機能対応
ソフト占有量*16 約860MB(Windows(R)98 Second Editionプリインストールモデル)
約530MB(Windows(R)95プリインストールモデル)
約1,280MB(Windows(R)2000 Professionalプリインストールモデル)
CD-ROM、CD-R/RW なし[セレクションメニューにより外付けCD-ROM(最大24倍速)*17を添付可能]







インターフェイス ディスプレイ(アナログRGB、ミニD-sub15ピン)、赤外線通信(IrDA1.1規格準拠、データ転送速度4Mbps*18
USB×3*15、パラレル/外付けFDD用コネクタ(D-sub25ピン)*20、外付けCD-ROM用コネクタ、LAN*19、セカンドバッテリ接続用コネクタ、モデム
サウンド関連 ライン/ヘッドホン共用出力(ステレオ、ミニジャック)、マイク(モノラル、ミニジャック)
PCカードスロット Type II×2スロット(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応*22
拡張ベイ なし
パワーマネジメント 自動または任意設定可能(CPUスピード制御、画面制御、HDDモータ制御、サスペンド/レジューム、CRT節電制御、ハイバネーション)
セキュリティ機能 ユーザパスワード機能、スーパーバイザパスワード機能、I/Oロック機能、ハードディスクパスワード機能、盗難防止ロック(市販の盗難防止用ケーブルを使用)
バッテリ
駆動時間
(標準)
*23*24
標準バッテリ1*25 約1.1〜1.8時間 約1.2〜1.9時間 約1.2〜2.2時間
標準バッテリ2*26 約2.7〜4.2時間 約2.8〜4.3時間 約3.2〜5.5時間
オプション
バッテリ1*27
約5.0〜7.7時間 約5.1〜7.8時間 約6.1〜9.7時間
オプション
バッテリ2*28
約6.6〜10.5時間 約6.7〜10.6時間 約8.2〜12.7時間
バッテリ
充電時間
(ON時/OFF時)
*23*24
標準バッテリ1*25 約2.1/1.6時間
標準バッテリ2*26 約4.7/2.9時間
オプション
バッテリ1*27
約8.0/約5.2時間
オプション
バッテリ2*28
約10.6/6.6時間
電源 リチウムイオンバッテリまたはAC100V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)
消費電力
(内蔵オプション最大接続時)
約13W(約45W)
エネルギー消費効率
(ACアダプタを含む)
S区分 0.0026 S区分 0.0063
温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(但し、結露無きこと)
外形寸法(突起部含まず) 283(W)×224(D)×21〜27*32(H)mm

本体
(標準バッテリ1搭載時)*25
約1.52kg 約1.55kg 約1.36kg
FDD接続時*33 約1.80kg 約1.83kg 約1.64kg
CD-ROM搭載時*19*33 約1.77kg 約1.80kg 約1.61kg
インストールOS セレクションメニューによりWindows(R)98 Second Edition 、Windows(R)95、Windows(R)2000 Professionalから選択可能
サポートOS プリインストールOS*29に加え
<Windows(R)98 Second Editionプリインストールモデル>Windows(R)2000 Professional、Windows NT(R)Workstation4.0
<Windows(R)95プリインストールモデル>Windows(R)98 Second Edition、Windows(R)98、Windows(R)2000 Professional、Windows NT(R)Workstation4.0
<Windows(R)2000 Professionalプリインストールモデル>Windows(R)98 Second Edition、Windows(R)98
主な添付品 ACアダプタ、電子化マニュアル(セレクションメニューで印刷マニュアル選択添付可能)、バックアップCD-ROM*30、保証書、フロッピーディスクドライブ(モバイルノートのみ添付(外付け用、他のモデルは本体に内蔵済み))、他
電波障害対策 VCCI ClassB(ネットワーク機能内蔵時はClassA)

上記の内容は、本体ハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、上記のハードウェアをサポートしていない場合があります。
*1 記載の型名・型番はスマートセレクションの場合です。詳細についてはセレクションメニューをご覧ください。
*2 Windows(R) 2000 Professional/Windows NT(R)4.0セレクタブルを選択した場合は、メモリは64MB以上必要。
*3 最大メモリ容量にする場合は、標準実装のメモリを取り外し、別売りの増設RAMボードを実装する必要があります。
*4 Microsoft(R)社のDirectX(R)に対応。
*5 本体の液晶ディスプレイと、外付けディスプレイで、異なるデスクトップ画面を表示する機能。Windows(R)98 Second Editionで実現。
*6 文字や画面を滑らかに拡大する機能。
*7 VA45J/WS、VA43H/WS、VA40H/BS、VA33H/BCの場合1024×768ドット、VA50J/BHの場合1280×1024ドット、それ以外は1280×1024ドットと1600×1200ドットの部分表示をバーチャルスクリーン機能により実現。
*8 ウィンドウアクセラレータのディザリングの機能により実現。グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数のため、本機液晶では1,611万色になります。
*9 拡大表示機能により、液晶画面全体に表示が可能。
*10 本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能。拡大表示機能を使用しない状態で、640×480、800×600ドット(VA45J/WS、VA43H/WS、VA40H/BS、VA33H/BCの場合は640×480ドット)の解像度では、外付けディスプレイ全体には表示されません。
*11 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。
*12 56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。
*13 キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ。
*14 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応。ただし、Windows(R)98 Second Edition、Windows(R)98及びWindows(R)95上では1.2MBのフォーマットは不可。
*15 Windows NT(R)4.0では未サポート。
*16 ソフトウェア占有量はメモリ容量により変わります。
*17 データ転送速度は、CD-ROMの内周で10.3倍速、最外周で24倍速となります。
*18 Windows NT(R)4.0で使用する場合は、赤外線通信のデータ転送速度は、最大115.2Kbpsとなります。
*19 セレクションメニューによる選択時
*20 パラレルインターフェイスとして使用する場合は、別売のパラレル変換ケーブル(PC-VP-BK02)が必要です。
*21 サンプリングレートは48KHzのみ。
*22 Windows NT(R)4.0で使用する場合は、Windows(R)2000 Professional/Windows NT(R)4.0セレクタブルモデルのみ使用可能。
*23 バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって上記記載時間と異なる場合があります。
*24 Windows(R)98 Second Edition、APMモードの場合。
*25 ハイスペックノートはニッケル水素バッテリ内蔵時、モバイルノートはバッテリパック(M)(リチウムイオン)内蔵時。
*26 ハイスペックノートはリチウムイオンバッテリ内蔵時、モバイルノートはバッテリパック(L)(リチウムイオン)内蔵時。
*27 ハイスペックノートはニッケル水素バッテリとセカンドバッテリパック(リチウムイオン、PC-VP-WP08)併用時、モバイルノートはバッテリパック(M)とセカンドバッテリ(LL)併用時。
*28 ハイスペックノートはリチウムイオンバッテリとセカンドバッテリパック(リチウムイオン)併用時、モバイルノートはバッテリパック(L)とセカンドバッテリ(LL)併用時。
*29 市販パッケージはご利用になれません。Windows(R)98 Second Edition プリインストールモデル、Windows(R)95 プリインストールモデルでWindows(R) 2000 Professional を使う場合は「NEC PC セットアップガイドfor Windows(R) 2000 」が必要です。
*30 コンパクトオールインワンノート、モバイルノートでバックアップCD-ROMを使用する場合は、セレクションメニューで選択可能なCD-ROMまたは別売のCD-ROMユニットが必要です。
*32 最薄部〜最厚部
*33 ケーブル含まず。

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.