検索結果

    放電の検索結果

     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GL16EL3G6 ●型 名 : GL16EL/36 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2007/01/15  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T5500(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジー搭載*3) クロック周波数   1.66GHz キャッシュメモリ 1次   インストラクション用32KB×2/データ用32KB×2 2次   2,048KB バスクロック システムバス   667MHz メモリバス   667MHz チップセット   ATI Radeon(TM) Xpress 1250 / IXP460 メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 セレクションメニューにて選択可能(DDR2 SDRAM/On Board 512MB、PC2-5300対応、デュアルチャネル対応)搭載済み)*6 スロット数 *4 2スロット[空きスロット:セレクションにより0 - 1] 最大容量 *4 *5 2.5GB*7 表示機能 内蔵ディスプレイ   15.4型ワイドハイレゾTFT液晶(WUXGA(最大1,920×1,200ドット表示)) ビデオRAM   最大192MB*6 *44[メインメモリが768MBの場合]・最大320MB*6 *44[メインメモリが1GBの場合]・最大576MB*6 *44[メインメモリが1.5GBの場合]・最大832MB*6 *44[メインメモリが2GBの場合]・最大1088MB*6 *44[メインメモリが2.5GBの場合] グラフィックアクセラレータ   ATI Radeon(TM) Xpress 1250に内蔵 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *8 (*11) 最大1,677万色*9 (最大1,677万色) 1,024×768ドット *8 (*11) 最大1,677万色*9 (最大1,677万色) 1,280×800ドット *8 最大1,677万色*9 ( - ) 1,280×1,024ドット *8 (*11) 最大1,677万色*9 (最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *8 (*11) 最大1,677万色*9 (最大1,677万色) 1,920×1,200ドット *8 最大1,677万色*9 ( - ) 1,920×1,440ドット *8 (*11) - (最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能   インテル(R) High Definition Audio 準拠(ステレオPCM録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、3Dオーディオ、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) ステレオスピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   2.0W + 2.0W 通信機能 FAXモデム *16 データ通信:最大56Kbps*17(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   【PC本体】:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応、【AirTV(選択時)*91 *95】:100BASE-TX*96 ワイヤレスLAN   【PC本体】:セレクションメニューにて選択可能、【AirTV(選択時)*91 *95】:IEEE802.11a準拠(W52) 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*18、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス   セレクションメニューにて選択可能 ポインティングデバイス   スクロールボタン付きNXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ *14 セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   セレクションメニューにて選択可能 速度 *74 【マルチプレードライブ】DVD-RAM読出し:最大1倍速*75、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*86・【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-R/+R 2層書込み)】DVD-RAM読出し:最大5倍速*80、DVD-RAM書換え:最大5倍速*80 *81、DVD+R(1層)書き込み:8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大4倍速*82、DVD+RW書き換え:8倍速、DVD-R(1層)書込み:8倍速*83、DVD-R(2層)書込み:4倍速*84、DVD-RW書換え:6倍速*85、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*86 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード   【AirTV(選択時)*91 *93】:ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ テレビチューナ   【AirTV(選択時)*91 *93】:音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*92 データ放送受信   【AirTV(選択時)*91 *93】:地上アナログデータ放送(ADAMS-EPG)、字幕放送 高画質機能   【AirTV(選択時)*91 *93】:ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能   【AirTV(選択時)*91 *93】:MPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG2(ユーザ設定モード:720×480/352×480/352×240ドット(CBR/VBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *33 【AirTV(選択時)】:約51時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約40時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約29時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約20時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約14時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約9時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87 最長録画時間(標準画質モード) *33 【AirTV(選択時)】:約100時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約79時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約58時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約39時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約28時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約18時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87 最長録画時間(長時間録画モード) *33 【AirTV(選択時)】:約191時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約152時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約111時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約75時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約54時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約34時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87 スロット PCカード   ExpressCard/34×1、ExpressCard(TM) Standard Release 1.0準拠、Type II×1、PC Card Standard準拠 インターフェイス USB   コネクタ4ピン×5[USB2.0×5] IEEE1394(DV)   4ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   【PC本体】:RJ45コネクタ×1、【AirTV(選択時)*91 *95】:RJ45×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力   角型×1 ライン出力   ステレオミニジャック×1 マイク入力   ステレオミニジャック×1*20 ヘッドフォン出力   ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   【AirTV(選択時)*91】:F型同軸×1 ビデオ入力   【AirTV(選択時)*91】:1系統(背面×1)(S端子/コンポジット端子)*94 ビデオ出力(TV-OUT)   Sビデオ出力端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *22 *23 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *22 *23 約1.4時間*24 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *22 *25 セレクションメニューにて選択可能 最大(オプションバッテリ装着時) *22 *25 約3.0時間*24 電源   【PC本体*26】:バッテリ(セレクション)またはACアダプタ(AC100 - 240V±10%、50/60Hz)*27、【AirTV(選択時)】:ACアダプタ(100V、50/60Hz) 消費電力 標準   約45W 最大   【PC本体】:約90W、【AirTV(選択時)】:11W エネルギー消費効率 *28 l区分 0.00091(省エネ基準達成率:AA) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   【PC本体】:5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと)、【AirTV(選択時)】:10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   【PC本体】:374(W)×292(D)×45.2 - 55.5(H)mm、【AirTV(選択時)】:31(W)×172(D)×172(H)mm 質量 本体   【PC本体】:約3.9kg/約3.9kg(標準バッテリパック含む)(リチウムイオン/ニッケル水素)、【AirTV(選択時)】:約385g(本体のみ) マウス   約86g バッテリ   約440g/約550g(リチウムイオン/ニッケル水素) ACアダプタ *30 約417g インストールOS   Windows Vista(TM) Ultimate 正規版(日本語版)*1 サポートOS   Windows Vista(TM) Ultimate 正規版(日本語版)*1 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 768MB(512MB*34+256MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×1]*6 *35・1GB(512MB*34+256MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*6 *36・1GB(512MB*34+512MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×1]*6 *35・1.5GB(512MB*34+512MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*6 *36・1.5GB(512MB*34+1,024MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×1]*6 *35・2.5GB(512MB*34+1,024MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*6 *36 通信機能:セレクションメニュー   有線LAN・有線LAN + トリプルワイヤレス(トリプルワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応、WPA2-PSK(AES)対応)*47 *48) ハードディスク:セレクションメニュー *14 約80GB*37(Serial ATA)・約100GB*38(Serial ATA)・約120GB*39(Serial ATA)・約160GB*40(約80GB×2、Serial ATA)・約200GB*41(約100GB×2、Serial ATA)・約240GB*42(約120GB×2、Serial ATA) バッテリ:セレクションメニュー   ニッケル水素バッテリ[駆動時間:約0.8時間、充電時間*25:約2.4時間]・リチウムイオンバッテリ[駆動時間:約1.4時間、充電時間*25:約3.0時間] マウス:セレクションメニュー   無し・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *74 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み] フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー   無し・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*46 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し・Microsoft(R) Office Personal 2007・Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007 補足情報   【ソフトウェアパック*31】:標準ソフトウェアパック、【表示機能 LCDドット抜けの割合*13】:0.00011% 以下、【サウンド機能 サウンドチップ】:RealTek社製 ALC262搭載、【入力装置 ボタン】:ワンタッチスタートボタン(ソフトボタン含む)、LED消灯ボタン、ECOボタン、DVD/CDボタン、DVD/CDコントロールボタン搭載、【外部インターフェイス メモリーカードスロット】:トリプルメモリースロット×1*21[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)、メモリースティック(メモリースティック PRO)、xD-ピクチャーカード]、【本体色】:シャインシルバー、【AirTV(選択時) 映像関連機能(地上アナログ放送) 最長録画時間*33 超長時間モード】:約299時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約237時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約173時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約117時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約85時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約53時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87、【FeliCaポートセレクションメニュー】:無し・内蔵、【AirTVセレクションメニュー】:無し・AirTV powered by SmartVision*49、【AirTV(選択時) TV関連部*91 サウンド関連インターフェイス オーディオ入力端子(L/R)】:1系統(背面×1)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 周波数帯域】:[W52]5.2GHz帯(5.15 - 5.25GHz)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 無線チャンネル】:36ch、40ch、44ch、48ch、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 伝送方式】:OFDM方式、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス アンテナ】:ダイバーシティアンテナ(内蔵)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス セキュリティ】:ESS-ID(ESS-IDステルス機能あり)*97、WEP:64bit/128bit、MACアドレスフィルタリング WPA-PSK(AES/TKIP) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版。添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよび利用することはできません。 *3: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り換える機能です。 *4: 増設メモリは、PC-AC-ME016C(256MB、PC2-5300)、PC-AC-ME017C(512MB、PC2-5300)、PC-AC-ME018C(1GB、PC2-5300)を推奨します。 *5: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *6: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。出荷時のBIOS Setup Menuの設定値はメインメモリの容量によって異なります。パソコンの動作状況によりグラフィックスメモリ容量が最大値まで変化します。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの総容量は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの総容量とは、Window Vista(TM) 上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *7: 最大メモリ容量にする場合、別売の増設メモリ(1GB)を2枚実装する必要があります。 *8: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *9: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *11: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *13: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *14: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *16: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *17: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *18: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *20: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *21: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。ただし、「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は、添付ソフト「SD-Jukebox Ver.6.5 Standard Edition」では、SD-Audio規格に準拠した「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」の著作権保護機能に対応しています。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティック Duoアダプタをご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご覧ください。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、必ず専用のカードアダプタをご利用ください。microSD → miniSDアダプタ → SDアダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。「SDIOカード」には対応しておりません。それぞれのメモリーカードは、各々同時に使用することはできません。 *22: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *23: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。[駆動時間=(測定法a+測定法b)/2] 【測定法a】 1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。2.「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「なし」に設定する。3.音量:「ミュート」に設定する。【測定法b】 1.「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「3分後」に設定する。【測定法a、b (共通条件)】1.壁紙を白に設定する。2.システム構成ユーティリティ(msconfig)から、「スタートアップ」タブで「スタートアップ項目」にある”NEC Keyboard”以外のチェックボタンを外す。3.「スクリーンセーバーの設定」を「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。4.「電源オプションのプロパティ」の「アラーム」タブ「バッテリ低下アラーム」と「バッテリ切れアラーム」のチェックを外す。5.「ウィルスバスター2007」を終了する。6.「Windowsセキュリティセンター」の「自動更新」と「ウィルス対策」を無効にする。7.「電源オプション」の詳細設定を以下にする。[電源プラン]:LaVieバランス、[ディスプレイ] ディスプレイの電源を切る:なし、コンピュータをスリープ状態にする:なし、ディスプレイの輝度を調整する:最小、[スリープ] 次の時間が経過後スリープする:なし、ハイブリッドスリープを許可する:オフ、次の時間が経過後休止状態にする:なし *24: リチウムイオンバッテリパック使用時。 *25: 電源OFF時。 *26: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *27: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *28: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *30: 電源コードの質量を除く。 *31: インストールされているソフトウェアは「主なソフトウェア一覧」をご覧ください。 *33: コンテンツにより、録画可能時間が前後する可能性があります。 *34: オンボードメモリ 512MB(DDR2 SDRAM、PC2-5300対応、デュアルチャネル対応)搭載済み。 *35: メモリスロットに搭載された増設メモリはシングルチャネル動作となりますが、推奨増設メモリを追加することにより、メモリスロットに搭載されたメモリもデュアルチャネルで動作します。ただし、容量が標準実装メモリの容量を超える推奨増設メモリを追加した場合、超えた部分に関してはシングルチャネル対応となります。なお、標準実装メモリを外して同容量の推奨増設メモリを2枚実装した場合はすべての容量がデュアルチャネル対応となります。 *36: メモリスロットのデュアルチャネル対応について、同容量の増設メモリが実装されていれば、すべてデュアルチャネル対応となります。ただし、異なる容量の増設メモリが実装された場合、少ない方のメモリ容量を超えた部分に関してはシングルチャネル対応となります。また、1スロットのみに増設メモリが実装された場合でもシングルチャネル対応となります。 *37: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約13GB(空き容量:約13GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *38: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約32GB(空き容量:約32GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *39: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約51GB(空き容量:約51GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *40: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約13GB(空き容量:約13GB)、Eドライブ:約74GB(空き容量:約74GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *41: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約32GB(空き容量:約32GB)、Eドライブ:約93GB(空き容量:約93GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *42: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約51GB(空き容量:約51GB)、Eドライブ:約111GB(空き容量:約111GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *43: Cドライブ、DドライブとEドライブに録画した場合の合計の目安です。ご購入時の録画先ドライブはEドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切換が必要になる場合があります。 *44: メインメモリが768MBの場合:出荷時のBIOS Setup Menuの設定値は64MBになります。(128/256MB選択可)メインメモリが1GB以上の場合:出荷時のBIOS Setup Menuの設定値は128MBになります。(256MB選択可) *46: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBのフォーマットは不可です)。 *47: IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応、WPA2-PSK(AES)対応。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *48: 5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a準拠(J52/W52/W53)です。J52/W52/W53は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細はhttp://121ware.com/navigate/support/info/ieee802.htmlをご参照ください。 *49: 「標準ソフトウェアパックモデル」かつ「トリプルワイヤレスLAN内蔵モデル」の選択が必要です。 *74: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *75: DVD-RAM12倍速メディアの読込みはサポートしておりません。 *80: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *81: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)およびDVD-RAM12倍速メディアの書換えはサポートしておりません。 *82: DVD+R 2層書込みは、DVD+R (2層)ディスクのみに対応しています。 *83: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *84: DVD-R 2層書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書込みに対応しています。ただし、追記には未対応です。作成したDVD-R(2層)ディスクについては、当社製パソコンに搭載されているDVD-R(2層)対応ドライブでのみ読出しが可能です。 *85: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書換えに対応しています。 *86: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *87: CドライブとDドライブに録画した場合の合計の目安です。ご購入時の録画先ドライブはDドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切換が必要になる場合があります。 *91: 「AirTV」を使ってTVとインターネット接続を同時に行うためには、Aterm WARPSTARなどのルータ機能を搭載した機器(ルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)が別途必要です(ただし、PPPoE接続に対応しているインターネット接続サービス(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、AirTVとパソコンが一対一の環境であれば必要ありません)。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。 *92: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *93: パソコン本体使用時のみ。 *94: マクロビジョンなどコピーガード信号の入った映像は表示することができません。 *95: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)(J52)は互換性がありません。5GHzワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。TV視聴および録画を行う場合にはWindows(R) XP/Windows Vista(TM) ワイヤレスLANの電波状態を確認し、電波状態が「強い」または「非常に強い」環境でご利用ください。 *96: 10BASE-Tタイプの接続も可能ですが、TV映像伝送は100BASE-TXでのみご利用いただけます。 *97: ワイヤレスLANをご利用の場合、ESS-IDステルス機能をONにすると、画質により映像がコマ落ちすることがあります。ご利用環境に応じて画質設定を下げてご利用いただくか、ESS-IDステルス機能をOFFにしてご利用ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GL16ELYG6 ●型 名 : GL16EL/Y6 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2007/01/15  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T5500(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジー搭載*3) クロック周波数   1.66GHz キャッシュメモリ 1次   インストラクション用32KB×2/データ用32KB×2 2次   2,048KB バスクロック システムバス   667MHz メモリバス   667MHz チップセット   ATI Radeon(TM) Xpress 1250 / IXP460 メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 セレクションメニューにて選択可能(DDR2 SDRAM/On Board 512MB、PC2-5300対応、デュアルチャネル対応)搭載済み)*6 スロット数 *4 2スロット[空きスロット:セレクションにより0 - 1] 最大容量 *4 *5 2.5GB*7 表示機能 内蔵ディスプレイ   15.4型ワイド高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶(スーパーシャインビューEX2液晶)(WXGA(最大1,280×800ドット表示)) ビデオRAM   最大192MB*6 *44[メインメモリが768MBの場合]・最大320MB*6 *44[メモリが1GBの場合]・最大576MB*6 *44[メモリが1.5GBの場合]・最大832MB*6 *44[メモリが2GBの場合]・最大1088MB*6 *44[メモリが2.5GBの場合] グラフィックアクセラレータ   ATI Radeon(TM) Xpress 1250に内蔵 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *8 (*11) 最大1,677万色*9 (最大1,677万色) 1,024×768ドット *8 (*11) 最大1,677万色*9 (最大1,677万色) 1,280×800ドット *8 最大1,677万色*9 ( - ) 1,280×1,024ドット *8 (*11) - (最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *8 (*11) - (最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *8 (*11) - (最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能   インテル(R) High Definition Audio 準拠(ステレオPCM録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、3Dオーディオ、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) ステレオスピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   2.0W + 2.0W 通信機能 FAXモデム *16 データ通信:最大56Kbps*17(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   【PC本体】:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応、【AirTV(選択時)*91 *95】:100BASE-TX*96 ワイヤレスLAN   【PC本体】:セレクションメニューにて選択可能、【AirTV(選択時)*91 *95】:IEEE802.11a準拠(W52) 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*18、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス   セレクションメニューにて選択可能 ポインティングデバイス   スクロールボタン付きNXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ *14 セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   セレクションメニューにて選択可能 速度 *74 【マルチプレードライブ】DVD-RAM読出し:最大1倍速*75、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*86・【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-R/+R 2層書込み)】DVD-RAM読出し:最大5倍速*80、DVD-RAM書換え:最大5倍速*80 *81、DVD+R(1層)書き込み:8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大4倍速*82、DVD+RW書き換え:8倍速、DVD-R(1層)書込み:8倍速*83、DVD-R(2層)書込み:4倍速*84、DVD-RW書換え:6倍速*85、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*86 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード   【AirTV(選択時)*91 *93】:ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ テレビチューナ   【AirTV(選択時)*91 *93】:音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*92 データ放送受信   【AirTV(選択時)*91 *93】:地上アナログデータ放送(ADAMS-EPG)、字幕放送 高画質機能   【AirTV(選択時)*91 *93】:ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能   【AirTV(選択時)*91 *93】:MPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG2(ユーザ設定モード:720×480/352×480/352×240ドット(CBR/VBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *33 【AirTV(選択時)】:約51時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約40時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約29時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約20時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約14時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約9時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87 最長録画時間(標準画質モード) *33 【AirTV(選択時)】:約100時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約79時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約58時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約39時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約28時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約18時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87 最長録画時間(長時間録画モード) *33 【AirTV(選択時)】:約191時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約152時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約111時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約75時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約54時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約34時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87 スロット PCカード   ExpressCard/34×1、ExpressCard(TM) Standard Release 1.0準拠、Type II×1、PC Card Standard準拠 インターフェイス USB   コネクタ4ピン×5[USB2.0×5] IEEE1394(DV)   4ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   【PC本体】:RJ45コネクタ×1、【AirTV(選択時)*91 *95】:RJ45×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力   角型×1 ライン出力   ステレオミニジャック×1 マイク入力   ステレオミニジャック×1*20 ヘッドフォン出力   ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   【AirTV(選択時)*91】:F型同軸×1 ビデオ入力   【AirTV(選択時)*91】:1系統(背面×1)(S端子/コンポジット端子)*94 ビデオ出力(TV-OUT)   Sビデオ出力端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *22 *23 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *22 *23 約1.7時間*24 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *22 *25 セレクションメニューにて選択可能 最大(オプションバッテリ装着時) *22 *25 約3.0時間*24 電源   【PC本体*26】:バッテリ(セレクション)またはACアダプタ(AC100 - 240V±10%、50/60Hz)*27、【AirTV(選択時)】:ACアダプタ(100V、50/60Hz) 消費電力 標準   約51W 最大   【PC本体】:約90W、【AirTV(選択時)】:11W エネルギー消費効率 *28 l区分 0.00081(省エネ基準達成率:AA) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   【PC本体】:5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと)、【AirTV(選択時)】:10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   【PC本体】:374(W)×292(D)×45.2 - 55.5(H)mm、【AirTV(選択時)】:31(W)×172(D)×172(H)mm 質量 本体   【PC本体】:約4.1kg/約4.1kg(標準バッテリパック含む)(リチウムイオン/ニッケル水素)、【AirTV(選択時)】:約385g(本体のみ) マウス   約86g バッテリ   約440g/約550g(リチウムイオン/ニッケル水素) ACアダプタ *30 約417g インストールOS   Windows Vista(TM) Ultimate 正規版(日本語版)*1 サポートOS   Windows Vista(TM) Ultimate 正規版(日本語版)*1 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 768MB(512MB*34+256MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×1]*6 *35・1GB(512MB*34+256MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*6 *36・1GB(512MB*34+512MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×1]*6 *35・1.5GB(512MB*34+512MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*6 *36・1.5GB(512MB*34+1,024MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×1]*6 *35・2.5GB(512MB*34+1,024MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*6 *36 通信機能:セレクションメニュー   有線LAN・有線LAN + トリプルワイヤレス(トリプルワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応、WPA2-PSK(AES)対応)*47 *48) ハードディスク:セレクションメニュー *14 約80GB*37(Serial ATA)・約100GB*38(Serial ATA)・約120GB*39(Serial ATA)・約160GB*40(約80GB×2、Serial ATA)・約200GB*41(約100GB×2、Serial ATA)・約240GB*42(約120GB×2、Serial ATA) バッテリ:セレクションメニュー   ニッケル水素バッテリ[駆動時間:約0.9時間、充電時間*25:約2.4時間]・リチウムイオンバッテリ[駆動時間:約1.7時間、充電時間*25:約3.0時間] マウス:セレクションメニュー   無し・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *74 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み] フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー   無し・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*46 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し・Microsoft(R) Office Personal 2007・Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007 補足情報   【ソフトウェアパック*31】:標準ソフトウェアパック、【表示機能 LCDドット抜けの割合*13】:0.00023% 以下、【サウンド機能 サウンドチップ】:RealTek社製 ALC262搭載、【入力装置 ボタン】:ワンタッチスタートボタン(ソフトボタン含む)、LED消灯ボタン、ECOボタン、DVD/CDボタン、DVD/CDコントロールボタン搭載、【外部インターフェイス メモリーカードスロット】:トリプルメモリースロット×1*21[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)、メモリースティック(メモリースティック PRO)、xD-ピクチャーカード]、【本体色】:シャインシルバー、【AirTV(選択時) 映像関連機能(地上アナログ放送) 最長録画時間*33 超長時間モード】:約299時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約237時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約173時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約117時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約85時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約53時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87、【FeliCaポートセレクションメニュー】:無し・内蔵、【AirTVセレクションメニュー】:無し・AirTV powered by SmartVision*49、【AirTV(選択時) TV関連部*91 サウンド関連インターフェイス オーディオ入力端子(L/R)】:1系統(背面×1)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 周波数帯域】:[W52]5.2GHz帯(5.15 - 5.25GHz)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 無線チャンネル】:36ch、40ch、44ch、48ch、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 伝送方式】:OFDM方式、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス アンテナ】:ダイバーシティアンテナ(内蔵)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス セキュリティ】:ESS-ID(ESS-IDステルス機能あり)*97、WEP:64bit/128bit、MACアドレスフィルタリング WPA-PSK(AES/TKIP) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版。添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよび利用することはできません。 *3: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り換える機能です。 *4: 増設メモリは、PC-AC-ME016C(256MB、PC2-5300)、PC-AC-ME017C(512MB、PC2-5300)、PC-AC-ME018C(1GB、PC2-5300)を推奨します。 *5: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *6: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。出荷時のBIOS Setup Menuの設定値はメインメモリの容量によって異なります。パソコンの動作状況によりグラフィックスメモリ容量が最大値まで変化します。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの総容量は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの総容量とは、Window Vista(TM) 上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *7: 最大メモリ容量にする場合、別売の増設メモリ(1GB)を2枚実装する必要があります。 *8: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *9: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *11: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *13: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *14: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *16: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *17: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *18: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *20: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *21: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。ただし、「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は、添付ソフト「SD-Jukebox Ver.6.5 Standard Edition」では、SD-Audio規格に準拠した「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」の著作権保護機能に対応しています。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティック Duoアダプタをご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご覧ください。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、必ず専用のカードアダプタをご利用ください。microSD → miniSDアダプタ → SDアダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。「SDIOカード」には対応しておりません。それぞれのメモリーカードは、各々同時に使用することはできません。 *22: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *23: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。[駆動時間=(測定法a+測定法b)/2] 【測定法a】 1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。2.「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「なし」に設定する。3.音量:「ミュート」に設定する。【測定法b】 1.「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「3分後」に設定する。【測定法a、b (共通条件)】1.壁紙を白に設定する。2.システム構成ユーティリティ(msconfig)から、「スタートアップ」タブで「スタートアップ項目」にある”NEC Keyboard”以外のチェックボタンを外す。3.「スクリーンセーバーの設定」を「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。4.「電源オプションのプロパティ」の「アラーム」タブ「バッテリ低下アラーム」と「バッテリ切れアラーム」のチェックを外す。5.「ウィルスバスター2007」を終了する。6.「Windowsセキュリティセンター」の「自動更新」と「ウィルス対策」を無効にする。7.「電源オプション」の詳細設定を以下にする。[電源プラン]:LaVieバランス、[ディスプレイ] ディスプレイの電源を切る:なし、コンピュータをスリープ状態にする:なし、ディスプレイの輝度を調整する:最小、[スリープ] 次の時間が経過後スリープする:なし、ハイブリッドスリープを許可する:オフ、次の時間が経過後休止状態にする:なし *24: リチウムイオンバッテリパック使用時。 *25: 電源OFF時。 *26: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *27: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *28: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *30: 電源コードの質量を除く。 *31: インストールされているソフトウェアは「主なソフトウェア一覧」をご覧ください。 *33: コンテンツにより、録画可能時間が前後する可能性があります。 *34: オンボードメモリ 512MB(DDR2 SDRAM、PC2-5300対応、デュアルチャネル対応)搭載済み。 *35: メモリスロットに搭載された増設メモリはシングルチャネル動作となりますが、推奨増設メモリを追加することにより、メモリスロットに搭載されたメモリもデュアルチャネルで動作します。ただし、容量が標準実装メモリの容量を超える推奨増設メモリを追加した場合、超えた部分に関してはシングルチャネル対応となります。なお、標準実装メモリを外して同容量の推奨増設メモリを2枚実装した場合はすべての容量がデュアルチャネル対応となります。 *36: メモリスロットのデュアルチャネル対応について、同容量の増設メモリが実装されていれば、すべてデュアルチャネル対応となります。ただし、異なる容量の増設メモリが実装された場合、少ない方のメモリ容量を超えた部分に関してはシングルチャネル対応となります。また、1スロットのみに増設メモリが実装された場合でもシングルチャネル対応となります。 *37: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約13GB(空き容量:約13GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *38: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約32GB(空き容量:約32GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *39: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約51GB(空き容量:約51GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *40: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約13GB(空き容量:約13GB)、Eドライブ:約74GB(空き容量:約74GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *41: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約32GB(空き容量:約32GB)、Eドライブ:約93GB(空き容量:約93GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *42: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約51GB(空き容量:約51GB)、Eドライブ:約111GB(空き容量:約111GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *43: Cドライブ、DドライブとEドライブに録画した場合の合計の目安です。ご購入時の録画先ドライブはEドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切換が必要になる場合があります。 *44: メインメモリが768MBの場合:出荷時のBIOS Setup Menuの設定値は64MBになります。(128/256MB選択可)メインメモリが1GB以上の場合:出荷時のBIOS Setup Menuの設定値は128MBになります。(256MB選択可) *46: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBのフォーマットは不可です)。 *47: IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応、WPA2-PSK(AES)対応。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *48: 5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a準拠(J52/W52/W53)です。J52/W52/W53は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細はhttp://121ware.com/navigate/support/info/ieee802.htmlをご参照ください。 *49: 「標準ソフトウェアパックモデル」かつ「トリプルワイヤレスLAN内蔵モデル」の選択が必要です。 *74: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *75: DVD-RAM12倍速メディアの読込みはサポートしておりません。 *80: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *81: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)およびDVD-RAM12倍速メディアの書換えはサポートしておりません。 *82: DVD+R 2層書込みは、DVD+R (2層)ディスクのみに対応しています。 *83: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *84: DVD-R 2層書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書込みに対応しています。ただし、追記には未対応です。作成したDVD-R(2層)ディスクについては、当社製パソコンに搭載されているDVD-R(2層)対応ドライブでのみ読出しが可能です。 *85: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書換えに対応しています。 *86: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *87: CドライブとDドライブに録画した場合の合計の目安です。ご購入時の録画先ドライブはDドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切換が必要になる場合があります。 *91: 「AirTV」を使ってTVとインターネット接続を同時に行うためには、Aterm WARPSTARなどのルータ機能を搭載した機器(ルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)が別途必要です(ただし、PPPoE接続に対応しているインターネット接続サービス(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、AirTVとパソコンが一対一の環境であれば必要ありません)。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。 *92: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *93: パソコン本体使用時のみ。 *94: マクロビジョンなどコピーガード信号の入った映像は表示することができません。 *95: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)(J52)は互換性がありません。5GHzワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。TV視聴および録画を行う場合にはWindows(R) XP/Windows Vista(TM) ワイヤレスLANの電波状態を確認し、電波状態が「強い」または「非常に強い」環境でご利用ください。 *96: 10BASE-Tタイプの接続も可能ですが、TV映像伝送は100BASE-TXでのみご利用いただけます。 *97: ワイヤレスLANをご利用の場合、ESS-IDステルス機能をONにすると、画質により映像がコマ落ちすることがあります。ご利用環境に応じて画質設定を下げてご利用いただくか、ESS-IDステルス機能をOFFにしてご利用ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GL16DU1G6 ●型 名 : GL16DU/16 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2007/01/15  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Core(TM) Duo プロセッサー T2300E(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジー搭載*3) クロック周波数   1.66GHz キャッシュメモリ 1次   インストラクション用32KB/データ用32KB 2次   2,048KB バスクロック システムバス   667MHz メモリバス   667MHz チップセット   ATI Radeon(TM) Xpress 1250 / IXP460 メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 セレクションメニューにて選択可能(DDR2 SDRAM/On Board 512MB、PC2-5300対応、デュアルチャネル対応)搭載済み)*6 スロット数 *4 2スロット[空きスロット:セレクションにより0 - 1] 最大容量 *4 *5 2.5GB*7 表示機能 内蔵ディスプレイ   15.4型ワイド高輝度・低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビュー液晶)(WXGA(最大1,280×800ドット表示)) ビデオRAM   最大192MB*6 *44[メインメモリが768MBの場合]・最大320MB*6 *44[メインメモリが1GBの場合]・最大576MB*6 *44[メインメモリが1.5GBの場合]・最大832MB*6 *44[メインメモリが2GBの場合]・最大1088MB*6 *44[メインメモリが2.5GBの場合] グラフィックアクセラレータ   ATI Radeon(TM) Xpress 1250に内蔵 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *8 (*11) 最大1,677万色*9 (最大1,677万色) 1,024×768ドット *8 (*11) 最大1,677万色*9 (最大1,677万色) 1,280×800ドット *8 最大1,677万色*9 ( - ) 1,280×1,024ドット *8 (*11) - (最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *8 (*11) - (最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *8 (*11) - (最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能   インテル(R) High Definition Audio 準拠(ステレオPCM録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、3Dオーディオ、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) ステレオスピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   2.0W + 2.0W 通信機能 FAXモデム *16 データ通信:最大56Kbps*17(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   【PC本体】:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応、【AirTV(選択時)*91 *95】:100BASE-TX*96 ワイヤレスLAN   【PC本体】:セレクションメニューにて選択可能、【AirTV(選択時)*91 *95】:IEEE802.11a準拠(W52) 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*18、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス   セレクションメニューにて選択可能 ポインティングデバイス   スクロールボタン付きNXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ *14 セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   セレクションメニューにて選択可能 速度 *74 【マルチプレードライブ】DVD-RAM読出し:最大1倍速*75、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*86・【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-R/+R 2層書込み)】DVD-RAM読出し:最大5倍速*80、DVD-RAM書換え:最大5倍速*80 *81、DVD+R(1層)書き込み:8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大4倍速*82、DVD+RW書き換え:8倍速、DVD-R(1層)書込み:8倍速*83、DVD-R(2層)書込み:4倍速*84、DVD-RW書換え:6倍速*85、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*86 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード   【AirTV(選択時)*91 *93】:ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ テレビチューナ   【AirTV(選択時)*91 *93】:音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*92 データ放送受信   【AirTV(選択時)*91 *93】:地上アナログデータ放送(ADAMS-EPG)、字幕放送 高画質機能   【AirTV(選択時)*91 *93】:ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能   【AirTV(選択時)*91 *93】:MPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG2(ユーザ設定モード:720×480/352×480/352×240ドット(CBR/VBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *33 【AirTV(選択時)】:約51時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約40時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約29時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約20時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約14時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約9時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87 最長録画時間(標準画質モード) *33 【AirTV(選択時)】:約100時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約79時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約58時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約39時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約28時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約18時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87 最長録画時間(長時間録画モード) *33 【AirTV(選択時)】:約191時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約152時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約111時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約75時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約54時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約34時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87 スロット PCカード   ExpressCard/34×1、ExpressCard(TM) Standard Release 1.0準拠、Type II×1、PC Card Standard準拠 インターフェイス USB   コネクタ4ピン×5[USB2.0×5] IEEE1394(DV)   4ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   【PC本体】:RJ45コネクタ×1、【AirTV(選択時)*91 *95】:RJ45×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力   角型×1 ライン出力   ステレオミニジャック×1 マイク入力   ステレオミニジャック×1*20 ヘッドフォン出力   ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   【AirTV(選択時)*91】:F型同軸×1 ビデオ入力   【AirTV(選択時)*91】:1系統(背面×1)(S端子/コンポジット端子)*94 ビデオ出力(TV-OUT)   Sビデオ出力端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *22 *23 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *22 *23 約2.0時間*24 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *22 *25 セレクションメニューにて選択可能 最大(オプションバッテリ装着時) *22 *25 約3.0時間*24 電源   【PC本体*26】:バッテリ(セレクション)またはACアダプタ(AC100 - 240V±10%、50/60Hz)*27、【AirTV(選択時)】:ACアダプタ(100V、50/60Hz) 消費電力 標準   約33W 最大   【PC本体】:約90W、【AirTV(選択時)】:11W エネルギー消費効率 *28 l区分 0.0016(省エネ基準達成率:A) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   【PC本体】:5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと)、【AirTV(選択時)】:10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   【PC本体】:374(W)×292(D)×45.2 - 55.5(H)mm、【AirTV(選択時)】:31(W)×172(D)×172(H)mm 質量 本体   【PC本体】:約3.9kg/約3.9kg(標準バッテリパック含む)(リチウムイオン/ニッケル水素)、【AirTV(選択時)】:約385g(本体のみ) マウス   約86g バッテリ   約440g/約550g(リチウムイオン/ニッケル水素) ACアダプタ *30 約417g インストールOS   Windows Vista(TM) Ultimate 正規版(日本語版)*1 サポートOS   Windows Vista(TM) Ultimate 正規版(日本語版)*1 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 768MB(512MB*34+256MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×1]*6 *35・1GB(512MB*34+256MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*6 *36・1GB(512MB*34+512MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×1]*6 *35・1.5GB(512MB*34+512MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*6 *36・1.5GB(512MB*34+1,024MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×1]*6 *35・2.5GB(512MB*34+1,024MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*6 *36 通信機能:セレクションメニュー   有線LAN・有線LAN + トリプルワイヤレス(トリプルワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応、WPA2-PSK(AES)対応)*47 *48) ハードディスク:セレクションメニュー *14 約80GB*37(Serial ATA)・約100GB*38(Serial ATA)・約120GB*39(Serial ATA)・約160GB*40(約80GB×2、Serial ATA)・約200GB*41(約100GB×2、Serial ATA)・約240GB*42(約120GB×2、Serial ATA) バッテリ:セレクションメニュー   ニッケル水素バッテリ[駆動時間:約1.0時間、充電時間*25:約2.4時間]・リチウムイオンバッテリ[駆動時間:約2.0時間、充電時間*25:約3.0時間] マウス:セレクションメニュー   無し・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *74 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み] フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー   無し・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*46 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し・Microsoft(R) Office Personal 2007・Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007 補足情報   【ソフトウェアパック*31】:標準ソフトウェアパック、【表示機能 LCDドット抜けの割合*13】:0.00027% 以下、【サウンド機能 サウンドチップ】:RealTek社製 ALC262搭載、【入力装置 ボタン】:ワンタッチスタートボタン(ソフトボタン含む)、LED消灯ボタン、ECOボタン、DVD/CDボタン、DVD/CDコントロールボタン搭載、【外部インターフェイス メモリーカードスロット】:トリプルメモリースロット×1*21[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)、メモリースティック(メモリースティック PRO)、xD-ピクチャーカード]、【AirTV(選択時) 映像関連機能(地上アナログ放送) 最長録画時間*33 超長時間モード】:約299時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約237時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約173時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約117時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約85時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約53時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87、【FeliCaポートセレクションメニュー】:無し・内蔵、【AirTVセレクションメニュー】:無し・AirTV powered by SmartVision*49、【本体色セレクションメニュー】:シャインシルバー・スカイブルー・ベルベットパープル・ビターブラウン、【AirTV(選択時) TV関連部*91 サウンド関連インターフェイス オーディオ入力端子(L/R)】:1系統(背面×1)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 周波数帯域】:[W52]5.2GHz帯(5.15 - 5.25GHz)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 無線チャンネル】:36ch、40ch、44ch、48ch、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 伝送方式】:OFDM方式、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス アンテナ】:ダイバーシティアンテナ(内蔵)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス セキュリティ】:ESS-ID(ESS-IDステルス機能あり)*97、WEP:64bit/128bit、MACアドレスフィルタリング WPA-PSK(AES/TKIP) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版。添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよび利用することはできません。 *3: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り換える機能です。 *4: 増設メモリは、PC-AC-ME016C(256MB、PC2-5300)、PC-AC-ME017C(512MB、PC2-5300)、PC-AC-ME018C(1GB、PC2-5300)を推奨します。 *5: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *6: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。出荷時のBIOS Setup Menuの設定値はメインメモリの容量によって異なります。パソコンの動作状況によりグラフィックスメモリ容量が最大値まで変化します。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの総容量は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの総容量とは、Window Vista(TM) 上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *7: 最大メモリ容量にする場合、別売の増設メモリ(1GB)を2枚実装する必要があります。 *8: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *9: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *11: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *13: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *14: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *16: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *17: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *18: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *20: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *21: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。ただし、「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は、添付ソフト「SD-Jukebox Ver.6.5 Standard Edition」では、SD-Audio規格に準拠した「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」の著作権保護機能に対応しています。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティック Duoアダプタをご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご覧ください。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、必ず専用のカードアダプタをご利用ください。microSD → miniSDアダプタ → SDアダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。「SDIOカード」には対応しておりません。それぞれのメモリーカードは、各々同時に使用することはできません。 *22: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *23: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。[駆動時間=(測定法a+測定法b)/2] 【測定法a】 1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。2.「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「なし」に設定する。3.音量:「ミュート」に設定する。【測定法b】 1.「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「3分後」に設定する。【測定法a、b (共通条件)】1.壁紙を白に設定する。2.システム構成ユーティリティ(msconfig)から、「スタートアップ」タブで「スタートアップ項目」にある”NEC Keyboard”以外のチェックボタンを外す。3.「スクリーンセーバーの設定」を「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。4.「電源オプションのプロパティ」の「アラーム」タブ「バッテリ低下アラーム」と「バッテリ切れアラーム」のチェックを外す。5.「ウィルスバスター2007」を終了する。6.「Windowsセキュリティセンター」の「自動更新」と「ウィルス対策」を無効にする。7.「電源オプション」の詳細設定を以下にする。[電源プラン]:LaVieバランス、[ディスプレイ] ディスプレイの電源を切る:なし、コンピュータをスリープ状態にする:なし、ディスプレイの輝度を調整する:最小、[スリープ] 次の時間が経過後スリープする:なし、ハイブリッドスリープを許可する:オフ、次の時間が経過後休止状態にする:なし *24: リチウムイオンバッテリパック使用時。 *25: 電源OFF時。 *26: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *27: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *28: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *30: 電源コードの質量を除く。 *31: インストールされているソフトウェアは「主なソフトウェア一覧」をご覧ください。 *33: コンテンツにより、録画可能時間が前後する可能性があります。 *34: オンボードメモリ 512MB(DDR2 SDRAM、PC2-5300対応、デュアルチャネル対応)搭載済み。 *35: メモリスロットに搭載された増設メモリはシングルチャネル動作となりますが、推奨増設メモリを追加することにより、メモリスロットに搭載されたメモリもデュアルチャネルで動作します。ただし、容量が標準実装メモリの容量を超える推奨増設メモリを追加した場合、超えた部分に関してはシングルチャネル対応となります。なお、標準実装メモリを外して同容量の推奨増設メモリを2枚実装した場合はすべての容量がデュアルチャネル対応となります。 *36: メモリスロットのデュアルチャネル対応について、同容量の増設メモリが実装されていれば、すべてデュアルチャネル対応となります。ただし、異なる容量の増設メモリが実装された場合、少ない方のメモリ容量を超えた部分に関してはシングルチャネル対応となります。また、1スロットのみに増設メモリが実装された場合でもシングルチャネル対応となります。 *37: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約13GB(空き容量:約13GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *38: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約32GB(空き容量:約32GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *39: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約51GB(空き容量:約51GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *40: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約13GB(空き容量:約13GB)、Eドライブ:約74GB(空き容量:約74GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *41: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約32GB(空き容量:約32GB)、Eドライブ:約93GB(空き容量:約93GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *42: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約51GB(空き容量:約51GB)、Eドライブ:約111GB(空き容量:約111GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *43: Cドライブ、DドライブとEドライブに録画した場合の合計の目安です。ご購入時の録画先ドライブはEドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切換が必要になる場合があります。 *44: メインメモリが768MBの場合:出荷時のBIOS Setup Menuの設定値は64MBになります。(128/256MB選択可)メインメモリが1GB以上の場合:出荷時のBIOS Setup Menuの設定値は128MBになります。(256MB選択可) *46: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBのフォーマットは不可です)。 *47: IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応、WPA2-PSK(AES)対応。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *48: 5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a準拠(J52/W52/W53)です。J52/W52/W53は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細はhttp://121ware.com/navigate/support/info/ieee802.htmlをご参照ください。 *49: 「標準ソフトウェアパックモデル」かつ「トリプルワイヤレスLAN内蔵モデル」の選択が必要です。 *74: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *75: DVD-RAM12倍速メディアの読込みはサポートしておりません。 *80: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *81: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)およびDVD-RAM12倍速メディアの書換えはサポートしておりません。 *82: DVD+R 2層書込みは、DVD+R (2層)ディスクのみに対応しています。 *83: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *84: DVD-R 2層書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書込みに対応しています。ただし、追記には未対応です。作成したDVD-R(2層)ディスクについては、当社製パソコンに搭載されているDVD-R(2層)対応ドライブでのみ読出しが可能です。 *85: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書換えに対応しています。 *86: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *87: CドライブとDドライブに録画した場合の合計の目安です。ご購入時の録画先ドライブはDドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切換が必要になる場合があります。 *91: 「AirTV」を使ってTVとインターネット接続を同時に行うためには、Aterm WARPSTARなどのルータ機能を搭載した機器(ルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)が別途必要です(ただし、PPPoE接続に対応しているインターネット接続サービス(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、AirTVとパソコンが一対一の環境であれば必要ありません)。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。 *92: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *93: パソコン本体使用時のみ。 *94: マクロビジョンなどコピーガード信号の入った映像は表示することができません。 *95: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)(J52)は互換性がありません。5GHzワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。TV視聴および録画を行う場合にはWindows(R) XP/Windows Vista(TM) ワイヤレスLANの電波状態を確認し、電波状態が「強い」または「非常に強い」環境でご利用ください。 *96: 10BASE-Tタイプの接続も可能ですが、TV映像伝送は100BASE-TXでのみご利用いただけます。 *97: ワイヤレスLANをご利用の場合、ESS-IDステルス機能をONにすると、画質により映像がコマ落ちすることがあります。ご利用環境に応じて画質設定を下げてご利用いただくか、ESS-IDステルス機能をOFFにしてご利用ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GL16DUYA6 ●型 名 : GL16DU/Y6 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2007/01/15  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Core(TM) Duo プロセッサー T2300E(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジー搭載*3) クロック周波数   1.66GHz キャッシュメモリ 1次   インストラクション用32KB/データ用32KB 2次   2,048KB バスクロック システムバス   667MHz メモリバス   667MHz チップセット   ATI Radeon(TM) Xpress 1250 / IXP460 メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 セレクションメニューにて選択可能(DDR2 SDRAM/On Board 512MB、PC2-5300対応、デュアルチャネル対応)搭載済み)*6 スロット数 *4 2スロット[空きスロット:セレクションにより0 - 1] 最大容量 *4 *5 2.5GB*7 表示機能 内蔵ディスプレイ   15.4型ワイド高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶(スーパーシャインビューEX2液晶)(WXGA(最大1,280×800ドット表示)) ビデオRAM   最大192MB*6 *44[メインメモリが768MBの場合]・最大320MB*6 *44[メインメモリが1GBの場合]・最大576MB*6 *44[メインメモリが1.5GBの場合]・最大832MB*6 *44[メインメモリが2GBの場合]・最大1088MB*6 *44[メインメモリが2.5GBの場合] グラフィックアクセラレータ   ATI Radeon(TM) Xpress 1250に内蔵 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *8 (*11) 最大1,677万色*9 (最大1,677万色) 1,024×768ドット *8 (*11) 最大1,677万色*9 (最大1,677万色) 1,280×800ドット *8 最大1,677万色*9 ( - ) 1,280×1,024ドット *8 (*11) - (最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *8 (*11) - (最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *8 (*11) - (最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能   インテル(R) High Definition Audio 準拠(ステレオPCM録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、3Dオーディオ、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) ステレオスピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   2.0W + 2.0W 通信機能 FAXモデム *16 データ通信:最大56Kbps*17(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   【PC本体】:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応、【AirTV(選択時)*91 *95】:100BASE-TX*96 ワイヤレスLAN   【PC本体】:セレクションメニューにて選択可能、【AirTV(選択時)*91 *95】:IEEE802.11a準拠(W52) 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*18、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス   セレクションメニューにて選択可能 ポインティングデバイス   スクロールボタン付きNXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ *14 セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   セレクションメニューにて選択可能 速度 *74 【マルチプレードライブ】DVD-RAM読出し:最大1倍速*75、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*86・【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-R/+R 2層書込み)】DVD-RAM読出し:最大5倍速*80、DVD-RAM書換え:最大5倍速*80 *81、DVD+R(1層)書き込み:8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大4倍速*82、DVD+RW書き換え:8倍速、DVD-R(1層)書込み:8倍速*83、DVD-R(2層)書込み:4倍速*84、DVD-RW書換え:6倍速*85、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*86 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード   【AirTV(選択時)*91 *93】:ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ テレビチューナ   【AirTV(選択時)*91 *93】:音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*92 データ放送受信   【AirTV(選択時)*91 *93】:地上アナログデータ放送(ADAMS-EPG)、字幕放送 高画質機能   【AirTV(選択時)*91 *93】:ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能   【AirTV(選択時)*91 *93】:MPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG2(ユーザ設定モード:720×480/352×480/352×240ドット(CBR/VBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *33 【AirTV(選択時)】:約51時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約40時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約29時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約20時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約14時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約9時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87 最長録画時間(標準画質モード) *33 【AirTV(選択時)】:約100時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約79時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約58時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約39時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約28時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約18時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87 最長録画時間(長時間録画モード) *33 【AirTV(選択時)】:約191時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約152時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約111時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約75時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約54時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約34時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87 スロット PCカード   ExpressCard/34×1、ExpressCard(TM) Standard Release 1.0準拠、Type II×1、PC Card Standard準拠 インターフェイス USB   コネクタ4ピン×5[USB2.0×5] IEEE1394(DV)   4ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   【PC本体】:RJ45コネクタ×1、【AirTV(選択時)*91 *95】:RJ45×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力   角型×1 ライン出力   ステレオミニジャック×1 マイク入力   ステレオミニジャック×1*20 ヘッドフォン出力   ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   【AirTV(選択時)*91】:F型同軸×1 ビデオ入力   【AirTV(選択時)*91】:1系統(背面×1)(S端子/コンポジット端子)*94 ビデオ出力(TV-OUT)   Sビデオ出力端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *22 *23 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *22 *23 約2.0時間*24 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *22 *25 セレクションメニューにて選択可能 最大(オプションバッテリ装着時) *22 *25 約3.0時間*24 電源   【PC本体*26】:バッテリ(セレクション)またはACアダプタ(AC100 - 240V±10%、50/60Hz)*27、【AirTV(選択時)】:ACアダプタ(100V、50/60Hz) 消費電力 標準   約38W 最大   【PC本体】:約90W、【AirTV(選択時)】:11W エネルギー消費効率 *28 l区分 0.0016(省エネ基準達成率:A) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   【PC本体】:5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと)、【AirTV(選択時)】:10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   【PC本体】:374(W)×292(D)×45.2 - 55.5(H)mm、【AirTV(選択時)】:31(W)×172(D)×172(H)mm 質量 本体   【PC本体】:約4.1kg/約4.1kg(標準バッテリパック含む)(リチウムイオン/ニッケル水素)、【AirTV(選択時)】:約385g(本体のみ) マウス   約86g バッテリ   約440g/約550g(リチウムイオン/ニッケル水素) ACアダプタ *30 約417g インストールOS   Windows Vista(TM) Home Premium 正規版(日本語版)*1 *2 サポートOS   Windows Vista(TM) Home Premium 正規版(日本語版)*1 *2 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 768MB(512MB*34+256MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×1]*6 *35・1GB(512MB*34+256MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*6 *36・1GB(512MB*34+512MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×1]*6 *35・1.5GB(512MB*34+512MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*6 *36・1.5GB(512MB*34+1,024MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×1]*6 *35・2.5GB(512MB*34+1,024MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*6 *36 通信機能:セレクションメニュー   有線LAN・有線LAN + トリプルワイヤレス(トリプルワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応、WPA2-PSK(AES)対応)*47 *48) ハードディスク:セレクションメニュー *14 約80GB*37(Serial ATA)・約100GB*38(Serial ATA)・約120GB*39(Serial ATA)・約160GB*40(約80GB×2、Serial ATA)・約200GB*41(約100GB×2、Serial ATA)・約240GB*42(約120GB×2、Serial ATA) バッテリ:セレクションメニュー   ニッケル水素バッテリ[駆動時間:約1.0時間、充電時間*25:約2.4時間]・リチウムイオンバッテリ[駆動時間:約2.0時間、充電時間*25:約3.0時間] マウス:セレクションメニュー   無し・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *74 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み] フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー   無し・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*46 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し・Microsoft(R) Office Personal 2007・Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007 補足情報   【ソフトウェアパック*31】:標準ソフトウェアパック、【表示機能 LCDドット抜けの割合*13】:0.00023% 以下、【サウンド機能 サウンドチップ】:RealTek社製 ALC262搭載、【入力装置 ボタン】:ワンタッチスタートボタン(ソフトボタン含む)、LED消灯ボタン、ECOボタン、DVD/CDボタン、DVD/CDコントロールボタン搭載、【外部インターフェイス メモリーカードスロット】:トリプルメモリースロット×1*21[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)、メモリースティック(メモリースティック PRO)、xD-ピクチャーカード]、【AirTV(選択時) 映像関連機能(地上アナログ放送) 最長録画時間*33 超長時間モード】:約299時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約237時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約173時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約117時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約85時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約53時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87、【FeliCaポートセレクションメニュー】:無し・内蔵、【AirTVセレクションメニュー】:無し・AirTV powered by SmartVision*49、【本体色セレクションメニュー】:シャインシルバー・スカイブルー・ベルベットパープル・ビターブラウン、【AirTV(選択時) TV関連部*91 サウンド関連インターフェイス オーディオ入力端子(L/R)】:1系統(背面×1)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 周波数帯域】:[W52]5.2GHz帯(5.15 - 5.25GHz)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 無線チャンネル】:36ch、40ch、44ch、48ch、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 伝送方式】:OFDM方式、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス アンテナ】:ダイバーシティアンテナ(内蔵)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス セキュリティ】:ESS-ID(ESS-IDステルス機能あり)*97、WEP:64bit/128bit、MACアドレスフィルタリング WPA-PSK(AES/TKIP) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版。添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよび利用することはできません。 *2: ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *3: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り換える機能です。 *4: 増設メモリは、PC-AC-ME016C(256MB、PC2-5300)、PC-AC-ME017C(512MB、PC2-5300)、PC-AC-ME018C(1GB、PC2-5300)を推奨します。 *5: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *6: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。出荷時のBIOS Setup Menuの設定値はメインメモリの容量によって異なります。パソコンの動作状況によりグラフィックスメモリ容量が最大値まで変化します。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの総容量は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの総容量とは、Window Vista(TM) 上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *7: 最大メモリ容量にする場合、別売の増設メモリ(1GB)を2枚実装する必要があります。 *8: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *9: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *11: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *13: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *14: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *16: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *17: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *18: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *20: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *21: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。ただし、「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は、添付ソフト「SD-Jukebox Ver.6.5 Standard Edition」では、SD-Audio規格に準拠した「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」の著作権保護機能に対応しています。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティック Duoアダプタをご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご覧ください。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、必ず専用のカードアダプタをご利用ください。microSD → miniSDアダプタ → SDアダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。「SDIOカード」には対応しておりません。それぞれのメモリーカードは、各々同時に使用することはできません。 *22: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *23: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。[駆動時間=(測定法a+測定法b)/2] 【測定法a】 1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。2.「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「なし」に設定する。3.音量:「ミュート」に設定する。【測定法b】 1.「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「3分後」に設定する。【測定法a、b (共通条件)】1.壁紙を白に設定する。2.システム構成ユーティリティ(msconfig)から、「スタートアップ」タブで「スタートアップ項目」にある”NEC Keyboard”以外のチェックボタンを外す。3.「スクリーンセーバーの設定」を「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。4.「電源オプションのプロパティ」の「アラーム」タブ「バッテリ低下アラーム」と「バッテリ切れアラーム」のチェックを外す。5.「ウィルスバスター2007」を終了する。6.「Windowsセキュリティセンター」の「自動更新」と「ウィルス対策」を無効にする。7.「電源オプション」の詳細設定を以下にする。[電源プラン]:LaVieバランス、[ディスプレイ] ディスプレイの電源を切る:なし、コンピュータをスリープ状態にする:なし、ディスプレイの輝度を調整する:最小、[スリープ] 次の時間が経過後スリープする:なし、ハイブリッドスリープを許可する:オフ、次の時間が経過後休止状態にする:なし *24: リチウムイオンバッテリパック使用時。 *25: 電源OFF時。 *26: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *27: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *28: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *30: 電源コードの質量を除く。 *31: インストールされているソフトウェアは「主なソフトウェア一覧」をご覧ください。 *33: コンテンツにより、録画可能時間が前後する可能性があります。 *34: オンボードメモリ 512MB(DDR2 SDRAM、PC2-5300対応、デュアルチャネル対応)搭載済み。 *35: メモリスロットに搭載された増設メモリはシングルチャネル動作となりますが、推奨増設メモリを追加することにより、メモリスロットに搭載されたメモリもデュアルチャネルで動作します。ただし、容量が標準実装メモリの容量を超える推奨増設メモリを追加した場合、超えた部分に関してはシングルチャネル対応となります。なお、標準実装メモリを外して同容量の推奨増設メモリを2枚実装した場合はすべての容量がデュアルチャネル対応となります。 *36: メモリスロットのデュアルチャネル対応について、同容量の増設メモリが実装されていれば、すべてデュアルチャネル対応となります。ただし、異なる容量の増設メモリが実装された場合、少ない方のメモリ容量を超えた部分に関してはシングルチャネル対応となります。また、1スロットのみに増設メモリが実装された場合でもシングルチャネル対応となります。 *37: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約13GB(空き容量:約13GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *38: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約32GB(空き容量:約32GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *39: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約51GB(空き容量:約51GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *40: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約13GB(空き容量:約13GB)、Eドライブ:約74GB(空き容量:約74GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *41: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約32GB(空き容量:約32GB)、Eドライブ:約93GB(空き容量:約93GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *42: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約51GB(空き容量:約51GB)、Eドライブ:約111GB(空き容量:約111GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *43: Cドライブ、DドライブとEドライブに録画した場合の合計の目安です。ご購入時の録画先ドライブはEドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切換が必要になる場合があります。 *44: メインメモリが768MBの場合:出荷時のBIOS Setup Menuの設定値は64MBになります。(128/256MB選択可)メインメモリが1GB以上の場合:出荷時のBIOS Setup Menuの設定値は128MBになります。(256MB選択可) *46: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBのフォーマットは不可です)。 *47: IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応、WPA2-PSK(AES)対応。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *48: 5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a準拠(J52/W52/W53)です。J52/W52/W53は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細はhttp://121ware.com/navigate/support/info/ieee802.htmlをご参照ください。 *49: 「標準ソフトウェアパックモデル」かつ「トリプルワイヤレスLAN内蔵モデル」の選択が必要です。 *74: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *75: DVD-RAM12倍速メディアの読込みはサポートしておりません。 *80: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *81: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)およびDVD-RAM12倍速メディアの書換えはサポートしておりません。 *82: DVD+R 2層書込みは、DVD+R (2層)ディスクのみに対応しています。 *83: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *84: DVD-R 2層書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書込みに対応しています。ただし、追記には未対応です。作成したDVD-R(2層)ディスクについては、当社製パソコンに搭載されているDVD-R(2層)対応ドライブでのみ読出しが可能です。 *85: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書換えに対応しています。 *86: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *87: CドライブとDドライブに録画した場合の合計の目安です。ご購入時の録画先ドライブはDドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切換が必要になる場合があります。 *91: 「AirTV」を使ってTVとインターネット接続を同時に行うためには、Aterm WARPSTARなどのルータ機能を搭載した機器(ルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)が別途必要です(ただし、PPPoE接続に対応しているインターネット接続サービス(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、AirTVとパソコンが一対一の環境であれば必要ありません)。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。 *92: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *93: パソコン本体使用時のみ。 *94: マクロビジョンなどコピーガード信号の入った映像は表示することができません。 *95: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)(J52)は互換性がありません。5GHzワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。TV視聴および録画を行う場合にはWindows(R) XP/Windows Vista(TM) ワイヤレスLANの電波状態を確認し、電波状態が「強い」または「非常に強い」環境でご利用ください。 *96: 10BASE-Tタイプの接続も可能ですが、TV映像伝送は100BASE-TXでのみご利用いただけます。 *97: ワイヤレスLANをご利用の場合、ESS-IDステルス機能をONにすると、画質により映像がコマ落ちすることがあります。ご利用環境に応じて画質設定を下げてご利用いただくか、ESS-IDステルス機能をOFFにしてご利用ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
    VALUESTAR TX Webカタログの記載事項に関するご注意 ご購入の前に ■ 著作権に関するご注意 ● お客様が複製元のCD-ROMやDVD-ROMなどの音楽コンテンツやビデオコンテンツの複製や改変を行う場合、複製元の媒体などついて、著作権を保有していなかったり、著作権者から複製や改変の許諾を得ていない場合、利用許諾条件または著作権法に違反する場合があります。 ● 複製の際は、複製元の媒体の利用許諾条件、複製等に関する注意事項にしたがってください。 ● お客様が録音・録画したものは、個人として楽しむなどのほかには、著作権法上、著作権者に無断で使用することはできません。 ● コピーコントロールCDなど一部の音楽CDでは、再生やCD作成ができない場合があります。 ■ インターネット電話/インターネットテレビ電話について ● ご利用の通信事業者、プロバイダ、お客様の環境によってはご利用になれない場合があります。事前に通信事業者やプロバイダにご確認ください。ADSLなどのブロードバンド環境でのご利用を推奨いたします。 ■ CD/DVDの読み込み/書き込みについて ● メディアの種類、フォーマット形式によって読み取り性能が出ない場合があります。また、記録状態が悪い場合など、読み取りできない場合があります。 ● 12cmCD、DVD以外は使用できません。ハート型などの特殊形状をしたCDは故障の原因となりますので使用しないでください。 ● 設定した書き込み、書き換え速度を実現するためには、書き込み、書き換え速度に応じたメディアが必要になります。 ● 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。NTSCのみ対応しております。Regionコード「2」、「ALL」以外のDVDビデオの再生は行えません。再生するDVDディスクおよびビデオCDの種類によってはコマ落ちする場合があります。リニアPCM(96KHz/24bit)で記録されている20KHz以上の音声信号は再生できません。DVDレコーダで記録されたDVDで、書き込み形式により再生できないものがあります。そのような場合はDVDレコーダの取扱説明書などをご覧ください。 ● ライティングソフトウェアが表示する書き込み予想時間と異なる場合があります。 ■ TV視聴/録画について ● 本製品はCATVの一部周波数にも対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 ● 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 ■ 周辺機器接続について ● 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 ● 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種については をご覧ください。 ● USB1.1対応の周辺機器も利用できます。USB2.0で動作するにはUSB2.0対応の周辺機器が必要です。動作確認済み機種については をご覧ください。 ● IEEE1394インターフェイスを装備した製品と他社製デジタルビデオカメラの連携は、機種により対応していない場合があります。動作確認済み機種については をご覧ください。 ● 光デジタルオーディオ出力端子に接続するオーディオ機器は48KHzのサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤ・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 電波に関するご注意 [ワイヤレスLAN対応商品] ● 病院内や航空機内など電子機器、無線機器の使用が禁止されている区域では使用しないでください。機器の電子回路に影響を与え、誤作動や事故の原因となる恐れがあります。 ● 埋め込み型心臓ペースメーカを装備されている方は、本商品をペースメーカ装置部から30cm以上離して使用してください。 [ワイヤレスLAN(2.4GHz)IEEE802.11g/IEEE802.11b対応商品] ● 本商品は、2.4GHz帯域の電波を使用しています。この周波数帯域では、電子レンジ等の産業・科学・医療機器のほか、他の同種無線局、工場の製造ライン等で使用される免許を要する移動体識別用構内無線局、免許を要しない特定小電力無線局、アマチュア無線局等(以下「他の無線局」と略す)が運用されています。 ● IEEE802.11b/802.11g規格ワイヤレスLAN を使用する前に、近くで「他の無線局」が運用されていないことを確認してください。 ● 万一、本商品と「他の無線局」との間に電波干渉が発生した場合は、速やかに本商品の使用チャンネルを変更するか、使用場所を変えるか、または機器の運用を停止(電波の発射を停止)してください。 ● 電波干渉の事例が発生し、お困りのことが起きた場合には、121コンタクトセンター、またはNEC保守サ−ビス拠点(連絡先は取扱説明書を参照)までお問い合わせください。 [ワイヤレスLAN(5GHz)IEEE802.11a対応商品] ● ワイヤレスLAN(5GHz)の使用は電波法令により屋内に限定されます。 もしもの時の再セットアップをスマートに 万が一パソコンのシステムがエラーをおこした場合、ハードディスクから直接再セットアップを行うことができ、面倒なCDの出し入れなどは不要です。ハードディスクに保存されている再セットアップ用データは、市販のCD-R媒体/DVD-R媒体に保存して、再セットアップ用CD-ROM/DVD-ROMを作成することもできます。万が一、データを破損および誤って消去した際は、再セットアップ用CD-ROM/DVD-ROM(バックアップCD-ROM/DVD-ROM)を販売しています。詳細は、「PC98-NXシリーズメディアオーダーセンター」をご参照ください。 液晶ディスプレイに関するご注意事項 液晶ディスプレイは、非常に高精度な技術で作られていますが、画面の一部にごくわずかな黒い点や、常時点灯する赤、青、緑の点が見えることがあります。また、見る角度によっては、色むらや明るさのむらが見えることがあります。これらは、液晶ディスプレイの特性によるものであり、故障ではありませんのであらかじめご了承ください。 お客様が作成されたデータの保存に関する注意事項 お客様が作成されたデータ(画像データ、映像データ、文書データなど)やプログラム、設定内容が、記憶装置(ハードディスクなど)に記憶されている場合はお客様の責任においてバックアップをお取りくださいますようお願いします。お客様が作成されましたデータなどは普段からこまめにバックアップをお取りになることをおすすめします。 安全に関するご注意 ご使用の際は、商品に添付の「マニュアル」(取扱説明書)の「使用上の注意事項」をよくお読みの上、正しくお使いください。水、湿気、油煙等の多い場所に設置しないでください。火災、故障、感電などの原因となることがあります。 商品に関する技術的なご質問・ご相談に電話で受け付けています。 NEC121コンタクトセンター   フリーコール 0120-977-121  【購入相談・使い方相談】受付時間 9:00〜17:00(祝日除く) 【故障診断・修理受付】受付時間 24時間365日(年中無休) ※ 携帯電話、PHSなどフリーコールがご利用できないお客様は下記電話番号へおかけください。 03-3768-2337(通話料はお客様負担) ※ 電話番号をよくお確かめの上おかけください。 ※ ご購入後のご相談はお客様登録が必要となりますので、事前にお客様登録をお願いいたします。 ご注意 ■ このWebカタログの記載内容は2003年9月現在のものです。 ● 本Webカタログ掲載の商品は、個人・家庭用/SOHO用です。 ● 本Webカタログに掲載の商品は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB情報技術装置です。 ● エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 ● 1MB空間メモリリソースを使用するPCIボードは正常に作動しない場合があります。 ● 本商品にインストール済みのソフトウェアは、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。 ● 本商品にインストール済みのソフトウェアおよび別売のソフトウェアをご使用になる際、一部の機能でプリンタ、スキャナ、デジタルカメラなど、拡張機器・拡張ボード・周辺機器が必要になる場合があります。 ● 当社製周辺機器および各種OSの使用可否、使用条件については、販売店にてご確認ください。 ● 増設する拡張機器によっては、本体標準の一部機能と排他利用となります。 ● 固定ディスク容量は、1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。OSから認識できる容量は、実際の値より少なく表示されることがあります。 ● 本商品に標準インストールされているOSの別売パッケージを、インストールおよび利用することはできません。 ● テレビ放送やデータ放送をご覧になる場合、ノイズやゴーストなど電波障害が強いところでは、テレビ映像がコマ落ちしたり、データ放送が受信できないなどの現象が発生する場合があります。電波の弱い場合は、ブースタが必要になる場合があります。また、ケーブルテレビをご利用の場合は、ビットキャスト放送、ADAMSおよび文字放送等のデータ放送が受信可能かどうか、ご利用のケーブルテレビ会社へお問い合わせください。 ● お客様が録画、録音したものは個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 ● 本商品ではリセットスイッチを装備しておりません。なお、プログラムを止められなくなった時や、うまくプログラムが立ち上がらない時などの場合は、本体の電源OFF/ONなどによりリセット操作が可能です。 ● 本商品の保証については、ハードウェアのみに対し適用されます。 ● 本商品に添付のマニュアル(取扱説明書)における「使用上の注意事項」にある記載内容を遵守せず、損害などが発生した場合、当社では一切責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。 ● プリインストールおよび、添付ソフトのバージョンや詳細機能などは、予告なしに変更されることがあります。また、それに伴い一部機能に制限が生じる場合があります。 ● 本商品に装備されている各種インターフェイス(USBなど)に関しては、そのインターフェイスに対応したすべての周辺装置の動作を保証するものではありません。周辺装置をお求めになる場合は、対応OS、使用条件について販売店やメーカに動作可否の確認をお願いいたします。 ● 本商品には、消耗部品(LCD、CD-ROM、HDDなど)が含まれています。長時間の連続使用など使用状態によっては、早期に部品交換が必要になります。 ● パソコンやメモリカードを廃棄または譲渡する際に、重要なデータが流出するというトラブルを回避するためには、ハードディスクやメモリカードの全データをお客様の責任において消去していただくことが重要になります。データの消去には、専用ソフトウェアあるいはサービス(共に有償)をご利用いただくことをおすすめします。詳細は「パソコンの廃棄・譲渡時のデータ消去に関するご注意」(ハードディスク)「メモリカードの廃棄・譲渡時の内部メモリ上のデータ消去に関するご注意」(メモリカード)をご参照ください。 ● 無線LANでは電波を利用して情報のやり取りを行うため、セキュリティに関する設定を行っていない場合、第三者に不正に利用されたり、重要なデータが流出するという可能性があります。詳細は、「無線LAN製品ご使用時におけるセキュリティに関するご注意」をご参照ください。     - 本Webカタログに掲載しております全商品の価格には消費税は含まれておりません。ご購入の際、消費税が付加されますのでご承知おき願います。 - パソコンの導入にあたっての配送・設置・インストール・操作指導・使用済商品の引き取りなどに要する費用は、本Webカタログに掲載しております商品の価格には含まれておりません。詳しくは、取扱販売店にお問い合わせください。 - 本Webカタログ上の価格は弊社の標準価格です。実際に購入する際の価格は取扱販売店にご確認ください。 - 本商品の補修用性能部品の最低保有期間は製造打切後6年です。     ★ このWebカタログに記載された仕様、価格、デザインなどは予告なしに変更することがあります。また、写真は電子データのため、商品の色と多少異なる場合があります。 ★ 保証書はご記入項目をお確かめの上、大切に保管してください。 ★ 機器は説明書をよくお読みの上、正しくご使用ください。 ★ 画面はハメコミ合成です。画面写真に使用したソフトウェアはデモンストレーション用で、販売されていない場合があります。 ★ 商品写真の大きさは同比率ではありません。 ★ 本商品(ソフトウェアを含む)は日本国内仕様であり、当社では海外での保守サービスおよび技術サポートは行っておりません。 AX20 / AX10 Webカタログの記載事項に関するご注意 ご購入の前に ■ 著作権に関するご注意 ● お客様が複製元のCD-ROMやDVD-ROMなどの音楽コンテンツやビデオコンテンツの複製や改変を行う場合、複製元の媒体等について、著作権を保有していなかったり、著作権者から複製や改変の許諾を得ていない場合、利用許諾条件または著作権法に違反する場合があります。 ● 複製の際は、複製元の媒体の利用許諾条件、複製等に関する注意事項にしたがってください。 ● お客様が録音・録画したものは、個人として楽しむなどのほかには、著作権法上、著作権者に無断で使用することはできません。 ● コピーコントロールCDなど一部の音楽CDでは、再生やCD作成ができない場合があります。 お客様が作成されたデータの保存に関する注意事項 お客様が作成されたデータ(画像データ、映像データ、文書データ等)やプログラム、設定内容が、記憶装置(ハードディスク等)に記憶されている場合はお客様の責任においてバックアップをお取りくださいますようお願いします。お客様が作成されましたデータ等は普段からこまめにバックアップをお取りになることをおすすめします。 安全に関するご注意 ご使用の際は、商品に添付の「マニュアル」(取扱説明書)の「使用上の注意事項」をよくお読みの上、正しくお使いください。水、湿気、油煙等の多い場所に設置しないでください。火災、故障、感電などの原因となることがあります。 商品に関する技術的なご質問・ご相談に電話で受け付けています。 NEC 121コンタクトセンター   フリーコール 0120-977-121  【購入相談・使い方相談】受付時間 9:00〜17:00(祝日除く) 【故障診断・修理受付】受付時間 24時間365日(年中無休) ※ 携帯電話、PHSなどフリーコールがご利用できないお客様は下記電話番号へおかけください。 03-3768-2337(通話料はお客様負担) ※ 電話番号をよくお確かめの上おかけください。 ※ ご購入後のご相談はお客様登録が必要となりますので、事前にお客様登録をお願いいたします。 ご注意 ■ このWebカタログに記載の標準価格、仕様等の内容は2003年5月現在のものです。 ● 本Webカタログの「消費電力(固定ディスクはレディ時)」については、省エネ法(エネルギーの使用と合理化に関する法律)による表示を記載しています。 ● 本製品をご使用になる際、一部の機能で外部接続機器が必要になる場合があります。 ● 当社製周辺機器の使用可否、使用条件については、販売店にてご確認ください。 ● 固定ディスク容量は、1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 ● お客様が録画、録音したものは個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 ● 本機ではリセットスイッチを装備しておりません。なお、プログラムを止められなくなった時や、うまくプログラムが立ち上がらない時などの場合では、本体の電源OFF/ON等によりリセット操作が可能です。 ● 本商品の保証については、ハードウェアのみに対し適用されます。 ● 本体カバーをはずしたり、本体内部の改造をしないでください。その他、本商品の使用に関する詳細は、添付のマニュアル(取扱説明書)をご覧ください。マニュアル(取扱説明書)にある記載内容を遵守せず、損害等が発生した場合、当社では一切責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。 ● 本装置の機能および、添付ソフトのバージョンや機能などは、予告なしに変更されることがあります。また、それに伴い一部機能に制限が生じる場合があります。 ● 本機に装備されている各種インターフェイスに関しては、そのインターフェイスに対応した全ての周辺装置の動作を保証するものではありません。周辺装置をお求めになる場合は、使用条件について販売店やメーカに動作可否の確認をお願いいたします。 ● 本製品には、消耗部品(CD-ROM、HDD等)が含まれています。長時間の連続使用等使用状態によっては、早期に部品交換が必要になります。     - 本Webカタログに掲載しております全商品の価格には消費税は含まれておりません。ご購入の際、消費税が付加されますのでご承知おき願います。 - ホームAVサーバ AX20/AX10の導入にあたっての配送・設置・インストール・操作指導・使用済商品の引き取り等に要する費用は、本Webカタログに掲載しております商品の価格には含まれておりません。詳しくは、取扱販売店にお問い合わせください。 - 本Webカタログ上の価格は弊社の標準価格です。実際に購入する際の価格は取扱販売店にご確認ください。 - 本商品の補修用性能部品の最低保有期間は製造打切後AX20は6年、AX10は7年です。     ★ このWebカタログに記載された仕様、価格、デザインなどは予告なしに変更することがあります。また、写真は電子データのため、商品の色と多少異なる場合があります。 ★ 保証書はご記入項目をお確かめの上、大切に保管してください。 ★ 機器は説明書をよくお読みの上、正しくご使用ください。 ★ 画面はハメコミ合成です。画面写真はデモンストレーション用で、販売されていない場合があります。 ★ 商品写真の大きさは同比率ではありません。 ★ 本商品(ソフトウェアを含む)は日本国内仕様であり、当社では海外での保守サービスおよび技術サポートは行っておりません。NEC LAVIE公式サイト > 知る > 注意事項
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GL16EL3G6 ●型 名 : GL16EL/36 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2007/01/15  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T5500(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジー搭載*3) クロック周波数   1.66GHz キャッシュメモリ 1次   インストラクション用32KB×2/データ用32KB×2 2次   2,048KB バスクロック システムバス   667MHz メモリバス   667MHz チップセット   ATI Radeon(TM) Xpress 1250 / IXP460 メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 セレクションメニューにて選択可能(DDR2 SDRAM/On Board 512MB、PC2-5300対応、デュアルチャネル対応)搭載済み)*6 スロット数 *4 2スロット[空きスロット:セレクションにより0 - 1] 最大容量 *4 *5 2.5GB*7 表示機能 内蔵ディスプレイ   15.4型ワイドハイレゾTFT液晶(WUXGA(最大1,920×1,200ドット表示)) ビデオRAM   最大192MB*6 *44[メインメモリが768MBの場合]・最大320MB*6 *44[メインメモリが1GBの場合]・最大576MB*6 *44[メインメモリが1.5GBの場合]・最大832MB*6 *44[メインメモリが2GBの場合]・最大1088MB*6 *44[メインメモリが2.5GBの場合] グラフィックアクセラレータ   ATI Radeon(TM) Xpress 1250に内蔵 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *8 (*11) 最大1,677万色*9 (最大1,677万色) 1,024×768ドット *8 (*11) 最大1,677万色*9 (最大1,677万色) 1,280×800ドット *8 最大1,677万色*9 ( - ) 1,280×1,024ドット *8 (*11) 最大1,677万色*9 (最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *8 (*11) 最大1,677万色*9 (最大1,677万色) 1,920×1,200ドット *8 最大1,677万色*9 ( - ) 1,920×1,440ドット *8 (*11) - (最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能   インテル(R) High Definition Audio 準拠(ステレオPCM録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、3Dオーディオ、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) ステレオスピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   2.0W + 2.0W 通信機能 FAXモデム *16 データ通信:最大56Kbps*17(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   【PC本体】:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応、【AirTV(選択時)*91 *95】:100BASE-TX*96 ワイヤレスLAN   【PC本体】:セレクションメニューにて選択可能、【AirTV(選択時)*91 *95】:IEEE802.11a準拠(W52) 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*18、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス   セレクションメニューにて選択可能 ポインティングデバイス   スクロールボタン付きNXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ *14 セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   セレクションメニューにて選択可能 速度 *74 【マルチプレードライブ】DVD-RAM読出し:最大1倍速*75、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*86・【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-R/+R 2層書込み)】DVD-RAM読出し:最大5倍速*80、DVD-RAM書換え:最大5倍速*80 *81、DVD+R(1層)書き込み:8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大4倍速*82、DVD+RW書き換え:8倍速、DVD-R(1層)書込み:8倍速*83、DVD-R(2層)書込み:4倍速*84、DVD-RW書換え:6倍速*85、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*86 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード   【AirTV(選択時)*91 *93】:ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ テレビチューナ   【AirTV(選択時)*91 *93】:音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*92 データ放送受信   【AirTV(選択時)*91 *93】:地上アナログデータ放送(ADAMS-EPG)、字幕放送 高画質機能   【AirTV(選択時)*91 *93】:ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能   【AirTV(選択時)*91 *93】:MPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG2(ユーザ設定モード:720×480/352×480/352×240ドット(CBR/VBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *33 【AirTV(選択時)】:約51時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約40時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約29時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約20時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約14時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約9時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87 最長録画時間(標準画質モード) *33 【AirTV(選択時)】:約100時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約79時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約58時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約39時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約28時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約18時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87 最長録画時間(長時間録画モード) *33 【AirTV(選択時)】:約191時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約152時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約111時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約75時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約54時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約34時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87 スロット PCカード   ExpressCard/34×1、ExpressCard(TM) Standard Release 1.0準拠、Type II×1、PC Card Standard準拠 インターフェイス USB   コネクタ4ピン×5[USB2.0×5] IEEE1394(DV)   4ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   【PC本体】:RJ45コネクタ×1、【AirTV(選択時)*91 *95】:RJ45×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力   角型×1 ライン出力   ステレオミニジャック×1 マイク入力   ステレオミニジャック×1*20 ヘッドフォン出力   ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   【AirTV(選択時)*91】:F型同軸×1 ビデオ入力   【AirTV(選択時)*91】:1系統(背面×1)(S端子/コンポジット端子)*94 ビデオ出力(TV-OUT)   Sビデオ出力端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *22 *23 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *22 *23 約1.4時間*24 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *22 *25 セレクションメニューにて選択可能 最大(オプションバッテリ装着時) *22 *25 約3.0時間*24 電源   【PC本体*26】:バッテリ(セレクション)またはACアダプタ(AC100 - 240V±10%、50/60Hz)*27、【AirTV(選択時)】:ACアダプタ(100V、50/60Hz) 消費電力 標準   約45W 最大   【PC本体】:約90W、【AirTV(選択時)】:11W エネルギー消費効率 *28 l区分 0.00091(省エネ基準達成率:AA) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   【PC本体】:5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと)、【AirTV(選択時)】:10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   【PC本体】:374(W)×292(D)×45.2 - 55.5(H)mm、【AirTV(選択時)】:31(W)×172(D)×172(H)mm 質量 本体   【PC本体】:約3.9kg/約3.9kg(標準バッテリパック含む)(リチウムイオン/ニッケル水素)、【AirTV(選択時)】:約385g(本体のみ) マウス   約86g バッテリ   約440g/約550g(リチウムイオン/ニッケル水素) ACアダプタ *30 約417g インストールOS   Windows Vista(TM) Ultimate 正規版(日本語版)*1 サポートOS   Windows Vista(TM) Ultimate 正規版(日本語版)*1 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 768MB(512MB*34+256MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×1]*6 *35・1GB(512MB*34+256MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*6 *36・1GB(512MB*34+512MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×1]*6 *35・1.5GB(512MB*34+512MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*6 *36・1.5GB(512MB*34+1,024MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×1]*6 *35・2.5GB(512MB*34+1,024MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*6 *36 通信機能:セレクションメニュー   有線LAN・有線LAN + トリプルワイヤレス(トリプルワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応、WPA2-PSK(AES)対応)*47 *48) ハードディスク:セレクションメニュー *14 約80GB*37(Serial ATA)・約100GB*38(Serial ATA)・約120GB*39(Serial ATA)・約160GB*40(約80GB×2、Serial ATA)・約200GB*41(約100GB×2、Serial ATA)・約240GB*42(約120GB×2、Serial ATA) バッテリ:セレクションメニュー   ニッケル水素バッテリ[駆動時間:約0.8時間、充電時間*25:約2.4時間]・リチウムイオンバッテリ[駆動時間:約1.4時間、充電時間*25:約3.0時間] マウス:セレクションメニュー   無し・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *74 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み] フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー   無し・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*46 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し・Microsoft(R) Office Personal 2007・Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007 補足情報   【ソフトウェアパック*31】:標準ソフトウェアパック、【表示機能 LCDドット抜けの割合*13】:0.00011% 以下、【サウンド機能 サウンドチップ】:RealTek社製 ALC262搭載、【入力装置 ボタン】:ワンタッチスタートボタン(ソフトボタン含む)、LED消灯ボタン、ECOボタン、DVD/CDボタン、DVD/CDコントロールボタン搭載、【外部インターフェイス メモリーカードスロット】:トリプルメモリースロット×1*21[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)、メモリースティック(メモリースティック PRO)、xD-ピクチャーカード]、【本体色】:シャインシルバー、【AirTV(選択時) 映像関連機能(地上アナログ放送) 最長録画時間*33 超長時間モード】:約299時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約237時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約173時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約117時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約85時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約53時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87、【FeliCaポートセレクションメニュー】:無し・内蔵、【AirTVセレクションメニュー】:無し・AirTV powered by SmartVision*49、【AirTV(選択時) TV関連部*91 サウンド関連インターフェイス オーディオ入力端子(L/R)】:1系統(背面×1)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 周波数帯域】:[W52]5.2GHz帯(5.15 - 5.25GHz)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 無線チャンネル】:36ch、40ch、44ch、48ch、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 伝送方式】:OFDM方式、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス アンテナ】:ダイバーシティアンテナ(内蔵)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス セキュリティ】:ESS-ID(ESS-IDステルス機能あり)*97、WEP:64bit/128bit、MACアドレスフィルタリング WPA-PSK(AES/TKIP) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版。添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよび利用することはできません。 *3: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り換える機能です。 *4: 増設メモリは、PC-AC-ME016C(256MB、PC2-5300)、PC-AC-ME017C(512MB、PC2-5300)、PC-AC-ME018C(1GB、PC2-5300)を推奨します。 *5: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *6: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。出荷時のBIOS Setup Menuの設定値はメインメモリの容量によって異なります。パソコンの動作状況によりグラフィックスメモリ容量が最大値まで変化します。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの総容量は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの総容量とは、Window Vista(TM) 上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *7: 最大メモリ容量にする場合、別売の増設メモリ(1GB)を2枚実装する必要があります。 *8: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *9: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *11: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *13: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *14: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *16: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *17: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *18: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *20: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *21: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。ただし、「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は、添付ソフト「SD-Jukebox Ver.6.5 Standard Edition」では、SD-Audio規格に準拠した「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」の著作権保護機能に対応しています。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティック Duoアダプタをご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご覧ください。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、必ず専用のカードアダプタをご利用ください。microSD → miniSDアダプタ → SDアダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。「SDIOカード」には対応しておりません。それぞれのメモリーカードは、各々同時に使用することはできません。 *22: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *23: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。[駆動時間=(測定法a+測定法b)/2] 【測定法a】 1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。2.「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「なし」に設定する。3.音量:「ミュート」に設定する。【測定法b】 1.「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「3分後」に設定する。【測定法a、b (共通条件)】1.壁紙を白に設定する。2.システム構成ユーティリティ(msconfig)から、「スタートアップ」タブで「スタートアップ項目」にある”NEC Keyboard”以外のチェックボタンを外す。3.「スクリーンセーバーの設定」を「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。4.「電源オプションのプロパティ」の「アラーム」タブ「バッテリ低下アラーム」と「バッテリ切れアラーム」のチェックを外す。5.「ウィルスバスター2007」を終了する。6.「Windowsセキュリティセンター」の「自動更新」と「ウィルス対策」を無効にする。7.「電源オプション」の詳細設定を以下にする。[電源プラン]:LaVieバランス、[ディスプレイ] ディスプレイの電源を切る:なし、コンピュータをスリープ状態にする:なし、ディスプレイの輝度を調整する:最小、[スリープ] 次の時間が経過後スリープする:なし、ハイブリッドスリープを許可する:オフ、次の時間が経過後休止状態にする:なし *24: リチウムイオンバッテリパック使用時。 *25: 電源OFF時。 *26: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *27: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *28: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *30: 電源コードの質量を除く。 *31: インストールされているソフトウェアは「主なソフトウェア一覧」をご覧ください。 *33: コンテンツにより、録画可能時間が前後する可能性があります。 *34: オンボードメモリ 512MB(DDR2 SDRAM、PC2-5300対応、デュアルチャネル対応)搭載済み。 *35: メモリスロットに搭載された増設メモリはシングルチャネル動作となりますが、推奨増設メモリを追加することにより、メモリスロットに搭載されたメモリもデュアルチャネルで動作します。ただし、容量が標準実装メモリの容量を超える推奨増設メモリを追加した場合、超えた部分に関してはシングルチャネル対応となります。なお、標準実装メモリを外して同容量の推奨増設メモリを2枚実装した場合はすべての容量がデュアルチャネル対応となります。 *36: メモリスロットのデュアルチャネル対応について、同容量の増設メモリが実装されていれば、すべてデュアルチャネル対応となります。ただし、異なる容量の増設メモリが実装された場合、少ない方のメモリ容量を超えた部分に関してはシングルチャネル対応となります。また、1スロットのみに増設メモリが実装された場合でもシングルチャネル対応となります。 *37: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約13GB(空き容量:約13GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *38: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約32GB(空き容量:約32GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *39: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約51GB(空き容量:約51GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *40: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約13GB(空き容量:約13GB)、Eドライブ:約74GB(空き容量:約74GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *41: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約32GB(空き容量:約32GB)、Eドライブ:約93GB(空き容量:約93GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *42: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約51GB(空き容量:約51GB)、Eドライブ:約111GB(空き容量:約111GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *43: Cドライブ、DドライブとEドライブに録画した場合の合計の目安です。ご購入時の録画先ドライブはEドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切換が必要になる場合があります。 *44: メインメモリが768MBの場合:出荷時のBIOS Setup Menuの設定値は64MBになります。(128/256MB選択可)メインメモリが1GB以上の場合:出荷時のBIOS Setup Menuの設定値は128MBになります。(256MB選択可) *46: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBのフォーマットは不可です)。 *47: IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応、WPA2-PSK(AES)対応。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *48: 5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a準拠(J52/W52/W53)です。J52/W52/W53は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細はhttp://121ware.com/navigate/support/info/ieee802.htmlをご参照ください。 *49: 「標準ソフトウェアパックモデル」かつ「トリプルワイヤレスLAN内蔵モデル」の選択が必要です。 *74: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *75: DVD-RAM12倍速メディアの読込みはサポートしておりません。 *80: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *81: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)およびDVD-RAM12倍速メディアの書換えはサポートしておりません。 *82: DVD+R 2層書込みは、DVD+R (2層)ディスクのみに対応しています。 *83: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *84: DVD-R 2層書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書込みに対応しています。ただし、追記には未対応です。作成したDVD-R(2層)ディスクについては、当社製パソコンに搭載されているDVD-R(2層)対応ドライブでのみ読出しが可能です。 *85: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書換えに対応しています。 *86: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *87: CドライブとDドライブに録画した場合の合計の目安です。ご購入時の録画先ドライブはDドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切換が必要になる場合があります。 *91: 「AirTV」を使ってTVとインターネット接続を同時に行うためには、Aterm WARPSTARなどのルータ機能を搭載した機器(ルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)が別途必要です(ただし、PPPoE接続に対応しているインターネット接続サービス(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、AirTVとパソコンが一対一の環境であれば必要ありません)。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。 *92: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *93: パソコン本体使用時のみ。 *94: マクロビジョンなどコピーガード信号の入った映像は表示することができません。 *95: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)(J52)は互換性がありません。5GHzワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。TV視聴および録画を行う場合にはWindows(R) XP/Windows Vista(TM) ワイヤレスLANの電波状態を確認し、電波状態が「強い」または「非常に強い」環境でご利用ください。 *96: 10BASE-Tタイプの接続も可能ですが、TV映像伝送は100BASE-TXでのみご利用いただけます。 *97: ワイヤレスLANをご利用の場合、ESS-IDステルス機能をONにすると、画質により映像がコマ落ちすることがあります。ご利用環境に応じて画質設定を下げてご利用いただくか、ESS-IDステルス機能をOFFにしてご利用ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GL16DUYG6 ●型 名 : GL16DU/Y6 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2007/01/15  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Core(TM) Duo プロセッサー T2300E(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジー搭載*3) クロック周波数   1.66GHz キャッシュメモリ 1次   インストラクション用32KB/データ用32KB 2次   2,048KB バスクロック システムバス   667MHz メモリバス   667MHz チップセット   ATI Radeon(TM) Xpress 1250 / IXP460 メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 セレクションメニューにて選択可能(DDR2 SDRAM/On Board 512MB、PC2-5300対応、デュアルチャネル対応)搭載済み)*6 スロット数 *4 2スロット[空きスロット:セレクションにより0 - 1] 最大容量 *4 *5 2.5GB*7 表示機能 内蔵ディスプレイ   15.4型ワイド高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶(スーパーシャインビューEX2液晶)(WXGA(最大1,280×800ドット表示)) ビデオRAM   最大192MB*6 *44[メインメモリが768MBの場合]・最大320MB*6 *44[メインメモリが1GBの場合]・最大576MB*6 *44[メインメモリが1.5GBの場合]・最大832MB*6 *44[メインメモリが2GBの場合]・最大1088MB*6 *44[メインメモリが2.5GBの場合] グラフィックアクセラレータ   ATI Radeon(TM) Xpress 1250に内蔵 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *8 (*11) 最大1,677万色*9 (最大1,677万色) 1,024×768ドット *8 (*11) 最大1,677万色*9 (最大1,677万色) 1,280×800ドット *8 最大1,677万色*9 ( - ) 1,280×1,024ドット *8 (*11) - (最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *8 (*11) - (最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *8 (*11) - (最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能   インテル(R) High Definition Audio 準拠(ステレオPCM録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、3Dオーディオ、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) ステレオスピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   2.0W + 2.0W 通信機能 FAXモデム *16 データ通信:最大56Kbps*17(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   【PC本体】:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応、【AirTV(選択時)*91 *95】:100BASE-TX*96 ワイヤレスLAN   【PC本体】:セレクションメニューにて選択可能、【AirTV(選択時)*91 *95】:IEEE802.11a準拠(W52) 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*18、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス   セレクションメニューにて選択可能 ポインティングデバイス   スクロールボタン付きNXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ *14 セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   セレクションメニューにて選択可能 速度 *74 【マルチプレードライブ】DVD-RAM読出し:最大1倍速*75、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*86・【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-R/+R 2層書込み)】DVD-RAM読出し:最大5倍速*80、DVD-RAM書換え:最大5倍速*80 *81、DVD+R(1層)書き込み:8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大4倍速*82、DVD+RW書き換え:8倍速、DVD-R(1層)書込み:8倍速*83、DVD-R(2層)書込み:4倍速*84、DVD-RW書換え:6倍速*85、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*86 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード   【AirTV(選択時)*91 *93】:ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ テレビチューナ   【AirTV(選択時)*91 *93】:音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*92 データ放送受信   【AirTV(選択時)*91 *93】:地上アナログデータ放送(ADAMS-EPG)、字幕放送 高画質機能   【AirTV(選択時)*91 *93】:ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能   【AirTV(選択時)*91 *93】:MPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG2(ユーザ設定モード:720×480/352×480/352×240ドット(CBR/VBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *33 【AirTV(選択時)】:約51時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約40時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約29時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約20時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約14時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約9時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87 最長録画時間(標準画質モード) *33 【AirTV(選択時)】:約100時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約79時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約58時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約39時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約28時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約18時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87 最長録画時間(長時間録画モード) *33 【AirTV(選択時)】:約191時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約152時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約111時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約75時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約54時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約34時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87 スロット PCカード   ExpressCard/34×1、ExpressCard(TM) Standard Release 1.0準拠、Type II×1、PC Card Standard準拠 インターフェイス USB   コネクタ4ピン×5[USB2.0×5] IEEE1394(DV)   4ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   【PC本体】:RJ45コネクタ×1、【AirTV(選択時)*91 *95】:RJ45×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力   角型×1 ライン出力   ステレオミニジャック×1 マイク入力   ステレオミニジャック×1*20 ヘッドフォン出力   ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   【AirTV(選択時)*91】:F型同軸×1 ビデオ入力   【AirTV(選択時)*91】:1系統(背面×1)(S端子/コンポジット端子)*94 ビデオ出力(TV-OUT)   Sビデオ出力端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *22 *23 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *22 *23 約2.0時間*24 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *22 *25 セレクションメニューにて選択可能 最大(オプションバッテリ装着時) *22 *25 約3.0時間*24 電源   【PC本体*26】:バッテリ(セレクション)またはACアダプタ(AC100 - 240V±10%、50/60Hz)*27、【AirTV(選択時)】:ACアダプタ(100V、50/60Hz) 消費電力 標準   約38W 最大   【PC本体】:約90W、【AirTV(選択時)】:11W エネルギー消費効率 *28 l区分 0.0016(省エネ基準達成率:A) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   【PC本体】:5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと)、【AirTV(選択時)】:10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   【PC本体】:374(W)×292(D)×45.2 - 55.5(H)mm、【AirTV(選択時)】:31(W)×172(D)×172(H)mm 質量 本体   【PC本体】:約4.1kg/約4.1kg(標準バッテリパック含む)(リチウムイオン/ニッケル水素)、【AirTV(選択時)】:約385g(本体のみ) マウス   約86g バッテリ   約440g/約550g(リチウムイオン/ニッケル水素) ACアダプタ *30 約417g インストールOS   Windows Vista(TM) Ultimate 正規版(日本語版)*1 サポートOS   Windows Vista(TM) Ultimate 正規版(日本語版)*1 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 768MB(512MB*34+256MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×1]*6 *35・1GB(512MB*34+256MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*6 *36・1GB(512MB*34+512MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×1]*6 *35・1.5GB(512MB*34+512MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*6 *36・1.5GB(512MB*34+1,024MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×1]*6 *35・2.5GB(512MB*34+1,024MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*6 *36 通信機能:セレクションメニュー   有線LAN・有線LAN + トリプルワイヤレス(トリプルワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応、WPA2-PSK(AES)対応)*47 *48) ハードディスク:セレクションメニュー *14 約80GB*37(Serial ATA)・約100GB*38(Serial ATA)・約120GB*39(Serial ATA)・約160GB*40(約80GB×2、Serial ATA)・約200GB*41(約100GB×2、Serial ATA)・約240GB*42(約120GB×2、Serial ATA) バッテリ:セレクションメニュー   ニッケル水素バッテリ[駆動時間:約1.0時間、充電時間*25:約2.4時間]・リチウムイオンバッテリ[駆動時間:約2.0時間、充電時間*25:約3.0時間] マウス:セレクションメニュー   無し・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *74 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み] フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー   無し・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*46 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し・Microsoft(R) Office Personal 2007・Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007 補足情報   【ソフトウェアパック*31】:標準ソフトウェアパック、【表示機能 LCDドット抜けの割合*13】:0.00023% 以下、【サウンド機能 サウンドチップ】:RealTek社製 ALC262搭載、【入力装置 ボタン】:ワンタッチスタートボタン(ソフトボタン含む)、LED消灯ボタン、ECOボタン、DVD/CDボタン、DVD/CDコントロールボタン搭載、【外部インターフェイス メモリーカードスロット】:トリプルメモリースロット×1*21[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)、メモリースティック(メモリースティック PRO)、xD-ピクチャーカード]、【AirTV(選択時) 映像関連機能(地上アナログ放送) 最長録画時間*33 超長時間モード】:約299時間(ハードディスク容量240GBの場合)*43・約237時間(ハードディスク容量200GBの場合)*43・約173時間(ハードディスク容量160GBの場合)*43・約117時間(ハードディスク容量120GBの場合)*87・約85時間(ハードディスク容量100GBの場合)*87・約53時間(ハードディスク容量80GBの場合)*87、【FeliCaポートセレクションメニュー】:無し・内蔵、【AirTVセレクションメニュー】:無し・AirTV powered by SmartVision*49、【本体色セレクションメニュー】:シャインシルバー・スカイブルー・ベルベットパープル・ビターブラウン、【AirTV(選択時) TV関連部*91 サウンド関連インターフェイス オーディオ入力端子(L/R)】:1系統(背面×1)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 周波数帯域】:[W52]5.2GHz帯(5.15 - 5.25GHz)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 無線チャンネル】:36ch、40ch、44ch、48ch、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 伝送方式】:OFDM方式、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス アンテナ】:ダイバーシティアンテナ(内蔵)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス セキュリティ】:ESS-ID(ESS-IDステルス機能あり)*97、WEP:64bit/128bit、MACアドレスフィルタリング WPA-PSK(AES/TKIP) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版。添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよび利用することはできません。 *3: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り換える機能です。 *4: 増設メモリは、PC-AC-ME016C(256MB、PC2-5300)、PC-AC-ME017C(512MB、PC2-5300)、PC-AC-ME018C(1GB、PC2-5300)を推奨します。 *5: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *6: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。出荷時のBIOS Setup Menuの設定値はメインメモリの容量によって異なります。パソコンの動作状況によりグラフィックスメモリ容量が最大値まで変化します。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの総容量は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの総容量とは、Window Vista(TM) 上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *7: 最大メモリ容量にする場合、別売の増設メモリ(1GB)を2枚実装する必要があります。 *8: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *9: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *11: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *13: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *14: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *16: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *17: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *18: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *20: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *21: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。ただし、「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は、添付ソフト「SD-Jukebox Ver.6.5 Standard Edition」では、SD-Audio規格に準拠した「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」の著作権保護機能に対応しています。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティック Duoアダプタをご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご覧ください。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、必ず専用のカードアダプタをご利用ください。microSD → miniSDアダプタ → SDアダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。「SDIOカード」には対応しておりません。それぞれのメモリーカードは、各々同時に使用することはできません。 *22: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *23: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。[駆動時間=(測定法a+測定法b)/2] 【測定法a】 1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。2.「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「なし」に設定する。3.音量:「ミュート」に設定する。【測定法b】 1.「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「3分後」に設定する。【測定法a、b (共通条件)】1.壁紙を白に設定する。2.システム構成ユーティリティ(msconfig)から、「スタートアップ」タブで「スタートアップ項目」にある”NEC Keyboard”以外のチェックボタンを外す。3.「スクリーンセーバーの設定」を「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。4.「電源オプションのプロパティ」の「アラーム」タブ「バッテリ低下アラーム」と「バッテリ切れアラーム」のチェックを外す。5.「ウィルスバスター2007」を終了する。6.「Windowsセキュリティセンター」の「自動更新」と「ウィルス対策」を無効にする。7.「電源オプション」の詳細設定を以下にする。[電源プラン]:LaVieバランス、[ディスプレイ] ディスプレイの電源を切る:なし、コンピュータをスリープ状態にする:なし、ディスプレイの輝度を調整する:最小、[スリープ] 次の時間が経過後スリープする:なし、ハイブリッドスリープを許可する:オフ、次の時間が経過後休止状態にする:なし *24: リチウムイオンバッテリパック使用時。 *25: 電源OFF時。 *26: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *27: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *28: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *30: 電源コードの質量を除く。 *31: インストールされているソフトウェアは「主なソフトウェア一覧」をご覧ください。 *33: コンテンツにより、録画可能時間が前後する可能性があります。 *34: オンボードメモリ 512MB(DDR2 SDRAM、PC2-5300対応、デュアルチャネル対応)搭載済み。 *35: メモリスロットに搭載された増設メモリはシングルチャネル動作となりますが、推奨増設メモリを追加することにより、メモリスロットに搭載されたメモリもデュアルチャネルで動作します。ただし、容量が標準実装メモリの容量を超える推奨増設メモリを追加した場合、超えた部分に関してはシングルチャネル対応となります。なお、標準実装メモリを外して同容量の推奨増設メモリを2枚実装した場合はすべての容量がデュアルチャネル対応となります。 *36: メモリスロットのデュアルチャネル対応について、同容量の増設メモリが実装されていれば、すべてデュアルチャネル対応となります。ただし、異なる容量の増設メモリが実装された場合、少ない方のメモリ容量を超えた部分に関してはシングルチャネル対応となります。また、1スロットのみに増設メモリが実装された場合でもシングルチャネル対応となります。 *37: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約13GB(空き容量:約13GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *38: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約32GB(空き容量:約32GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *39: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約51GB(空き容量:約51GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *40: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約13GB(空き容量:約13GB)、Eドライブ:約74GB(空き容量:約74GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *41: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約32GB(空き容量:約32GB)、Eドライブ:約93GB(空き容量:約93GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *42: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約23GB)、Dドライブ:約51GB(空き容量:約51GB)、Eドライブ:約111GB(空き容量:約111GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *43: Cドライブ、DドライブとEドライブに録画した場合の合計の目安です。ご購入時の録画先ドライブはEドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切換が必要になる場合があります。 *44: メインメモリが768MBの場合:出荷時のBIOS Setup Menuの設定値は64MBになります。(128/256MB選択可)メインメモリが1GB以上の場合:出荷時のBIOS Setup Menuの設定値は128MBになります。(256MB選択可) *46: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBのフォーマットは不可です)。 *47: IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応、WPA2-PSK(AES)対応。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *48: 5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a準拠(J52/W52/W53)です。J52/W52/W53は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細はhttp://121ware.com/navigate/support/info/ieee802.htmlをご参照ください。 *49: 「標準ソフトウェアパックモデル」かつ「トリプルワイヤレスLAN内蔵モデル」の選択が必要です。 *74: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *75: DVD-RAM12倍速メディアの読込みはサポートしておりません。 *80: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *81: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)およびDVD-RAM12倍速メディアの書換えはサポートしておりません。 *82: DVD+R 2層書込みは、DVD+R (2層)ディスクのみに対応しています。 *83: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *84: DVD-R 2層書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書込みに対応しています。ただし、追記には未対応です。作成したDVD-R(2層)ディスクについては、当社製パソコンに搭載されているDVD-R(2層)対応ドライブでのみ読出しが可能です。 *85: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書換えに対応しています。 *86: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *87: CドライブとDドライブに録画した場合の合計の目安です。ご購入時の録画先ドライブはDドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切換が必要になる場合があります。 *91: 「AirTV」を使ってTVとインターネット接続を同時に行うためには、Aterm WARPSTARなどのルータ機能を搭載した機器(ルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)が別途必要です(ただし、PPPoE接続に対応しているインターネット接続サービス(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、AirTVとパソコンが一対一の環境であれば必要ありません)。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。 *92: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *93: パソコン本体使用時のみ。 *94: マクロビジョンなどコピーガード信号の入った映像は表示することができません。 *95: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)(J52)は互換性がありません。5GHzワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。TV視聴および録画を行う場合にはWindows(R) XP/Windows Vista(TM) ワイヤレスLANの電波状態を確認し、電波状態が「強い」または「非常に強い」環境でご利用ください。 *96: 10BASE-Tタイプの接続も可能ですが、TV映像伝送は100BASE-TXでのみご利用いただけます。 *97: ワイヤレスLANをご利用の場合、ESS-IDステルス機能をONにすると、画質により映像がコマ落ちすることがあります。ご利用環境に応じて画質設定を下げてご利用いただくか、ESS-IDステルス機能をOFFにしてご利用ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     JEITAバッテリ動作時間測定法(UltraLite タイプVB) JEITAバッテリ動作時間測定法 JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に基づいて測定したバッテリ駆動時間です。 OSはWindows 8 ProまたはWindows 7 Professional with SP1、メモリ2GB、128GB SSDまたは320GB HDD、光学ドライブ無しの構成で測定しています(その他の構成オプションは選択していない状態)。 駆動時間=(測定法a+測定法b) / 2 測定法a <条件> 動画再生ソフト:Windows Media® Playerにて連続再生。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「ハードディスク」・「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」・「バッテリ駆動」を「なし」に設定。 「スピーカーのプロパティ」で「スピーカー」をミュートにする。 LCD輝度:輝度8段階中下から2段目。 測定法b <条件> デスクトップ画面の表示を行った状態で放置。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「ハードディスク」・「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」・「バッテリ駆動」を「3分」に設定。 LCD輝度:輝度8段階中下から1段目。 測定法a、b <共通条件> 電源プランは「省電力」を使用。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「バッテリ切れの操作」・「バッテリ駆動」をシャットダウンに設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「バッテリ低下のレベル」・「バッテリ駆動」を0%に設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「バッテリ切れのレベル」・「バッテリ駆動」を1%に設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「バッテリ低下の通知」・「バッテリ駆動」をオフに設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「バッテリ低下の操作」・「バッテリ駆動」を何もしないに設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「省電源移行バッテリレベル」・「バッテリ駆動」を0%に設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」・「バッテリ駆動」・「ディスプレイを暗くする」/「ディスプレイの電源を切る」/「コンピュータをスリープ状態にする」を全てなしに設定。 壁紙白(純色)に設定。 サービス:「Windows Update」、「Windows Defender」、「Windows Firewall」、「Windows Time」、「Security Center」を無効にする。 その他:タスクバーへ常駐されているものを終了させる。 ディスク デフラグ ツールの「スケジュールに従って実行する」のチェックボックスを外す。 スクリーン セーバーを無効にする。 タスクバーを自動的に隠す。 デスクトップアイコンを非表示にする。 グラフィックプロパティにてリフレッシュレートを40Hzにする。 ページの先頭へ▲JEITAバッテリ動作時間測定法(UltraLite タイプVB)
    JEITAバッテリ動作時間測定法 JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に基づいて測定したバッテリ駆動時間です。 OSはWindows 8 ProまたはWindows 7 Professional with SP1、メモリ2GB、128GB SSDまたは320GB HDD、光学ドライブ無しの構成で測定しています(その他の構成オプションは選択していない状態)。 駆動時間=(測定法a+測定法b) / 2 測定法a <条件> 動画再生ソフト:Windows Media® Playerにて連続再生。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「ハードディスク」・「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」・「バッテリ駆動」を「なし」に設定。 「スピーカーのプロパティ」で「スピーカー」をミュートにする。 LCD輝度:輝度8段階中下から2段目。 測定法b <条件> デスクトップ画面の表示を行った状態で放置。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「ハードディスク」・「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」・「バッテリ駆動」を「3分」に設定。 LCD輝度:輝度8段階中下から1段目。 測定法a、b <共通条件> 電源プランは「省電力」を使用。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「バッテリ切れの操作」・「バッテリ駆動」をシャットダウンに設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「バッテリ低下のレベル」・「バッテリ駆動」を0%に設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「バッテリ切れのレベル」・「バッテリ駆動」を1%に設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「バッテリ低下の通知」・「バッテリ駆動」をオフに設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「バッテリ低下の操作」・「バッテリ駆動」を何もしないに設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「省電源移行バッテリレベル」・「バッテリ駆動」を0%に設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」・「バッテリ駆動」・「ディスプレイを暗くする」/「ディスプレイの電源を切る」/「コンピュータをスリープ状態にする」を全てなしに設定。 壁紙白(純色)に設定。 サービス:「Windows Update」、「Windows Defender」、「Windows Firewall」、「Windows Time」、「Security Center」を無効にする。 その他:タスクバーへ常駐されているものを終了させる。 ディスク デフラグ ツールの「スケジュールに従って実行する」のチェックボックスを外す。 スクリーン セーバーを無効にする。 タスクバーを自動的に隠す。 デスクトップアイコンを非表示にする。 グラフィックプロパティにてリフレッシュレートを40Hzにする。 ページの先頭へ▲JEITAバッテリ動作時間測定法(UltraLite タイプVB)
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LL7708DT ●型 名 : LL770/8DT ●品 名 : パソコン ●発表日 :2004/01/07  ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   モバイル インテル(R) Celeron(R) プロセッサ クロック周波数   2.20GHz キャッシュメモリ 1次   12Kμ命令実行トレースキャッシュ / 8KBデータキャッシュ(CPU内蔵) 2次   256KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   400MHz メモリバス   266MHz チップセット   ATI社製 RADEON(TM) IGP 340M / ALi社製 M1535+ メモリ(メインRAM) 標準容量 *6 256MB*7(DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2100対応) スロット数 *6 2スロット[空きスロット1] 最大容量 *6 1GB*9 表示機能 内蔵ディスプレイ   15型高輝度・広視野角TFTカラー液晶(高輝度エクセレントシャインビュー液晶)(XGA(最大1,024×768ドット表示)) ビデオRAM   標準32MB(BIOS Setup Menuにて8MB/16MB/64MB/128MB選択可)*7 グラフィックアクセラレータ   ATI社製 RADEON(TM) IGP 340Mに内蔵 [AGP対応] 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *12 *13 *14 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,024×768ドット *12 *13 *14 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *12 *13 *14 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *12 *13 *14 最大1,677万色*15(最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz 、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド ステレオスピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   1.44W + 1.44W 通信機能 FAXモデム *17 データ通信:最大56Kbps*18(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN   トリプルワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠)*19 *20 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*23、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス   光センサーUSBマウス(シルバー、スクロール機能付き) リモコン   赤外線リモコン標準添付*24 *25 ワンタッチスタートボタン   ワンタッチスタートボタン、CD/DVDプレーヤボタン搭載 ポインティングデバイス   スクロール機能付NXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   3.5型内蔵*27 ハードディスクドライブ *28 約60GB*30(UltraATA-100) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   DVDマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度   DVD-RAM読出し:最大2倍速*32、DVD-RAM書換え:最大2倍速*32 *33、DVD-R書込み:最大2倍速*34、DVD-RW書換え:1倍速*35、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大8倍速*36 映像関連機能 MEPGボード   AirTV:ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ テレビチューナ   AirTV:音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信   AirTV:地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能   AirTV:DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能   AirTV:ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能   AirTV:SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード)   約9時間 最長録画時間(標準画質モード)   約18時間 最長録画時間(長時間録画モード)   約37時間 スロット SDメモリーカード   デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*38 PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB   コネクタ4ピン×4(USB2.0×4) IEEE1394(DV)   4ピン×1 パラレル   D-sub25ピン×1 シリアル   D-sub9ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 PS/2   ミニDIN6ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力   ヘッドフォン出力と共用 マイク入力   ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス ビデオ出力(TV-OUT)   S端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *39 *40 約1.3時間 最大(オプションバッテリ装着時) *39 *40 *41 約2.6時間 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *39 約2.2時間/約2.2時間 最大(オプションバッテリ装着時) *39 *41 約3.4時間/約3.4時間 電源 *25 ニッケル水素バッテリまたはAC100 - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*43 消費電力 標準   約28W 最大   約60W エネルギー消費効率(ACアダプタを含む)   S区分0.00038 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   327(W)×269.5(D)×37.8(H)mm リモコン   53(W)×200(D)×24.2(H)mm 質量 本体   約3.4kg(標準バッテリパック含む) マウス   約100g リモコン *46 約90g*45、約55g(リモコン用受信ユニット) インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 主なインストールソフト   Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 補足情報   【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【スロット メモリースティック(メモリースティックPRO)】:デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*38 、【インターフェイス 赤外線通信】:IrDA1.1規格準拠×1(データ通信速度4Mbps) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のWindows(R) XP Home EditionパッケージやWindows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *6: 使用可能な増設メモリは、LS/LCシリーズは、PK-UG-M050(256MB,PC2700)、PK-UG-M051(512MB,PC2700)、PK-UG-M052(1,024MB,PC2700)。LLシリーズは、PK-UG-M036(256MB,PC2100)、PK-UG-M037(512MB,PC2100)。 *7: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *9: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリ256MBを取り外して、別売の増設RAMボード(512MB)を2枚実装する必要があります。 *12: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。ただし、Lシリーズ(ベーシックスリムタイプ)はバーチャルスクリーン機能には対応していません。 *13: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。 *14: 本機の持つ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし、Lシリーズ(ベーシックスリムタイプ)を除くモデルにおいては、拡大表示機能を使用しない状態で、本体液晶ディスプレイより小さい解像度では、外付けディスプレイ全体には表示されません。 *15: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *16: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *17: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *18: 56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *19: 通信速度:IEEE802.11b 最大11Mbps。IEEE802.11a/g 最大54Mbps。ただし通信速度はそれぞれの規格による速度(理論値)です。また、接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。ワイヤレス通信では、電波状況によりIEEE802.11a/IEEE802.11b/IEEE802.11gのいずれか1つのモードに自動的に切り換える機能に対応しております。 *20: 本製品に内蔵のワイヤレスLANモジュールは「Wi-Fi(R)」認定取得しています。 *23: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *24: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大100時間です。使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *25: PC本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *27: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります)。ただし、720KB/1.2MBモードのフォーマットは不可です。 *28: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *30: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約45GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *32: DVD-RAM Ver.2(片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジ無し、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *33: DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *34: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *35: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *36: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *38: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。「メモリースティックDuo」をご使用の場合は、必ずメモリースティックDuoアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「メモリースティックDuo」の取り扱い説明書をご参照ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取り扱い説明書をご参照ください。「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。メモリースティックとSDメモリーカードを同時に使用することはできません。 *39: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *40: JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。駆動時間=(測定法a+測定法b)/2 測定法a <条件> 1. 動画再生ソフト:Windows Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。 2. 「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。 3.音量:「ミュート」に設定する。測定法b<条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。 測定法a、b <共通条件> 1. 「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。 2. 「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」 ・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。 3. 「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。 4. LCD輝度・最低輝度に設定する。 *41: リチウムイオンバッテリパック使用時。 *43: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *45: 乾電池の質量は含まれておりません。 *46: USBポートに接続します。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報