121ware 閉じる
Windows®. Life without Walls™. NECがおすすめするWindows.

パソコンお役立ち講座 押さえておきたい基礎知識 今さら聞けないCPU基礎講座



目次へ

デュアルコアって何?

CPUが高性能化しクロック周波数が上がっていくなかで、発熱量や消費電力が高くなってしまうという問題がでてきました。
発熱量が高くなると、それを冷やすための大型で高速回転する高機能なファンが必要になります。そうすると、パソコンのサイズを大きくしなければならず、ファンの回転する音もうるさくなります。また、消費電力が高くなると、ノートパソコンのバッテリ駆動時間が短くなってしまうという問題が生じます。
そこで、処理能力を上げながら、発熱量や消費電力を抑えるために開発されたのが、「デュアルコア」という技術です。これは簡単にいうと、1個のCPUの中に2個分の「CPUコア」を入れたものです。

デュアルコアって何?
デュアルコアって何?

処理を行う「CPUコア」が二つになったことで、同時に複数の処理がこなせます。作業する職人が二人になったようなものです。また、暇なときは一方が休んで電気の量をコントロールし、消費する電力を抑えています。
最近では「CPUコア」が4個搭載されたCPUも登場しています。4個搭載されたものは「クアッドコア」となります。また、これらの複数コアのCPUは「マルチコアCPU」と呼ばれます。

インテル®社のマルチコアCPU AMD社のマルチコアCPU
インテル® Core™2 Quad インテル® Core™2 Duo AMD Phenom™ X4 AMD Athlon™ X2 AMD Turion™ 64 X2

マルチコアCPU搭載の最新パソコンはこれ!

LaVie L アドバンストタイプ
LaVie L アドバンストタイプ インテル® Core™2 Duo プロセッサー ロゴ

求めていた性能を使いやすさの中に
2つの頭脳を備えた高性能な「インテル® Core™2 Duoプロセッサー」と、大容量2GBメモリの搭載で、Windows Vista®の動作も快適です。

モバイル・マルチタスク処理の速度限界を突破。 インテル® Centrino® プロセッサー・テクノロジー 詳しくはこちら

VALUESTAR N
VALUESTAR N インテル® Core™2 Duo プロセッサー ロゴ

フレームデザイン採用の省スペース大画面モデル
CPUには「インテル® Core™2 Duoプロセッサー」を搭載。スリムボディに確かな基本性能を備えています。

次は… 仕様一覧に記載されているCPUの見分け方について紹介します。




NEC Copyright(C) NEC Personal Computers, Ltd.