![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() 今回は「姿勢」がテーマ。この前、クラブのバーに姿勢の良い男の子がいてね、あら格好の良い子がいるわ、と目で追っていたら友達に小突かれちゃったわ。 …ま、それはともかく、姿勢はその人の雰囲気や、他人に与える印象を左右する大事な要素。健康的で頼りがいがありそうに見えるし、自信もあってデキる男って感じでしょ。さあ、あなたも姿勢を正してデキる男を演出しましょ。
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (1)全身が映る鏡の前に立つ (2)体重は両足に均等にかける。つま先では なくて足の裏全体で体重を支えるように (3)胸を張って、背中は丸めないように (4)お腹のあたりの筋肉に力を入れて、 お腹を引っ込めるよう意識する |
![]() |
![]() ![]() |
いわゆる「休め」の姿勢ね。片足に体重が乗ってるような姿勢はだらしなく見える要因よ。両足は揃えて、腰を身体の中心に持ってくる。 少しあごを引いて身体の中心線上に腰、おヘソ、頭がくるように意識して。身体の中心線がそのまま空まで伸びて、引っ張られるようなイメージを思い浮かべるといいわよ。 歩いたり座ったりしている時も、上に伸びるような感じを忘れないで。 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
身体の中心線が真っすぐ伸びたバランスのよい立ち方ね。 こういうふうにスッときれいに伸びた姿勢の人って、実際の身長よりも高く見えるし、余裕があって健康的にも見えるのよね。 ここまでできれば、プライベートでも仕事でも好感度アップよ。 |
![]() ![]() |
![]() |
仕事で疲れた時にはなんとなく背中も丸くなりがちだけど、そこはシャキっと姿勢を正して「デキる男」で乗り切りましょ。 大丈夫、中身は後から付いてくるわよ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |