121ware 閉じる

週刊 ぱそらいふ あなたのパソコンライフをもっと豊かにする週刊Webマガジン 毎週水曜日発行 今週号の目次へ戻る

椎名さんちのにぎやかな週末
他の話を見る パソコン用語
椎名家のご紹介

秘密基地もUSB接続で

秘密基地もUSB接続で

「それで、パソコンショップにはなにを買いにいったんだい?」
 おばあちゃんが興味津々で、ママに聞きました。
「なんだか、パパが秘密基地をつくるセットがほしい……って言って」
「まぁ、また子供みたいなことを。そんなもの、売っているわけないだろうに」
「それがね、売ってたのよ。ショップにあったのは、展示品なんだけど、ほんとに製品として発売されているのよね」
「まぁ、どんなものなの?」

ノートパソコンに組み合わせて遊ぶものなんですよ

「電光掲示板や、緊急脱出用のボタンとかそういうのをパソコンにくっつけて遊ぶみたい」
「子供向けじゃないの?」
「そうでもないのよ。大人も、なんだか少年時代のハートを刺激されるみたいで……」
「まぁ、少年のハートねぇ。それって結局、買ったの?」
「ううん。それが、お値段は少年料金とはいかないみたいだったから」
「でも……、ちょっと楽しそうね。そうね、おじいちゃんに相談してみれば?」
「まぁ、おばあちゃんたら、パパには甘〜いのね!」
「あなただって、小さい時は秘密基地ゴッコとか言って、私のコンパクトとか、ハンドバックとか、たくさん持ちだして遊んでたじゃないの」
「んー、それは……。思い出した『秘密のアッコちゃんゴッコ』じゃなかったかしら?」
「あららら、そうともいってたわね」
「チャンチャン!」

(文・波多野絵理 絵・工藤六助)

■人には聞けないパソコン用語 →【USB(Universal Serial Bus)


紹介サイトの掲載内容に対するご質問等は、直接サイトの運用者にお問い合わせください。 当コーナーの情報及び紹介サイトの掲載内容によって生じた損害、損失、トラブル等に関して弊社は一切責任を負いかねます。

秘密基地シリーズ


タカラトミーの秘密基地シリーズです。
USB接続のグリッターパネルや、エマージェンシーボタンをパソコンにセットして、秘密基地の司令室ごっこが楽しめます。

秘密基地シリーズは、Windows(R) 2000/ Windows(R) XPに対応しています。Windows Vista(TM)には対応していません。


このページの上に戻る

前のページへ3/3次のページへ

ぱそらいふトップへ戻る

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.