2.4GHzワイヤレスLAN機能のある機器との接続設定

 オールインワンノート(Dシリーズ/Rシリーズ)/モバイルノート(VHシリーズ)
アクセスポイントを使わずに本機の2.4GHzワイヤレスLAN機能を使って「2.4GHzワイヤレスLAN周辺機器」 や他の2.4GHzワイヤレスLANモデルとネットワーク接続するためには、次の設定が必要です。

  1. ワイヤレスランプ(ワイヤレスランプ )が点灯していることを確認する
    点灯していない場合は、次の操作でワイヤレスランプを点灯させてください。
  2. 次の操作を行う

    初回起動時にインジケータ領域(タスクトレイ)のアイコンは状態表示 になっており、自動的に「設定プロファイルの追加/編集」ウィンドウが表示されますので、手順4に進んでください。

  1. 「アクション」メニュー→「設定プロファイルの追加/編集」をクリックする
    「設定プロファイルの追加/編集」ウィンドウが表示されます。

  2. 「追加」ボタンまたは「編集」ボタンをクリックする

    新しくプロファイルを追加する場合は「追加」ボタンをクリックします。 すでに作成したプロファイルを変更する場合は「編集」ボタンをクリックしてください。

  1. 「プロファイル名」にプロファイル名を入力する
    ここでは、例として「VersaPro WL」と入力します。

    プロファイル名に指定はありません。複数の設定を使いわける場合などに見分けやすい名前にすることをおすすめします。

  1. 「ネットワーク種別」(「ネットワークの種類」)を「ピアツーピアグループ」に設定する
  2. 「次へ」ボタンをクリックする
    「ネットワークの識別」(「ネットワークの特定」)が表示されます。

  3. 「ネットワーク名」の入力欄にネットワーク名を入力する

  • ネットワーク名に特に指定はありませんが、接続相手のネットワーク名も同じ設定にする必要があります。
  • ネットワーク名は英数字32文字以内にする必要があります。

  1. 「チャンネル番号」を選択する

    相手の機器のチャンネルも、ここで選択したチャンネルに合わせる必要があります。

  1. 「次へ」ボタンをクリックする
    「セキュリティの設定」が表示されます。

  2. セキュリティの設定を行う
    セキュリティの設定を行うことで、無線ネットワークへの外部からの不正なアクセスを防止することができます。
  3. 「次へ」ボタンをクリックする
    「TCP/IP動作」(「TCP/IPの動作」)が表示されます。

    ここでは、「このプロファイルを選ぶ際にIPアドレスを更新します。」をレ にしないでください。

  1. 「完了」ボタンをクリックする
    「設定プロファイルの追加/編集」ウィンドウが表示されます。

  2. 「OK」ボタンをクリックする
    「ORiNOCO クライアントマネージャ」(「Wireless クライアントマネージャ」)ウィンドウのメイン画面が表示されます。

◆接続の確認

「ピアツーピアグループ」モードでは信号の強度はアンテナ表示されません。
「ORiNOCO クライアントマネージャ」(「Wireless クライアントマネージャ」)の「拡張」メニューから「リンクテスト」を選んで、シグナルレベル(信号強度)を確認してください。

以上の設定が完了したら、続いて「ネットワークの設定」を行ってください。