サービス&サポート > 検索結果
検索結果
バックライトの検索結果
機種別一覧 > SPX-S22/SPX-S22W 普通紙記録 (コードレスタイプ) 本商品は販売を終了しています。 ※写真はSPX-S22です。 発 売 2004年8月 コードレス子機(標準添付台数) 1台(SPX-S22) 2台(SPX-S22W) コードレス子機・増設可能台数 あと2台(SPX-S22) あと1台(SPX-S22W) 記録方式 熱転写(普通紙) 読み取りサイズ 最大B4 記録サイズ A4 ※1 対応増設子機 SP-ZK30 ※2 対応インクフィルム SP-FA430(30m×1本) 対応電池パック(子機用) SP-N1 ※3 ※1 相手がB4を送信してきた場合には自動でA4に縮小されます。 ※2 SP-ZK40もご使用いただけます。ただし、子機の電話帳は78件になります。 ⇒SP-ZK30とSP-ZK40の違いはこちら ※3 増設子機にSP-ZK40をお使いの場合は、必ずSP-N2(ニッケル水素電池)をお使いください。 ▼ファクシミリ機能 ▼電話基本機能 ▼留守番電話機能 ▼コードレス子機機能 ▼各種サービス対応 ▼コピー機能 ■ファクシミリ機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 親機の読み取り部を取り外し、本やノートを読み取ってコピー/送信できます ハンドスキャナ - - インクフィルムの交換や給紙が簡単にできます ラク入れ設計 ● - 受信したファクスをディスプレイで確認できます 画面でファクス (液晶ファクス) - - 1回の操作で、最大10宛先に同じ原稿を送信できます みんなに送信 - - 記録紙がなくなってもメモリが代わりに受信します(メモリに保存できる枚数の目安) メモリ代行受信 ● (25枚) ※1※2 - 送信やコピーする原稿を一度にセットできる枚数です 自動給紙 5枚 - 受話器を取って相手がファクスなら受話器を戻しても受信できます ※3 FAXかんたん受信 ● - かけてきた相手を自動で判断し、1本の電話回線を効率よく使えます ※4 ファクシミリ/ 電話自動切替 ● - 相手がファクスの時はベルを鳴らさず受信できます ※4 無鳴動受信 ● - ドアホンに接続できる機能です ドアホン対応 - - ↑このページのトップへ戻る ■電話基本機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 画面のバックライトを10色から選べます 10色バックライト - - 液晶ディスプレイがバックライト付きで暗いところでもクッキリ見えます バックライト付き ディスプレイ ● - (ディス プレイ付) 電話番号が登録でき、かけたい相手を名前で探し出し、ダイヤルできます(登録件数) 電話帳 ● (197件) ● (80件) 親機に登録した電話帳を子機に転送できます(登録件数) 電話帳転送 (親機→子機) ● (80件) 簡単な操作で電話をかけられます(登録件数) ワンタッチダイヤル ● (3件) ● (1件) ベル音、メロディから着信音を選べます(ベル音/メロディ) 着信音 ●(2種類/3種類) 今お持ちの電話機を外付け電話機として接続できます 外付け電話機接続 - - LCR機能があります LCR - - 電話やファクスの着信時、音を鳴らさない機能です おやすみモード ● ● 受話器を置いたまま通話ができる機能です(ハンズフリー機能) ワイワイトーク - - 設定中全てのボタンを無効にします チャイルドロック ● - 着信音がだんだん大きくなります ステップアップ着信音量 ● - ↑このページのトップへ戻る ■留守番電話機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 録音が可能な件数/時間の目安です ※5※6 最大録音件数 30件 - 1件あたりの録音時間 3分 - 合計録音時間 ※2 約15分 - 用件を1.5倍速で再生したり、ゆっくり再生できます(高速/低速) 高速/低速再生 ●/● - 応答メッセージの件数(固定/自作) 応答メッセージ 1件/2件 - 外出先のプッシュホンや公衆電話から留守番電話機能を操作できます 外線リモート操作 ● - 通話内容を録音できます。通話中に留守の用件や通話録音したものを再生できます。 通話録音/通話中 録音再生 ●/● - ↑このページのトップへ戻る ■コードレス子機機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 子機と子機で通話ができます SPX-S22W:トランシーバー方式 SPX-S22:増設時(トランシーバー方式) 子機間通話 - ● 親機とコードレス子機の間で内線通話/転送ができます 内線通話/転送 ●/● 金属端子のない無接点充電方式です 無接点充電 - ● フル充電するのにかかる時間の目安です 充電時間 - 約10時間 フル充電した時に使用できる時間の目安です 使用時間(待機時) - 約200時間 使用時間 (連続通話時) - 約6時間 ↑このページのトップへ戻る ■各種サービス対応 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 Lモードに対応しています Lモード対応 - - ネーム・ディスプレイに対応しています ネーム・ディスプレイ対応 - - ナンバー・ディスプレイに対応しています ※7 ナンバー・ディスプレイ対応 ● ● キャッチホン・ディスプレイに対応しています ※7※9 キャッチホン・ディスプレイ 対応 ● ● ダイヤルインに対応しています ダイヤルイン対応 - - モデムダイヤルインに対応しています ※8※9 モデムダイヤルイン対応 ● ● ↑このページのトップへ戻る ■コピー機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 1回の操作で、連続して複数枚のコピーができます(最大設定枚数) マルチコピー ● (20部) - ハンドスキャナを使って拡大/縮小コピーができます 拡大/縮小コピー - - ↑このページのトップへ戻る ※1 A4判700字程度の原稿を標準的画質(8×3.85line/mm)で蓄積した場合の枚数です。 ※2 留守録とファクスのメモリは共用ですので、どちらかが使われている時はその分、用件録音時間や記憶できる枚数が少なくなります。 ※3 相手機、通信状況、周囲の状況により、スタートボタンを押さなければいけないことがあります。 ※4 相手機によってはできない場合があります。 ※5 ファクス受信1回につき、留守録に1件分録音されることがあります。 ※6 録音した用件の中に無音の時間が少ない場合は、録音時間が短くなる場合があります。 ※7 NTT東日本・NTT西日本との契約が必要です。(有料) ※8 NTT東日本・NTT西日本のダイヤルインサービス(有料)利用契約が必要です。 ※9 NTT東日本・NTT西日本以外の直収サービスをご利用の場合は、本機能がご使用になれない場合があります。詳しくはご加入の電話会社にお問い合わせください。 ↑このページのトップへ戻るNEC LAVIE公式サイト > サポート > スピークス サポート
機種別一覧 > speax326KCL 普通紙記録 コードレス留守電タイプ 本商品は販売を終了しています。 発 売 1999年3月 コードレス子機 (標準添付台数) 1台 コードレス子機・ 増設可能台数 あと3台 記録方式 感熱(感熱記録紙) 読み取りサイズ 最大B4 記録サイズ 最大B4 対応増設子機 speax32-ZKH (ディスプレイなし;グレー) 対応感熱記録紙 ・普通紙みたいな感熱紙 SP-A4020P(A4/20m) SP-B4020P(B4/20m) 対応感熱記録紙 ・高感度感熱記録紙 SP-A4030(A4/30m) ※ SP-B4030(B4/30m) ※ 対応電池パック SP-N1 ※ SP-A4030およびSP-B4030は販売を終了いたしました。感熱記録紙はSP-A4020PまたはSP-B4020Pをお買い求めください。 ▼ファクシミリ機能 ▼電話基本機能 ▼留守番電話機能 ▼コードレス子機機能 ▼各種サービス対応 ▼コピー機能 ■ファクシミリ機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 親機の読み取り部を取り外し、本やノートを読み取ってコピー/送信できます ハンドスキャナ ● - インクフィルムの交換や給紙が簡単にできます ラク入れ設計 - - 受信したファクスをディスプレイで確認できます 画面でファクス (液晶ファクス) - - 1回の操作で、最大10宛先に同じ原稿を送信できます みんなに送信 - - 記録紙がなくなってもメモリが代わりに受信します(メモリに保存できる枚数の目安) メモリ代行受信 ● (20枚) ※1※2 - 送信やコピーする原稿を一度にセットできる枚数です 自動給紙 10枚 - 受話器を取って相手がファクスなら受話器を戻しても受信できます ※3 FAXかんたん受信 ●※3 - かけてきた相手を自動で判断し、1本の電話回線を効率よく使えます ※4 ファクシミリ/ 電話自動切替 ● - 相手がファクスの時はベルを鳴らさず受信できます※4 無鳴動受信 ● - ドアホンに接続できる機能です ドアホン対応 ● ● ↑このページのトップへ戻る ■電話基本機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 画面のバックライトを10色から選べます 10色バックライト - - 液晶ディスプレイがバックライト付きで暗いところでもクッキリ見えます バックライト付き ディスプレイ ● - (ディス プレイなし) 電話番号が登録でき、かけたい相手を名前で探し出し、ダイヤルできます(登録件数) 電話帳 ● (100件) - (短縮 10件) 親機に登録した電話帳を子機に転送できます(登録件数) 電話帳転送 (親機→子機) - 簡単な操作で電話をかけられます(登録件数) ワンタッチダイヤル - - ベル音、メロディから着信音を選べます(ベル音/メロディ) 着信音 ●(2種類/4種類) 今お持ちの電話機を外付け電話機として接続できます ※5 外付け電話機接続 ● - LCR機能があります LCR ●α-ALPHA5 (KDDI) 電話やファクスの着信時、音を鳴らさない機能です おやすみモード ● - 受話器を置いたまま通話ができる機能です※6(ハンズフリー機能) ワイワイトーク ● ● ↑このページのトップへ戻る ■留守番電話機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 録音が可能な件数/時間の目安です ※7※8 最大録音件数 30件 - 1件あたりの録音時間 3分 - 合計録音時間 ※2 約15分 - 用件を1.5倍速で再生したり、ゆっくり再生できます(高速/低速) 高速/低速再生 ●/- - 応答メッセージの件数(固定/自作) 応答メッセージ 1件/2件 - 外出先のプッシュホンや公衆電話から留守番電話機能を操作できます 外線リモート操作 ● - 通話内容を録音できます。通話中に留守の用件や通話録音したものを再生できます 通話録音/通話中 録音再生 ●/● - ↑このページのトップへ戻る ■コードレス子機機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 子機と子機で通話ができます 子機間通話 - - 親機とコードレス子機の間で内線通話/転送ができます 内線通話/転送 ●/● 金属端子のない無接点充電方式です 無接点充電 - - フル充電するのにかかる時間の目安です 充電時間 - 約9時間 フル充電した時に使用できる時間の目安です 使用時間(待機時) - 約200時間 使用時間 (連続通話時) - 約8時間 ↑このページのトップへ戻る ■各種サービス対応 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 Lモードに対応しています Lモード対応 - - ネーム・ディスプレイに対応しています ネーム・ディスプレイ対応 - - ナンバー・ディスプレイに対応しています ※9 ナンバー・ディスプレイ対応 ● - キャッチホン・ディスプレイに対応しています キャッチホン・ディスプレイ 対応 - - ダイヤルインに対応しています ※10※12 ダイヤルイン対応 ● ● モデムダイヤルインに対応しています ※10※12 モデムダイヤルイン対応 ● ● ↑このページのトップへ戻る ■コピー機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 1回の操作で、連続して複数枚のコピーができます(最大設定枚数) ※11 マルチコピー ● (99部) - ハンドスキャナを使って拡大/縮小コピーができます 拡大/縮小コピー ● - ↑このページのトップへ戻る ※1 A4判700字程度の原稿を標準的画質(8×3.85line/mm)で蓄積した場合の枚数です。 ※2 留守録とファクスのメモリは共用ですので、どちらかが使われている時はその分、用件録音時間や記憶できる枚数が少なくなります。 ※3 相手機、通信状況、周囲の状況により、スタートボタンを押さなければいけないことがあります。 ※4 相手機によってはできない場合があります。 ※5 接続する機種によっては一部の機能が使えない場合があります。また、接続した留守番電話機の機能は使えません。ファクシミリ/電話自動切替後は外付け電話機のベルは鳴りません。 ホームテレホンを接続する場合はご注意ください。 ※6 回線や周囲の状況により、音量が変化することがあります。 ※7 ファクス受信1回につき、留守録に1件分録音されることがあります。 ※8 録音した用件の中に無音の時間が少ない場合は、録音時間が短くなる場合があります。 ※9 NTT東日本・NTT西日本との契約が必要です。(有料) ※10 NTT東日本・NTT西日本のダイヤルインサービス(有料)利用契約が必要です。 ※11 A4判700字程度の原稿を「小さい」モードで読み取った場合、10枚までです。 ※12 NTT東日本・NTT西日本以外の直収サービスをご利用の場合は、本機能がご使用になれない場合があります。詳しくはご加入の電話会社にお問い合わせください。 ↑このページのトップへ戻るNEC LAVIE公式サイト > サポート > スピークス サポート
機種別一覧 > SPL-N20C 普通紙記録 (コードレスタイプ) 本商品は販売を終了しています。 発 売 2001年 8月 コードレス子機 (標準添付台数) 1台 コードレス子機・ 増設可能台数 あと3台 記録方式 熱転写(普通紙/感熱カット記録紙) 読み取りサイズ 最大B4 記録サイズ A4 ※ 対応増設子機 SP-ZK12 対応インクフィルム SIF-A4040(40m×1本) SIF-A4030T(30m×3本) 対応電池パック(子機用) SP-N1 対応電池パック(コードレスハンドスキャナ用) NB-R72G ※相手がB4を送信してきた場合には自動でA4に縮小されます。 ▼ファクシミリ機能 ▼電話基本機能 ▼留守番電話機能 ▼コードレス子機機能 ▼各種サービス対応 ▼コピー機能 ■ファクシミリ機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 親機の読み取り部を取り外し、本やノートを読み取ってコピー/送信できます ハンドスキャナ ● (コードレス) - インクフィルムの交換や給紙が簡単にできます ラク入れ設計 - - 受信したファクスをディスプレイで確認できます ※1 画面でファクス (液晶ファクス) ● - 1回の操作で、最大10宛先に同じ原稿を送信できます みんなに送信 ● - 記録紙がなくなってもメモリが代わりに受信します(メモリに保存できる枚数の目安) メモリ代行受信 ● (20枚) ※2※3※4 - 送信やコピーする原稿を一度にセットできる枚数です 自動給紙 10枚 - 受話器を取って相手がファクスなら受話器を戻しても受信できます ※5 FAXかんたん受信 ● - かけてきた相手を自動で判断し、1本の電話回線を効率よく使えます ※6 ファクシミリ/ 電話自動切替 ● - 相手がファクスの時はベルを鳴らさず受信できます ※6 無鳴動受信 ● - ドアホンに接続できる機能です ドアホン対応 ● ● ↑このページのトップへ戻る ■電話基本機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 画面のバックライトを10色から選べます 10色バックライト - - 液晶ディスプレイがバックライト付きで暗いところでもクッキリ見えます バックライト付き ディスプレイ ● ● 電話番号が登録でき、かけたい相手を名前で探し出し、ダイヤルできます(登録件数) 電話帳 ● (100件) ● (160件) 親機に登録した電話帳を子機に転送できます(登録件数) 電話帳転送 (親機→子機) ● (100件) 簡単な操作で電話をかけられます(登録件数) ワンタッチダイヤル - - ベル音、メロディから着信音を選べます(ベル音/メロディ) 着信音 ●(10種類/5種類) 今お持ちの電話機を外付け電話機として接続できます 外付け電話機接続 - - LCR機能があります LCR ●コミスタ (NTTコミュニケー ションズ) 電話やファクスの着信時、音を鳴らさない機能です おやすみモード - - 受話器を置いたまま通話ができる機能です(ハンズフリー機能) ワイワイトーク ● ● ↑このページのトップへ戻る ■留守番電話機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 録音が可能な件数/時間の目安です ※7※8 最大録音件数 30件 - 1件あたりの録音時間 3分 - 合計録音時間 ※3 約15分 - 用件を1.5倍速で再生したり、ゆっくり再生できます(高速/低速) 高速/低速再生 ●/- - 応答メッセージの件数(固定/自作) 応答メッセージ 1件/2件 - 外出先のプッシュホンや公衆電話から留守番電話機能を操作できます 外線リモート操作 ● - 通話内容を録音できます。通話中に留守の用件や通話録音したものを再生できます 通話録音/通話中 録音再生 ●/● - ↑このページのトップへ戻る ■コードレス子機機能 ※9 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 子機と子機で通話ができます 増設時(トランシーバー方式) 子機間通話 - ● 親機とコードレス子機の間で内線通話/転送ができます 内線通話/転送 ●/● 金属端子のない無接点充電方式です 無接点充電 - ● フル充電するのにかかる時間の目安です 充電時間 - 約9時間 フル充電した時に使用できる時間の目安です 使用時間(待機時) - 約200時間 使用時間 (連続通話時) - 約7時間 ↑このページのトップへ戻る ■各種サービス対応 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 Lモードに対応しています ※10※12 Lモード対応 ● - ネーム・ディスプレイに対応しています ※10 ネーム・ディスプレイ対応 - - ナンバー・ディスプレイに対応しています ※10 ナンバー・ディスプレイ対応 ● ● キャッチホン・ディスプレイに対応しています ※10※12 キャッチホン・ディスプレイ 対応 ● ● ダイヤルインに対応しています ※11※12 ダイヤルイン対応 ● ● モデムダイヤルインに対応しています※11※12 モデムダイヤルイン対応 ● ● ↑このページのトップへ戻る ■コピー機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 1回の操作で、連続して複数枚のコピーができます(最大設定枚数) マルチコピー ● (30部) - ハンドスキャナを使って拡大/縮小コピーができます 拡大/縮小コピー ● - ↑このページのトップへ戻る ※1 10件まで受信できます。合計の蓄積枚数はA4判700字程度の原稿を20枚までです。またファクス受信はモノクロなので表示もモノクロになります。 ※2 A4判700字程度の原稿を標準的画質(8×3.85line/mm)で蓄積した場合の枚数です。 ※3 留守録とファクスのメモリは共用ですので、どちらかが使われている時はその分、用件録音時間や記憶できる枚数が少なくなります。 ※4 記録紙をセットしても自動でプリントしませんが、受信内容をディスプレイで確認できます。 ※5 相手機、通信状況、周囲の状況により、スタートボタンを押さなければいけないことがあります。 ※6 相手機によってはできない場合があります。 ※7 ファクス受信1回につき、留守録に1件分録音されることがあります。 ※8 録音した用件の中に無音の時間が少ない場合は、録音時間が短くなる場合があります。 ※9 ご使用の環境により雑音が入るなど、通話に支障をきたすことがあります。 ※10 NTT東日本・NTT西日本との契約が必要です。(有料) ※11 NTT東日本・NTT西日本のダイヤルインサービス(有料)利用契約が必要です。Lモードとの併用はできません。 ※12 NTT東日本・NTT西日本以外の直収サービスをご利用の場合は、本機能がご使用になれない場合があります。詳しくはご加入の電話会社にお問い合わせください。 ↑このページのトップへ戻るNEC LAVIE公式サイト > サポート > スピークス サポート
機種別一覧 > speaxN25CL/speaxN26WCL 普通紙記録 (コードレスタイプ) 本商品は販売を終了しています。 ※写真はspeaxN25CLです。 発 売 2001年 2月 コードレス子機 (標準添付台数) 1台(speaxN25CL) 2台(speaxN26WCL) コードレス子機・ 増設可能台数 あと3台(speaxN25CL) あと2台(speaxN26WCL) 記録方式 熱転写(普通紙/感熱カット記録紙) 読み取りサイズ 最大B4 記録サイズ A4 ※ 対応増設子機 speax-ZK10 対応インクフィルム SIF-A4040(40m×1本) SIF-A4030T(30m×3本) 対応電池パック(子機用) SP-N1 対応電池パック(コードレスハンドスキャナ用) NB-R72G ※相手がB4を送信してきた場合には自動でA4に縮小されます。 ▼ファクシミリ機能 ▼電話基本機能 ▼留守番電話機能 ▼コードレス子機機能 ▼各種サービス対応 ▼コピー機能 ■ファクシミリ機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 親機の読み取り部を取り外し、本やノートを読み取ってコピー/送信できます ハンドスキャナ ● (コードレス) - インクフィルムの交換や給紙が簡単にできます ラク入れ設計 - - 受信したファクスをディスプレイで確認できます 画面でファクス (液晶ファクス) - - 1回の操作で、最大10宛先に同じ原稿を送信できます みんなに送信 ● - 記録紙がなくなってもメモリが代わりに受信します(メモリに保存できる枚数の目安) メモリ代行受信 ● (20枚) ※1※2 - 送信やコピーする原稿を一度にセットできる枚数です 自動給紙 10枚 - 受話器を取って相手がファクスなら受話器を戻しても受信できます※3 FAXかんたん受信 ● - かけてきた相手を自動で判断し、1本の電話回線を効率よく使えます ※4 ファクシミリ/ 電話自動切替 ● - 相手がファクスの時はベルを鳴らさず受信できます※4 無鳴動受信 ● - ドアホンに接続できる機能です ドアホン対応 ● ● ↑このページのトップへ戻る ■電話基本機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 画面のバックライトを10色から選べます 10色バックライト - - 液晶ディスプレイがバックライト付きで暗いところでもクッキリ見えます バックライト付き ディスプレイ ● ● 電話番号が登録でき、かけたい相手を名前で探し出し、ダイヤルできます(登録件数) 電話帳 ● (200件) ● (160件) 親機に登録した電話帳を子機に転送できます(登録件数) 電話帳転送 (親機→子機) ● (160件) 簡単な操作で電話をかけられます(登録件数) ワンタッチダイヤル - - ベル音、メロディから着信音を選べます(ベル音/メロディ) 着信音 ●(2種類/3種類) 今お持ちの電話機を外付け電話機として接続できます 外付け電話機接続 - - LCR機能があります LCR ●77セレクティ (KDDI) 電話やファクスの着信時、音を鳴らさない機能です おやすみモード ● - 受話器を置いたまま通話ができる機能です(ハンズフリー機能) ワイワイトーク - ● ↑このページのトップへ戻る ■留守番電話機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 録音が可能な件数/時間の目安です ※5※6 最大録音件数 30件 - 1件あたりの録音時間 3分 - 合計録音時間 ※2 約15分 - 用件を1.5倍速で再生したり、ゆっくり再生できます(高速/低速) 高速/低速再生 ●/- - 応答メッセージの件数(固定/自作) 応答メッセージ 1件/2件 - 外出先のプッシュホンや公衆電話から留守番電話機能を操作できます 外線リモート操作 ● - 通話内容を録音できます。通話中に留守の用件や通話録音したものを再生できます 通話録音/通話中 録音再生 ●/● - ↑このページのトップへ戻る ■コードレス子機機能 ※7 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 子機と子機で通話ができます speaxN26WCL:双方向 speaxN25CL:増設時(トランシーバー方式) 子機間通話 - ● 親機とコードレス子機の間で内線通話/転送ができます 内線通話/転送 ●/● 金属端子のない無接点充電方式です 無接点充電 - ● フル充電するのにかかる時間の目安です 充電時間 - 約9時間 フル充電した時に使用できる時間の目安です 使用時間(待機時) - 約200時間 使用時間 (連続通話時) - 約7時間 ↑このページのトップへ戻る ■各種サービス対応 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 Lモードに対応しています Lモード対応 - - ネーム・ディスプレイに対応しています ネーム・ディスプレイ対応 - - ナンバー・ディスプレイに対応しています ※8 ナンバー・ディスプレイ対応 ● ● キャッチホン・ディスプレイに対応しています ※8※10 キャッチホン・ディスプレイ 対応 ● ● ダイヤルインに対応しています ※9※10 ダイヤルイン対応 ● ● モデムダイヤルインに対応しています ※9※10 モデムダイヤルイン対応 ● ● ↑このページのトップへ戻る ■コピー機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 1回の操作で、連続して複数枚のコピーができます(最大設定枚数) マルチコピー ● (30部) - ハンドスキャナを使って拡大/縮小コピーができます 拡大/縮小コピー ● - ↑このページのトップへ戻る ※1 A4判700字程度の原稿を標準的画質(8×3.85line/mm)で蓄積した場合の枚数です。 ※2 留守録とファクスとα−Eメールのメモリは共用ですので、どれかが使われている時はその分、用件録音時間や記憶できる枚数、保存できるEメール文書が少なくなります。 ※3 相手機、通信状況、周囲の状況により、スタートボタンを押さなければいけないことがあります。 ※4 相手機によってはできない場合があります。 ※5 ファクス受信1回につき、留守録に1件分録音されることがあります。 ※6 録音した用件の中に無音の時間が少ない場合は、録音時間が短くなる場合があります。 ※7 ご使用の環境により雑音が入るなど、通話に支障をきたすことがあります。 ※8 NTT東日本・NTT西日本との契約が必要です。(有料) ※9 NTT東日本・NTT西日本のダイヤルインサービス(有料)利用契約が必要です。 ※10 NTT東日本・NTT西日本以外の直収サービスをご利用の場合は、本機能がご使用になれない場合があります。詳しくはご加入の電話会社にお問い合わせください。 ↑このページのトップへ戻るNEC LAVIE公式サイト > サポート > スピークス サポート
機種別一覧 > speax435KCL/ speax435KCLW 普通紙記録 コードレス留守電タイプ 本商品は販売を終了しています。 ※写真はspeax435KCLです。 発 売 1999年 11月 コードレス子機 (標準添付台数) 1台(speax435KCL) 2台(speax435KCLW) コードレス子機・ 増設可能台数 あと3台(speax435KCL) あと2台(speax435KCLW) 記録方式 感熱(感熱記録紙) 読み取りサイズ 最大B4 記録サイズ 最大B4 対応増設子機 speax-ZK7 (ディスプレイあり) 対応感熱記録紙 ・普通紙みたいな感熱紙 SP-A4020P(A4/20m) SP-B4020P(B4/20m) 対応感熱記録紙 ・高感度感熱記録紙 SP-A4030(A4/30m) ※ SP-B4030(B4/30m) ※ 対応電池パック SP-N1 ※ SP-A4030およびSP-B4030は販売を終了いたしました。感熱記録紙はSP-A4020PまたはSP-B4020Pをお買い求めください。 ▼ファクシミリ機能 ▼電話基本機能 ▼留守番電話機能 ▼コードレス子機機能 ▼各種サービス対応 ▼コピー機能 ■ファクシミリ機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 親機の読み取り部を取り外し、本やノートを読み取ってコピー/送信できます ハンドスキャナ ● - インクフィルムの交換や給紙が簡単にできます ラク入れ設計 - - 受信したファクスをディスプレイで確認できます 画面でファクス (液晶ファクス) - - 1回の操作で、最大10宛先に同じ原稿を送信できます みんなに送信 - - 記録紙がなくなってもメモリが代わりに受信します(メモリに保存できる枚数の目安) メモリ代行受信 ● (20枚) ※1※2 - 送信やコピーする原稿を一度にセットできる枚数です 自動給紙 10枚 - 受話器を取って相手がファクスなら受話器を戻しても受信できます ※3 FAXかんたん受信 ● - かけてきた相手を自動で判断し、1本の電話回線を効率よく使えます ※4 ファクシミリ/ 電話自動切替 ● - 相手がファクスの時はベルを鳴らさず受信できます※4 無鳴動受信 ● - ドアホンに接続できる機能です ドアホン対応 ● ● ↑このページのトップへ戻る ■電話基本機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 画面のバックライトを10色から選べます 10色バックライト - - 液晶ディスプレイがバックライト付きで暗いところでもクッキリ見えます バックライト付き ディスプレイ ● - (ディス プレイ付) 電話番号が登録でき、かけたい相手を名前で探し出し、ダイヤルできます(登録件数) 電話帳 ● (100件) ● (50件) 親機に登録した電話帳を子機に転送できます(登録件数) 電話帳転送 (親機→子機) - 簡単な操作で電話をかけられます(登録件数) ワンタッチダイヤル - - ベル音、メロディから着信音を選べます(ベル音/メロディ) 着信音 ●(2種類/4種類) 今お持ちの電話機を外付け電話機として接続できます ※5 外付け電話機接続 ● - LCR機能があります LCR ●α-ALPHA5 (KDDI) 電話やファクスの着信時、音を鳴らさない機能です おやすみモード ● - 受話器を置いたまま通話ができる機能です※6(ハンズフリー機能) ワイワイトーク ● ● ↑このページのトップへ戻る ■留守番電話機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 録音が可能な件数/時間の目安です ※7※8 最大録音件数 30件 - 1件あたりの録音時間 3分 - 合計録音時間 ※2 約15分 - 用件を1.5倍速で再生したり、ゆっくり再生できます(高速/低速) 高速/低速再生 ●/- - 応答メッセージの件数(固定/自作) 応答メッセージ 1件/2件 - 外出先のプッシュホンや公衆電話から留守番電話機能を操作できます 外線リモート操作 ● - 通話内容を録音できます。通話中に留守の用件や通話録音したものを再生できます 通話録音/通話中 録音再生 ●/● - ↑このページのトップへ戻る ■コードレス子機機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 子機と子機で通話ができます 子機間通話 - - 親機とコードレス子機の間で内線通話/転送ができます 内線通話/転送 ●/● 金属端子のない無接点充電方式です 無接点充電 - ● フル充電するのにかかる時間の目安です 充電時間 - 約9時間 フル充電した時に使用できる時間の目安です 使用時間(待機時) - 約200時間 使用時間 (連続通話時) - 約7時間 ↑このページのトップへ戻る ■各種サービス対応 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 Lモードに対応しています Lモード対応 - - ネーム・ディスプレイに対応しています ネーム・ディスプレイ対応 - - ナンバー・ディスプレイに対応しています ※9 ナンバー・ディスプレイ対応 ● ● キャッチホン・ディスプレイに対応しています キャッチホン・ディスプレイ 対応 - - ダイヤルインに対応しています ※10※11 ダイヤルイン対応 ● ● モデムダイヤルインに対応しています ※10※11 モデムダイヤルイン対応 ● ● ↑このページのトップへ戻る ■コピー機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 1回の操作で、連続して複数枚のコピーができます(最大設定枚数) マルチコピー ● (99部) - ハンドスキャナを使って拡大/縮小コピーができます 拡大/縮小コピー ● - ↑このページのトップへ戻る ※1 A4判700字程度の原稿を標準的画質(8×3.85line/mm)で蓄積した場合の枚数です。 ※2 留守録とファクスのメモリは共用ですので、どちらかが使われている時はその分、用件録音時間や記憶できる枚数が少なくなります。 ※3 相手機、通信状況、周囲の状況により、スタートボタンを押さなければいけないことがあります。 ※4 相手機によってはできない場合があります。 ※5 接続する機種によっては一部の機能が使えない場合があります。また、接続した留守番電話機の機能は使えません。ファクシミリ/電話自動切替後は外付け電話機のベルは鳴りません。 ※6 回線や周囲の状況により、音量が変化することがあります。 ※7 ファクス受信1回につき、留守録に1件分録音されることがあります。 ※8 録音した用件の中に無音の時間が少ない場合は、録音時間が短くなる場合があります。 ※9 NTT東日本・NTT西日本との契約が必要です。(有料) ※10 NTT東日本・NTT西日本のダイヤルインサービス(有料)利用契約が必要です。 ※11 NTT東日本・NTT西日本以外の直収サービスをご利用の場合は、本機能がご使用になれない場合があります。詳しくはご加入の電話会社にお問い合わせください。 ↑このページのトップへ戻るNEC LAVIE公式サイト > サポート > スピークス サポート
機種別一覧 > speaxJ22CL/ speaxJ2CL / speaxJ2CLW 普通紙記録 (コードレスタイプ) 本商品は販売を終了しています。 ※写真はspeaxJ22CLです。 発 売 2000年 2月 コードレス子機 (標準添付台数) 1台(speaxJ22CL/speaxJ2CL) 2台(speaxJ2CLW) コードレス子機・ 増設可能台数 あと3台(speaxJ22CL/speaxJ2CL) あと2台(speaxJ2CLW) 記録方式 モノクロインクジェット(普通紙) 読み取りサイズ 最大B4 記録サイズ A4 ※ 対応増設子機 speax-ZK8(漢字表示) speax-ZK7 (カナ表示;ホワイト) speax-ZK7H (カナ表示;グレー) 対応インクカートリッジ hp33プリントカートリッジ(黒)★ (品番:51633MA#007) 対応電池パック (子機用) SP-N1 対応電池パック (コードレスハンドスキャナ用) NB-R72SB(speaxJ22CLのみ対応) ※ 相手がB4を送信してきた場合には自動でA4に縮小されます。 ★ 販売を終了しました。 ▼ファクシミリ機能 ▼電話基本機能 ▼留守番電話機能 ▼コードレス子機機能 ▼各種サービス対応 ▼コピー機能 ■ファクシミリ機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 親機の読み取り部を取り外し、本やノートを読み取ってコピー/送信できます ハンドスキャナ コードレス:speaxJ22CL コード付:speaxJ2CL/speaxJ2CLW ● - インクフィルムの交換や給紙が簡単にできます ラク入れ設計 - - 受信したファクスをディスプレイで確認できます 画面でファクス (液晶ファクス) - - 1回の操作で、最大10宛先に同じ原稿を送信できます みんなに送信 - - 記録紙がなくなってもメモリが代わりに受信します(メモリに保存できる枚数の目安) メモリ代行受信 ● (45枚) ※1※2 - 送信やコピーする原稿を一度にセットできる枚数です 自動給紙 10枚 - 受話器を取って相手がファクスなら受話器を戻しても受信できます ※3 FAXかんたん受信 ● - かけてきた相手を自動で判断し、1本の電話回線を効率よく使えます ※4 ファクシミリ/ 電話自動切替 ● - 相手がファクスの時はベルを鳴らさず受信できます※4 無鳴動受信 ● - ドアホンに接続できる機能です ドアホン対応 ● ● ↑このページのトップへ戻る ■電話基本機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 画面のバックライトを10色から選べます 10色バックライト - - 液晶ディスプレイがバックライト付きで暗いところでもクッキリ見えます バックライト付き ディスプレイ ● (J22CL) - (J2CL/J2CLW;ディスプレイ付) ● 電話番号が登録でき、かけたい相手を名前で探し出し、ダイヤルできます(登録件数) 電話帳 ● (200件) ● (100件) 親機に登録した電話帳を子機に転送できます(登録件数) 電話帳転送 (親機→子機) ● (100件) 簡単な操作で電話をかけられます(登録件数) ワンタッチダイヤル - - ベル音、メロディから着信音を選べます(ベル音/メロディ) 着信音 ●(2種類/3種類) 今お持ちの電話機を外付け電話機として接続できます 外付け電話機接続 - - LCR機能があります LCR ●α-ALPHA5 (KDDI) 電話やファクスの着信時、音を鳴らさない機能です おやすみモード ● - 受話器を置いたまま通話ができる機能です※5(ハンズフリー機能) ワイワイトーク ● ● ↑このページのトップへ戻る ■留守番電話機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 録音が可能な件数/時間の目安です ※6※7 最大録音件数 30件 - 1件あたりの録音時間 3分 - 合計録音時間 ※2 約30分 - 用件を1.5倍速で再生したり、ゆっくり再生できます(高速/低速) 高速/低速再生 ●/- - 応答メッセージの件数(固定/自作) 応答メッセージ 1件/2件 - 外出先のプッシュホンや公衆電話から留守番電話機能を操作できます 外線リモート操作 ● - 通話内容を録音できます。通話中に留守の用件や通話録音したものを再生できます 通話録音/通話中 録音再生 ●/● - ↑このページのトップへ戻る ■コードレス子機機能 ※8 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 子機と子機で通話ができます 子機間通話 - - 親機とコードレス子機の間で内線通話/転送ができます 内線通話/転送 ●/● 金属端子のない無接点充電方式です 無接点充電 - ● フル充電するのにかかる時間の目安です 充電時間 - 約9時間 フル充電した時に使用できる時間の目安です 使用時間(待機時) - 約200時間 使用時間 (連続通話時) - 約7時間 ↑このページのトップへ戻る ■各種サービス対応 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 Lモードに対応しています Lモード対応 - - ネーム・ディスプレイに対応しています ネーム・ディスプレイ対応 - - ナンバー・ディスプレイに対応しています ※9 ナンバー・ディスプレイ対応 ● ● キャッチホン・ディスプレイに対応しています ※9※11 キャッチホン・ディスプレイ 対応 ● ● ダイヤルインに対応しています ※10※11 ダイヤルイン対応 ● ● モデムダイヤルインに対応しています ※10※11 モデムダイヤルイン対応 ● ● ↑このページのトップへ戻る ■コピー機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 1回の操作で、連続して複数枚のコピーができます(最大設定枚数) マルチコピー ● (30部) - ハンドスキャナを使って拡大/縮小コピーができます 拡大/縮小コピー ● - ↑このページのトップへ戻る ※1 A4判700字程度の原稿を標準的画質(8×3.85line/mm)で蓄積した場合の枚数です。 ※2 留守録とファクスとα-Eメールのメモリは共用ですので、どれかが使われている時はその分、用件録音時間や記憶できる枚数、保存できるEメール文書が少なくなります。(α-EメールはspeaxJ22CLのみ対応) ※3 相手機、通信状況、周囲の状況により、スタートボタンを押さなければいけないことがあります。 ※4 相手機によってはできない場合があります。 ※5 回線や周囲の状況により、音量が変化することがあります。 ※6 ファクス受信1回につき、留守録に1件分録音されることがあります。 ※7 録音した用件の中に無音の時間が少ない場合は、録音時間が短くなる場合があります。 ※8 ご使用の環境により雑音が入るなど、通話に支障をきたすことがあります。 ※9 NTT東日本・NTT西日本との契約が必要です。(有料) ※10 NTT東日本・NTT西日本のダイヤルインサービス(有料)利用契約が必要です。 ※11 NTT東日本・NTT西日本以外の直収サービスをご利用の場合は、本機能がご使用になれない場合があります。詳しくはご加入の電話会社にお問い合わせください。 ↑このページのトップへ戻るNEC LAVIE公式サイト > サポート > スピークス サポート
機種別一覧 > speaxJ1CL 普通紙記録 (コードレスタイプ) 本商品は販売を終了しています。 発 売 1999年 3月 コードレス子機 (標準添付台数) 1台 コードレス子機・ 増設可能台数 あと3台 記録方式 モノクロインクジェット(普通紙) 読み取りサイズ 最大B4 記録サイズ A4 ※ 対応増設子機 speax-ZK7 (ホワイト) speax-ZK7H (グレー) 対応インクカートリッジ hp33プリントカートリッジ(黒)★ (品番:51633MA#007) 対応電池パック (子機用) SP-N1 対応電池パック (コードレスハンドスキャナ用) NB-R72SB ※ 相手がB4を送信してきた場合には自動でA4に縮小されます。 ★ 販売を終了しました。 ▼ファクシミリ機能 ▼電話基本機能 ▼留守番電話機能 ▼コードレス子機機能 ▼各種サービス対応 ▼コピー機能 ■ファクシミリ機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 親機の読み取り部を取り外し、本やノートを読み取ってコピー/送信できます ハンドスキャナ ● (コードレス) - インクフィルムの交換や給紙が簡単にできます ラク入れ設計 - - 受信したファクスをディスプレイで確認できます 画面でファクス (液晶ファクス) - - 1回の操作で、最大10宛先に同じ原稿を送信できます みんなに送信 - - 記録紙がなくなってもメモリが代わりに受信します(メモリに保存できる枚数の目安) メモリ代行受信 ● (45枚) ※1※2 - 送信やコピーする原稿を一度にセットできる枚数です 自動給紙 10枚 - 受話器を取って相手がファクスなら受話器を戻しても受信できます ※3 FAXかんたん受信 ● - かけてきた相手を自動で判断し、1本の電話回線を効率よく使えます ※4 ファクシミリ/ 電話自動切替 ● - 相手がファクスの時はベルを鳴らさず受信できます ※4 無鳴動受信 ● - ドアホンに接続できる機能です ドアホン対応 ● ● ↑このページのトップへ戻る ■電話基本機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 画面のバックライトを10色から選べます 10色バックライト - - 液晶ディスプレイがバックライト付きで暗いところでもクッキリ見えます バックライト付き ディスプレイ ● ● 電話番号が登録でき、かけたい相手を名前で探し出し、ダイヤルできます(登録件数) 電話帳 ● (100件) ● (100件) 親機に登録した電話帳を子機に転送できます(登録件数) 電話帳転送 (親機→子機) - 簡単な操作で電話をかけられます(登録件数) ワンタッチダイヤル - - ベル音、メロディから着信音を選べます(ベル音/メロディ) 着信音 ● (2種類/4種類) ● (5種類/2種類) 今お持ちの電話機を外付け電話機として接続できます ※5 外付け電話機接続 ● - LCR機能があります LCR ●α-ALPHA5 (KDDI) 電話やファクスの着信時、音を鳴らさない機能です おやすみモード ● - 受話器を置いたまま通話ができる機能です ※6(ハンズフリー機能) ワイワイトーク ● ● ↑このページのトップへ戻る ■留守番電話機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 録音が可能な件数/時間の目安です ※7※8 最大録音件数 30件 - 1件あたりの録音時間 3分 - 合計録音時間※2 約30分 - 用件を1.5倍速で再生したり、ゆっくり再生できます(高速/低速) 高速/低速再生 ●/- - 応答メッセージの件数(固定/自作) 応答メッセージ 1件/2件 - 外出先のプッシュホンや公衆電話から留守番電話機能を操作できます 外線リモート操作 ● - 通話内容を録音できます。通話中に留守の用件や通話録音したものを再生できます 通話録音/通話中 録音再生 ●/● - ↑このページのトップへ戻る ■コードレス子機機能 ※9 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 子機と子機で通話ができます 子機間通話 - - 親機とコードレス子機の間で内線通話/転送ができます 内線通話/転送 ●/● 金属端子のない無接点充電方式です 無接点充電 - ● フル充電するのにかかる時間の目安です 充電時間 - 約9時間 フル充電した時に使用できる時間の目安です 使用時間(待機時) - 約200時間 使用時間 (連続通話時) - 約7時間 ↑このページのトップへ戻る ■各種サービス対応 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 Lモードに対応しています Lモード対応 - - ネーム・ディスプレイに対応しています ネーム・ディスプレイ対応 - - ナンバー・ディスプレイに対応しています ※10 ナンバー・ディスプレイ対応 ● ● キャッチホン・ディスプレイに対応しています キャッチホン・ディスプレイ 対応 - - ダイヤルインに対応しています) ※11※12 ダイヤルイン対応 ● ● モデムダイヤルインに対応しています) ※11※12 モデムダイヤルイン対応 ● ● ↑このページのトップへ戻る ■コピー機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 1回の操作で、連続して複数枚のコピーができます(最大設定枚数) マルチコピー ● (30部) - ハンドスキャナを使って拡大/縮小コピーができます 拡大/縮小コピー ● - ↑このページのトップへ戻る ※1 A4判700字程度の原稿を標準的画質(8×3.85line/mm)で蓄積した場合の枚数です。 ※2 留守録とファクスのメモリは共用ですので、どちらかが使われている時はその分、用件録音時間や記憶できる枚数が少なくなります。 ※3 相手機、通信状況、周囲の状況により、スタートボタンを押さなければいけないことがあります。 ※4 相手機によってはできない場合があります。 ※5 接続する機種によっては一部の機能が使えない場合があります。また、接続した留守番電話機の機能は使えません。ファクシミリ/電話自動切替後は外付け電話機のベルは鳴りません。ホームテレホンを接続する場合はご注意ください。 ※6 回線や周囲の状況により、音量が変化することがあります。 ※7 ファクス受信1回につき、留守録に1件分録音されることがあります。 ※8 録音した用件の中に無音の時間が少ない場合は、録音時間が短くなる場合があります。 ※9 ご使用の環境により雑音が入るなど、通話に支障をきたすことがあります。 ※10 NTT東日本・NTT西日本との契約が必要です。(有料) ※11 NTT東日本・NTT西日本のダイヤルインサービス(有料)利用契約が必要です。 ※12 NTT東日本・NTT西日本以外の直収サービスをご利用の場合は、本機能がご使用になれない場合があります。詳しくはご加入の電話会社にお問い合わせください。 ↑このページのトップへ戻るNEC LAVIE公式サイト > サポート > スピークス サポート
機種別一覧 > SP-P70H/SP-P70HW ファクス電話複合機 本商品は販売を終了しています。 ※写真はSP-P70HWです。 本「機種別情報」は従来のスピークスシリーズとの機能比較を目的に作成しています。機能・仕様の詳しい情報はこちらをご覧ください。 発 売 2005年10月 コードレス子機(標準添付台数) 1台(SP-P70H) 親機コードレス 2台(SP-P70HW) 親機コードレス+子機 コードレス子機・増設可能台数 あと2台(SP-P70H) あと1台(SP-P70HW) 記録方式 サーマルインクジェット方式 (普通紙:カラー印刷) 読み取りサイズ 最大A4 記録サイズ 最大A4 ※ 対応増設子機 SP-ZK40<色:パールホワイト> SP-ZK40(S)<色:シルバー> 対応プリントカートリッジ (日本ヒューレット・パッカード(株)) HP130 プリントカートリッジ黒(増量) HP131 プリントカートリッジ黒 HP134 プリントカートリッジ3色カラー (増量) HP135 プリントカートリッジ3色カラー HP138 プリントカートリッジフォトカラー 対応電池パック(子機用) SP-N2 ※ FAX受信の場合、相手がB4を送信してきた場合には自動でA4に縮小されます。 ▼ファクシミリ機能 ▼電話基本機能 ▼留守番電話機能 ▼コードレス子機機能 ▼各種サービス対応 ▼コピー機能 ■ファクシミリ機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 カラー原稿のFAX送受信ができます カラーFAX - - 親機の読み取り部を取り外し、本やノートを読み取ってコピー/送信できます ハンドスキャナ - - インクフィルムの交換や給紙が簡単にできます ラク入れ設計 - - 受信したファクスをディスプレイで確認できます 画面でファクス (液晶ファクス) - - 1回の操作で、最大10宛先に同じ原稿を送信できます みんなに送信 - - 記録紙がなくなってもメモリが代わりに受信します(メモリに保存できる枚数の目安) メモリ代行受信 ● (25枚) ※1※2 - 送信やコピーする原稿を一度にセットできる枚数です 自動給紙 - - 受話器を取って相手がファクスなら受話器を戻しても受信できます※3 FAXかんたん受信 ● - かけてきた相手を自動で判断し、1本の電話回線を効率よく使えます※4 ファクシミリ/ 電話自動切替 ● - 相手がファクスの時はベルを鳴らさず受信できます ※4 無鳴動受信 ● - ドアホンに接続できる機能です ドアホン対応 - - ↑このページのトップへ戻る ■電話基本機能 ※5 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 画面のバックライトを10色から選べます 10色バックライト - - 液晶ディスプレイがバックライト付きで暗いところでもクッキリ見えます バックライト付きバックライト ● - (ディス プレイ付) 着信時にライトが光ってお知らせします。 お知らせライト - - 迷惑電話に出てしまった時に専用ボタン(親機)を押すとお断りメッセージを流し電話を切ります 迷惑電話お断り - - 親機で通話中の会話を録音することができます。 通話録音(専用ボタン) ▲※6 - あらかじめ事業者識別番号を登録すれば、携帯電話へ電話をかける時に簡単に各事業者の通話サービス(※7)が利用できます ケータイ お得ダイヤル※8 ● ● 電話番号が登録でき、かけたい相手を名前で探し出し、ダイヤルできます(登録件数) 電話帳(親機はファクス電話帳) ● (197件) ● (78件) 親機に登録した電話帳を子機に転送できます(登録件数) 電話帳転送(親機→子機) ● (78件) 簡単な操作で電話をかけられます(登録件数) ワンタッチダイヤル - ● (2件) ベル音、メロディから着信音を選べます(ベル音/メロディ) 着信音 ● (2種類/3種類) 今お持ちの電話機を外付け電話機として接続できます 外付け電話機接続 - - LCR機能があります LCR - - 電話やファクスの着信時、音を鳴らさない機能です おやすみモード ● ● 受話器を置いたまま通話ができる機能です(ハンズフリー機能) ワイワイトーク - - 設定中全てのボタンを無効にします チャイルドロック - - 着信音がだんだん大きくなります ステップアップ着信音量 ● - ↑このページのトップへ戻る ■留守番電話機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 録音が可能な件数/時間の目安です ※9※10 最大録音件数 30件 - 1件あたりの録音時間 3分 - 合計録音時間 ※2 約15分 - 用件を1.5倍速で再生したり、ゆっくり再生できます(高速/低速) 高速/低速再生 ●/● - 応答メッセージの件数(固定/自作) 応答メッセージ 2件/− ※11 - 外出先のプッシュホンや公衆電話から留守番電話機能を操作できます 外線リモート操作 ● - 通話中に留守の用件や通話録音したものを再生できます 通話中録音再生 ●※12 ↑このページのトップへ戻る ■コードレス子機機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 子機と子機で通話ができます SP-P70HW:トランシーバー方式 SP-P70H:増設時(トランシーバー方式) 子機間通話 - ● 親機とコードレス子機の間で内線通話/転送ができます 内線通話/転送 −※13 ● 金属端子のない無接点充電方式です 無接点充電 - ● フル充電するのにかかる時間の目安です 充電時間 - 約10時間 フル充電した時に使用できる時間の目安です 使用時間(待受時) - 約130時間 使用時間 (連続通話時) - 約6時間 ↑このページのトップへ戻る ■各種サービス対応 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 Lモードに対応しています Lモード対応 - - ネーム・ディスプレイに対応しています ネーム・ディスプレイ対応 - - ナンバー・ディスプレイに対応しています ※14 ナンバー・ディスプレイ対応 ● ● キャッチホン・ディスプレイに対応しています ※14※15 キャッチホン・ディスプレイ 対応 ● ● ダイヤルインに対応しています ダイヤルイン対応 - - モデムダイヤルインに対応しています ※15※16 モデムダイヤルイン対応 ● ● ↑このページのトップへ戻る ■コピー機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 1回の操作で、連続して複数枚のコピーができます(最大設定枚数) マルチコピー ● (30部) - ハンドスキャナを使って拡大/縮小コピーができます 拡大/縮小コピー - - ↑このページのトップへ戻る ※1 A4判700字程度の原稿を標準的画質(8×3.85line/mm)で蓄積した場合の枚数です。 ※2 留守録とファクスのメモリは共用ですので、どちらかが使われている時はその分、用件録音時間や記憶できる枚数が少なくなります。 ※3 相手機、通信状況、周囲の状況により、ファクス/プリントボタンを押さなければいけないことがあります。 ※4 相手機によってはできない場合があります。 ※5 親機本体で通話することはできません。通話はコードレス子機で行います。 ※6 専用ボタンはありませんが、「留守」ボタン押下により通話録音が可能です。 ※7 サービスについては、実施している事業者ごとに異なります。詳細については各通信事業者にご確認ください。 ※8 本機能の対象は[080][090]で始まる携帯電話番号のみです。 ※9 ファクス受信1回につき、留守録に1件分録音されることがあります。 ※10 録音した用件の中に無音の時間が少ない場合は、録音時間が短くなる場合があります。 ※11 固定メッセージは「女性の声」「男性の声」の2種類から選べます。自作メッセージはありません。 ※12 親機本体での通話はできません。コードレス子機での通話中に親機の「再生」ボタン押下により録音再生が可能です。 ※13 内線通話/転送は不可ですが、「呼び出し(ボイスコール)」は可能です。 ※14 NTT東日本・NTT西日本との契約が必要です。(有料) ※15 NTT東日本・NTT西日本以外の直収サービスをご利用の場合は、本機能がご使用になれない場合があります。詳しくはご加入の電話会社にお問い合わせください。 ※16 NTT東日本・NTT西日本のダイヤルインサービス(有料)利用契約が必要です。 ↑このページのトップへ戻るNEC LAVIE公式サイト > サポート > スピークス サポート
■スピークスシリーズ仕様/主要規格(speaxN2WCL) 仕様一覧 機種名 speaxN2WCL 標準価格 オープン価格※1 本体色 スターホワイト 本体ディスプレイ カナ2行表示・ピクト(バックライト付き) みんなに送信 ○ ハンドスキャナ メロディ付き快速 ハンドスキャナのメロディ 聖者の行進 記録方式 普通紙記録(熱転写方式) 電話機能 子機間通話 (方式) ○※2 (トランシーバー方式) 電話帳(本体) ○ (らくらく電話帳200件) 電話帳転送機能 ○ (100件) 回線自動選択機能 α5 オリジナル着信メロディ ○ 着信メロディ(えらんでメロディ対応)※3 ○ ナ ン バ | ・ デ ィ ス プ レ イ 機 能 ※4 ナンバー・ ディスプレイ対応 ○ キャッチホン・ ディスプレイ対応 ○ 着信データ ○ かんたん登録 ○ コールバック ○ 着信データプリント ○ 留守録着信データ ○ 番号リクエスト ○ 着信拒否 ○ 着信鳴り分け (親機/子機) ○ (7種類/7種類) 応答メッセージ選択★ ○ とくていコール★ ○ 発信者名前表示 (親機/子機) ○/○ プライベートコール ○ コードレス 子機機能 使用可能距離 約100m (見通し距離) 子機ディスプレイ ○ (カナ2行表示バックライト付) 電話帳(子機) ○ (電話帳・100件) 連続通話/待受時間 7/200時間 無接点充電 ○ フル充電時間 約9時間 コードレス子機の重量 約190g(電池パック含む) コードレス子機の外形寸法 幅(48mm)×奥行き(44mm)×高さ(180mm) ※1: 価格は販売店にお問い合わせください。 ※2: 子機を増設した場合に可能です。 ※3: KDDIをご利用の場合に有効です。 ※4: ご利用にはNTTへのお申し込み(有料)が必要です。 (注)コードがつながっているときはメロディ付き快速ハンドスキャナです。 ★印はNEC独自の機能です。 主要規格 speaxN2WCL 送受信原稿サイズ 送信:最大B4 受信:最大A4 記録紙サイズ (A4)210mm×297mm※1 有効読取幅 (B4)250mm/(A4)208mm 有効記録幅 (A4)205mm 走査線密度 (モノクロ) 主走査:8dot/mm 副走査: 15.4line/mm(細かい)、 7.7line/mm(小さい)、3.85line/mm(普通) 読取方式 CCDによる原稿移動型平面走査または CCD内蔵ハンドスキャナ移動による平面走査 記録方式 熱転写記録方式 /感熱記録方式 電送時間 約6秒 (「みんなに送信」時)※2 符号化方式 MH、MR、MMR、UMR 相互交信性 ECM、G3 適用回線 加入電話回線、NCC回線、ダイヤルイン回線 電源 AC100V 50/60Hz 消費電力※3 待機時:約1.4W 送信時:約14W 受信時:約16W コピー時:約21W 最大時:約105W 外形寸法 (突起部を除く) 350(幅)×330(奥行) ×155(高さ)mm 質量(本体) 約4.8kg (記録紙、インクフィルムを除く) 認証番号 A00-0792JP JANコード 4527977757233 ※1: 当社推奨紙以外の記録紙を使用された場合、紙づまりや記録かすれを起こすことがあります。 ※2: A4判700字程度の原稿を標準的画質(8×3.85 line/mm)で高速モード(14,400bps)で送った時の速さです。これは画像情報のみの電送速度で通信の制御時間は含まれておりません。実際の通信時間は原稿の内容、相手機種、回線の状況により異なります。 ※3: 送信、受信、コピーの消費電力はA4判700字程度の原稿(独自)を使用して測定しています。NEC LAVIE公式サイト > スピークス
機種別一覧 > SP-DA320(S)/SP-DA320W(S) 普通紙記録 (デジタルコードレスタイプ) 本商品は販売を終了しています。 <色> SP-DA320(S) :シャインシルバー SP-DA320W(S) :シャインシルバー ※写真はSP-DA320(S)です。 発 売 2006年10月 コードレス子機(標準添付台数) 1台(SP-DA320(S)) 2台(SP-DA320W(S)) コードレス子機・増設可能台数 あと2台(SP-DA320(S)) あと1台(SP-DA320W(S)) 記録方式 熱転写(普通紙) 読み取りサイズ 最大A4 記録サイズ A4 ※ 対応増設子機 SP-ZD50(S) 対応インクフィルム SP-FA530(30m×1本) 対応電池パック(子機用) SP-D3 ※ 相手がB4を送信してきた場合には自動でA4に縮小されます。 ▼ファクシミリ機能 ▼電話基本機能 ▼留守番電話機能 ▼コードレス子機機能 ▼各種サービス対応 ▼コピー機能 ■ファクシミリ機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 親機の読み取り部を取り外し、本やノートを読み取ってコピー/送信できます ハンドスキャナ - - インクフィルムの交換や給紙が簡単にできます ラク入れ設計 - - 受信したファクスをディスプレイで確認できます 画面でファクス (液晶ファクス) - - 1回の操作で、最大10宛先に同じ原稿を送信できます みんなに送信 - - 記録紙がなくなってもメモリが代わりに受信します(メモリに保存できる枚数の目安) メモリ代行受信 ● (85枚) ※1※2 - 送信やコピーする原稿を一度にセットできる枚数です 自動給紙 5枚 - 受話器を取って相手がファクスなら受話器を戻しても受信できます ※3 FAXかんたん受信 ● - かけてきた相手を自動で判断し、1本の電話回線を効率よく使えます ※4 ファクシミリ/ 電話自動切替 ● - 相手がファクスの時はベルを鳴らさず受信できます※4 無鳴動受信 ● - ドアホンに接続できる機能です ドアホン対応 - - 使用シーンに合わせ、以下のような受信スタイルが選べます。 ・カセットレス受信 ・カセット受信 スマート受信スタイル ● - ↑このページのトップへ戻る ■電話基本機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 画面のバックライトを10色から選べます 10色バックライト - - 液晶ディスプレイがバックライト付きで暗いところでもクッキリ見えます バックライト付き ディスプレイ ● ● 着信時にライトが光ってお知らせします。 お知らせライト - - 液晶ディスプレイは電話帳や通話時間などの情報を表示します。 ディスプレイ表示 ● 漢字3行+ ピクト ● カナ2行+ ピクト 迷惑電話に出てしまった時に専用ボタン(親機)を押すとお断りメッセージを流し電話を切ります 迷惑電話お断り ● ● 専用のさかのぼりボタン(親機)を押すと、通話の最初からさかのぼって録音します。 さかのぼり録音 ● (最大 約45分) ※2 ● (最大 約45分) ※2 親機で通話中の会話を録音することができます。 通話録音 - - あらかじめ事業者識別番号を登録すれば、携帯電話へ電話をかける時に簡単に各事業者の通話サービス(※5)が利用できます ケータイお得ダイヤル ※6 ● ● 電話番号が登録でき、かけたい相手を名前で探し出し、ダイヤルできます(登録件数) 電話帳 ● (200件) ● (100件) 親機に登録した電話帳を子機に転送できます (登録件数) 電話帳転送 (親機→子機) ● (100件) 簡単な操作で電話をかけられます(登録件数) ワンタッチダイヤル - - ベル音、メロディから着信音を選べます (ベル音/メロディ) 着信音 ●(2種類/3種類) 今お持ちの電話機を外付け電話機として接続できます 外付け電話機接続 - - LCR機能があります LCR - - 電話やファクスの着信時、音を鳴らさない機能です おやすみモード ● ● 受話器を置いたまま通話ができる機能です (ハンズフリー機能) ワイワイトーク - - 設定中全てのボタンを無効にします チャイルドロック ● ● 着信音がだんだん大きくなります ステップアップ着信音量 ● - ↑このページのトップへ戻る ■留守番電話機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 録音が可能な件数/時間の目安です ※7※8 最大録音件数 30件 - 1件あたりの録音時間 3分 - 合計録音時間 ※2 約45分 - 用件を高速で再生したり、ゆっくり再生できます(高速/低速) 高速/低速再生 ●/● - 応答メッセージの件数(固定/自作) 応答メッセージ 1件/2件 - 外出先のプッシュホンや公衆電話から留守番電話機能を操作できます 外線リモート操作 ● - 通話中に留守の用件や通話録音したものを再生できます 通話中録音再生 ● - ↑このページのトップへ戻る ■コードレス子機機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 無線方式 アナログ or デジタル - デジタル 子機と子機で通話ができます SP-DA320W(S) :双方向方式 SP-DA320(S) :増設時(双方向方式) 子機間通話 - ● 親機とコードレス子機の間で内線通話/転送ができます 内線通話/転送 ●/● 金属端子のない無接点充電方式です 無接点充電 - ● フル充電するのにかかる時間の目安です 充電時間 - 約10時間 フル充電した時に使用できる時間の目安です 使用時間(待受時) - 約300時間 (親機電源ON時) 使用時間 (連続通話時) - 約6時間 ↑このページのトップへ戻る ■各種サービス対応 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 Lモードに対応しています Lモード対応 - - ネーム・ディスプレイに対応しています ネーム・ディスプレイ対応 ● - ナンバー・ディスプレイに対応しています ※9 ナンバー・ディスプレイ対応 ● ● キャッチホン・ディスプレイに対応しています ※9※10 キャッチホン・ディスプレイ 対応 ● ● ダイヤルインに対応しています ダイヤルイン対応 - - モデムダイヤルインに対応しています ※10※11 モデムダイヤルイン対応 ● ● ↑このページのトップへ戻る ■コピー機能 機 能 概 要 機 能 名 親機 子機 1回の操作で、連続して複数枚のコピーができます(最大設定枚数) マルチコピー ● (20部) 記録紙カセット使用時※12 - ハンドスキャナを使って拡大/縮小コピーができます 拡大/縮小コピー - - ↑このページのトップへ戻る ※1 A4判700字程度の原稿を標準的画質(8dot/mm×3.85line/mm)で蓄積した場合の枚数です。 ※2 留守録とさかのぼり録音とファクスのメモリは共用ですので、いずれかが使われている時はその分、用件録音時間や記憶できる枚数が少なくなります。 ※3 相手機、通信状況、周囲の状況により、スタートボタンを押さなければいけないことがあります。 ※4 相手機によってはできない場合があります。 ※5 サービスについては、実施している事業者ごとに異なります。詳細については各通信事業者にご確認ください。 ※6 本機能の対象は[080][090]で始まる携帯電話番号のみです。ひかり電話サービス、直収電話サービス、ケーブルテレビ局が提供するIP電話サービスなどをご利用の場合、ケータイお得ダイヤルがご利用になれない場合があります。詳しくは、ご加入の電話会社にお問い合わせください。 ※7 ファクス受信1回につき、留守録に1件分録音されることがあります。 ※8 録音した用件の中に無音の時間が少ない場合は、録音時間が短くなる場合があります。 ※9 NTT東日本・NTT西日本との契約が必要です。(有料) ※10 NTT東日本・NTT西日本以外の直収サービスをご利用の場合は、本機能がご使用になれない場合があります。詳しくはご加入の電話会社にお問い合わせください。 ※11 NTT東日本・NTT西日本のダイヤルインサービス(有料)利用契約が必要です。 ※12 記録紙サポーター使用時は、5枚になります。 ↑このページのトップへ戻るNEC LAVIE公式サイト > サポート > スピークス サポート