パソコンお役立ち講座パソコンを快適にお使いいただくために
残念! もう一度、5人めを描き直すしかないわねえ。
普段から、履歴を残したり、バックアップしておくしかないのよねえ。
どういうことじゃ?
複雑な絵を描くときとか、長い文章を書くときとか、時間のかかるものは、つくってる途中で、ときどきファイル名を変えて保存しておくといいのよ。
にゃるほろ。
ファイル名に、内容を示す言葉をつけるでしょ?
「ポテトのひな飾り」とか「秋の新作企画書」とか。
そのあとに、バージョンと日付もつけて、保存するたびにコピーして名前を変えていくの。
履歴とかバージョン(版数)っていうものだね?
区切りのいいところで、ファイルを保存して閉じて、そのファイルをコピーするの。
それで、今までのファイルのファイル名には、「変更前」って入れるの。
コピーしたファイルはバージョンの番号をひとつ増やして、それからは、そっちを開いて変更するのよ。
こうやって残しておけば、たとえば、ここをごっそり書き換えたほうがいいかもって思ったときも、思い切って書き換えられるでしょ。
そうだね。元のほうがよかったと思ったら、「変更前」のファイルにもどればいいよね。
わたしもそうしてる。そうやっていろいろ試してるからこそ、名文が生まれるんだにゃあ。
そんなことしてたら、あっという間にフォルダーが似たような名前のファイルでいっぱいになっちゃうにゃ。
だから、古いファイルは「履歴」っていうフォルダーをつくってそこに入れておくといいにゃ。
にゃるほろにゃー。
ファイルの名前は探しやすいようにするためにつけるものだから、いくつか約束事があるの。
まず、バージョンや日付をつなぐ記号は、ハイフン(-)にするか、アンダーバー(_)にするか、どちらかに決めておいてほしいの。日付は、西暦の年月日なんだけど、西暦年を4桁にするか、2桁にするかも決めておいて。
それから、英数字は半角、カタカナは全角って決めてほしいの。
どうして?
エクスプローラーであいうえお順に並べたときに、順番にならぶから探しやすいのよ。
フォルダーのつくり方もいろいろあるんだけど、事情があって今は話せないの。
どうして?
どうしてもよ。じつは、みんな、来月くらいに洞窟の中でフォルダーのつくり方を聞くことになるのよ。それとカブっちゃうから。
洞窟……。あっ、洞窟でクイズが出る話?
じゃ、しょうがないね。
それからね……。