サービス&サポート > 検索結果
検索結果
ACアダプタの検索結果
NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP | PC-LG22NRCEG PC-LG22NRBEG | PC-LG20NRCEG PC-LG20NRBEG | PC-LG22NRCJG PC-LG22NRBJG | | PC-LG20NRCJG PC-LG20NRBJG | PC-LG22NRCGG PC-LG22NRBGG | PC-LG20NRCGG PC-LG20NRBGG | | PC-LG22NRCMG PC-LG22NRBMG | PC-LG20NRCMG PC-LG20NRBMG | ■LaVie G タイプL ベーシックスリムタイプ 仕様一覧 ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 LaVie G タイプL ベーシックスリムタイプ モデル名 LG22NR/CG LG22NR/BG 型番 PC-LG22NRCGG PC-LG22NRBGG インストールOS・サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 CPU モバイルAMD Athlon(TM) XP-M プロセッサ 2200+*4(AMD PowerNow!(TM) テクノロジ対応*3) キャッシュメモリ 1次 128KB(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 266MHz メモリバス 266MHz チップセット Silicon Integrated Systems社製 SiS740 / SiS962L メモリ (メインRAM)*6 標準容量 セレクションメニューにて選択可能 (オンボードメモリ:256MB(DDR SDRAM、PC2100対応)搭載済み)*7 スロット数 1スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量 768MB*9 表示機能 内蔵ディスプレイ 15型高輝度・低反射TFTカラー液晶(高輝度スーパーシャインビュー液晶)(XGA(最大1,024×768ドット表示)) 14.1型高輝度・低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビュー液晶)(XGA(最大1,024×768ドット表示)) ビデオRAM 標準32MB(BIOS Setup Menuにて64MB選択可)*7 グラフィックアクセラレータ Silicon Integrated Systems社製 SiS740に内蔵[AGP対応] 解像度・ 表示色*11 *12 (別売の外付けディスプレイ接続時*13) 800× 600ドット 最大1,677万色*14(最大1,677万色) 1,024× 768ドット 最大1,677万色*14(最大1,677万色) 1,280× 1,024ドット − (最大1,677万色) 1,600× 1,200ドット − (最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ/スピーカ定格出力 内蔵ステレオスピーカ/1.4W + 1.4W サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 通信機能 FAXモデム*16 データ通信:最大56Kbps*17(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 入力装置 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*18、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス セレクションメニューにて選択可能 リモコン −【別売、専用オプション(型番:PK-RC001)】 ワンタッチスタートボタン ワンタッチスタートボタン ポインティングデバイス スクロール機能付NXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD/DVD ドライブ CD/DVDドライブ マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度 CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*21、DVD読出し:最大8倍速、DVD-RAM読出し:1倍速*40 *47 スロット PCカード Type II×1、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB コネクタ4ピン×3(USB2.0×3) IEEE1394(DV) 4ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1 LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連 インターフェイス ライン出力 ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 バッテリ 駆動時間*23 *24 標準 約1.4時間 バッテリ 充電時間 (電源ON時/OFF時)*23 標準 約2.6時間/約2.6時間 電源*26 ニッケル水素バッテリまたはAC100〜240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*27 消費電力 標準 約26W 最大 約60W エネルギー消費効率(ACアダプタを含む) S区分0.00020 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 333(W)×268(D)×36.5(H)mm 333(W)×268(D)×35.0(H)mm 質量 本体(標準バッテリパック含む) 約3.2Kg 約3.1Kg ソフトウェア*28 *29 ミニマムソフトウェアパック 主な添付品 ACアダプタ、マニュアル、回線ケーブル 主なインストールソフト セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 LaVie G タイプL ベーシックスリムタイプ モデル名 LG22NR/CG LG22NR/BG 型番 PC-LG22NRCGG PC-LG22NRBGG メモリ(メインRAM)*6: セレクションメニュー 標準 いずれか選択可能 ・256MB(256MB+0MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2100対応、空きスロット×1]*7 ・512MB(256MB+256MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2100対応、空きスロット×0]*7 ・768MB(256MB+512MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2100対応、空きスロット×0]*7 最大容量 768MB*9 フロッピーディスクドライブ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*35 ハードディスクドライブ*36: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・約40GB*37(UltraATA-100) ・約60GB*38(UltraATA-100) マウス: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・光センサーUSBマウス(シルバー、スクロール機能付き) 主なソフトウェア: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 | PC-LG22NRCEG PC-LG22NRBEG | PC-LG20NRCEG PC-LG20NRBEG | PC-LG22NRCJG PC-LG22NRBJG | | PC-LG20NRCJG PC-LG20NRBJG | PC-LG22NRCGG PC-LG22NRBGG | PC-LG20NRCGG PC-LG20NRBGG | | PC-LG22NRCMG PC-LG22NRBMG | PC-LG20NRCMG PC-LG20NRBMG |NEC Direct > LaVie G タイプL
A | A | A ○:実装、接続可能 型 番/品 名 商品写真 仕 様 型 名 希望小売価格 LA700/DD1F ◆バッテリパック ▲ このページの上に戻る PC-VP-BP43 バッテリパック (リチウムイオン) LaVie A用バッテリパック。本体標準添付品と同等。 約206.7×45.4×21.1mm(W×D×H) 約340g ○ 18,900円 (税抜18,000円) PC-VP-BP44 セカンドバッテリパック (リチウムイオン) LaVie Aの専用拡張ベイ用バッテリパック。専用拡張ベイに標準内蔵のDVD/CDドライブとは排他で使用。 約137.9×130.0×15.3mm(W×D×H)約305g ○ 25,200円 (税抜24,000円) ◆ACアダプタ ▲ このページの上に戻る PC-VP-BP40 ACアダプタ LaVie A用ACアダプタ。本体標準添付品と同等。 ウォールマウントプラグ添付。 約93.0×42.0×28.0mm(W×D×H) 約225g ○ 10,500円 (税抜10,000円) ◆フロッピーディスクドライブ ▲ このページの上に戻る PC-VP-WU32 フロッピーディスクユニット NEW USBインターフェイスに対応した3.5型フロッピーディスクユニット。*1 ○ オープン ◆マウス ▲ このページの上に戻る PC-VP-KB03 光センサーUSBマウス 読みとり方式に光センサーを採用し、紙や膝の上などいろいろな場所で操作可能な3ボタンマウス。 ○ 8,400円 (税抜8,000円) ◆キーボード ▲ このページの上に戻る PC-VP-KB01 USBテンキーボード USB接続のテンキーボード。キー配列 17キー。 ○ 12,600円 (税抜12,000円) ◆ブロードバンドルータ/モデム*2 ▲ このページの上に戻る PA-WR7850S/SE Aterm WR7850Sワイヤレスセット(SE) NEW 11a(W52/W53)/11b/11g 同時利用タイプトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータと11a(W52/W53)/11b/11gの3規格に対応のETHERNETボックスタイプ子機のセットモデル。 ○ オープン PA-WR7850S/SU Aterm WR7850S ワイヤレスセット(SU) 新11a(W52/W53)/11b/11g同時利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータとUSBスティックタイプの無線LAN子機のセットモデル。 ○ オープン PA-WR7850S/SC Aterm WR7850S ワイヤレスセット(SC) 新11a(W52/W53)/11b/11g同時利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータとカードタイプ子機のセットモデル。 ○ オープン PA-WR7850S/B Aterm WR7850S 新11a(W52/W53)/11b/11g同時利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータ。 ○ オープン PA-WR6650S/SE Aterm WR6650S ワイヤレスセット(SE) NEW 11a(W52/W53)⇔11b/11g 切替利用タイプトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータと11a(W52/W53)/11b/11gの3規格に対応のETHERNETボックスタイプ子機のセットモデル。 ○ オープン PA-WR6650S/SU Aterm WR6650S ワイヤレスセット(SU) 新11a(W52/W53)/11b/11g切替利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータとUSBスティックタイプの無線LAN子機のセットモデル。 ○ オープン PA-WR6650S/SC Aterm WR6650S ワイヤレスセット(SC) 新11a(W52/W53)/11b/11g切替利用タイプのトリプルワイヤレスブロードバンドルータとカードタイプ子機のセットモデル。 ○ オープン PA-WR6650S/B Aterm WR6650S 新11a(W52/W53)/11b/11g切替利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータ。 ○ オープン PA-WR7800H/B Aterm WR7800H*3 11a(J52)/11b/11g同時利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータ。 ○ オープン PA-WR6600H/B Aterm WR6600H*3 11a(J52)/11b/11g切替利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータ。 ○ オープン PA-WL/54SE Aterm WL54SE NEW 11a/11b/11gの3規格に対応のETHERNETボックスタイプ子機。 ○ オープン PA-WL/54SU Aterm WL54SU 11a(J52/W52/W53)/11b/11g対応のUSBスティックタイプの無線LAN子機。 ○ オープン PA-WL/54SC Aterm WL54SC 11a(J52/W52/W53)/11b/11g対応のカードタイプの無線LAN子機。 ○ オープン PA-WL5400AP/TC Aterm WL5400AP ワイヤレスセット(TC)*3 11a(J52)/11b/11g対応の無線LANアクセスポイント。 ○ オープン PA-WL/54TU Aterm WL54TU*3 11a(J52)/11b/11g対応のUSBスティックタイプの無線LAN子機。 ○ オープン PA-WL/54TE Aterm WL54TE 11a(J52)/11b/11g対応のETHERNET接続タイプの無線LAN子機。 ○ オープン *1: 1.44MBのFDを32MBに拡張して使用することはできません。 *2: 機種によっては、ご利用いただけない場合があります。 ●通信事業者やプロバイダが採用している接続方式.・契約約款等により、本商品をご利用いただけない場合があります。 事前に「AtermStation」(http://121ware.com/aterm/)の[接続確認済みブロードバンド事業者リスト]にて対応状況をご確認ください。 ●ADSLの場合、サービスをお申し込み後、NTTによるご利用回線のADSL適合検査が行われます。 検査合格が確認されてから、商品をお買い求めください。 ●ブロードバンドをご利用頂くには通信事業者によるCATVインターネット/ADSLなどの接続サービスのご契約が必要です。 導入時に契約費用がかかります。詳細は、接続サービス事業者にお問い合わせください。 ●お住まいの地域や環境によっては、サービスが利用できない場合があります。 利用可否は接続サービス業者へお問い合わせください。 ●ご購入の時期によっては、全ての機能を利用するには最新ファームウェアへのバージョンアップが必要となる場合があります。 ●その他、注意事項につきましては個別カタログに記載しておりますので必ずご確認ください。 *3: OSがMicrosoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2 もしくはMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2の場合、バージョンアップが必要になる場合があります。NEC LAVIE公式サイト > 知る > LaVie A
A | A | A ○:実装、接続可能 型 番/品 名 商品写真 仕 様 LaVie G タイプT 型番 ◆バッテリパック ▲ このページの上に戻る PC-VP-WP76 バッテリパック (ニッケル水素) LaVie G タイプT用バッテリパック。本体標準添付品と同等。 約146.4×91.7×28.0mm(W×D×H) 約580g ○ ◆ACアダプタ ▲ このページの上に戻る PC-VP-WP73 ACアダプタ LaVie G タイプT用ACアダプタ。本体標準添付品と同等。 約127.0×50.0×30.0mm(W×D×H)約360g ○ ◆フロッピーディスクドライブ ▲ このページの上に戻る PC-VP-WU32 フロッピーディスクユニット NEW USBインターフェイスに対応した3.5型フロッピーディスクユニット。*1 ○ ◆マウス ▲ このページの上に戻る PC-VP-KB03 光センサーUSBマウス 読みとり方式に光センサーを採用し、紙や膝の上などいろいろな場所で操作可能な3ボタンマウス。 ○ ◆キーボード ▲ このページの上に戻る PC-VP-KB01 USBテンキーボード USB接続のテンキーボード。キー配列 17キー。 ○ ◆ブロードバンドルータ/モデム*2 ▲ このページの上に戻る PA-WR7850S/SE Aterm WR7850Sワイヤレスセット(SE) NEW 11a(W52/W53)/11b/11g 同時利用タイプトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータと11a(W52/W53)/11b/11gの3規格に対応のETHERNETボックスタイプ子機のセットモデル。 ○ PA-WR7850S/SU Aterm WR7850S ワイヤレスセット(SU) 新11a(W52/W53)/11b/11g同時利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータとUSBスティックタイプの無線LAN子機のセットモデル。 ○ PA-WR7850S/SC Aterm WR7850S ワイヤレスセット(SC) 新11a(W52/W53)/11b/11g同時利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータとカードタイプ子機のセットモデル。 ○ PA-WR7850S/B Aterm WR7850S 新11a(W52/W53)/11b/11g同時利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータ。 ○ PA-WR6650S/SE Aterm WR6650S ワイヤレスセット(SE) NEW 11a(W52/W53)⇔11b/11g 切替利用タイプトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータと11a(W52/W53)/11b/11gの3規格に対応のETHERNETボックスタイプ子機のセットモデル。 ○ PA-WR6650S/SU Aterm WR6650S ワイヤレスセット(SU) 新11a(W52/W53)/11b/11g切替利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータとUSBスティックタイプの無線LAN子機のセットモデル。 ○ PA-WR6650S/SC Aterm WR6650S ワイヤレスセット(SC) 新11a(W52/W53)/11b/11g切替利用タイプのトリプルワイヤレスブロードバンドルータとカードタイプ子機のセットモデル。 ○ PA-WR6650S/B Aterm WR6650S 新11a(W52/W53)/11b/11g切替利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータ。 ○ PA-WR7800H/B Aterm WR7800H*3 11a(J52)/11b/11g同時利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータ。 ○ PA-WR6600H/B Aterm WR6600H*3 11a(J52)/11b/11g切替利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータ。 ○ PA-WL/54SE Aterm WL54SE NEW 11a/11b/11gの3規格に対応のETHERNETボックスタイプ子機。 ○ PA-WL/54SU Aterm WL54SU 11a(J52/W52/W53)/11b/11g対応のUSBスティックタイプの無線LAN子機。 ○ PA-WL/54SC Aterm WL54SC 11a(J52/W52/W53)/11b/11g対応のカードタイプの無線LAN子機。 ○ PA-WL5400AP/TC Aterm WL5400AP ワイヤレスセット(TC)*3 11a(J52)/11b/11g対応の無線LANアクセスポイント。 ○ PA-WL/54TU Aterm WL54TU*3 11a(J52)/11b/11g対応のUSBスティックタイプの無線LAN子機。 ○ PA-WL/54TE Aterm WL54TE 11a(J52)/11b/11g対応のETHERNET接続タイプの無線LAN子機。 ○ *1: 1.44MBのFDを32MBに拡張して使用することはできません。 *2: 機種によっては、ご利用いただけない場合があります。 ●通信事業者やプロバイダが採用している接続方式.・契約約款等により、本商品をご利用いただけない場合があります。 事前に「AtermStation」(http://121ware.com/aterm/)の[接続確認済みブロードバンド事業者リスト]にて対応状況をご確認ください。 ●ADSLの場合、サービスをお申し込み後、NTTによるご利用回線のADSL適合検査が行われます。 検査合格が確認されてから、商品をお買い求めください。 ●ブロードバンドをご利用頂くには通信事業者によるCATVインターネット/ADSLなどの接続サービスのご契約が必要です。 導入時に契約費用がかかります。詳細は、接続サービス事業者にお問い合わせください。 ●お住まいの地域や環境によっては、サービスが利用できない場合があります。 利用可否は接続サービス業者へお問い合わせください。 ●ご購入の時期によっては、全ての機能を利用するには最新ファームウェアへのバージョンアップが必要となる場合があります。 ●その他、注意事項につきましては個別カタログに記載しておりますので必ずご確認ください。 *3: OSがMicrosoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2 もしくはMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2の場合、バージョンアップが必要になる場合があります。NEC Direct > LaVie G タイプT
LAVIEマニュアル 製品保護上の注意 パソコンのお手入れ パソコンのお手入れ 準備するもの 軽い汚れのとき 乾いたきれいな布 汚れがひどいとき 水かぬるま湯を含ませて、よくしぼった布 お手入れをするときのご注意 可燃性のエアダスターは使用しないでください。発火・火災の原因となることがあります。 シンナーやベンジンなど、揮発性の有機溶剤は使わないでください。これらの有機溶剤を含む化学ぞうきんも使わないでください。キーボードなどを傷め、故障の原因になります。 水かぬるま湯を含ませた布は必ずよくしぼり、パソコン本体、ディスプレイ、キーボード、マウスの汚れをふき取る際に水が入らないよう十分注意してください。 水やぬるま湯は、絶対にパソコン本体やディスプレイ、キーボード、マウスに直接かけないでください。故障の原因になります。 お手入れの前に『セットアップマニュアル』の「パソコンの電源を切るときは」の手順でパソコンの電源を切り、電源コードやACアダプタを取り外してください。電源を切らなかったり、電源コードやACアダプタが取り付けられたままでお手入れを始めたりすると、感電することがあります。 パソコン各部の清掃のしかた パソコン本体 やわらかい布でふいてください。汚れがひどいときは、水かぬるま湯を布に含ませ、よくしぼってから、ふき取ってください。 ディスプレイ やわらかい素材の乾いた布でふいてください。化学ぞうきんやぬらした布は使わないでください。ディスプレイの画面は傷などが付かないように軽くふいてください。 電源コード/ACアダプタ 電源コードのプラグを長期間コンセントに接続したままにすると、プラグにほこりがたまることがあります。定期的にやわらかい布でふいて、清掃してください。 マウス やわらかい布でふいてください。汚れがひどいときは、水かぬるま湯を布に含ませ、よくしぼってから、ふき取ってください。 マウスの底面のセンサーは、ほこりなどが付着して、マウスの移動を正しく読み取れなくなることがあります。 その場合は、市販されている光学式マウス専用クリーナーを利用するか、ブロアーやエアーダスターなどを使って、ほこりを取り除いてください。 キーボード やわらかいきれいな布で軽くふいてください。ほこりなどの付いた汚れた布で強くふいた場合、キー表面に傷が付くおそれがあります。 キーボードの清掃には、掃除機を使用しないでください。キーが外れるおそれがあります。キーのすきまにゴミなどが入ったときは、精密機器専用のエアダスター(不燃性のもの)などで取り除いてください。 キーを故意に取り外すこともやめてください。キーをもとに戻せなくなったり、キーやキーボードが破損し、本装置の故障や機能低下の原因となったりすることがあります。 通風孔 通風孔のお手入れの際は、掃除機などを使って本体の外側からほこりを取り除いてください。ほこりの付着がひどい場合には、ハケや綿棒、使用済み歯ブラシなどを使って、ほこりをかき出しながら掃除機で吸引するときれいに掃除することができます。 通風孔は、パソコン内部の熱によってパソコンが故障したり誤作動したりすることを防ぐための換気口です。ほこりがたまってしまうと機能が低下し、パソコンの故障や誤作動などのトラブルの原因になる場合があります。定期的にお手入れをしてください。パソコンのお手入れ | LAVIEマニュアル
LAVIEマニュアル 製品保護上の注意 パソコンのお手入れ パソコンのお手入れ 準備するもの 軽い汚れのとき 乾いたきれいな布 汚れがひどいとき 水かぬるま湯を含ませて、よくしぼった布 お手入れをするときのご注意 可燃性のエアダスターは使用しないでください。発火・火災の原因となることがあります。 シンナーやベンジンなど、揮発性の有機溶剤は使わないでください。これらの有機溶剤を含む化学ぞうきんも使わないでください。キーボードなどを傷め、故障の原因になります。 水かぬるま湯を含ませた布は必ずよくしぼり、パソコン本体、ディスプレイ、キーボード、マウスの汚れをふき取る際に水が入らないよう十分注意してください。 水やぬるま湯は、絶対にパソコン本体やディスプレイ、キーボード、マウスに直接かけないでください。故障の原因になります。 お手入れの前に『セットアップマニュアル』の「パソコンの電源を切るときは」の手順でパソコンの電源を切り、電源コードやACアダプタを取り外してください。電源を切らなかったり、電源コードやACアダプタが取り付けられたままでお手入れを始めたりすると、感電することがあります。 パソコン各部の清掃のしかた パソコン本体 やわらかい布でふいてください。汚れがひどいときは、水かぬるま湯を布に含ませ、よくしぼってから、ふき取ってください。 ディスプレイ やわらかい素材の乾いた布でふいてください。化学ぞうきんやぬらした布は使わないでください。ディスプレイの画面は傷などが付かないように軽くふいてください。 電源コード/ACアダプタ 電源コードのプラグを長期間コンセントに接続したままにすると、プラグにほこりがたまることがあります。定期的にやわらかい布でふいて、清掃してください。 マウス やわらかい布でふいてください。汚れがひどいときは、水かぬるま湯を布に含ませ、よくしぼってから、ふき取ってください。 マウスの底面のセンサーは、ほこりなどが付着して、マウスの移動を正しく読み取れなくなることがあります。 その場合は、市販されている光学式マウス専用クリーナーを利用するか、ブロアーやエアーダスターなどを使って、ほこりを取り除いてください。 キーボード やわらかいきれいな布で軽くふいてください。ほこりなどの付いた汚れた布で強くふいた場合、キー表面に傷が付くおそれがあります。 キーボードの清掃には、掃除機を使用しないでください。キーが外れるおそれがあります。キーのすきまにゴミなどが入ったときは、精密機器専用のエアダスター(不燃性のもの)などで取り除いてください。 キーを故意に取り外すこともやめてください。キーをもとに戻せなくなったり、キーやキーボードが破損し、本装置の故障や機能低下の原因となったりすることがあります。 通風孔 通風孔のお手入れの際は、掃除機などを使って本体の外側からほこりを取り除いてください。ほこりの付着がひどい場合には、ハケや綿棒、使用済み歯ブラシなどを使って、ほこりをかき出しながら掃除機で吸引するときれいに掃除することができます。 通風孔は、パソコン内部の熱によってパソコンが故障したり誤作動したりすることを防ぐための換気口です。ほこりがたまってしまうと機能が低下し、パソコンの故障や誤作動などのトラブルの原因になる場合があります。定期的にお手入れをしてください。パソコンのお手入れ | LAVIEマニュアル
LAVIEマニュアル 製品保護上の注意 パソコンのお手入れ パソコンのお手入れ 準備するもの 軽い汚れのとき 乾いたきれいな布 汚れがひどいとき 水かぬるま湯を含ませて、よくしぼった布 お手入れをするときのご注意 可燃性のエアダスターは使用しないでください。発火・火災の原因となることがあります。 シンナーやベンジンなど、揮発性の有機溶剤は使わないでください。これらの有機溶剤を含む化学ぞうきんも使わないでください。キーボードなどを傷め、故障の原因になります。 水かぬるま湯を含ませた布は必ずよくしぼり、パソコン本体、ディスプレイ、キーボード、マウスの汚れをふき取る際に水が入らないよう十分注意してください。 水やぬるま湯は、絶対にパソコン本体やディスプレイ、キーボード、マウスに直接かけないでください。故障の原因になります。 お手入れの前に『セットアップマニュアル』の「パソコンの電源を切るときは」の手順でパソコンの電源を切り、電源コードやACアダプタを取り外してください。電源を切らなかったり、電源コードやACアダプタが取り付けられたままでお手入れを始めたりすると、感電することがあります。 パソコン各部の清掃のしかた パソコン本体 やわらかい布でふいてください。汚れがひどいときは、水かぬるま湯を布に含ませ、よくしぼってから、ふき取ってください。 ディスプレイ やわらかい素材の乾いた布でふいてください。化学ぞうきんやぬらした布は使わないでください。ディスプレイの画面は傷などが付かないように軽くふいてください。 電源コード/ACアダプタ 電源コードのプラグを長期間コンセントに接続したままにすると、プラグにほこりがたまることがあります。定期的にやわらかい布でふいて、清掃してください。 マウス やわらかい布でふいてください。汚れがひどいときは、水かぬるま湯を布に含ませ、よくしぼってから、ふき取ってください。 マウスの底面のセンサーは、ほこりなどが付着して、マウスの移動を正しく読み取れなくなることがあります。 その場合は、市販されている光学式マウス専用クリーナーを利用するか、ブロアーやエアーダスターなどを使って、ほこりを取り除いてください。 キーボード やわらかいきれいな布で軽くふいてください。ほこりなどの付いた汚れた布で強くふいた場合、キー表面に傷が付くおそれがあります。 キーボードの清掃には、掃除機を使用しないでください。キーが外れるおそれがあります。キーのすきまにゴミなどが入ったときは、精密機器専用のエアダスター(不燃性のもの)などで取り除いてください。 キーを故意に取り外すこともやめてください。キーをもとに戻せなくなったり、キーやキーボードが破損し、本装置の故障や機能低下の原因となったりすることがあります。 通風孔 通風孔のお手入れの際は、掃除機などを使って本体の外側からほこりを取り除いてください。ほこりの付着がひどい場合には、ハケや綿棒、使用済み歯ブラシなどを使って、ほこりをかき出しながら掃除機で吸引するときれいに掃除することができます。 通風孔は、パソコン内部の熱によってパソコンが故障したり誤作動したりすることを防ぐための換気口です。ほこりがたまってしまうと機能が低下し、パソコンの故障や誤作動などのトラブルの原因になる場合があります。定期的にお手入れをしてください。パソコンのお手入れ | LAVIEマニュアル
LAVIEマニュアル 製品保護上の注意 パソコンのお手入れ パソコンのお手入れ 準備するもの 軽い汚れのとき 乾いたきれいな布 汚れがひどいとき 水かぬるま湯を含ませて、よくしぼった布 お手入れをするときのご注意 可燃性のエアダスターは使用しないでください。発火・火災の原因となることがあります。 シンナーやベンジンなど、揮発性の有機溶剤は使わないでください。これらの有機溶剤を含む化学ぞうきんも使わないでください。キーボードなどを傷め、故障の原因になります。 水かぬるま湯を含ませた布は必ずよくしぼり、パソコン本体、ディスプレイ、キーボード、マウスの汚れをふき取る際に水が入らないよう十分注意してください。 水やぬるま湯は、絶対にパソコン本体やディスプレイ、キーボード、マウスに直接かけないでください。故障の原因になります。 お手入れの前に『セットアップマニュアル』の「パソコンの電源を切るときは」の手順でパソコンの電源を切り、電源コードやACアダプタを取り外してください。電源を切らなかったり、電源コードやACアダプタが取り付けられたままでお手入れを始めたりすると、感電することがあります。 パソコン各部の清掃のしかた パソコン本体 やわらかい布でふいてください。汚れがひどいときは、水かぬるま湯を布に含ませ、よくしぼってから、ふき取ってください。 ディスプレイ やわらかい素材の乾いた布でふいてください。化学ぞうきんやぬらした布は使わないでください。ディスプレイの画面は傷などが付かないように軽くふいてください。 電源コード/ACアダプタ 電源コードのプラグを長期間コンセントに接続したままにすると、プラグにほこりがたまることがあります。定期的にやわらかい布でふいて、清掃してください。 マウス やわらかい布でふいてください。汚れがひどいときは、水かぬるま湯を布に含ませ、よくしぼってから、ふき取ってください。 マウスの底面のセンサーは、ほこりなどが付着して、マウスの移動を正しく読み取れなくなることがあります。 その場合は、市販されている光学式マウス専用クリーナーを利用するか、ブロアーやエアーダスターなどを使って、ほこりを取り除いてください。 キーボード やわらかいきれいな布で軽くふいてください。ほこりなどの付いた汚れた布で強くふいた場合、キー表面に傷が付くおそれがあります。 キーボードの清掃には、掃除機を使用しないでください。キーが外れるおそれがあります。キーのすきまにゴミなどが入ったときは、精密機器専用のエアダスター(不燃性のもの)などで取り除いてください。 キーを故意に取り外すこともやめてください。キーをもとに戻せなくなったり、キーやキーボードが破損し、本装置の故障や機能低下の原因となったりすることがあります。 通風孔 通風孔のお手入れの際は、掃除機などを使って本体の外側からほこりを取り除いてください。ほこりの付着がひどい場合には、ハケや綿棒、使用済み歯ブラシなどを使って、ほこりをかき出しながら掃除機で吸引するときれいに掃除することができます。 通風孔は、パソコン内部の熱によってパソコンが故障したり誤作動したりすることを防ぐための換気口です。ほこりがたまってしまうと機能が低下し、パソコンの故障や誤作動などのトラブルの原因になる場合があります。定期的にお手入れをしてください。パソコンのお手入れ | LAVIEマニュアル
LAVIEマニュアル 製品保護上の注意 パソコンのお手入れ パソコンのお手入れ 準備するもの 軽い汚れのとき 乾いたきれいな布 汚れがひどいとき 水かぬるま湯を含ませて、よくしぼった布 お手入れをするときのご注意 可燃性のエアダスターは使用しないでください。発火・火災の原因となることがあります。 シンナーやベンジンなど、揮発性の有機溶剤は使わないでください。これらの有機溶剤を含む化学ぞうきんも使わないでください。キーボードなどを傷め、故障の原因になります。 水かぬるま湯を含ませた布は必ずよくしぼり、パソコン本体、ディスプレイ、キーボード、マウスの汚れをふき取る際に水が入らないよう十分注意してください。 水やぬるま湯は、絶対にパソコン本体やディスプレイ、キーボード、マウスに直接かけないでください。故障の原因になります。 お手入れの前に『セットアップマニュアル』の「パソコンの電源を切るときは」の手順でパソコンの電源を切り、電源コードやACアダプタを取り外してください。電源を切らなかったり、電源コードやACアダプタが取り付けられたままでお手入れを始めたりすると、感電することがあります。 パソコン各部の清掃のしかた パソコン本体 やわらかい布でふいてください。汚れがひどいときは、水かぬるま湯を布に含ませ、よくしぼってから、ふき取ってください。 ディスプレイ やわらかい素材の乾いた布でふいてください。化学ぞうきんやぬらした布は使わないでください。ディスプレイの画面は傷などが付かないように軽くふいてください。 電源コード/ACアダプタ 電源コードのプラグを長期間コンセントに接続したままにすると、プラグにほこりがたまることがあります。定期的にやわらかい布でふいて、清掃してください。 マウス やわらかい布でふいてください。汚れがひどいときは、水かぬるま湯を布に含ませ、よくしぼってから、ふき取ってください。 マウスの底面のセンサーは、ほこりなどが付着して、マウスの移動を正しく読み取れなくなることがあります。 その場合は、市販されている光学式マウス専用クリーナーを利用するか、ブロアーやエアーダスターなどを使って、ほこりを取り除いてください。 キーボード やわらかいきれいな布で軽くふいてください。ほこりなどの付いた汚れた布で強くふいた場合、キー表面に傷が付くおそれがあります。 キーボードの清掃には、掃除機を使用しないでください。キーが外れるおそれがあります。キーのすきまにゴミなどが入ったときは、精密機器専用のエアダスター(不燃性のもの)などで取り除いてください。 キーを故意に取り外すこともやめてください。キーをもとに戻せなくなったり、キーやキーボードが破損し、本装置の故障や機能低下の原因となったりすることがあります。 通風孔 通風孔のお手入れの際は、掃除機などを使って本体の外側からほこりを取り除いてください。ほこりの付着がひどい場合には、ハケや綿棒、使用済み歯ブラシなどを使って、ほこりをかき出しながら掃除機で吸引するときれいに掃除することができます。 通風孔は、パソコン内部の熱によってパソコンが故障したり誤作動したりすることを防ぐための換気口です。ほこりがたまってしまうと機能が低下し、パソコンの故障や誤作動などのトラブルの原因になる場合があります。定期的にお手入れをしてください。パソコンのお手入れ | LAVIEマニュアル
LAVIEマニュアル 製品保護上の注意 パソコンのお手入れ パソコンのお手入れ 準備するもの 軽い汚れのとき 乾いたきれいな布 汚れがひどいとき 水かぬるま湯を含ませて、よくしぼった布 お手入れをするときのご注意 可燃性のエアダスターは使用しないでください。発火・火災の原因となることがあります。 シンナーやベンジンなど、揮発性の有機溶剤は使わないでください。これらの有機溶剤を含む化学ぞうきんも使わないでください。キーボードなどを傷め、故障の原因になります。 水かぬるま湯を含ませた布は必ずよくしぼり、パソコン本体、ディスプレイ、キーボード、マウスの汚れをふき取る際に水が入らないよう十分注意してください。 水やぬるま湯は、絶対にパソコン本体やディスプレイ、キーボード、マウスに直接かけないでください。故障の原因になります。 お手入れの前に『セットアップマニュアル』の「パソコンの電源を切るときは」の手順でパソコンの電源を切り、電源コードやACアダプタを取り外してください。電源を切らなかったり、電源コードやACアダプタが取り付けられたままでお手入れを始めたりすると、感電することがあります。 パソコン各部の清掃のしかた パソコン本体 やわらかい布でふいてください。汚れがひどいときは、水かぬるま湯を布に含ませ、よくしぼってから、ふき取ってください。 ディスプレイ やわらかい素材の乾いた布でふいてください。化学ぞうきんやぬらした布は使わないでください。ディスプレイの画面は傷などが付かないように軽くふいてください。 電源コード/ACアダプタ 電源コードのプラグを長期間コンセントに接続したままにすると、プラグにほこりがたまることがあります。定期的にやわらかい布でふいて、清掃してください。 マウス やわらかい布でふいてください。汚れがひどいときは、水かぬるま湯を布に含ませ、よくしぼってから、ふき取ってください。 マウスの底面のセンサーは、ほこりなどが付着して、マウスの移動を正しく読み取れなくなることがあります。 その場合は、市販されている光学式マウス専用クリーナーを利用するか、ブロアーやエアーダスターなどを使って、ほこりを取り除いてください。 キーボード やわらかいきれいな布で軽くふいてください。ほこりなどの付いた汚れた布で強くふいた場合、キートップ表面に傷が付くおそれがあります。 キーボードの清掃には、掃除機を使用しないでください。キートップが外れるおそれがあります。キーのすきまにゴミなどが入ったときは、精密機器専用のエアダスター(不燃性のもの)などで取り除いてください。 キートップを故意に取り外すこともやめてください。キートップをもとに戻せなくなったり、キートップやキーボードが破損し、本装置の故障や機能低下の原因となったりすることがあります。 通風孔 通風孔のお手入れの際は、掃除機などを使って本体の外側からほこりを取り除いてください。ほこりの付着がひどい場合には、ハケや綿棒、使用済み歯ブラシなどを使って、ほこりをかき出しながら掃除機で吸引するときれいに掃除することができます。 通風孔は、パソコン内部の熱によってパソコンが故障したり誤作動したりすることを防ぐための換気口です。ほこりがたまってしまうと機能が低下し、パソコンの故障や誤作動などのトラブルの原因になる場合があります。定期的にお手入れをしてください。パソコンのお手入れ | LAVIEマニュアル
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PA-WR8200N/NC ●型 名 : ●品 名 : Aterm WR8200N ワイヤレスカードセット ●発表日 :2006/10/18 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 製品概要 Draft 11n & 11b/11g ワイヤレスブロードバンドルータ「Aterm WR8200N」と、Draft 11n & 11b/11g ワイヤレスLANカード「Aterm WL130NC」のセット 主な商品構成 WR8200N、WL130NC、スタンド、ACアダプタ、ETHERNETケーブル(ストレート・2m)、取扱説明書、つなぎかたガイド、CD-ROM、保証書、壁かけ用ネジ インターフェイス LAN 【WR8200N】[物理インタフェース]:8ピンモジュラージャック(RJ-45)×4、[インタフェース]:100BASE-TX/10BASE-T(Auto MDI-X 対応)×4、[伝送速度]:100Mbps/10Mbps、[全二重/半二重]:全二重/半二重 (自動判別) ワイヤレスLAN 【WR8200N】[IEEE802.11b]周波数帯域/チャネル:2.4GHz帯(2400 - 2484MHz)/1 - 13ch、伝送方式:DS-SS(スペクトラム直接拡散)方式、伝送速度*1:11/5.5/2/1Mbps(自動フォールバック)、[IEEE802.11g]周波数帯域/チャネル:2.4GHz帯(2400 - 2484MHz)/1 - 13ch、伝送方式:OFDM(直交周波数分割多重)方式、伝送速度*1:54/48/36/24/18/12/9/6Mbps(自動フォールバック)、[Draft IEEE802.11n]周波数帯域/チャネル:2.4GHz帯(2400 - 2484MHz)/1 - 13ch、伝送方式:OFDM(直交周波数分割多重)方式/搬送波数56、MIMO(空間多重)方式、伝送速度*1:130/117/104/78/52/39/26/13Mbps(自動フォールバック)、[搭載無線部数]:送信3×受信3、[アンテナ]:ダイポールアンテナ×3、[セキュリティ*2]:SSID/WEP(152bit/128bit/64bit)/WPA-PSK(TKIP/AES)、【WL130NC】[IEEE802.11b]周波数帯域/チャネル:2.4GHz帯(2400 - 2484MHz)/1 - 13ch、伝送方式:DS-SS(スペクトラム直接拡散)方式、伝送速度*4:11/5.5/2/1Mbps(自動フォールバック)、[IEEE802.11g]周波数帯域/チャネル:2.4GHz帯(2400 - 2484MHz)/1 - 13ch、伝送方式:OFDM(直交周波数分割多重)方式/搬送波数52、伝送速度*4:54/48/36/24/18/12/9/6Mbps(自動フォールバック)、[Draft IEEE802.11n]周波数帯域/チャネル:2.4GHz帯(2400 - 2484MHz)/1 - 13ch、伝送方式:OFDM(直交周波数分割多重)方式/搬送波数56、MIMO(空間多重)方式、伝送速度*4:130/117/104/78/52/39/26/13Mbps(自動フォールバック)、[搭載無線部数]:送信2×受信3、[アンテナ]:内蔵アンテナ×3、[セキュリティ*2]:SSID、WEP(152/128/64bit)、WPA-PSK(TKIP/AES) 電源 【WR8200N】AC100V±10%、50/60Hz(ACアダプタ)、【WL130NC】DC3.3VV±10%×750mA(パソコンから給電) 消費電力 最大 【WR8200N】約8W、【WL130NC】約2.5W 温湿度条件 【WR8200N】温度0 - 40℃、湿度10 - 90%(結露しないこと)、【WL130NC】温度0 - 55℃、湿度10 - 90%(結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 【WR8200N】約41(W)×197(D)×174(H)mm、【WL130NC】約54(W)×12(H)×121(D)mm 質量 本体 【WR8200N】約0.42kg(ACアダプタ除く)、【WL130NC】約0.05kg 備考 【WR8200N】[WANインタフェース 物理インタフェース]:8ピンモジュラージャック(RJ-45)×1、[WANインタフェース インタフェース]:100BASE-TX/10BASE-T(Auto MDI-X対応)×1、[WANインタフェース 伝送速度]:100Mbps/10Mbps、[WANインタフェース 全二重/半二重]:全二重/半二重(自動判別)、[ルータ機能 WANプロトコル]:PPPoE(PPP over Ethernet)、[ルータ機能 PPPoEマルチセッション]:対応(最大5セッション)、[ルータ機能 PPPoEブリッジ]:対応(最大8セッション)、[ルータ機能 PPP認証]:相手先に合わせる/PAP/CHAP/認証なし、[ルータ機能 ルーティング方式]:ソースアドレスルーティング、静的ルーティング、RIP1/RIP2対応、[ルータ機能 DHCPサーバ]:あり、[ルータ機能 DHCPクライアント]:あり(ローカルルータモード時)、[ルータ機能 DNSフォワーディング]:あり(DNS代理応答)、[ルータ機能 VPN]:PPTPパススルー/IPsecパススルー対応、[ルータ機能 アドバンスドNAT(IPマスカレード/NAPT)]:あり(アドバンスドNATオプション[ポートマッピング]あり)、[ルータ機能 IPパケットフィルタリング]:プロトコル種別、パケット方向、送信元/宛先ポート番号範囲指定、送信元/宛先IPアドレス範囲指定、[ルータ機能 セキュリティ]:不正アクセス検出機能、DMZホスティング対応(*3)、アクセスログ機能、ダイナミックポートコントロール機能、[ヒューマンインターフェース]:状態表示LED×8、SETスイッチ×1、RESETスイッチ×1、ディップスイッチ×1、[利用可能OS]:Windows、Mac OS、Linuxなど、TCP/IPプロトコルに対応したOS、【WL130NC】[端末インタフェース]:Card Bus、[ヒューマンインタフェース]:状態表示LED×2 、[利用可能OS]:Windows(R) XP (SP2含む) 日本語版、Windows(R) 2000 Professional 日本語版 【WL130NC】※無線LAN端末(子機)としてのみご利用いただけます。Atermシリーズ親機の拡張スロットに装着することはできません。※アドホック通信は行えません。 *1: 表示の「伝送速度」は、規格に基づくものであり、ご利用環境や接続機器などにより「実効速度」は異なります。 *2: Draft 11nは、WPA-PSK (AES)のみの対応になります。 *3: DMZホストとして指定できるのはLAN側ネットワークに属する端末になります。仮想DMZ領域の指定はできません。 *4: 規格による理論上の速度であり、ご利用の環境や接続機器などにより実際のデータ転送速度は異なります。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報