配信日時点の情報です。現在とは異なる場合があります。
NEC 製品情報 l ショッピング l 活用情報 l サポート NEC
121ware NEWS定期便 2024.1.17【No.831】
今回の
トピックス
パソコンお役立ち講座
パソコンお役立ち講座
零(ゼロ)からはじめるパソコン指南
第2の扉 ウィンドウの操作「東京ドーム何個分?」  
今回の零(ゼロ)からはじめるパソコン指南では、アプリやフォルダーを表示するウィンドウの大きさを変えたり、複数のウィンドウを開いてきれいに並べたりする方法を勉強します。 パソコンお役立ち講座
詳しくはこちら
次号の121wareニュースは、2月下旬に配信予定です。
記事の難易度
index
パソコンサポート情報 【新着Q&A】キーボードのキー操作やマウス操作を行いスリープ状態から復帰できるようにする方法 ほか
パソコン入門講座 【ワンポイント情報】Wordで作成した表のサイズを自動で文字列の幅に変更する方法
パソコン入門講座 【パソコン用語コラム】「Keyboard Manager」の「ショートカットの再マップ」とは
インフォメーション データ復旧サービス:PCやスマートフォンなどから大切なデータを回収
アンケート アンケートご協力のお願い
パソコンサポート情報
 【新着Q&A】
キーボードのキー操作やマウス操作を行いスリープ状態から復帰できるようにする方法 
Windows 11の場合
Windows 10の場合
Windowsのサインインオプションについて  
Windows 11の場合
Windows 10の場合
NEC LAVIE公式サイトでは、各種Q&A情報をご用意しております。
詳しくはこちら
パソコン入門講座
 【ワンポイント情報】Wordで作成した表のサイズを自動で文字列の幅に変更する方法 
文字列が入力されている表の列幅を変更する場合、各列に入力されている文字列の最長幅に合わせて自動で変更できます。

お使いのWordのバージョンをクリックしてください。
ワンポイント情報
Word 2021の場合
Word 2019の場合
Word 2016の場合
 【パソコン用語コラム】「Keyboard Manager」の「ショートカットの再マップ」とは   
Windows機能強化プログラム「Microsoft PowerToys」の「Keyboard Manager」では、すべて、または特定アプリのショートカットキーに別のショートカットキーを「再マップ」して割り当てることができます。
パソコン用語コラム
情報提供:なにしろパソコン・ドットコム
続きを読む
インフォメーション
 データ復旧サービス:PCやスマートフォンなどから大切なデータを回収
PCが起動しなくなった、HDDやスマートフォンを落とした、間違ってデータを消してしまったなど、あらゆるデータのトラブルが起きたときに記録媒体からデータを取り出す「データ復旧サービス」をご紹介します。
データ復旧サービス:PCやスマートフォンなどから大切なデータを回収
お見積書と「データ復旧可能なリスト」を確認いただいてから、データ回収を行います。大切なデータの復旧(回収)を検討されている場合はご利用をお願いいたします。
内容によってはリモートデータ復旧を利用して納期や費用をおさえることもできます。
※121wareニュース読者様の特典:15%の割引、初期調査の優先対応
初期調査は無料です。お気軽にご相談を。
電話:0120-194-119
詳しくはこちら
セキュリティニュース 
「水道料金の未払いに関するお知らせ」等の東京都水道局を装う偽メールにご注意ください (12/20)
セキュリティニュース
パソコンで聴くクラシック 
クラシックの名曲を毎号お届けします。
アルベニス:《スペイン組曲》 第5曲 「アストゥリアス」 Op.47-5 [ギター版](2/19まで) パソコンで聴くクラシック
今日の誕生花 
1月17日(水)
誕生花
スイカズラ
花言葉
愛の絆
今日の誕生花
迷惑メールに返信してしまったらどうなる?状況別の対処法を紹介 
情報提供:トレンドマイクロ株式会社
迷惑メールに返信してしまったらどうなる?状況別の対処法を紹介
121wareニュース アンケートにご協力ください
今回の121wareニュース定期便はいかがでしたか?
ご意見・ご感想をお寄せください。
いただいた声は、121wareニュースの充実・改善のために活用させていただきます。

【回答締め切り:1月22日(月)午前9:00】
※本アンケートは終了しました。
活用情報ページ  
パソコン用語集  
121wareニュース定期便バックナンバー  
NEC製品のご購入はこちらから
Copyright(C) NEC Personal Computers, Ltd. 2024.
本メールの転載はご遠慮ください。