![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
受信メールはすべて「受信トレイ」に入れるのではなく、内容や日付など、自分なりのルールをもとにフォルダを作り、メッセージをこまめに分類、整理するように心がけましょう。
「ファイル」→ 「フォルダ」→「新規作成」の順にクリックします。
表示された画面でフォルダ名と作成するフォルダの場所を指定して「OK」ボタンをクリックすると、新しいフォルダを作ることができます。
Outlook Expressでは、フォルダごとに「.Dbx」という拡張子の1つのファイルが作られます。メッセージを削除したり、移動したりすると、フォルダの中から表示は消えますが、この「.Dbx」というファイルの中に、削除したメッセージの領域だけは、そのまま残ってしまいます。そのため、ファイルの容量が小さくなりません。完全に削除してハードディスクの容量を空けるためには、フォルダの最適化が必要です。
「ファイル」→「フォルダ」→「すべてのフォルダを最適化する」の順にクリックします。
Windows Vista®に搭載されている「Windows メール」ではユーザが最適化をおこなう必要がなくなりました。削除されたメールは、最適化をおこなわなくても領域も削除されます。
![]() |
![]() |
![]() |