作ったホームページを公開しよう !
ホームページを公開しましょう
さあ、いよいよホームページの公開です。
ホスト ( プロバイダのパソコンの転送先フォルダ ) に接続しましょう
ホスト一覧の画面に戻ります。一番下までスクロールすると自分で作成したホスト名 ( ここでは「home」 ) が表示されます。クリック ( 青く反転 ) し、
をクリックします。
作業を中断される場合は、画面を閉じ後から設定します。「もっとトライ」の「ホームページを更新するには ?」を参照ください。
ホスト ( プロバイダのパソコンの転送先フォルダ ) にコピーしましょう
左図のような画面が表示されます。
左側の画面には、自分のパソコンのホームページ用フォルダの中身のファイルが表示されています。( 操作 4 参照 )
ツールバーの [ ミラーリングアップロード ] (
) をクリックします。
接続できないとき
パスワードの入力メッセージなどが表示され、入力しても正常に接続ができない場合は
をクリックします。
画面を閉じ、再度、設定します。「もっとトライ」の「ホームページを更新するには ?」を参照ください。
左図の画面が表示されます。
をクリックします。
左図のように右側の画面 ( ホスト側 ) にファイルがコピーされ、公開は成功です。画面を閉じます。
ミラーリングアップロードとは
自分のパソコン内の指定したファイルをプロバイダのパソコン ( ホスト側 ) に鏡のようにコピーすることです。
自分のパソコンのホームページ用フォルダの中の不要なファイルは、削除するなどして整理しておきましょう。
ブラウザで自分のホームページを確認してみましょう
ブラウザを起動し、アドレスバーに自分のホームページ URL を入力し、確認します。